お前らMacBookの事いっつも馬鹿にしてるけど、結局1番コスパ良いノートパソコンってどれだよwwwwwwwwwww

1 : 2021/09/26(日) 22:55:30.725 ID:lds2toMq0
そんなにアホ馬鹿マヌケリンゴ信者って煽るくらいなんだからとっておきの奴があるんだよなぁ?
2 : 2021/09/26(日) 22:56:03.318 ID:fvqA7zyt0
ガレリア
4 : 2021/09/26(日) 22:56:21.660 ID:lds2toMq0
>>2
ガレリア?
3 : 2021/09/26(日) 22:56:11.010 ID:lds2toMq0
スタバで操作しても恥ずかしくない奴よろしく
5 : 2021/09/26(日) 22:56:50.395 ID:lds2toMq0
M1のMacBookAirは11万円ぐらいだから、それと同じ値段でよりスペックの良いやつを提案してくれよな
6 : 2021/09/26(日) 22:57:36.436 ID:/hyh8nKta
M1のMacBookとか対応してない奴いっぱいありそう
7 : 2021/09/26(日) 22:58:00.763 ID:lds2toMq0
>>6
最近Officeもネイティブ対応するようになったし困ることない
32 : 2021/09/26(日) 23:06:27.510 ID:7Xr8YMiS0
>>6
仮想マシンとか対応してないよイライラしてるわ
47 : 2021/09/26(日) 23:11:16.863 ID:lds2toMq0
>>32
昔はbootcampでWindowsとか使ってたけどもうそんなこともしないからなぁ

デスクトップでWindows持ってるから必要な時はそっち

8 : 2021/09/26(日) 22:58:14.078 ID:lds2toMq0
あれ?というかやっぱ提案できないのか?
9 : 2021/09/26(日) 22:58:26.084 ID:GNkh/LW/0
MacbookPro
12 : 2021/09/26(日) 22:58:57.826 ID:lds2toMq0
>>9
何使ってんの?ノートPC
10 : 2021/09/26(日) 22:58:50.449 ID:n/JmMZyf0
決算月のLenovoでいい
オンラインクーポンで安く買える
14 : 2021/09/26(日) 22:59:38.034 ID:lds2toMq0
>>10
MacBookより良いの?
11 : 2021/09/26(日) 22:58:52.934 ID:AzVkpHLK0
コスパで選ぶなら
M1載せたMacBook Airを
Appleのサイトの整備済みから買うのが良い
16 : 2021/09/26(日) 23:00:09.266 ID:lds2toMq0
>>11
整備品とか都合のいいやつちょうどないんだよな実際
ちなみに僕はM1のMacBookAir使ってます(*´∀`*)
13 : 2021/09/26(日) 22:59:22.714 ID:ehOVMeSQM
れのぼ
17 : 2021/09/26(日) 23:00:24.573 ID:lds2toMq0
>>13
レノボがいいのか
40 : 2021/09/26(日) 23:09:24.291 ID:RqHTtX/O0
>>13
コレ
15 : 2021/09/26(日) 22:59:57.958 ID:fvqA7zyt0
今のゲーミングノートはram16gbとかだからPS4より小型で高性能
18 : 2021/09/26(日) 23:01:02.501 ID:lds2toMq0
>>15
具体的にはどの商品が良いのだ?
36 : 2021/09/26(日) 23:07:56.760 ID:fvqA7zyt0
>>18
RTX
19 : 2021/09/26(日) 23:01:02.971 ID:lKetWYMO0
今のノートがファン爆速で回るようになったから俺もair欲しい
20 : 2021/09/26(日) 23:01:31.706 ID:lds2toMq0
>>19
正直めちゃくちゃ快適
ただ、ファン付いてない
22 : 2021/09/26(日) 23:03:14.818 ID:lKetWYMO0
>>20
ファンレスでもそうそう熱くならないでしょ
30 : 2021/09/26(日) 23:05:32.511 ID:lds2toMq0
>>22
基本的にはならん
将棋のソフト解析みたいな重い作業やるとヤバい

ずっと使うなら台にファンがついてるみたいなやつ買おうかな迷った
買うには至ってないけど

21 : 2021/09/26(日) 23:02:51.867 ID:AzVkpHLK0
おそらくあと2年すると
Windows365とOfficeがバンドルされて
月額\2000程度になる。
23 : 2021/09/26(日) 23:03:44.499 ID:lds2toMq0
>>21
Office365入ってるわ
ただ、全然使ってねー
65 : 2021/09/26(日) 23:16:46.638 ID:4rquOxEA0
>>21
あら、きみ昔おーぷんにおらんかった?
70 : 2021/09/26(日) 23:17:46.740 ID:AzVkpHLK0
>>65
知らんな。
72 : 2021/09/26(日) 23:18:48.093 ID:4rquOxEA0
>>70
じゃあ青の偽物か、偽物め!
75 : 2021/09/26(日) 23:20:59.853 ID:AzVkpHLK0
>>72
俺の偽物は初耳だわ。、
24 : 2021/09/26(日) 23:03:49.021 ID:vxNTwv3L0
リセールまで考えるとマック
33 : 2021/09/26(日) 23:06:41.334 ID:lds2toMq0
>>24
なんだかんだ普通にMacも提案してくるんだな
という俺はずっとノートパソコンはMacBook使ってるけど
25 : 2021/09/26(日) 23:03:57.887 ID:Tm/DMs2L0
ヒューレットパッカード
Envy
34 : 2021/09/26(日) 23:07:24.696 ID:lds2toMq0
>>25
よー見る奴だな
ずっとエイチピーって呼んでた
26 : 2021/09/26(日) 23:04:17.297 ID:4ZH7xZRj0
プライベートは安いからDellだな
仕事ではHP
27 : 2021/09/26(日) 23:04:33.332 ID:SWzeBV240
Adobeもm1対応完了したのかしら
それどころかまだCatalinaだけど
35 : 2021/09/26(日) 23:07:43.188 ID:lds2toMq0
>>27
絶対アプデしたら重くなる
43 : 2021/09/26(日) 23:10:24.622 ID:SWzeBV240
>>35
そろそろ買い替えかな
AdobeのM1対応が条件だな
66 : 2021/09/26(日) 23:16:54.192 ID:lds2toMq0
>>43
Adobe使ってないけど対応してないならわざわざ使う意味はあんまり無いかもな
ただ、そのうち対応はすると思うけど
28 : 2021/09/26(日) 23:04:36.971 ID:+6FkNiwaa
次のmacbook air出してほしい
買い替え予定なんだけどな…
37 : 2021/09/26(日) 23:08:06.322 ID:lds2toMq0
>>28
あー、今買うのはタイミング悪いのかもな
次いつかも分からん
39 : 2021/09/26(日) 23:09:09.354 ID:+6FkNiwaa
>>37
そうなんよな…
まさか今年のOSでmacbookのサポート切れると思ってなかったんだよ
それなら買い替えられるようにしてほしいなぁと正直思う
73 : 2021/09/26(日) 23:18:51.400 ID:lds2toMq0
>>39
多分それ待ち続けて悶々してる人たくさんいる
29 : 2021/09/26(日) 23:05:08.672 ID:kzeXdWtm0
Lenovoのideapadでいいんでないの
Macがいいって奴にwindows進めるほど不毛なことはないと思ってるけど
41 : 2021/09/26(日) 23:09:27.432 ID:lds2toMq0
>>29
単純に興味本位なのが強い
それ調べてみるとすげー色々種類あるのな
31 : 2021/09/26(日) 23:06:18.952 ID:AzVkpHLK0
Macの困る事は
iPhoneやiPadの、Apple careの延長が出来るのに
マックのApple careの延長ができない事だよなあ。
44 : 2021/09/26(日) 23:10:30.160 ID:lds2toMq0
>>31
あーそうなんだ
かなり迷った挙句forMacの方は入らなかったわ

M1は最悪買ってもめちゃくちゃ高いわけじゃない

38 : 2021/09/26(日) 23:08:18.441 ID:3Z1RboLV0
M1って何だよ
56 : 2021/09/26(日) 23:13:59.099 ID:lds2toMq0
>>38
修士課程の1年生
49 : 2021/09/26(日) 23:12:23.001 ID:AzVkpHLK0
もう
Windowsのフォントには戻れない
50 : 2021/09/26(日) 23:12:27.726 ID:S1g0HXqW0
win mac suseだとwin10が一番完成度高いと思う
でもぶっちゃけOSとかどうでもいいわな
ただの道具だし
54 : 2021/09/26(日) 23:13:49.698 ID:96AA2Ftfr
>>50
比較対象がSUSEワロタ
ふつうUbuntuかRedhatだろ
68 : 2021/09/26(日) 23:17:20.443 ID:S1g0HXqW0
>>54
おい
uは小文字にしろ
あとギーコかわいいやろ
52 : 2021/09/26(日) 23:13:03.166 ID:LHOTIqpF0
やっぱAppleのブランド力、プレミア力だよね
lenovoとかHP、ASUSが10万で下取りに出せるか?
10万で下取りにできます。そう、Appleならね
60 : 2021/09/26(日) 23:14:22.463 ID:96AA2Ftfr
>>52
(最大)10万円な
53 : 2021/09/26(日) 23:13:21.336 ID:3Z1RboLV0
だからM1ってなんだよ!
57 : 2021/09/26(日) 23:13:59.660 ID:+6FkNiwaa
>>53
お笑いのトーナメントだよ
58 : 2021/09/26(日) 23:14:06.492 ID:AzVkpHLK0
>>53
MacのCPUの事だ。
63 : 2021/09/26(日) 23:15:56.321 ID:3Z1RboLV0
>>58
調べたらそうだった
ありがとう
55 : 2021/09/26(日) 23:13:57.434 ID:V2NMVt8e0
そもそもコスパで選んでない
59 : 2021/09/26(日) 23:14:06.912 ID:LHOTIqpF0
学割で9万で買って10万で下取りに出せば1万の儲けなんだよなぁ〜
あ、クソ雑魚Windowsパソコンには無理か…w
61 : 2021/09/26(日) 23:14:56.652 ID:AzVkpHLK0
>>59
金に詰まった学生がやっとるな。
62 : 2021/09/26(日) 23:15:01.426 ID:+6FkNiwaa
>>59
やるなぁ
俺もそれ知ってりゃ学生の時にmac使ったかもしれんが
aquaとか世代になっちまうぜ
67 : 2021/09/26(日) 23:17:02.987 ID:uzaOxfIo0
lenovoのthinkpadが至高
キーボードが非常に打ちやすいのと、トラックポイントが便利すぎる
69 : 2021/09/26(日) 23:17:35.894 ID:x5EZWrS80
スタバで出してるやつは恥ずかしいからやめた方が良い
71 : 2021/09/26(日) 23:18:21.780 ID:LHOTIqpF0
>>69
恥ずかしいのはMBAのパチモン持ってるお前だろ…w
76 : 2021/09/26(日) 23:22:03.814 ID:7Yyc8dR9r
>>69
林檎マークが光ってると「なんだ一番安いやつか」と
みんなわかるようになってきたからな
74 : 2021/09/26(日) 23:20:58.731 ID:gPUzqtk5d
msiのクリエイター
77 : 2021/09/26(日) 23:22:54.114 ID:ntptuG3h0
5万円以下でコスパ最強教えて
78 : 2021/09/26(日) 23:23:21.347 ID:PxrXJ9xw0
コスパで言えばMacBook Pro最強だろ
用途次第だが
79 : 2021/09/26(日) 23:25:56.920 ID:AzVkpHLK0
WindowsでもMacでも良いけど
その機材使って
幾ら儲かるか、だよ。

コメント

PAGE TOP
タイトルとURLをコピーしました