福島の漁師 「俺たちがとった魚は安全だ」 今も立ちはだかる風評被害、価格は下がったまま

1 : 2021/03/29(月) 17:14:42.26 ID:ZIP5L+HYaNIKU

漁師「俺たちがとった魚は安全だ」…亡き弟の思い胸に聖火持つ[Tokyo2020+]

 「津波がくっぞ」「でけぇ、逃げろ」。2011年3月11日、揺れの直後、港の船を沖に出す途中、仲間から次々に無線が入った。

 目の前に迫る巨大な黒い波を何とか受け流した直後だった。「もうダメだ」。無線から別の船に乗った弟の常吉さん(当時56歳)の声が聞こえてきた。何度呼びかけても応答はなかった。

 沖で一晩過ごし、翌日港に戻った。自宅一帯は建物がごっそりなくなっていた。底曳(そこび)き網などの漁具も全て流された。慣れない仮設住宅で暮らし始めたが、弟が行方不明になったショックと、先行きへの不安が重なり、体調を崩した。

 立ち直るきっかけは、その弟がくれた。4か月後、身元不明で見つかっていた遺体がDNA鑑定で常吉さんと判明し、こう感じた。「生きている俺は、弟の分まで、漁師を続けないとだめだ」

 原発事故後、放射能で汚染された水が海に漏れ、県全体で漁が自粛された。仲間と海底にたまったゴミを回収しながら再開を待っていると、12年6月、「試験操業」が始まった。

 漁ができる海域は年々広がり、出荷できる魚種も増えた。立ちはだかったのが風評被害。水揚げ後の検査を徹底したが、数値に問題がなくても汚染のイメージが消えず、取引価格は下がったままだった。

 「どうしたら現状を変えられるか」。悩んでいた時に知ったのが、聖火リレー。「福島の今の姿を正しく伝え、漁師仲間を元気づけたい」と応募した。感染防止のため、大好きな店でのカラオケもやめてこの日に備えてきた。

 走ったのは、かつて自宅があった地区に整備された釣師(つるし)防災緑地公園。友人たちは大漁旗をはためかせ、「福島の海と生きる漁師」と書かれた横断幕を掲げて応援した。

 小野さんはこう言って豪快に笑った。「原発の廃炉を見届けたいから、弟の分も生き抜いて100歳まで現役漁師を続けてやっべ」

https://news.yahoo.co.jp/articles/27e6aceed6fab9fd1243d1f65f0b0124af2f49bd

2 : 2021/03/29(月) 17:15:04.88 ID:0HWopuksMNIKU
ん、無理
3 : 2021/03/29(月) 17:15:34.96 ID:BRpnqTQ+MNIKU
じゃ自分らで食えや
4 : 2021/03/29(月) 17:16:14.74 ID:AxtX084G0NIKU
2020年12月に上がった魚から基準値オーバー出たばっかりだろ
垂れ流し止めないと終わらないぞ
5 : 2021/03/29(月) 17:16:32.79 ID:BRpnqTQ+MNIKU
てか、こいつらって海で拾ってきてるだけやろ。

ただの自然の搾取じゃん。
植えたり育てたりとかしてねーの?
土人かよ

6 : 2021/03/29(月) 17:16:37.93 ID:B+YAGvocMNIKU
悪夢「直ちに問題ない」
7 : 2021/03/29(月) 17:17:07.51 ID:CLx4lNjcMNIKU
安全厨が買ってくれるだろ
8 : 2021/03/29(月) 17:17:13.84 ID:br08Ko1/0NIKU
全数検査は不可能だから安全を証明することはできないよ
9 : 2021/03/29(月) 17:18:45.63 ID:quEM1gzh0NIKU
宮城県産、茨城県産がよくて福島県産だけダメってふぐすま人は納得できんでしょ
34 : 2021/03/29(月) 17:28:54.71 ID:sbXMyuSw0NIKU
>>9
どれもダメだけど?
10 : 2021/03/29(月) 17:19:28.17 ID:mJ5ao7rk0NIKU
だから風評じゃねえっての
12 : 2021/03/29(月) 17:19:49.72 ID:xQjRowx00NIKU
東電と自民党が全部買え
13 : 2021/03/29(月) 17:21:14.72 ID:o9Y5XXpXdNIKU
風評って言葉使うな風評の風評被害だわ
ベクれてるかないかどうかで会話しろ
14 : 2021/03/29(月) 17:21:33.74 ID:EGJHGP64aNIKU
風評?🙄
15 : 2021/03/29(月) 17:21:57.22 ID:4Xs26/5mdNIKU
でもクロソイから放射能てんこ盛りで検出されましたよね?
実害って言うんじゃないですか?
被害者であるならそこを考えないとw
16 : 2021/03/29(月) 17:22:16.47 ID:3SSDJKku0NIKU
違う港に水揚げすればいいんじゃね?
魚の産地って採取地じゃなくて水揚げした漁港の位置でしょ?
17 : 2021/03/29(月) 17:22:28.98 ID:4l9wclpUMNIKU
それを決めるのはお前らじゃねンだわ
18 : 2021/03/29(月) 17:22:49.45 ID:l411iAA+0NIKU
公文書改竄して平気な顔してる連中が作った安全基準って何か意味あるんですか
19 : 2021/03/29(月) 17:22:53.96 ID:MefbtvSQ0NIKU
それ自分の家族にも食わせられる?
20 : 2021/03/29(月) 17:23:19.64 ID:mqM9sa6N0NIKU
別の海で漁師やれば?ww
21 : 2021/03/29(月) 17:23:26.35 ID:CYvJi6wG0NIKU
風評被害を払拭する為に議員様と御家族に食べて頂いてはいかがだろうか?
小さい子供なら先入観無しで食べてくれますよ
22 : 2021/03/29(月) 17:23:43.79 ID:asDBASXJMNIKU
外食と国内産表記は買えんわ
23 : 2021/03/29(月) 17:24:40.74 ID:+pXVxHDP0NIKU
福島産は海外に輸出するのが理想的
イチャモンつけられたら風評って泣き喚けばいい
24 : 2021/03/29(月) 17:24:58.00 ID:t/xf57dYpNIKU
うるせえこっち見んな
25 : 2021/03/29(月) 17:25:04.16 ID:jhGizzHH0NIKU
伊達のガンのニュース見たらねぇ
26 : 2021/03/29(月) 17:25:17.83 ID:XvaeEIN+0NIKU
太平洋産←該当範囲広すぎだろ
27 : 2021/03/29(月) 17:26:26.95 ID:XedN4lam0NIKU
安全じゃないからだろう
解離性同一性障害かよ
28 : 2021/03/29(月) 17:27:09.31 ID:Njl9diHJ0NIKU
地産地消で頼む
29 : 2021/03/29(月) 17:27:27.50 ID:n3QSc+t20NIKU
これ日本国民全部に知っててほしいんだけど、検査して安全な魚っつーのは遠心分離機かけて色んな薬とか混ぜつつ専門家が何ベクレル、と推定したものだけだから。

安全な可能性が高い、しか言えないの。
安全ですって言う奴は嘘つき。

38 : 2021/03/29(月) 17:29:44.36 ID:br08Ko1/0NIKU
>>29
それな
41 : 2021/03/29(月) 17:30:32.82 ID:20jG0MxJ0NIKU
>>29
全量検査の米とは違うんだな
30 : 2021/03/29(月) 17:27:38.53 ID:OLUWAckN0NIKU
んなわけねーだろ海に垂れ流しなのに
31 : 2021/03/29(月) 17:28:26.20 ID:mn7GK2CG0NIKU
福島県内で消費してください
32 : 2021/03/29(月) 17:28:34.11 ID:MefbtvSQ0NIKU
サンド伊達さん…;;
33 : 2021/03/29(月) 17:28:38.45 ID:LPvBXk0+0NIKU
自分等で消費してくれ
35 : 2021/03/29(月) 17:29:02.11 ID:Pru9XEnV0NIKU
放射性汚染水垂れ流しの海で取った魚が安全な訳ないだろ
36 : 2021/03/29(月) 17:29:08.65 ID:XedN4lam0NIKU
サンドの片方癌になったんだっけ
37 : 2021/03/29(月) 17:29:27.10 ID:ltAlzMaV0NIKU
セシウム以外の核種は相変わらずやばいのはスルーだし
39 : 2021/03/29(月) 17:29:54.60 ID:xOtcy2I90NIKU
イサキは?ヌークイサキはとれたの?
40 : 2021/03/29(月) 17:30:14.20 ID:DU9DkzbQ0NIKU
風評の前に人類史上最大の汚染だし
あと30年ぐらい経たないと何もわからないよね
42 : 2021/03/29(月) 17:31:15.88 ID:bkRMEucHMNIKU
丼丸の海鮮丼たまに食うんだけど大丈夫だよな?
43 : 2021/03/29(月) 17:31:19.95 ID:mQHYal2IrNIKU
魚は安全じゃないじゃん
何言ってんだ…
汚水海水に住んでるやつらが安全という根拠もないし
44 : 2021/03/29(月) 17:32:16.57 ID:DaO6NGiW0NIKU
えええっ!?
45 : 2021/03/29(月) 17:32:39.80 ID:SNEZETY8MNIKU
回遊して生体濃縮してるから特別フクシマ産が危険って訳じゃないな魚に関しては
51 : 2021/03/29(月) 17:34:53.69 ID:KzMW67bv0NIKU
>>45
先日の報道特集でやってたけど
もう東京などの大消費地や築地では「仮に風評被害がなくても別に福島産の魚じゃないといけない理由がない。取り立てて敢えて福島産を選ぶ理由がない」
てやってた
福島産の魚が出荷されなかった時期に他の産地が完全にシェアを奪っててそれで不都合はないそうな
46 : 2021/03/29(月) 17:32:58.41 ID:kImGN8vu0NIKU
安いならそのままでいいわ
47 : 2021/03/29(月) 17:33:38.61 ID:IVQBLn690NIKU
家族に

食べさせなはれww

48 : 2021/03/29(月) 17:33:41.22 ID:E+C4skEQMNIKU
そもそも海水自体が汚いという
49 : 2021/03/29(月) 17:33:46.08 ID:3maWh7fJMNIKU
あまり知られてないんだけど海は繋がってるんだよね
58 : 2021/03/29(月) 17:36:35.09 ID:6pivf0AJ0NIKU
>>49
これは知らなかったセクシーだね(;´д`)
50 : 2021/03/29(月) 17:34:48.45 ID:eP9hLGSNMNIKU
では地産地消でご自身のお子さんに食べさせてやって下さい
52 : 2021/03/29(月) 17:35:04.78 ID:uQ7rQsHk0NIKU
スダレハゲにジューシーって言ってもらえばいいじゃん
53 : 2021/03/29(月) 17:35:25.15 ID:PwsWFLya0NIKU
農家が自分達が食べる物は他県産とか言う場所なんで
54 : 2021/03/29(月) 17:35:54.16 ID:HMpDESGwdNIKU
怖いです
55 : 2021/03/29(月) 17:35:58.87 ID:PL28zylhHNIKU
地産地消しろとか家族に食わせろとかアホなこと言ってるやつそれ差別だからな
放射性物質の負担を福島だけに押し付けるな
56 : 2021/03/29(月) 17:36:00.18 ID:Ho8JZg39dNIKU
自分で食っとけよ
57 : 2021/03/29(月) 17:36:14.51 ID:Bqj9pVRk0NIKU
いいこと思いついた、青森や千葉に水揚げしてはどうだろうか?
59 : 2021/03/29(月) 17:37:04.05 ID:arOhyRN0MNIKU
絶対嘘
60 : 2021/03/29(月) 17:37:27.77 ID:68xbFaww0NIKU
ジャップは無責任なので最期必ずこうなるの分かり切ってるから
"説明会"を漁協の若い衆集めて暴力で粉砕して災厄をギリ逃れた例もあるんだぜ
61 : 2021/03/29(月) 17:38:10.93 ID:DvEL3sQj0
地産地消でおねがいしますね
62 : 2021/03/29(月) 17:38:14.26 ID:V0tN2Mp0MNIKU
魚さんがかわいそうだから取るなよぼけ
63 : 2021/03/29(月) 17:38:14.29 ID:O+8HgTvX0NIKU
根拠あって安全て言ってんの”
64 : 2021/03/29(月) 17:38:33.41 ID:R3sj0Pf80NIKU
科学より同調圧力を重視する国ww
65 : 2021/03/29(月) 17:38:40.81 ID:FMpJr4FdHNIKU
基準値をメルトダウン前の基準からめちゃくちゃ上げておいて、
その基準値を超えなければ検出無し!
って表示して良いんだろ?
実際は多少なりとも検出されていても
怖すぎるわ
66 : 2021/03/29(月) 17:38:52.74 ID:kLO11GYsHNIKU
流通させないでくれ
67 : 2021/03/29(月) 17:39:57.28 ID:KD/FvjRj0NIKU
あと10年くらい地産地消してくれや
その後考えるわ
68 : 2021/03/29(月) 17:41:13.94 ID:+pXVxHDP0NIKU
>>67
そんなことしたら福島の人が病気になっちゃうじゃないですか
69 : 2021/03/29(月) 17:41:22.37 ID:FMpJr4FdHNIKU
福島事故でもコロナでも、こういうとき一切忖度なしで事実のみを述べなければならない専門家たちが
特に東大の御用学者どもが政府に忖度して異様に楽観的な見通しばかり述べるから
もう誰を信用して良いのかちっともわからなくなった。
ここは嘘つきの国だよ
70 : 2021/03/29(月) 17:42:02.39 ID:68xbFaww0NIKU
つか水俣以外の周辺地域で水銀中毒者の存在を認めなかった判例もあるので
域外のヒトは食べん方がええよ割りとマジで

コメント

PAGE TOP
タイトルとURLをコピーしました