なんJADHD自覚部

1 : 2021/01/14(木) 05:03:48.98 ID:eU/ZnZ0q0
今後精神科予約したわ
良くなりますように
2 : 2021/01/14(木) 05:05:02.75 ID:3RUogEll0
ワイも金曜に精神科予約したでーADHDというよりはアスペとか回避っぽいけど
4 : 2021/01/14(木) 05:06:06.61 ID:eU/ZnZ0q0
>>2
そのへんの細かい分類分からんのよね
13 : 2021/01/14(木) 05:07:30.09 ID:3RUogEll0
>>4
よくある多動とか忘れ物とかあるにはあるけど多分軽度なんよな
22 : 2021/01/14(木) 05:09:50.85 ID:eU/ZnZ0q0
>>13
調べたで
回避ってのはワイもありそうや
てか人間誰しも少なからず回避やろ
28 : 2021/01/14(木) 05:10:42.45 ID:3RUogEll0
>>22
いやまあワイの場合回避行動が原因で留年までしとるから日常生活に支障きたしとる
36 : 2021/01/14(木) 05:12:16.28 ID:eU/ZnZ0q0
>>28
病気の自分と向き合うんやで
3 : 2021/01/14(木) 05:05:47.95 ID:rnDSASUY0
甘えんなよただの低スペ共が
6 : 2021/01/14(木) 05:06:22.09 ID:eU/ZnZ0q0
>>3
アガイw
5 : 2021/01/14(木) 05:06:10.28 ID:G2ryfR21d
ADHDって先天性無能やろ?
8 : 2021/01/14(木) 05:06:44.63 ID:eU/ZnZ0q0
>>5
あれこれ気にして脳のリソースが取られるんや
14 : 2021/01/14(木) 05:07:30.81 ID:fKFb3uEZ0
>>8
HSPとどう区別されるんかね
19 : 2021/01/14(木) 05:09:03.44 ID:eU/ZnZ0q0
>>14
わいADHDかHSPのどっちかなんやけど
昔授業中に一人で床に寝っ転がったりしてたからADHDだと思うんや
21 : 2021/01/14(木) 05:09:44.07 ID:fKFb3uEZ0
>>19
区別とかいったけど、どっちもなんやない?
34 : 2021/01/14(木) 05:11:43.50 ID:eU/ZnZ0q0
>>21
ADHDがきっかけでHSP併発してんのかも
45 : 2021/01/14(木) 05:13:50.19 ID:fKFb3uEZ0
>>34
ワイもどっちもっぽいけど、イメージとしては感覚過敏でリソース配分がバグって一般人離れする感じだわ
57 : 2021/01/14(木) 05:16:33.17 ID:eU/ZnZ0q0
>>45
ワイモヤ
どうでもいい部分に時間かけまくってミスる
17 : 2021/01/14(木) 05:08:16.94 ID:G2ryfR21d
>>8
先天性無能だけ病名ついとんのが腹立つねんなー
ワイ環境のせいで無能になった人間やからずるいと思ってまうわ
27 : 2021/01/14(木) 05:10:38.04 ID:eU/ZnZ0q0
>>17
ワイも母親いなくて父親の自己破産して消息不明やから少なからず環境も関係あると思うわ
そのせいにしたところで何も解決せんけど
32 : 2021/01/14(木) 05:11:39.04 ID:G2ryfR21d
>>27
ADHDって幼少期に発症せなあかんのやろ
なら環境のせいじゃないやん
43 : 2021/01/14(木) 05:13:30.25 ID:eU/ZnZ0q0
>>32
うるせーわ俺は発達障害なんだ!
俺は発達障害σ(゚∀゚ )
俺は発達障害( ゚д゚
俺は発達障害♪
49 : 2021/01/14(木) 05:14:42.20 ID:G2ryfR21d
>>43
そういうとこやぞ
まあ社会からみたら手帳付き無能と手帳無し無能やったら
後者の方がええ待遇貰えるやろうけどな
54 : 2021/01/14(木) 05:15:42.00 ID:eU/ZnZ0q0
>>49
どういうとこだよ?

言葉にして説明して。

66 : 2021/01/14(木) 05:17:56.83 ID:G2ryfR21d
>>54
先天性無能って自分の障害を誇らしく思っとるやろ
そういうとこや
70 : 2021/01/14(木) 05:18:52.96 ID:eU/ZnZ0q0
>>66
俺は自分の病気と向き合ってんだよ
73 : 2021/01/14(木) 05:19:36.22 ID:G2ryfR21d
>>70
まああれや、お前も無能なんやから
無能同士仲良くやりましょや
33 : 2021/01/14(木) 05:11:42.61 ID:+EhGvbVud
>>27
それは発達障害ではなく虐待をうけたことによる発達障害様症状
46 : 2021/01/14(木) 05:13:51.55 ID:eU/ZnZ0q0
>>33
いや別に虐待されたわけではないんやけど
48 : 2021/01/14(木) 05:14:40.38 ID:+EhGvbVud
>>46
自覚が生まれないのが特徴
自覚したら治していける
64 : 2021/01/14(木) 05:17:41.22 ID:eU/ZnZ0q0
>>48
治るとええな
7 : 2021/01/14(木) 05:06:36.17 ID:QT6j6OFZ0
ワイ、診断受けるのが怖くて行けない
12 : 2021/01/14(木) 05:07:29.76 ID:eU/ZnZ0q0
>>7
ワイはこの病気と向き合っていく覚悟で精神科予約したで
高望みしないで身の丈に合った生活したほうが精神的に良いからな
9 : 2021/01/14(木) 05:06:58.58 ID:fKFb3uEZ0
コンサータ処方受けて3年目だけど、結論コーヒーの方が効くわ
16 : 2021/01/14(木) 05:08:16.51 ID:eU/ZnZ0q0
>>9
なに?コーヒーにそんな作用あんの?
あとコンサータ欲しいんだけど通知表とか出さなきゃいけないの草
20 : 2021/01/14(木) 05:09:04.17 ID:fKFb3uEZ0
>>16
よくわからんけど、コンサータ飲んだ直後よりコーヒー飲んだ後のが頭冴える気がするわ
24 : 2021/01/14(木) 05:10:13.56 ID:fKFb3uEZ0
>>16
まだ処方基準が緩かったからなのか、初診の問診だけで処方されたわ
30 : 2021/01/14(木) 05:10:59.66 ID:eU/ZnZ0q0
>>24
うらやましいわ
38 : 2021/01/14(木) 05:12:22.78 ID:fKFb3uEZ0
>>30
まあもちろんスマドラ感覚で処方希望してたんじゃなくて、注意欠陥逃避が尋常じゃなかったがね
10 : 2021/01/14(木) 05:07:08.98 ID:zqKwr6A8d
何度同じミスするん?
11 : 2021/01/14(木) 05:07:17.73 ID:G2ryfR21d
環境によって無能になるか発育不全で無能になるかの違いしかないやろ
15 : 2021/01/14(木) 05:07:57.68 ID:4uPWHf0ea
ガキの頃デパケン飲んでたが嫌になって自力でやめた
今じゃ立派な無能会社員や
18 : 2021/01/14(木) 05:08:20.70 ID:tuSlLPxJr
やっぱり部屋散らかってるんか?
最近ワイ怪しい気がしてとるんや
23 : 2021/01/14(木) 05:09:54.35 ID:G2ryfR21d
じっさい「日常的に不便がある」なら障害なんやろ?
なら後天性無能もADHDと同待遇にしろや
25 : 2021/01/14(木) 05:10:13.87 ID:NZZwYgR9a
ようわからんけど自力で病院に行けてる時点でただの甘えやろ
26 : 2021/01/14(木) 05:10:25.26 ID:4XJbK9BI0
下手に診断出すと今後に影響与えるから受診するな
ただお前は診断するまでもなくADHDだ
と親に言われているワイ
37 : 2021/01/14(木) 05:12:19.83 ID:70B5TPERr
>>26
ええ…
55 : 2021/01/14(木) 05:16:11.06 ID:4XJbK9BI0
>>37
言ってることはわかるんやけどな
何か障害ありますかとか面接で聞かれて診断出されてんのにありません言うたら虚偽申告でアウトやけど出されてない限りはセーフやし
29 : 2021/01/14(木) 05:10:53.43 ID:+EhGvbVud
虐待うけた人たち
31 : 2021/01/14(木) 05:11:26.44 ID:4XJbK9BI0
発達障害って会社に義務報告あるんか?
39 : 2021/01/14(木) 05:12:34.76 ID:eU/ZnZ0q0
>>31
ないだろ
35 : 2021/01/14(木) 05:11:51.91 ID:qJLNEmp20
失われた30年が憎い
40 : 2021/01/14(木) 05:13:03.75 ID:+EhGvbVud
昨今、日本をはじめ都市化した国では発達障害の診断がめちゃくちゃ増えているがその理由が明確に最近まで説明されていなかった
41 : 2021/01/14(木) 05:13:07.88 ID:qJLNEmp20
IQ検査したら78やったしふつうの人生むりや
42 : 2021/01/14(木) 05:13:18.42 ID:4XJbK9BI0
転職前提でいるからもし入社の際に報告しないといけないみたいなんあるんなら診断出さない方が賢明だよなとは思う
言わなきゃバレんし
44 : 2021/01/14(木) 05:13:43.95 ID:G2ryfR21d
Twitterでさ
ADHDのやつに「先天性無能の方ですか?後天性無能です、無能同士仲良くしましょう」って言ったらブロックされたわ
47 : 2021/01/14(木) 05:14:05.78 ID:+EhGvbVud
少し前に社会と家庭との分断による家庭内の見えない虐待が原因ではないかとの見解仮説が出ている
思い当たる人は多いと思われる
50 : 2021/01/14(木) 05:14:54.60 ID:fKFb3uEZ0
無能というよりリソース配分がバグってるだけやろ
キャパが低いとは限らないんじゃね
53 : 2021/01/14(木) 05:15:35.92 ID:G2ryfR21d
>>50
社会生活に支障をきたしているんやろ?なら無能やん
61 : 2021/01/14(木) 05:17:28.55 ID:fKFb3uEZ0
>>53
論理の飛躍が甚だしくて草
69 : 2021/01/14(木) 05:18:41.58 ID:G2ryfR21d
>>61
無能の定義がないから俺の意見も正しいんやで
俺は社会生活の出来ないものは無能やと踏んどるからな
51 : 2021/01/14(木) 05:15:07.81 ID:NZZwYgR9a
前からずっと思ってたけど自分で気づいて自力で対処できたならそれ病気でもなんでもなくただの甘えよな
52 : 2021/01/14(木) 05:15:12.53 ID:Vdv90a3S0
ワイはSADとADHDの複合でモロに人生影響出てるけどどこに行ったら解決するのかが分からなくて10年くらい経ってるわ
56 : 2021/01/14(木) 05:16:21.48 ID:qJLNEmp20
岡山商科大学や
58 : 2021/01/14(木) 05:16:36.69 ID:+EhGvbVud
なぜ自覚が生まれないのかと言うと、家庭内のことは当たり前、で処理されるから
核家族化と都市化の進んでいない国では明らかに発達障害が少ない
これは各家庭が社会を通じて空気を共有していたからこういった密室とも言える家庭内での無意識の虐待が発生しにくいからと説婦負されている
59 : 2021/01/14(木) 05:16:38.96 ID:Cws+B0z7a
ストラテラ嫌い
60 : 2021/01/14(木) 05:17:23.73 ID:NZZwYgR9a
誰かに世話してもらわないといけないレベルがガチの病気なのであって自分から病名を与えてもらいに行くのは甘えなんよな
62 : 2021/01/14(木) 05:17:31.17 ID:+udIUVw30
ASDとADHD診断出てるけど質問ある?
67 : 2021/01/14(木) 05:18:19.77 ID:fKFb3uEZ0
>>62
ワイはそれらは相反した性質だと勝手に思ってるんやが、その症状はそれぞれどんな感じや?
63 : 2021/01/14(木) 05:17:39.84 ID:LAnTCMl4p
前にTwitterで俺は人前じゃ取り繕ってるけど本当はADHD傾向のある人間なんだとか言ってるやついて笑ったわ
取り繕えてるならADHDじゃないやろ😅
65 : 2021/01/14(木) 05:17:41.74 ID:+EhGvbVud
誰かのせいにしていい
主に親のせいなんだよこの症状を持つ人の苦労は
68 : 2021/01/14(木) 05:18:34.90 ID:zWlbmTvD0
本読めん
71 : 2021/01/14(木) 05:19:07.28 ID:JRu/p9nP0
ADHDって最近言われだしたから新しいやつなんかと思ってたけど2009年公開のハングオーバーって映画見てたら出てきたから昔からあるんやな
72 : 2021/01/14(木) 05:19:28.09 ID:3RUogEll0
これ系のスレって大体極論でしか語らないやつ現れてまともな話し合いにならないよな

コメント

タイトルとURLをコピーしました