水回り修理業者やばすぎワロタ 業者の住所検索したら一般住宅だらけ どうすりゃいいのさ

1 : 2021/02/16(火) 20:13:29.34 ID:43V9O1G70

「トイレが心配で出無精に」「夜間頻尿で寝不足」…中高年9割が尿トラブルの悩み 尿トラブルアンケート
https://news.yahoo.co.jp/articles/d27fa73dc3a99ac76d683d374dc9a7e0434a4fd3
2/16(火) 11:01配信

水がずっとチョロチョロ流れてるから業者調べたらどれも住所がボロい家とか駐車場の住所なんだが
もしかして水まわり修理業者って素人同然の奴しかいないのか?
ちなみに大阪民国民

2 : 2021/02/16(火) 20:13:56.45 ID:uqVNYbTN0
クラシアンとかにしとけよ
4 : 2021/02/16(火) 20:16:28.74 ID:43V9O1G70
>>2
クラシアンはぼったくられるとかいうネットの評判だけど大丈夫かな
この業界まともな企業少なすぎだろ
8 : 2021/02/16(火) 20:19:46.03 ID:695/N2Ts0
>>4
そういうのはおそらく出張費を理解出来てない
15 : 2021/02/16(火) 20:28:02.69 ID:lNai5F9M0
>>8
総額隠した金額を地上波CMに乗せるクラシアンさんサイドにも問題あるわ
26 : 2021/02/16(火) 20:35:58.92 ID:3SBGSWBmM
>>4
技術ある修理工が時間割いて訪問するんだから
最低でも8000円~かかるのは当然のことだろ
無職かよ
30 : 2021/02/16(火) 20:42:56.82 ID:0EHglotbp
>>26
でも1日にその工事一軒だけってわけじゃないでしょう?
修理工だって日給9000円とかだろ
なら水漏れくらい500円くらいでやれよっていう
36 : 2021/02/16(火) 21:16:41.43 ID:6FYtCZWb0
>>4
クラシアンは初回サービスで安かった
なおマグネットの業者に頼んだ時は人相悪いのがきてめちゃくちゃボラれた
42 : 2021/02/16(火) 21:30:55.25 ID:Kzhr5IsT0
>>36
俺の時はマグネット業者は当たりだった

これはもう運だな

3 : 2021/02/16(火) 20:15:07.37 ID:rZcoh8xH0
あのマグネットをポストに入れるのやめろ
5 : 2021/02/16(火) 20:19:05.56 ID:3YwvxsZ9a
役所に聞けば指定業者みたいなとこ教えてもらえるだろ
6 : 2021/02/16(火) 20:19:20.24 ID:NTKjtGhC0
マグネットとか検索で出てくる奴等は全部下請けに投げてるだけの中抜きだから
自作自演サイトとかやらせ口コミとか普通
7 : 2021/02/16(火) 20:19:26.47 ID:eFOoVgvZ0
水道局指定業者
10 : 2021/02/16(火) 20:21:37.82 ID:rZcoh8xH0
>>7
これがいいっぽいな
しかしそれでも業者多いなぁ
19 : 2021/02/16(火) 20:31:10.60 ID:43V9O1G70
>>7
なるほど
でもリフォーム系の設備業者ばっかりで修理やってるかは謎なとこだらけだ
ありがとう
9 : 2021/02/16(火) 20:21:20.61 ID:nY+9cud7M
ピーピースルーでダメだった場合どうすりゃいいんだ?
Fからkにした所でしれてると思う
くえんさんか?
13 : 2021/02/16(火) 20:24:29.10 ID:NTKjtGhC0
>>9
物理的手段
14 : 2021/02/16(火) 20:27:14.90 ID:nY+9cud7M
>>13
ワイヤーのやつ?
あれもし引っかかったらと思うと怖いんだが
11 : 2021/02/16(火) 20:22:42.55 ID:mvcyVXKu0
自分でやれ
12 : 2021/02/16(火) 20:23:21.72 ID:KRM5f/kC0
前に家の隣が水道工事業者でそこに頼みに行った事あるけど看板出てる以外は普通の家だったぞ
16 : 2021/02/16(火) 20:29:13.44 ID:f6hNuZ7jM
うんこが詰まったらどうするのが正解なんだよ?
27 : 2021/02/16(火) 20:40:24.67 ID:igpQS3vh0
>>16
うんこならラバーカップで楽勝だろ
28 : 2021/02/16(火) 20:40:33.44 ID:rZcoh8xH0
>>16
スッポンは持ってるでしょ
18 : 2021/02/16(火) 20:29:44.36 ID:D8CtQgDV0
役所かどっかに紹介してもらう
知人に紹介してもらう
ぐらいが正解なん?
21 : 2021/02/16(火) 20:31:24.33 ID:u2FJcrQKM
>>18
水道局指定業者ってのが居るからそこに頼めばいい
ただ値段はマトモな金額しか出てこないからちょっとしたことで頼むとかなり割高
20 : 2021/02/16(火) 20:31:18.06 ID:PN+1hlj+0
家で仕事するわけじゃないし
22 : 2021/02/16(火) 20:31:49.49 ID:8cpSzYBjM
この前洗面所にゲロ詰まらせたが水抜き穴塞いでペットボトルで空気抜いたらなんとか流れた
あれは焦った
23 : 2021/02/16(火) 20:33:30.59 ID:TBfWUGzs0
日本人は組織になればなるほど腐るから大きいところなら大丈夫は通用しない
一人親方は値切らなきゃそこそこの仕事はしてくれるでしょ
知り合い経由で紹介してもらうのが一番いいんだけどね
24 : 2021/02/16(火) 20:34:28.28 ID:6Ni+1JH/0
地元で指定業者検索したら100件ぐらいヒットしたぞ
これ指定業者じゃない方探すほうが難しいのでは
指定業者だからってマグネット配ってないわけじゃないでしょ?
40 : 2021/02/16(火) 21:30:19.08 ID:SiLrWoVH0
>>24
市区町村のサイトに載ってる奴で家から近いとこでも選んどけ
25 : 2021/02/16(火) 20:34:29.07 ID:uBK6rezA0
こんなのが当たり前になってきた
企業に属さないでもネットで安く見積もり出せば仕事入ってくるんだろう
50 : 2021/02/16(火) 21:47:54.17 ID:zGFHoV740
>>25
いや形だけ一人親方で実態は下請け方式がほとんどだよ水道は
29 : 2021/02/16(火) 20:40:37.31 ID:3qxTantN0
森末が自宅で作務衣着てるのがなんかすごく違和感あるよな
32 : 2021/02/16(火) 20:56:35.37 ID:yvY+ULhWa
隣の家のチンピラ女の旦那が婿入り後その商売してたわ
33 : 2021/02/16(火) 21:06:02.22 ID:uy86RGrX0
指定業者でもくっそ適当などんぶり金額提示してくるし
業者ごとに全然値段が違う。たくさんあいみつしろ
34 : 2021/02/16(火) 21:10:07.29 ID:8NyQzWs60
逆に言えばちゃんと実務経験や資格がないと独り立ちできないからそいつ自身がしっかり出来れば何ら問題は無いんだが
35 : 2021/02/16(火) 21:12:50.94 ID:+FXsK3dQ0
ガラスと鍵も24時間対応のところはたいがいだけど水道は群を抜いてやばいな
37 : 2021/02/16(火) 21:27:10.44 ID:S5lCp4Kl0
集合住宅なら必ず大家さんか不動産屋に頼もう
ちゃんとした業者が来る

個人住宅だと難しいね

43 : 2021/02/16(火) 21:31:33.98 ID:JUsD3oR0a
>>37
大家はともかく不動産屋の紹介はちょっと。。
44 : 2021/02/16(火) 21:32:34.95 ID:SiLrWoVH0
>>37
戸建ても割高だけどハウスメーカーに頼める
38 : 2021/02/16(火) 21:28:15.90 ID:JUsD3oR0a
CMやっているところも実際は一般住宅の下請け業者がくるんだぞ
39 : 2021/02/16(火) 21:30:08.57 ID:Kzhr5IsT0
うちの近所の家のカーポートにクラシアンのボンゴバンがいつも止まってる
あれって個人で開業できんの?
41 : 2021/02/16(火) 21:30:45.05 ID:qzOgIrbz0
トイレタンクの修理なら自分でやれよ
交換部品はamazonで買えるし
45 : 2021/02/16(火) 21:32:56.85 ID:DWwyssSO0
自営の工務店やけど事務所とかないで
46 : 2021/02/16(火) 21:33:12.45 ID:rTfKQ3To0
日本で何とか食べていける採算ラインは
6000円/Hです
ヤナセも安いIT派遣も整体師も全部このレートです
※ヤナセはもっと高い
これより安いのは疑ってかかるべきです
6000円/Hを切ると絶対誰かにしわ寄せが来ます
47 : 2021/02/16(火) 21:34:50.18 ID:poZm0xZ90
ピーピースルーでダメならやばいよな
48 : 2021/02/16(火) 21:35:46.70 ID:UQAtV81kr
なんだよこのBeアイコン

草生えるわァ!

49 : 2021/02/16(火) 21:39:07.49 ID:9avL9OeA0
零細の業者なんてどこも自宅兼事務所やろ

コメント

PAGE TOP
タイトルとURLをコピーしました