- 1 : 2021/04/06(火) 15:35:20.72 ID:643i8gnpM
- ターミネーターみたいになるんか?
- 2 : 2021/04/06(火) 15:35:49.48 ID:8jNjyK3p0
- 使えるマザボがないから使えない
- 6 : 2021/04/06(火) 15:36:22.57 ID:643i8gnpM
- >>2
いやそういうことじゃないやん… - 3 : 2021/04/06(火) 15:35:58.13 ID:HsxveyYDH
- バックルになる
- 4 : 2021/04/06(火) 15:35:59.63 ID:Md8eTGcR0
- 春画で抜いてる侍に今のエ口漫画もってってやりたい
- 24 : 2021/04/06(火) 15:40:18.98 ID:gEwjk/5Q0
- >>4
昔もタコの奴とかレベル高いやん - 5 : 2021/04/06(火) 15:36:03.79 ID:643i8gnpM
- いつも思ってたんやが見せただけで技術的な革新って起こるか?
- 17 : 2021/04/06(火) 15:39:16.50 ID:WdYZ1zKM0
- >>5
その時代の技術レベルで完全に理解できないものなら意味ないだろ - 20 : 2021/04/06(火) 15:39:39.01 ID:643i8gnpM
- >>17
ヒントにもならんのやろか? - 33 : 2021/04/06(火) 15:42:08.80 ID:GhPeKqJ+C
- >>20
マジレスすると100年前は真空管が出始めたばかりで、トランジスタすら無いので全く理解出来無いと思う - 37 : 2021/04/06(火) 15:42:33.83 ID:643i8gnpM
- >>33
うーんそう考えたら進歩すごE - 7 : 2021/04/06(火) 15:36:45.34 ID:pzUhExMUp
- 生花に使われる
- 8 : 2021/04/06(火) 15:37:08.17 ID:643i8gnpM
- 現物があれば進歩が早まったりするんかなぁって
- 9 : 2021/04/06(火) 15:37:24.74 ID:wDcR8zyP0
- すごい丁寧なハンダ付けのクオリティに驚いて終わりそう
- 13 : 2021/04/06(火) 15:37:57.29 ID:643i8gnpM
- >>9
何に使うかすら理解してもらえなさそうだよな - 21 : 2021/04/06(火) 15:39:39.21 ID:wDcR8zyP0
- >>13
ワンチャン
・クロードシャノン
・アランチューリング
・フォンノイマン
ここら辺の大御所が解析すれば面白くなる - 25 : 2021/04/06(火) 15:40:27.79 ID:643i8gnpM
- >>21
そういう大天才たちに見せてみたいよなぁ - 35 : 2021/04/06(火) 15:42:23.24 ID:WdYZ1zKM0
- >>25
現物よりも回路図的なものの方がいいだろ
現物見せられてもただの金属の塊にしか見えない - 42 : 2021/04/06(火) 15:43:52.11 ID:643i8gnpM
- >>35
設計図なら理解してもらえるんかな - 10 : 2021/04/06(火) 15:37:44.99 ID:GSdXlM1V0
- 壊される
- 11 : 2021/04/06(火) 15:37:49.98 ID:b/MofUXg0
- 見せて使い方教えたら技術革新早まるやろな
- 12 : 2021/04/06(火) 15:37:56.16 ID:GhPeKqJ+C
- 486のマザーに無理矢理差し込もうとしてピンが曲がる
- 14 : 2021/04/06(火) 15:37:58.78 ID:ndkvMQaV0
- そもそも何に使うもんか分からんやろ
- 16 : 2021/04/06(火) 15:38:52.35 ID:pzUhExMUp
- 村で奪い合いになってリーダーの若者が遠くに捨てに行く
- 18 : 2021/04/06(火) 15:39:20.41 ID:643i8gnpM
- >>16
なんでだよ - 26 : 2021/04/06(火) 15:40:27.79 ID:GhPeKqJ+C
- >>18
コーラ瓶だろ - 28 : 2021/04/06(火) 15:40:54.68 ID:643i8gnpM
- >>26
すまん元ネタがわからん - 19 : 2021/04/06(火) 15:39:38.35 ID:MBPw5qYx0
- 動かない
- 22 : 2021/04/06(火) 15:39:45.93 ID:rlExoL7R0
- コンピューターのない時代に持っていってもなぁ
- 23 : 2021/04/06(火) 15:40:10.49 ID:RSvBd8Xx0
- 半導体あった?
- 52 : 2021/04/06(火) 15:45:30.84 ID:GhPeKqJ+C
- >>23
真空管を半導体とするならあった
世界初のトランジスタは1948年
世界初のコンピュータは1946年だけど真空管を18000本使っている - 27 : 2021/04/06(火) 15:40:53.81 ID:KGG2hHMT0
- せめて真空管使ってた時代に持っていけ
- 29 : 2021/04/06(火) 15:41:17.45 ID:BsUWcAhC0
- 誰も価値がわからんやろ
- 30 : 2021/04/06(火) 15:41:23.59 ID:90rWxvny0
- 10年前かと思ったら100年前かよ
「何言ってんだコイツ」で終わりやん - 31 : 2021/04/06(火) 15:41:42.70 ID:qucxlvB9a
- ワイらが100年後の原理もわからんもの見せられて理解できるかって話や
100年前と100年後やと技術革新のスピードちゃうかもしれんけど - 32 : 2021/04/06(火) 15:42:00.89 ID:Q9C/JErla
- コンピューターが出始めたWW2前後くらいでも理解されんやろな
- 34 : 2021/04/06(火) 15:42:22.86 ID:QMLJGIoB0
- ニュートンに見せたら叩きつけた後に万有引力発見したとかいいそう
- 36 : 2021/04/06(火) 15:42:32.79 ID:c+7+gTBoM
- 50年くらい前なら理解されるか?
- 45 : 2021/04/06(火) 15:44:35.48 ID:WdYZ1zKM0
- >>36
技術革新の元になってるのは新しい原理の発見だけでなくて工作精度の向上とか新しい工作技術の誕生とか色々あるからな - 38 : 2021/04/06(火) 15:43:11.29 ID:47lWvXOX0
- 革命的な変化は起こらないやろうな
あらゆる電子部品の発明が1年くらい前倒しされるとは思う - 39 : 2021/04/06(火) 15:43:20.17 ID:MfMhQisGM
- そんなもん制御出来る基盤も電源もまだ作れないやろ
50年ぐらい前でもビルの部屋ひとつ潰して電算室作ってたレベルだろ - 50 : 2021/04/06(火) 15:45:21.89 ID:WdYZ1zKM0
- >>39
パンチカードとかな - 53 : 2021/04/06(火) 15:45:32.58 ID:Q9C/JErla
- >>39
50年前いうたらアメリカが月に行った時代やで
流石に少しは進んでる - 59 : 2021/04/06(火) 15:47:23.82 ID:ANaGJK0bd
- >>53
でもファミコン程度の性能のコンピュータで月行ったんだよな?
部屋いっぱいの電算室はもっと性能いいだろ - 68 : 2021/04/06(火) 15:48:38.56 ID:643i8gnpM
- >>59
なんかファミコンレベル説って
もともと地球で計算したものを動かすだけだから実際の宇宙船の機械のレベルは低くても良かったと聞いたけどほんま? - 40 : 2021/04/06(火) 15:43:36.80 ID:ruFeFy6dM
- 国に暗号化と復号に活用できるって教えたら目の色変えるやろ
- 41 : 2021/04/06(火) 15:43:37.94 ID:tLMw9929d
- せめて50年前じゃないと理解できん
- 43 : 2021/04/06(火) 15:44:12.32 ID:gZksGnsDa
- 仕組み話せば普通に理解してくれそうやな
- 71 : 2021/04/06(火) 15:48:55.17 ID:GhPeKqJ+C
- >>43
実は今のコンピューターの基本的な仕組みは、フォン・ノイマンのストアドプログラムシステムから変わっていない
半導体で情報を保持して、半導体で作った回路に電気を流して結果を得る
これを超大規模かつ複雑にしただけ
フォン・ノイマンクラスの天才だと、回路を見れば理解出来るかも - 82 : 2021/04/06(火) 15:51:08.23 ID:wDcR8zyP0
- >>71
でも現物だけほいと渡されても、現代のCPUに搭載されてる微小な回路を見る術すらないから、謎の加工された金属としか認識されなそう - 89 : 2021/04/06(火) 15:52:58.47 ID:0c2pq0zP0
- >>71
だから、CPUの現物より半導体技術の資料を持っていった方が技術革新にはつながるだろうな - 44 : 2021/04/06(火) 15:44:30.18 ID:BsHV09Sx0
- 電力足りるんかな
- 46 : 2021/04/06(火) 15:44:38.10 ID:47lWvXOX0
- 電子部品のアイデアが生まれた時にあれあの基盤についてるやつもしかしてそれじゃね?って感じで
研究促進の効果はありそう - 48 : 2021/04/06(火) 15:45:13.82 ID:643i8gnpM
- >>46
それいつ頃なん? - 47 : 2021/04/06(火) 15:44:45.56 ID:ePhprPLB0
- 三十年前のソニーにXperia郵送したらどうなるんや
- 49 : 2021/04/06(火) 15:45:19.34 ID:WF+S0Y8l0
- コンセントの形状とか変わってないの?
電圧とか - 56 : 2021/04/06(火) 15:46:40.86 ID:643i8gnpM
- >>49
いや実際に動かすことを考えてるわけじゃなくてやね - 51 : 2021/04/06(火) 15:45:30.44 ID:b1z9AR770
- 電卓ですらこれ
> 1960年代に登場した電卓は、重量が15kgから20kg以上、消費電力も50Wから100Wを超える大型の卓上計算機だった。
また、当時の物価からすると電卓はまだ高価なもので、1964年頃の製品は車1台分の値段だった。 - 57 : 2021/04/06(火) 15:46:57.29 ID:i5picS1TM
- >>51
車一台分って当時そんなしなかったやろ - 60 : 2021/04/06(火) 15:47:24.13 ID:bN+JvvV00
- >>51
今の時代の小さい電卓持ってったらマジで国取れるやん - 54 : 2021/04/06(火) 15:45:48.21 ID:BsUWcAhC0
- 今は理解されない研究の中にも100年後評価されるものがあるんやろな
- 55 : 2021/04/06(火) 15:46:27.99 ID:TvnIXneSd
- エジソンやアインシュタインに見せたいね
- 58 : 2021/04/06(火) 15:47:15.24 ID:Zkc/hf35d
- そもそも今の天才技術者だって設備がなきゃ他者の革新的な技術使ったCPUの現物だけ見せられても何が何やらやろ
- 62 : 2021/04/06(火) 15:47:30.79 ID:AB3hm9oB0
- GTX480持っていったら?
- 63 : 2021/04/06(火) 15:47:32.26 ID:UsdnOXuCd
- 20年ぐらい前なら莫大な額で取り引きされそう
- 83 : 2021/04/06(火) 15:51:18.98 ID:0c2pq0zP0
- >>63
20年前なら速攻殻割りして中を調べてそう - 64 : 2021/04/06(火) 15:47:43.50 ID:x/SCw5Bi0
- イッチの目の前に100年後の技術が現れたとしたら?
- 75 : 2021/04/06(火) 15:49:36.10 ID:643i8gnpM
- >>64
まず物だけ降ってきてもわからんよな - 65 : 2021/04/06(火) 15:47:56.28 ID:LtfF/9cqM
- 使いみちもないただの変な石やん
- 66 : 2021/04/06(火) 15:48:15.85 ID:C/YMRr6W0
- 時期が早い言われる
- 67 : 2021/04/06(火) 15:48:30.86 ID:4xR0bsuD0
- あー、はやいね、出終わり
- 69 : 2021/04/06(火) 15:48:51.08 ID:QW/V7I8pr
- こちかめハラデイ
- 70 : 2021/04/06(火) 15:48:53.29 ID:hiLyewP5a
- 真空管トランジスタICLSIの流れが早すぎたな
- 73 : 2021/04/06(火) 15:49:21.32 ID:Df9RAR5X0
- 多分俺たちが得るものの方が多いんやないか
この百年で沢山のものを無くしてきたから - 74 : 2021/04/06(火) 15:49:33.17 ID:pPfmcz5F0
- 1921年にCPUを理解出来る人いるのかね
- 76 : 2021/04/06(火) 15:49:37.56 ID:Kc2s5PjG0
- 40年前にスマホとかのがわかりやすいやろ
まわりはゲームボーイどころかゲームウォッチあたりな時代に - 77 : 2021/04/06(火) 15:49:43.40 ID:2xNtgq6B0
- 昔の天才が今のパソコン見てどういう反応するかは気になる
- 78 : 2021/04/06(火) 15:49:47.44 ID:Ft+vwAj+0
- ダイクストラとかがまだなんもやってない時点できつそう
ノイマンすら計算機の世界にはおらんし - 79 : 2021/04/06(火) 15:49:56.35 ID:BsUWcAhC0
- スーパーファミコン初めて見たときはボタン多すぎやろって思ったけど今は足りないぐらいやもんな
- 80 : 2021/04/06(火) 15:50:21.44 ID:ryJlbxyLd
- 1911年、まだ真空管しかなかった時代や
なんも使えんぞ単なるセラミックの塊や。
corei7なら1980年のNEC辺りに持ち込んだ方がいい - 84 : 2021/04/06(火) 15:51:38.24 ID:WQH8+DjDM
- 50年前でも理解してもらえない可能性あるよな
- 85 : 2021/04/06(火) 15:51:50.52 ID:ryJlbxyLd
- corei7=真空管11億本分
初期のコンピュータENIAC100万台分 - 86 : 2021/04/06(火) 15:52:03.87 ID:S5zB0T7C0
- 作る機械ないからそんな変わらんちゃうんか
- 87 : 2021/04/06(火) 15:52:30.07 ID:pSRUTBaRp
- 価値が分からんやろ
- 88 : 2021/04/06(火) 15:52:37.62 ID:ieELwHlbM
- 百均の電子機械でも驚かれるやろ
コメント