【悲報】 パーソルさん、COCOA開発の95%を複数下請けに丸投げ 不具合発生源の企業も特定不能

1 : 2021/02/20(土) 12:36:17.54 ID:iBTC74Kx0
新型コロナウイルス陽性者との接触を知らせるアプリ「COCOA(ココア)」の開発で、厚生労働省の委託先の企業が別の3社に、
契約金額の94%で事業を再委託していたことが分かった。
同省は再委託比率を「原則2分の1未満」とする規定を設けているが、それを大きく超える比率で認めていた。
ココアは不具合が続発。同省の調査や監督が及ぶ元請け企業の役割が小さく、原因把握が難航している。 (皆川剛)

https://i.imgur.com/055P8IE.jpg
https://www.tokyo-np.co.jp/amp/article/87051

3 : 2021/02/20(土) 12:36:44.07 ID:iBTC74Kx0
うおおおおおおおおおおおおおお
4 : 2021/02/20(土) 12:36:51.12 ID:hESg90rS0
どうする?
5 : 2021/02/20(土) 12:36:56.49 ID:iBTC74Kx0
参考

http://imgur.com/Rhl9y5M.jpg
https://i.imgur.com/OYQz5vy.jpg

36 : 2021/02/20(土) 12:40:02.29 ID:6DPBIPaE0
>>5
よく叩くやつおるけど
単純な労働力を要求される工事ならこういう方式も悪くないぞ
軍事と同じで、大量の兵隊を集める事が一番大変やからな

ITは全くこの方式が向いてないからあかん

55 : 2021/02/20(土) 12:41:14.15 ID:9dxq4CUu0
>>36
それはわかるけど責任の所在がなぁなぁになってるのは問題やと思うわ
80 : 2021/02/20(土) 12:42:49.41 ID:0iigsPZp0
>>36
ソフトウェア開発って人海戦術が難しいからなあ
人月神話とか見てるとかよく分かる
6 : 2021/02/20(土) 12:37:05.55 ID:b4KJwsXja
ネットでガス抜きさせるだけで現実にはなにもできないから上級は楽でええよな
7 : 2021/02/20(土) 12:37:08.65 ID:2/haMMW10
100%になるまでやれ
8 : 2021/02/20(土) 12:37:23.80 ID:iBTC74Kx0
厚労省の規定を大幅に逸脱

厚労省の資料によると、同省はココアの開発業務を3億9000万円でパーソルプロセス&テクノロジー(東京)に随意契約で委託している。
同社は日本マイクロソフト(同)など3社に計3億6800万円で再委託し、さらに2社に再々委託もされている。

パーソルは感染者情報を共有するシステム「HER―SYS(ハーシス)」の委託先でもあり、その業務と連携するためココアも受注。
ハーシスでも再委託比率は契約金額の93%に上り、ココアと同様に再委託先の企業が事業の大半を担う構図となっている。

9 : 2021/02/20(土) 12:37:26.71 ID:AMqVZJ0oa
いやその下請けを管理するのがお前の仕事ちゃうんか
10 : 2021/02/20(土) 12:37:52.82 ID:iBTC74Kx0
【悲報】 パーソルさん、COCOA開発の94%を複数下請けに丸投げ 不具合発生源の企業も特定不能
https://swallow.5ch.net/test/read.cgi/livejupiter/1613789625/
11 : 2021/02/20(土) 12:37:53.55 ID:fcm6YRaxM
で日本マイクロソフトは何してたの?

これおめえらの実績作り丸出しの忖度案件やんけ

12 : 2021/02/20(土) 12:37:53.61 ID:ElNwQqM2d
これ1から作り直した方が早いんやないか?
13 : 2021/02/20(土) 12:37:54.55 ID:0lxQ54sf0
安倍研磨したマンさん強すぎだわ
男もそれぐらいしたらどうだ
14 : 2021/02/20(土) 12:38:04.64 ID:fnjKOo2+0
外注が二分の一超えるのは基本ダメだが協議すればOKとかなってるんだろうな
98 : 2021/02/20(土) 12:44:01.25 ID:6DPBIPaE0
>>14
下請けがミスったら全責任をパーソルが負うのに
6パーぽっちでは責任取るのがしんどいやん
しかも50パーという規定超えとるから言い訳もできん

マジでパーソルが信じられない程に頭が悪い

15 : 2021/02/20(土) 12:38:19.67 ID:iBTC74Kx0
ンゴオオオオオオオオオオオオ
16 : 2021/02/20(土) 12:38:28.02 ID:h4Y8Je770
なんJ民ってマーチ卒以上が多いと思ってたから学歴採用のSIerでも上位にいる方が多いんじゃないん?
なんでSESに共感してるやつ多いの?そいつら雇うのが仕事じゃないの?
17 : 2021/02/20(土) 12:38:30.21 ID:N7r0+ZNwr
エムティーアイこれいるか?
18 : 2021/02/20(土) 12:38:37.11 ID:Zn0d2miq0
世界が驚いたニッポン! スゴ~イデスネ!!
まーた、世界に注目されてしまうわ😁
19 : 2021/02/20(土) 12:38:39.21 ID:ub7y45nba
トンボ鉛筆佐藤
パーソル佐藤
20 : 2021/02/20(土) 12:38:42.89 ID:ajFFVk8XM
終わってんな
21 : 2021/02/20(土) 12:38:47.90 ID:az/5eT1g0
コロナ対策の切り札と言ってなかったっけ
28 : 2021/02/20(土) 12:39:18.09 ID:UWyxCe1m0
>>21
切り札は温存するものやからな
22 : 2021/02/20(土) 12:38:55.33 ID:JQftx7ss0
内村光良を起用してたCMきらい
23 : 2021/02/20(土) 12:38:59.53 ID:ZKxlzxKD0
これ工程管理すら日本MSに投げているパーソルって業務としては何してるの?
25 : 2021/02/20(土) 12:39:09.41 ID:UoG4k5uk0
>>23
中抜き
32 : 2021/02/20(土) 12:39:36.98 ID:b4KJwsXja
>>23
そこに触れるな😁
42 : 2021/02/20(土) 12:40:16.39 ID:9wqCo3xhM
>>23
竹中平蔵「仕事紹介したじゃん」
24 : 2021/02/20(土) 12:39:05.06 ID:acsLE7htM
なんか濃厚接触者ゲームみたいなの作ってみようかな
26 : 2021/02/20(土) 12:39:12.55 ID:9wqCo3xhM
ニッポンのガ●ジ部長
27 : 2021/02/20(土) 12:39:17.55 ID:mWu0V5Ga0
お友達にばら撒くためのアプリやぞ
目標は達成した
29 : 2021/02/20(土) 12:39:27.08 ID:zdd7Tqn50
ジャップの大手企業ってほんま無能やな
所詮は中小企業 零細企業 下請け企業いないと何もできないザコ
30 : 2021/02/20(土) 12:39:32.04 ID:tIh8ZuZ60
技術者とか製造元にしっかり金払わなあかんわな
そらゴミしかうまれんよ
31 : 2021/02/20(土) 12:39:35.90 ID:9dxq4CUu0
なぜ日本はここまで落ちぶれてしまったのか
48 : 2021/02/20(土) 12:40:48.94 ID:DhfFCDrEM
>>31
日本人がゴミだからやろ
34 : 2021/02/20(土) 12:39:54.78 ID:3fj/EjS4d
この程度で作れるならパーソルがやったら丸設けやん
35 : 2021/02/20(土) 12:40:00.60 ID:XSE+FepI0
ほとんど全額下に流してくれる優良企業なんですがそれは
37 : 2021/02/20(土) 12:40:02.88 ID:CPz2tDK5a
ちなみに、2009年からパソナグループの取締役会長職を務めているのは、総務大臣や郵政民営化担当大臣も歴任した竹中平蔵氏である。

天下り先やんけ

38 : 2021/02/20(土) 12:40:05.92 ID:MfIQdhmW0
美しき中抜き文化
39 : 2021/02/20(土) 12:40:08.87 ID:tjij1uMwM
中国の殺し屋よりも酷いやんけ
40 : 2021/02/20(土) 12:40:10.91 ID:dGspHv9m0
んでもちろん関係者には罰則あるんやろな
44 : 2021/02/20(土) 12:40:38.40 ID:az/5eT1g0
動くふりしてるだけだけどいつ動くんや?
45 : 2021/02/20(土) 12:40:40.31 ID:GJqz74xV0
こんなん言われんでもって感じちゃう
46 : 2021/02/20(土) 12:40:41.96 ID:rZ5x40Lz0
騒いだところで何も改善されんやろどうせ
49 : 2021/02/20(土) 12:40:50.07 ID:Po1NM6JUa
これこそクールジャパンやな
51 : 2021/02/20(土) 12:41:01.98 ID:hIyl7TTM0
公共事業なんて中抜きしか旨味がないんやな
52 : 2021/02/20(土) 12:41:02.70 ID:WMMiB62xa
名前が悪いなCHINOならこうはならなかった
53 : 2021/02/20(土) 12:41:02.95 ID:eZKwCEv70
市役所で使うパソコンとかクソみたいな性能のくせにめちゃくちゃ高いからな
今時メモリ2GB、4GBでcoreがi3とかふざけてるんかって言いたいわ
58 : 2021/02/20(土) 12:41:35.15 ID:az/5eT1g0
>>53
セレロンやぞ
88 : 2021/02/20(土) 12:43:19.13 ID:eZKwCEv70
>>58
そんなの使ってたら立ち上げで10分かかりそう
77 : 2021/02/20(土) 12:42:42.87 ID:dj+VKOYod
>>53
Coreなんか贅沢や��
54 : 2021/02/20(土) 12:41:04.38 ID:Zn0d2miq0
仕様です😡
56 : 2021/02/20(土) 12:41:19.35 ID:V/BxWgTJM
こんなクソみてえな会社が一次請けになって実態はゴミみてえな技術の会社に丸投げして監督もしてない
案の定できたソフトはゴミ

技術大国ニッポン

66 : 2021/02/20(土) 12:42:07.57 ID:xb3ppNiId
>>56
もう中華にすら全く及ばんからなぁ
87 : 2021/02/20(土) 12:43:18.83 ID:lJxGewHDM
>>56
ディザイアードもゴミだけどね
57 : 2021/02/20(土) 12:41:21.26 ID:dj+VKOYod
中抜き楽しそう
60 : 2021/02/20(土) 12:41:49.55 ID:aykTom5F0
こういうのって資本主義の末路なんかね
ワイはまた違う話しやと思うんやが
86 : 2021/02/20(土) 12:43:12.07 ID:DhfFCDrEM
>>60
資本主義のアメリカは違うやろ
日本人の能力の問題や
61 : 2021/02/20(土) 12:41:56.11 ID:nzzXq2NA0
この国終わってるとは思ってたけどコロナでほんとに終わってんだなと確信した
81 : 2021/02/20(土) 12:42:51.72 ID:9dxq4CUu0
>>61
コロナ禍であらわになった膿を出し切れないようじゃ衰退していく一方やろな
63 : 2021/02/20(土) 12:42:05.00 ID:kydQH+jIa
ようわからんのやがパーソルとパソナは仲間なんか?
65 : 2021/02/20(土) 12:42:06.92 ID:fnjKOo2+0
公募の審査資料とか採点資料情報開示するやついないのかな
67 : 2021/02/20(土) 12:42:07.96 ID:fMquWY460
ヘイト企業じゃん
68 : 2021/02/20(土) 12:42:08.50 ID:9wqCo3xhM
この前似たようなスレで見た「ココアさん仕事してください…」ってレスほんとすこ
69 : 2021/02/20(土) 12:42:24.46 ID:zdd7Tqn50
障碍者以下の無能ガ●ジが顔良い家柄良いってだけで顔採用 コネ採用で大手企業社員 官僚 政治家になりまくった結果がこれ
最近のジャップ企業 ジャップ政府不祥事多すぎ
70 : 2021/02/20(土) 12:42:26.67 ID:30BtRCWta
これもっと問題提起して欲しいけどなんjだと結局政治の流れになるから嫌い
こいつら改善しようと動いてるんやなくてただ叩きたいだけやん
71 : 2021/02/20(土) 12:42:28.53 ID:bfDpYmvp0
ごめんそのままだと中抜きするけどどうする?
72 : 2021/02/20(土) 12:42:34.41 ID:nZOY1/Bi0
人材派遣ってメイテックかテクノプロの二強なんけ?
73 : 2021/02/20(土) 12:42:39.43 ID:CxQctDncM
定期的に中抜きが(ネットで)問題になるけど何も対策しないしこれからも同じようなことが頻発するぞ
ざまあ
74 : 2021/02/20(土) 12:42:40.29 ID:aMisKMnx0
1から作ったほう速いやつやろこれ
75 : 2021/02/20(土) 12:42:41.13 ID:dZl+86EMd
>>1
3億から400万のゴミアプリ生まれるのは草
79 : 2021/02/20(土) 12:42:44.32 ID:P+6Ge/JG0
ホントクソやわ
82 : 2021/02/20(土) 12:42:53.00 ID:cFEqheHea
日本の色んな問題の原因って大体派遣会社のせいだよな
氷河期世代が非正規やってなけりゃ子供作って今より少子化がマシになってたし
日本がITで世界から遅れたのも多重下請け構造で技術力が上がらないからやろ
83 : 2021/02/20(土) 12:43:00.05 ID:6VFVZwoWd
そら税金にたかるために東京一極集中しますわ
絶対政治と経済の場は分けた方がいい
さっさと首都機能移転しろや
104 : 2021/02/20(土) 12:44:22.57 ID:b4KJwsXja
>>83
一極集中が問題になってる時に大阪都構想否定しちゃうような国民性だから無理だよ
84 : 2021/02/20(土) 12:43:04.76 ID:LVYcCwG20
こういうことがあるとすぐに元請け中抜き全体への批判になるけど
元請けっていうのは管理といざって時のケツ持ちのために必要なんや
パーソルが管理もケツ持ちもしないただのコネ企業だからアカンてこと理解せんと的外れになるで
101 : 2021/02/20(土) 12:44:17.48 ID:9wqCo3xhM
>>84
それをやってる建設業界はまだマシやけどITって言うほど責任取ってるか?
85 : 2021/02/20(土) 12:43:06.76 ID:DfNzLMGga
> 厚労省は再委託比率が50%を超えることを原則禁止している。ココアで94%の再委託を認めた理由について、田村憲久厚労相は19日の衆院予算委員会で「それぞれの得意分野があり、チームで対応していただくため」と説明した。

自分らが定めたルールを自分らだて破ってるんか…
本当どこまで腐りきってるんやこの国…

95 : 2021/02/20(土) 12:43:53.06 ID:dpIb0xbr0
>>85
地味にこれヤバいよな
ちゃんとしょっぴかれろ
97 : 2021/02/20(土) 12:44:01.09 ID:j8ExuZ7oM
>>85
裏口を知らないまっとうな人を追い出して、自分達だけでおいしく頂くルールだからなすべて
89 : 2021/02/20(土) 12:43:19.53 ID:Zn0d2miq0
技術力あるやつが人材派遣会社におるんか🤔
102 : 2021/02/20(土) 12:44:18.07 ID:bfDpYmvp0
>>89
担当する開発者は文系の基本情報も持ってないカスばかりやで~
92 : 2021/02/20(土) 12:43:26.48 ID:behnBkv4d
ごめん、……
93 : 2021/02/20(土) 12:43:42.41 ID:QTI5O8ou0
誰も不具合がよく分かってない最悪のパターンやんけ地道にバグ報告してる人採用した方が早いやろ
94 : 2021/02/20(土) 12:43:48.31 ID:hLYuiG230
わかんなくても一次請けが全て責任取るべきやろ
96 : 2021/02/20(土) 12:43:57.42 ID:8wx7v2xG0
国や自治体の発注する案件で利益が出てるところもあるんやな
ウチは全くもうからない
99 : 2021/02/20(土) 12:44:06.27 ID:rQQ1Mh0Lr
405万のところだけが実際の開発したと思ってる奴ガ●ジだろって言う奴いるけどそのレベルじゃないと報告されてる根幹に関わる不具合放置は発生しないだろ
100 : 2021/02/20(土) 12:44:11.71 ID:HwcHxksF0
仕事や責任丸投げして金貰いたいわ
安くしとくで?
103 : 2021/02/20(土) 12:44:18.71 ID:o+Z3gs0TM
日本ってIT遅れてるって叫ぶ割にミスったらすぐ叩くよなそりゃ後進国になるわ
105 : 2021/02/20(土) 12:44:30.05 ID:6ijz6nsLd
中抜き無くなったら所得上がりそう

コメント

PAGE TOP
タイトルとURLをコピーしました