なんJがさんざんバカにしてた「N高」生徒数が4年で2000万人に膨れ上がる

1 : 2022/01/25(火) 20:06:39.78 ID:8WkZeMDUa
しかも時代に合った高度な投資やプログラミングの勉強もできる
変なとこ行くより最初からここいくのマジでありちゃうか?がちで

レス1番の画像サムネイル
レス1番の画像サムネイル
レス1番の画像サムネイル

2 : 2022/01/25(火) 20:07:15.91 ID:km2tXXRUp
一期生やけど質問ある?
3 : 2022/01/25(火) 20:07:23.28 ID:8WkZeMDUa
これデータ古いけど
4 : 2022/01/25(火) 20:08:00.45 ID:8WkZeMDUa
アイドルやトップアスリートも在籍してたししとる

レス4番の画像サムネイル
レス4番の画像サムネイル
レス4番の画像サムネイル

15 : 2022/01/25(火) 20:09:53.09 ID:WLBlOSRC0
>>4
虹コンやん
98 : 2022/01/25(火) 20:21:20.72 ID:q+Oba5HuM
>>4
カリンちゃんおるやん!!
5 : 2022/01/25(火) 20:08:06.10 ID:0Ex4mWO40
ワイここの2期生や
元々不登校やったけど大学行けたから感謝しとるで
8 : 2022/01/25(火) 20:08:51.76 ID:km2tXXRUp
>>5
似たような境遇やな
一貫校落ちぶれワイも無事再起させてもらったわ
6 : 2022/01/25(火) 20:08:20.33 ID:imic/tYca
ワイちょっと興味あるんだがもし行ったことある人いたらどんなとこか教えてクレメンス
10 : 2022/01/25(火) 20:09:04.55 ID:km2tXXRUp
>>6
何が知りたいんや?
17 : 2022/01/25(火) 20:10:04.80 ID:imic/tYca
>>10
正直やばい人がいるって聞いたことがあるんや
噂だから本当かわからんがヤバいやつはいるのか?
26 : 2022/01/25(火) 20:11:06.71 ID:km2tXXRUp
>>17
通学コースの9割はヤバい奴で1割は優秀(どっかしらに問題あり)やで
普通の奴はおらん
81 : 2022/01/25(火) 20:19:01.72 ID:pDo/amS+0
>>26
通学コースってどこに通学するんや
本校がなんか島かどっかなんやろ
86 : 2022/01/25(火) 20:19:32.47 ID:km2tXXRUp
>>81
ホームページ見てみや
割と各地にキャンパス持ってる
91 : 2022/01/25(火) 20:20:27.95 ID:SN4Sx/uN0
>>26
本当にこんな感じやろな
7 : 2022/01/25(火) 20:08:33.83 ID:8WkZeMDUa
ワイの時代にあったら
絶対行ってたわ
9 : 2022/01/25(火) 20:08:56.02 ID:w/nS0Ju8d
東大京大は凄いし国公立もぼちぼちおるんやなと思ったけど母数に対して少なすぎて草
11 : 2022/01/25(火) 20:09:10.64 ID:pgkkxL4Y0
日本の6人に一人はN高生か
12 : 2022/01/25(火) 20:09:39.48 ID:lx+HgUoF0
そんなに人生危ういやつおるんか…😰
13 : 2022/01/25(火) 20:09:43.07 ID:XNm4gC0i0
N大も作ってくれ
面白い授業ばっかかつ卒業簡単にして
14 : 2022/01/25(火) 20:09:52.75 ID:eHRyQUvz0
母数が多ければ偉いの?
35 : 2022/01/25(火) 20:12:20.14 ID:IEYY3GTcp
>>14
頭大して良くないのに数が多けりゃ偉そうにできるってのは阪神ファンと日大で証明されとる
16 : 2022/01/25(火) 20:09:53.81 ID:kRgD9Hv1a
ロンドン大学行ったやつおらんかった?
18 : 2022/01/25(火) 20:10:14.74 ID:VZy9j+dDd
進学率とか就職率はどんなもんなんや?
なんとなく就職しそうやけど
19 : 2022/01/25(火) 20:10:19.95 ID:q/yMfcFS0
そもそも世間ではなんJのがよっぽど馬鹿にされてる
20 : 2022/01/25(火) 20:10:20.47 ID:8WkZeMDUa
行ってたJ民意外とおるんやなw
ワイもここいきたかったわ
無理してあわないとこいってしまった
21 : 2022/01/25(火) 20:10:21.95 ID:RejlowHm0
2000万人て入学金だけでいくらになるんや
22 : 2022/01/25(火) 20:10:35.10 ID:ZSES6L5w0
何しれっと1000倍にしとるねん
23 : 2022/01/25(火) 20:10:44.30 ID:xaMlqOGi0
よかおめ
24 : 2022/01/25(火) 20:10:49.86 ID:ljQxKyhq0
通信制高校がまず何かわからん
何を通信するんや
28 : 2022/01/25(火) 20:11:12.20 ID:E/xYmkZl0
>>24
ワクチン打って5Gを受信するんや
25 : 2022/01/25(火) 20:11:04.33 ID:GXTNQFNkd
ここの講師やってた人と知り合ったけどカスみたいな学歴やったで
どういう採用してるんやろか
27 : 2022/01/25(火) 20:11:10.21 ID:kfbtu3YB0
そら家庭教師雇える金持ちがわざわざ学校行かない口実にしとるからな
29 : 2022/01/25(火) 20:11:18.11 ID:dTiRVifz0
ドラクエで修学旅行とかもうやらなくなったの?
30 : 2022/01/25(火) 20:11:25.05 ID:lZt6ZIqo0
センター受験者より多くて草
31 : 2022/01/25(火) 20:11:34.60 ID:z15H8vxkM
友達とかできるもんなん?
32 : 2022/01/25(火) 20:11:42.20 ID:1tfSn5Vq0
ワイリーマンやけど入学出来るのか?
33 : 2022/01/25(火) 20:12:08.85 ID:qTG3hCFf0
脱受験教育とかいいつつ進学実績をアピールしてるの草
34 : 2022/01/25(火) 20:12:16.95 ID:CuPdOjXuM
就職したくないけど勉強したくない奴が行く場所だと思ってたけど違うんか?
36 : 2022/01/25(火) 20:12:23.47 ID:m0y5Z+zY0
通信にすごいもクソもないやろ
どこでも一緒ちゃうか
37 : 2022/01/25(火) 20:12:28.14 ID:aikRFnkdd
プログラミングとか投資とか興味ある分野の勉強出来るのはええと思うわ
38 : 2022/01/25(火) 20:13:03.88 ID:ZSES6L5w0
どわンゴがやってる以外は普通の通信制高校なんか?
39 : 2022/01/25(火) 20:13:09.16 ID:fbFJP2/Pa
コロナで後押しされてそう
40 : 2022/01/25(火) 20:13:22.93 ID:TSYc/kGh0
ワイの従兄弟のJK通っとるわ
あいつマーク模試の成績は英語満点とか取って親戚の集まりで持て囃されけど同族のワイには分かる
確実にネットで知識付けてネタバレ使ってる
45 : 2022/01/25(火) 20:14:36.32 ID:ZSES6L5w0
>>40
ネタバレって出題傾向とか?
カンニングや無いなら、その単元の力はありそうやしやっぱ凄いんちゃうか
52 : 2022/01/25(火) 20:15:31.26 ID:TSYc/kGh0
>>45
受サロにネタバレスレってのがあって普通より先に受けた私立がSNSで解答販売してそれが出回ってるんや
つまりカンニング
55 : 2022/01/25(火) 20:16:12.76 ID:kfbtu3YB0
>>52
59 : 2022/01/25(火) 20:16:38.49 ID:ZSES6L5w0
>>52
問題や答え丸々予習しとるんか
それはアレやな
というかそんなスレなんも問題になったりせんのか…
67 : 2022/01/25(火) 20:17:26.98 ID:m0y5Z+zY0
>>59
模試でカンニングして何になんねん
大多数は意味ないやろ
77 : 2022/01/25(火) 20:18:37.16 ID:a0FkLFl/M
>>59
判定に影響するほどの人数がやってなければ
模試のカンニングなんてメリットないし咎める必要もないやろ
41 : 2022/01/25(火) 20:13:46.66 ID:8WkZeMDUa
楽しそう
レス41番の画像サムネイル
レス41番の画像サムネイル
レス41番の画像サムネイル
42 : 2022/01/25(火) 20:13:55.63 ID:/r85npvUr
訳ありの奴多すぎやろ
43 : 2022/01/25(火) 20:13:59.19 ID:km2tXXRUp
ちなスクーリングでは100%教室のどこかで淫夢語録が飛び交っとる
46 : 2022/01/25(火) 20:14:43.87 ID:8/P00ZZ/0
>>43
淫夢学科とか、淫夢部とかあるんか?
49 : 2022/01/25(火) 20:15:21.45 ID:ZSES6L5w0
>>46
なんJ高校か?
54 : 2022/01/25(火) 20:16:01.14 ID:km2tXXRUp
>>46
slackで淫夢同好会ってのがあったで
あとは生徒が自由にslackに絵文字を登録できるんやけど、N高本部から「淫夢関係のスタンプは登録するな」ってお達しがあった
48 : 2022/01/25(火) 20:15:13.32 ID:ljQxKyhq0
>>43
教室とかあんのか
ずっと家にいるわけやないんやな
60 : 2022/01/25(火) 20:16:39.29 ID:km2tXXRUp
>>48
N高に限らず通信制高校ってのは年に数日だけ教室で授業受けんといかんのや
99 : 2022/01/25(火) 20:21:23.33 ID:ljQxKyhq0
>>60
はえー
数日しか顔合わせんのに淫夢用語ででもわいわいやれるのならええやん
44 : 2022/01/25(火) 20:14:19.83 ID:id+PNgbVa
ガ●ジ集めて金儲けってのは、本質ついてる
47 : 2022/01/25(火) 20:15:00.95 ID:Tusai1bR0
ちゃんと実力あるやつじゃないと人生終わる
50 : 2022/01/25(火) 20:15:23.38 ID:Pn2GwEgJM
投資の勉強とかプログラミングの授業って具体的になにするんだ
130 : 2022/01/25(火) 20:25:29.68 ID:HZgJqyQS0
>>50
旧村上ファンドの村上世彰の話聞ける
51 : 2022/01/25(火) 20:15:24.30 ID:ru2aS/msd
2万人ですごいのにわざわざ盛るな
53 : 2022/01/25(火) 20:15:42.92 ID:8WkZeMDUa
動機はそれぞれや

レス53番の画像サムネイル

65 : 2022/01/25(火) 20:17:15.67 ID:4PIFmEpw0
>>53
理解あるエエおかんやん
68 : 2022/01/25(火) 20:17:27.29 ID:S1904tU6p
>>53
こういうの顔真っ赤になる奴たくさんいそうやけど、こんな人も高卒が手に入るのは偉大なことやぞ
71 : 2022/01/25(火) 20:17:43.79 ID:38g0d5zv0
>>53
起立性調節障害はホンマにあるから馬鹿にしたらアカンわ

トッモが苦しんでてワイも最初は不登校かと思ったけどこれで苦しんでた

この親はちゃんと理解してて偉い

83 : 2022/01/25(火) 20:19:20.34 ID:ljQxKyhq0
>>71
ワイの中学の知り合いもこれで学校来んくなったわ
制御できないくらい眠いんか?
127 : 2022/01/25(火) 20:24:37.66 ID:38g0d5zv0
>>83
眠いんじゃなくて頭が痛かったりホンマに起き上がれないんやって

学校も中々行けないからそれが更にストレスになって抜け出せない

ワイもそれまで精神病とか甘えだと思ってたけど

75 : 2022/01/25(火) 20:18:21.41 ID:kfbtu3YB0
>>53
これほんま辛いらしいしよかったのかもな
100 : 2022/01/25(火) 20:21:27.23 ID:H7eB7gRap
>>53
早寝早起きさせろよ
人間って10時間とか眠れないようできてんで
120 : 2022/01/25(火) 20:23:52.93 ID:+iAZho4N0
>>100
早寝早起きで治ったら苦労しねえよ
そういうもんじゃないから
ワイはエアプやが
109 : 2022/01/25(火) 20:22:48.93 ID:a6uPtobF0
>>53
いい親御さんを持ったな
116 : 2022/01/25(火) 20:23:32.97 ID:x1CHtUT+d
>>53
ワイプのブスマ●コ草
126 : 2022/01/25(火) 20:24:32.20 ID:+iAZho4N0
>>116
隙をみつけたらすぐ叩くんやな
ほんと惨めなやつだなお前
56 : 2022/01/25(火) 20:16:26.23 ID:XNm4gC0i0
N大作ってや
できるやろ
57 : 2022/01/25(火) 20:16:31.45 ID:ZLq7fKAV0
ブスとブサイクしかいなそう
58 : 2022/01/25(火) 20:16:36.78 ID:WHR/bLzv0
2000万ってうせやろ?
61 : 2022/01/25(火) 20:16:42.30 ID:ueG8DV780
リッチな通信高校みたいなもんやろ?
有名やからバカにされただけで
62 : 2022/01/25(火) 20:16:50.09 ID:U/7vlY1S0
登校とかすんの?
前にたまたま本校の前を通ったことあるけど凄いとこにあるよな
63 : 2022/01/25(火) 20:17:01.23 ID:ecklWq7j0
淫夢科
ボイロ科
映画科
64 : 2022/01/25(火) 20:17:12.10 ID:8WkZeMDUa
>>51
すまんほんとにミスった🙇‍♀
66 : 2022/01/25(火) 20:17:22.75 ID:hS6d8MVR0
実際不登校とかの逃げ道は必要やと思うわ
高卒と中卒って人生全く変わるし
ワンチャン大学行けたら万々歳や
69 : 2022/01/25(火) 20:17:33.37 ID:AaKeJAB20
N高のおかげで日本の少子化問題解決してるやん
70 : 2022/01/25(火) 20:17:42.50 ID:JkDZtvzb0
多すぎやろ
72 : 2022/01/25(火) 20:17:51.11 ID:ZFpbCN1Y0
S高とN高てどう違うんや
73 : 2022/01/25(火) 20:18:05.62 ID:A9NbIPTp0
学校総出でゲイ差別してるんか??
あかんやろ
74 : 2022/01/25(火) 20:18:17.94 ID:34aCDU6td
通信でちゃんと勉強できる奴ってテレワークでも業務効率落ちなそうやな
76 : 2022/01/25(火) 20:18:34.40 ID:yi0jrW0h0
ドラクエ遠足ってどうなったんや?
78 : 2022/01/25(火) 20:18:44.57 ID:BiEjjZGB0
2000万も高校生おるとかこの国まだまだいけるな
79 : 2022/01/25(火) 20:18:53.17 ID:38g0d5zv0
トッモ2回苦しませてもうたわ
すまんな
82 : 2022/01/25(火) 20:19:08.83 ID:6KurcWdQ0
>>79
ええんやで
80 : 2022/01/25(火) 20:18:59.73 ID:UdzNvY6h0
初期の残念な感じが改善されてるならいいけど
人数だけが膨れ上がって中身変わってなきゃ評価を改める事はないかな
84 : 2022/01/25(火) 20:19:21.51 ID:LLs54WrH0
東大受かった人はN高やなくても受かってそう
85 : 2022/01/25(火) 20:19:21.60 ID:SiOdRW/Z0
eスポーツも強い
87 : 2022/01/25(火) 20:19:40.39 ID:0DElIPDLa
高卒と中卒じゃ受ける印象全く違うしいいんじゃないの?
88 : 2022/01/25(火) 20:19:44.39 ID:6ImxVciR0
1年で学校に行くの2回だけやで
その間は遊び放題
90 : 2022/01/25(火) 20:20:14.72 ID:uH1iFiLA0
2000万人って進研ゼミよりおるやろ
92 : 2022/01/25(火) 20:20:34.04 ID:8bAi1FNK0
2000万は草そんなに若い層いたらこの国安泰やで
94 : 2022/01/25(火) 20:20:47.84 ID:wjdQE9I3d
ワイは高認で大学行ったけど入ってから苦労しとるわ
授業がちゃんとしとるんなら通信もありやね
95 : 2022/01/25(火) 20:21:14.03 ID:Az/Cuq1xd
少子化関係なし
96 : 2022/01/25(火) 20:21:16.47 ID:nC/NLVLs0
実際自主的にやれる子はええんちゃうかな
101 : 2022/01/25(火) 20:21:37.32 ID:AEAfCeWL0
まぁ通信制高校なんてどこに行っても変わらんのかもわからんけど…
世の中そんなに通信制高校に通ってる連中多いんやなぁ…
102 : 2022/01/25(火) 20:21:37.86 ID:edD+CY+N0
これって高卒扱いになるの?
結局別で高認は取る必要あるん?
107 : 2022/01/25(火) 20:22:15.73 ID:wjdQE9I3d
>>102
卒業すればそのまま高卒になるで
123 : 2022/01/25(火) 20:24:03.20 ID:edD+CY+N0
>>107
それはええな
しかもレス見た感じ年2回くらいしか通わんらしいし金持ってる家庭やと有難いやろうね
128 : 2022/01/25(火) 20:24:40.60 ID:wjdQE9I3d
>>123
学費も通信にしてはお得な方やしな
103 : 2022/01/25(火) 20:21:41.80 ID:5b7XcSY/0
2000万!?
104 : 2022/01/25(火) 20:21:45.65 ID:4Wme8/Kgp
今の若い奴に一般的な進学の道選べないギリ健が増えてるってことやろ
終わりだよこの国
115 : 2022/01/25(火) 20:23:28.63 ID:fEqYc6NV0
>>104
高校通えないやつとか昔からおるやろ
なんで今に限定してんねん
105 : 2022/01/25(火) 20:21:48.70 ID:Tu4dIn3mM
10年後の進路楽しみやな
106 : 2022/01/25(火) 20:21:51.40 ID:8WkZeMDUa
投資部に入ると20万貰えるで
レス106番の画像サムネイル
レス106番の画像サムネイル
レス106番の画像サムネイル
レス106番の画像サムネイル
レス106番の画像サムネイル
108 : 2022/01/25(火) 20:22:40.64 ID:6ImxVciR0
>>106
普通にすごい
111 : 2022/01/25(火) 20:22:56.50 ID:edD+CY+N0
>>106
ええやん
入ってすぐユニコーンガンダムに投資してきてええか?
112 : 2022/01/25(火) 20:22:59.31 ID:kfbtu3YBM
>>106
これができるとかどんだけ学費とってるんや
114 : 2022/01/25(火) 20:23:27.51 ID:HYUkibY90
>>106
なんj民バカにしそうやけど
結構いいと思う
117 : 2022/01/25(火) 20:23:37.15 ID:SN4Sx/uN0
>>106
数日持たなそう
125 : 2022/01/25(火) 20:24:27.62 ID:ZSES6L5w0
>>117
5人グループだから他のやつから4万ずつ借りて全員16万からリスタートや
119 : 2022/01/25(火) 20:23:41.30 ID:kfbtu3YB0
>>106
これ素晴らしいな
110 : 2022/01/25(火) 20:22:55.97 ID:gMYSZttc0
なんJ民ってニコニコバカにすることを楽しみにしてるけど今は普通に黒字なんだよな
113 : 2022/01/25(火) 20:23:14.44 ID:oqkjPZYQ0
不登校の親からしたらありがたいやろ
118 : 2022/01/25(火) 20:23:37.27 ID:wEcRyXMN0
ノエルってどつなったんや?
121 : 2022/01/25(火) 20:23:53.99 ID:8WkZeMDUa
ワイ一浪して高校入ったんやが
ここ行きたかった
122 : 2022/01/25(火) 20:24:01.94 ID:L4DZwT3Dr
放送大学じゃあかんの?
124 : 2022/01/25(火) 20:24:27.54 ID:h2KtVVUL0
これアホは信じるからやめーや
129 : 2022/01/25(火) 20:25:28.11 ID:oX8gsjUzd
紀平梨花とかキメラゴンとかここ通ってるよな

コメント

タイトルとURLをコピーしました