アメリカ企業&中国企業「SEの待遇を良くするで~」日本企業「SE?冷遇したろ」→結果www

1 : 2020/12/07(月) 07:25:30.28 ID:LknRoxQS0


時価総額ランキングがアメリカと中国のIT企業だらけになった模様

レス1番の画像サムネイル
レス1番の画像サムネイル

https://www.corporateinformation.com/Top-100.aspx?topcase=b

2 : 2020/12/07(月) 07:26:27.27 ID:sCNwDr25d
ソフトウェアを軽視するのは日本の伝統だぞ
それでずっと負けるのも伝統だ
3 : 2020/12/07(月) 07:27:16.52 ID:O0iN51WgM
これはどういう事なの?
マルクスとかは賃金は下に張り付くって言ってるけど
アメリカや中国はなぜSEのちんぎんたかいの?
インドとかにアウトソーシングして安くなりそうなもんだが
17 : 2020/12/07(月) 07:39:04.70 ID:6YuKpFGad
>>3
日本で言うIT土方の仕事は軒並みオフショアされた
ある意味、あなたの考察は正しい
安くなるのを通り越して壊滅しただけだから
218 : 2020/12/07(月) 09:53:53.67 ID:L7JT74690
>>3
マルクスなんて妄想癖の塊のいう事信じんなよ
231 : 2020/12/07(月) 10:06:40.77 ID:u7QriRad0
>>3
単純に自国のIT技術者供給量(大学修士以上の教育を受けた人材)がIT業界の成長による需要を大幅に下回ってるから給料が高止まりする

マルクスの言うような事は産業革命のような大量生産による労働力の慢性的な供給超過で起きる事象

259 : 2020/12/07(月) 10:25:56.85 ID:dGJldvpqa
>>3
マルクスはあくまで古典なんだから結論だけじゃなく議論をちゃんと見て考えろよ
265 : 2020/12/07(月) 10:36:39.65 ID:EkKJ5r7a0
>>3
日本はプログラマーの価値がわかってないんだろう
体を動かすこともなくパソコンカタカタ触ってるだけの楽な仕事って認識なんだろうな
4 : 2020/12/07(月) 07:27:25.35 ID:Oj/tvPCL0
モノづくりニッポン!とかってホルホルしてたよなそういや
9 : 2020/12/07(月) 07:32:27.43 ID:bLYmMRf6d
>>4
もう何を根拠に言ってたのか跡形も残ってなくてネトウヨの放言に聞こえるわ
93 : 2020/12/07(月) 08:35:11.68 ID:c4IdvbgVr
>>4
同じものを作るのは強いからな
同じものだけな
176 : 2020/12/07(月) 09:24:58.25 ID:QRwc0XtY0
>>4
ITは製造業と違って分解してパクれないから厳しいな
264 : 2020/12/07(月) 10:35:14.91 ID:mmsuVQj+M
>>4
ソフトウェアも物作りなのに🤭
5 : 2020/12/07(月) 07:27:58.43 ID:O0iN51WgM
ソフトウエアは精神論とか根性論の世界扱いなのかな?
173 : 2020/12/07(月) 09:22:36.16 ID:YOCvTugp0
>>5
そうです
6 : 2020/12/07(月) 07:29:43.08 ID:gOX6oO8K0
建築業がウォーターフォールで年功序列のパワハラ
7 : 2020/12/07(月) 07:31:57.69 ID:8cbtAyT90
そんな机上のパソコンのプログラムとか
ニッポンのものずくりに勝てないんだよ
8 : 2020/12/07(月) 07:32:12.50 ID:p52gKLx0a
日本のSEなんて9割がた就活失敗したけどスーツ着て椅子に座る仕事がしたいみたいな連中だろ
178 : 2020/12/07(月) 09:25:40.71 ID:QRwc0XtY0
>>8
文系崩れで、情報系の学校出ていないのばかりだからな
適性があれば、割と稼げるんだけどな
183 : 2020/12/07(月) 09:27:47.78 ID:YcM8SyojM
>>8
俺の事だ

文系だったけど、知り合いも大半はSEとかNEになってたな。
銀行とか出版なんて行けるのは、ごくごく一部だからね

10 : 2020/12/07(月) 07:32:46.72 ID:pPmHJhOya
日本だと総合職>専門職の謎の伝統があるから専門職のSEは冷遇されてる
35 : 2020/12/07(月) 07:54:34.67 ID:B6t4tpNk0
>>10
いや違うよ
日本はメカやハードウエアやれる人間が偉いと思ってるから
元々の始まりはこれ
48 : 2020/12/07(月) 08:02:51.71 ID:EVCIG2lgD
>>35
メカもハードも冷遇される
日本では役員のご機嫌を伺うだけのパワーポイントエンジニアだけが認められる
224 : 2020/12/07(月) 09:58:25.66 ID:C/DPRNFuM
>>35
偉いとかじゃなくて
もともとソフトなんてハード買ったら付いてくる無料の物だったんだよ
だからソフトに金払うって概念がない
11 : 2020/12/07(月) 07:33:10.30 ID:ifmBd6o60
やったぜ
12 : 2020/12/07(月) 07:33:12.80 ID:RQdRhOSd0
隠蔽改竄国家ジャップ
13 : 2020/12/07(月) 07:34:04.55 ID:euKxqzcs0
いわゆる海外のイケてるIT企業に日本で言うSEは殆どいないだろ。
日本のSEはエクセル職人が大半だし、全く概念が異なるよ。
18 : 2020/12/07(月) 07:39:11.14 ID:1HsewYx4M
>>13
だよな。日本のSEって基本的に学がない
14 : 2020/12/07(月) 07:34:22.72 ID:8vrphu8J0
クールジャパンってやつな
15 : 2020/12/07(月) 07:38:35.56 ID:87isEppBd
2位得体知れなくて怖ェ!
54 : 2020/12/07(月) 08:06:00.50 ID:sIHSUx9Sp
>>15
国営の石油会社や
石油化学業界じゃ知らんやつはおらん
157 : 2020/12/07(月) 09:12:23.41 ID:CdsJzBTp0
>>15 35 48
これはどれもその傾向を感じる
どれも正しそう
16 : 2020/12/07(月) 07:38:54.29 ID:MRqedq820
IT軽視して厚遇した製造業の殆んどがオワコン化してるのが笑える
26 : 2020/12/07(月) 07:45:41.81 ID:Efr+MsEF0
>>16
冷遇のミス?
196 : 2020/12/07(月) 09:35:30.69 ID:9gG41iYd0
>>26
日本語難しいよな
19 : 2020/12/07(月) 07:39:17.11 ID:uZDMjk3WM
んー
とは言えアメリカと中国以外にここまで大きなIT企業が出てないところを見る限りこの2国が凄すぎるだけではなかろうか
22 : 2020/12/07(月) 07:40:54.97 ID:UuGnJyR80
>>19
韓国インド台湾
36 : 2020/12/07(月) 07:54:53.69 ID:pPmHJhOya
>>19
まあ確かに世界的なITとかSNS企業って全部アメリカだしな
ヨーロッパも日本同様死んでる
186 : 2020/12/07(月) 09:29:33.56 ID:Ek2tuUMSr
>>19
現実見ろよネトウヨw
228 : 2020/12/07(月) 10:03:15.65 ID:cEBS9dN30
>>186
ん?
日本のレベルが低いのは自明だけどその2国が圧倒的なんだからそう見るのは当然だろう
なんで俺がネトウヨなん?
20 : 2020/12/07(月) 07:40:13.56 ID:VQKXzz9i0
パソコンの前でカタカタしてる「お遊び」に高い金払う筋合いは無い!
21 : 2020/12/07(月) 07:40:28.10 ID:6Ey7QzUXM
名だたるIT企業だらけの中2位のサウジアラビアがやべえ
23 : 2020/12/07(月) 07:41:25.58 ID:qklLepez0
24 : 2020/12/07(月) 07:41:45.59 ID:d+jlDi+W0
エクセル職人じゃなくてパワポ職人だろ
先達が作ったパワポをちょっと修正するだけの
27 : 2020/12/07(月) 07:47:36.71 ID:kkGVXRjt0
IT業界の下請け構造が全ての原因
それで中抜きされてプログラマーの給料が安くなり
海外に逃げ出して今に至る
29 : 2020/12/07(月) 07:49:13.47 ID:2NocVxCC0
ものづくり立国なんだが?
虚業を許すな
42 : 2020/12/07(月) 07:59:25.72 ID:KV/5mjlU0
>>29
マナー講師「せやせや」
企業セミナー講師「せやで」
30 : 2020/12/07(月) 07:49:32.91 ID:gFxqTaV60
バカ「終わってるのはお前だけ!w」
31 : 2020/12/07(月) 07:52:39.15 ID:K0UU2k7I0
日本は受託開発が強すぎる
新興のでかいIT企業もないし
やっぱ保守的なのが原因だと思う
32 : 2020/12/07(月) 07:52:42.60 ID:J1PPvnLRM
できないやつにやれって方がおかしいだろ
33 : 2020/12/07(月) 07:53:10.30 ID:t91De8fR0
政府「NEC富士通東日立NTTデータを優遇してるんだけどなー」
34 : 2020/12/07(月) 07:54:20.04 ID:C4jQ2LkFM
海外は高給とりで日本は低い、て言うけど日本のSE なんて大したことしてねーからそれだけしか貰えないだけだわ。
海外行ったら多く貰えるのに。俺は正当に評価されてない!と勘違いするやつ多数。
俺は底辺下請けIT屋だがでかいところから仕事貰ってプロジェクト同じになる海外の会社のやつ見てると日本人とは格が違うとマジで思う
168 : 2020/12/07(月) 09:19:30.85 ID:tJeR4aPtr
>>34
待遇が低いから優秀な人が目指さないのもあると思うけどなあ
37 : 2020/12/07(月) 07:55:01.12 ID:IUcI9/Ba0
CGの元となる理数系論文上げてるのも中国ばかりなんだがやばくないか
一応ゲーム大国なのにCG研究弱いって相当だぞ
103 : 2020/12/07(月) 08:39:03.28 ID:UAknsJfK0
>>37
CGは中国が凄すぎるだけ
38 : 2020/12/07(月) 07:56:06.18 ID:knNJoHRg0
オリンピックで醜態晒したゼネコンモデルなんで世界で通用するわけない
39 : 2020/12/07(月) 07:56:23.43 ID:dGJldvpqr
トヨタが47位かw自動運転とかEVで遅れてるしなあ。
20年前にトヨタへ派遣されたプログラマーが2chでボヤいてたなw
当時トヨタの正社員から、アンタと同じ時給でインド人は同じ品質のプログラムを作れるんだ!もっと努力しろ!とケチ付けられたとかね。
今やトヨタがソフトウェアの技術者を必死に中途採用してるんだもんなw完全に読み間違えてたな。もう取り返しつかんけどな。その間世界の国は必死にIT教育施して技術者育成してたわ。
44 : 2020/12/07(月) 08:00:22.86 ID:knNJoHRg0
>>39
他国が金かけて育成した人材で自国民にマウント取るってやべえなw
40 : 2020/12/07(月) 07:57:00.54 ID:9nqVx5FMd
効率化=悪みたいなとこあるからな
105 : 2020/12/07(月) 08:39:05.16 ID:h24nWRclD
>>40
他人の仕事奪うか時間短縮させるからな
141 : 2020/12/07(月) 08:59:49.79 ID:/qo+178Ua
>>40
それな
ベンチャーSEから金融の経理に転職して非効率過ぎる仕事にドン引きしたわ
41 : 2020/12/07(月) 07:58:08.23 ID:sZJyh87n0
EXCELでマクロ使うのはズルだからな
43 : 2020/12/07(月) 07:59:45.36 ID:tcmtFyepa
税金や補助金で飯を食べるやつが
就業人口の6割、7割ある国があるんだってさ
45 : 2020/12/07(月) 08:00:26.44 ID:K0UU2k7I0
平均的な教育レベルの高さと命令されたことを頑張ってこなすっていう勤勉さによるアドバンテージが
製造業にはあったんだろうけどITには無いんだよね
47 : 2020/12/07(月) 08:02:34.50 ID:z9GSpw1d0
日本のプログラマがどんどん海外に引き抜かれるんじゃないか?
今は陰キャのプログラマらしいネトウヨ愛国心で国内メーカーに就職してくれてるけどネトウヨから覚めたら海外メーカーに取られるぞ
51 : 2020/12/07(月) 08:04:36.99 ID:77u2ViMeM
>>47
英語できないから大丈夫
49 : 2020/12/07(月) 08:03:10.70 ID:WpiM1cWhp
頭のかたい大企業はともかくベンチャーも育ってないんだからどうしようもないわな
根本的に合ってないんだと思う
自前で作れないならソフバンの禿げみたいに買えばいいと思うけど何故か叩かれるしなw
そう、ここはジャップランドです
50 : 2020/12/07(月) 08:03:59.75 ID:KJxymEh70
日本のものつくりの現状

発注側「ハードの量で受注金額の目安出すわ(ソフトの量が増えてる気がするけど知らん)」
受注側「ん、おかのした(ソフト外注丸投げ)」
外注ソフト屋「アーイキソ」

215 : 2020/12/07(月) 09:52:05.31 ID:CMFKQrR3p
>>50
ほんまこれ。
マンパワーの部分を値引きサービスに充てる風習どうにかせな。
53 : 2020/12/07(月) 08:05:26.41 ID:ecRHB6Eo0
コミュ力とかいう糞の役にも立たない能力を重視して寡黙な技術者を冷遇したジャップの哀れな末路
118 : 2020/12/07(月) 08:46:20.90 ID:lnP0ZOT70

>>53
違う。
問題解決能力というコミュニケーション能力に日本人は圧倒的な欠陥あるからこうなった
192 : 2020/12/07(月) 09:33:19.42 ID:kb4d8hKT0
>>53
いやいや
プログラマーってパソコンカタカタしてるだけじゃなくて
打ち合わせとか他部門とかの調整とかも必須
なのでコミュニケーション能力が求められても仕方ないというか
中国やアメリカで働いてる人財ってコミュ強ばかりだと思うぞ
55 : 2020/12/07(月) 08:06:04.17 ID:QxcK8OKKa
待遇良くするのとクリエイティブなエンジニアが生まれるかどうかは全然別の話だろ
何言ってんだ
68 : 2020/12/07(月) 08:18:45.93 ID:dGJldvpqr
>>55
どんなに才能あっても薄給の仕事に就くやつは少ない。クリエイティブな才能あればその能力で仕事してもらい沢山給料上げたほうが新しい画期的なソフトウェアやサービス生まれる可能性が高い。ベンチャーが育ちやすいならまだいいが日本は、Wiinyやホリエモンの例のごとく潰すからね
71 : 2020/12/07(月) 08:19:46.18 ID:WpiM1cWhp
>>68
ホリエモン…?w
130 : 2020/12/07(月) 08:51:58.49 ID:z5Xv7bmDM
>>71
脱税して逮捕されたが一応画期的な放送と通信の融合を2005年の早くにやろうとしていた。
今やテレビ放送はネット放送が当たり前になりつつあるわ。今のロケットにしろ先見性がある。
脱税事件は大手企業もその後に発覚したのになぜか幹部は逮捕されなかった。
国策捜査だね
133 : 2020/12/07(月) 08:53:38.99 ID:yE234/NHM
>>130
ロおケットっwsw
イーロンマスクごっこwww
57 : 2020/12/07(月) 08:07:30.09 ID:knNJoHRg0
ゼネコンシステムでクリエイティブなエンジニアが生まれるわけがないw
58 : 2020/12/07(月) 08:07:38.33 ID:K0UU2k7I0
中国は人口が多いし、アメリカは優秀な移民が大量にいるし
この辺の差も大きい
59 : 2020/12/07(月) 08:11:21.17 ID:uvNhiyjIp
仕様通りに動くなら実作業は下請けに任せりゃいい
ただ、発注する側がITの知識を追いかけることなく常にアイデアと勢い勝負なのがダメだわ
61 : 2020/12/07(月) 08:14:22.16 ID:UaK0iGm6M
>>59
これだな
エンジニアどうこう以前の問題
90 : 2020/12/07(月) 08:33:08.15 ID:eNPLZd/TM
>>59
本当にアイデアと勢い勝負なら何も悪いことじゃないだろ
発注する側がITの知識が無いとか当たり前のことに文句言う時点で日本のIT技術者のレベルの低さがわかるわ
113 : 2020/12/07(月) 08:44:20.20 ID:z9GSpw1d0
>>59
日本が負けた理由
148 : 2020/12/07(月) 09:04:01.41 ID:li4XKo0h0
>>59
海外のIT企業のトップの多くは専門知識も豊富だしな
intelはIT知識のかけらもないやつがトップになった途端に落ちぶれた
自社の商売わ商品の知識を持たないやつがトップになったらいかんということやな
60 : 2020/12/07(月) 08:11:53.32 ID:hyd3fwC/0
ITを土木みたいに多重中抜き構造にしたのほんと天才
介護とかも微妙だし、新しい産業が軒並み低賃金なのマジで日本終わってるし終わらせようとした人が考えたんだろうなって思う
82 : 2020/12/07(月) 08:28:48.96 ID:yE234/NHM
>>60
外人がジャップのイットはやすいからくるなって
ジャップランドきたがってる外人に言っちゃうぐらいだし
62 : 2020/12/07(月) 08:14:28.59 ID:kf8kA8GHp
結果底辺だらけ
63 : 2020/12/07(月) 08:16:54.23 ID:yl9WZJAjH
そもそもプログラミングに日本語が挟むからITに向いてない
64 : 2020/12/07(月) 08:17:04.10 ID:iWHxSzYU0
日本のエンジニアは創造性がないから価値ないんよ
180 : 2020/12/07(月) 09:26:30.55 ID:H9kVzjhKa
>>64
そもそも創造性に価値を見出せない国だからなぁ
65 : 2020/12/07(月) 08:17:47.02 ID:tFWC6cLld
ITに限らないけど専門職がクッソ冷遇される文化だよなぁ
66 : 2020/12/07(月) 08:18:06.20 ID:04Ej19MXM
どいつもこいつも中抜きする事しか考えてない
現場でバリバリ働いてる奴は業界が嫌になってすぐ転職していくから優秀なエンジニアが残らない
67 : 2020/12/07(月) 08:18:31.21 ID:UuGnJyR80
多重下請け構造さえ規制できればいくらでもチャンスあんのにな
まあ頑なに規制しないし滅べばいいよ
69 : 2020/12/07(月) 08:19:27.53 ID:WIkuCwUF0
ITに関してはガチでアフリカにも負けてるからなぁ
70 : 2020/12/07(月) 08:19:33.57 ID:liKPCmx60
気合い!

残業!

飲み会!

72 : 2020/12/07(月) 08:19:52.71 ID:mRAt+PZap
ジャアアアアアアアアアアアアアアアアッ

ジャアアアアアアアアアアアアアアアア

73 : 2020/12/07(月) 08:20:16.61 ID:aCuKn+kD0
つうかSEとかに限らず厚遇されてるやつなんてどこにもいない
74 : 2020/12/07(月) 08:21:33.59 ID:aCuKn+kD0
IT以外とかみても結局社歴が長いやつがカイジのハンチョウみたいになってるだけの世界
75 : 2020/12/07(月) 08:23:11.76 ID:XzNBWlvxM
有能なやつ稼いでるやつはみんな外資だもんな
せめて起業すればいいのに
76 : 2020/12/07(月) 08:25:26.43 ID:VYj5piGa0
アメリカや中国のの官公庁は内製してるの?
まさかガーファーに外注してるわけないし
77 : 2020/12/07(月) 08:26:15.53 ID:+cL6Bjks0
>>76
してるよ
78 : 2020/12/07(月) 08:26:30.52 ID:+cL6Bjks0
外注してるよ
79 : 2020/12/07(月) 08:26:33.29 ID:3h08X2EO0
日本のIT土方って理系行って専門教育受けたやつでもないし
なんなら文系出身でスタンプラリー事務やってる奴らより数学出来てなかったでしょ
日本でIT人材が厚遇になっても今のドカチンじゃなくて、そういう奴らが席を持っていきそう
98 : 2020/12/07(月) 08:36:40.44 ID:p52gKLx0a
>>79
事務職は大体どこもSEと比較にならないほど高倍率だからな
いくら待遇が良くなろうが他に受け皿がなくてSEやってるような連中はババみたいに他所に回されるだけ
80 : 2020/12/07(月) 08:27:11.78 ID:SKyabATxM
派遣法改正が諸悪の根源だろ
ジャップは人材を軽視しすぎ
81 : 2020/12/07(月) 08:28:26.04 ID:adFz4PdP0
理学部数学科卒モメンだがプログラマにようやくなれたけどやっぱアカンの?
86 : 2020/12/07(月) 08:30:04.70 ID:yE234/NHM
>>81
おそすぎる
18でゲームエンジン作れるぐらいじゃないと
91 : 2020/12/07(月) 08:33:29.32 ID:adFz4PdP0
>>86
世の中のPGってそういう奴らばっかなのか?
94 : 2020/12/07(月) 08:35:52.12 ID:yE234/NHM
>>91
海外はね
96 : 2020/12/07(月) 08:36:16.68 ID:03M5gVLDp
>>91
真に受けなくていいよ
110 : 2020/12/07(月) 08:42:21.14 ID:adFz4PdP0
>>96
まあなんとかやってみるわ
大学ではCとC++触った程度だが
83 : 2020/12/07(月) 08:28:53.24 ID:hHtFKU7N0
発注する側がIT知識皆無だしな
決裁者がキーボード一本指打法とか
情シスの総合職に文系しかいないとか
87 : 2020/12/07(月) 08:30:19.42 ID:yE234/NHM
>>83
これ
97 : 2020/12/07(月) 08:36:27.81 ID:QQKOwGfZ0
>>83
発注する側にITの知識なんているの?
発注側はやりたいことしか言わないよ
それをどういう技術で実現するかはベンダの仕事だろ
逆に言うとベンダに業務の知識が無いからゴミみたいなシステムしかできないんだよ
122 : 2020/12/07(月) 08:48:05.77 ID:lhFdJA6J0
>>97
発注側が無能だと効率の悪いシステムの要求定義書を持ってこられる
FAXの印字内容をスキャナで取り込んで整形してPDFに直して印刷できるようにしろと言ってくる
131 : 2020/12/07(月) 08:52:48.09 ID:QQKOwGfZ0
>>122
その要件が本当に問題があるからは話聞いてみないとわからないじゃん
そもそもベンダは言われた通りに作るのが仕事じゃないだろ
結局ベンダのヒアリング能力が無いから意図を汲み取れなくて使えないシステムばっかり作るんだよ
144 : 2020/12/07(月) 09:00:45.05 ID:lhFdJA6J0
>>131
業務分析レベルになるとITコンサルの役割
SEはそこまでは踏み込めない
あとは営業が勝手に変な仕事を取ってきてる印象も強い
この予算でこれ作れって
150 : 2020/12/07(月) 09:05:55.40 ID:QQKOwGfZ0
>>144
こんなの業務分析でも無いよ
顧客のやりたいことを意図まで理解してシステム化するのがSEの仕事だろ
だからシステム開発はヒアリングが1番重要なのにSEがそのスキルが無いのとそこにそもそも興味がないから使えないシステムができたり設計やり直しになる事が多いんだよ
151 : 2020/12/07(月) 09:07:43.25 ID:gSay28jg0
>>144
優秀なSEはそこまで踏み込んでる
コンサルレベルの業務分析じゃないぞ
要件定義を業務抑えてしっかり進めるということ
客もコンサルも進めていく上でRFPと違うものでもさらに良いシステムが出来るなら何も文句言わん
84 : 2020/12/07(月) 08:29:09.74 ID:SoA9CiOw0
自分が一流とは思わないけど
もうちょい優遇措置ないとやる意味がないんs-と思う
高度情報処理技術者試験くらい通ったらなんか特権くれよ
無知な客に文句だけ言われて薄給ならそりゃ辞めるわ
85 : 2020/12/07(月) 08:30:02.58 ID:QQKOwGfZ0
日本のSEは海外のSEとは別物だろ
文系がSBとかアホかよ
88 : 2020/12/07(月) 08:31:41.19 ID:GTEuxALZ0
だって日本って資本主義が機能してないじゃん
ソフト軽視とかそういう問題じゃなくて、新卒は一律初任給20万前後や
札束でシバきあって有能の奪い合いとかないし、清貧を好むし、金銭や経済っていう概念そのものを嫌ってるよね
89 : 2020/12/07(月) 08:32:35.76 ID:ZepWZiUw0
安倍になってから日本はすべての分野で進歩がない
92 : 2020/12/07(月) 08:33:39.64 ID:zoJ88f6m0
無能な役員や無駄な所に金かけてりゃそうなるわな
商品の質も悪くなるし
だから日本製品買わない
はやぅつぶれろこんな国
95 : 2020/12/07(月) 08:36:06.61 ID:6TAOhW620
日本はSEより期間工の方が遥かに給料高い国だからな
そりゃ衰退しますわ
99 : 2020/12/07(月) 08:37:37.27 ID:lhFdJA6J0
日本は多重請負という根本的な問題があって
ソフトウェア業は発注元が間接部門で低収入なので
下請けも低収入になるという問題がある
Web系に至ってはデザイナーの賃金テーブルを使ってる
112 : 2020/12/07(月) 08:43:49.72 ID:GTEuxALZ0
>>99
これもあるな
これは国家的な問題でソフトウェア業に限らない
ただ失業率を低くするっていう半分社会主義じみた目的があって、上流工程が固定化されてるから
だから何をするかではなく誰がするかってのが日本の本質として残ってる
だから外資か独立しか稼げないようになってる
115 : 2020/12/07(月) 08:44:54.96 ID:lnP0ZOT70

>>99
ぶっちゃけデザイナーって本当に要らないからなあ
日本なんてまだお金出してる方

アメリカなんてデザイナー≒誰でもいいになってる

121 : 2020/12/07(月) 08:48:03.09 ID:+cL6Bjks0
>>115
なんか誤解してるようだがコンシューマー向けのWebは画面デザインが非常に重要
コストもかかる
100 : 2020/12/07(月) 08:37:38.01 ID:V46Wx33H0
ITは人材育てず使い捨てまくった結果育成が機能してないから今から育てる段階という凄まじい遅れをとってる
ただ今の時代で遅れたからしょうがないと言えるような問題でなく全てのクリティカルな分野になるから
本当国が必死にならんといけないんだよね
120 : 2020/12/07(月) 08:47:51.28 ID:GTEuxALZ0
>>100
育てることよりも呼び戻すことと、持続的学習への投資、それと人材の維持だと思う
日本は育てて人員用意しても、給料安いまま、職場環境悪いまま放置するだけで結局常に人材不足のままじゃないかな
101 : 2020/12/07(月) 08:38:03.46 ID:hWxkW5j4a
システムに金出す奴は日本にいない
102 : 2020/12/07(月) 08:38:07.40 ID:ZnwZznZ/0
海外「自社でシステム作ります」
ジャップ「よくわからないんで派遣してもらって要件とか定義してもらいますw」
128 : 2020/12/07(月) 08:49:22.11 ID:nkGyqDnP0
>>102
要件定義すらできんの致命的にヤバいんだけど理解されてないな
134 : 2020/12/07(月) 08:54:09.98 ID:ZnwZznZ/0
>>128
itの知識ないのはまだいいけど自社の業務何やってるかわかりませんって言ってるようなもんだしな
他人のビジネス手伝うようなジャップソフト屋はダメ
179 : 2020/12/07(月) 09:26:21.14 ID:fgbi2YWo0
>>128
自分で何を発注してるのかわからんと普通はぼったくられるだけなんだけど
日本の場合は企業の上下関係ありきなんで受注側が勝手に身を粉にし始める
104 : 2020/12/07(月) 08:39:04.87 ID:lZmEQJut0
日本のIT系企業は国に対するロビーと
経済団体への圧力が弱かったんだろ
経営者・労働者側どちらからでもいいから
議員を一人か二人出しておけばまた違っただろうに
106 : 2020/12/07(月) 08:39:17.31 ID:QQKOwGfZ0
SESで働いてるやつは技術者じゃないだろ
本当に技術あるならまともなところに転職できるわ
転職できないからしかたなくSESで仕事してるってだけだろ
107 : 2020/12/07(月) 08:40:41.35 ID:yE234/NHM
ジャップいっとはヤクザのフロントだらけっていう闇w
109 : 2020/12/07(月) 08:41:55.21 ID:HWiLc10o0
assemblerなら組めるんじゃが…
111 : 2020/12/07(月) 08:42:32.30 ID:p/FYimH30
戦闘機を作ってパイロットを使い捨てにした戦前から何も進歩してないな
戦闘機も実はたいしたことなかったことも含めて
114 : 2020/12/07(月) 08:44:49.94 ID:wMcT0Hd/0
SEで年収1000万ってどれくらいの難易度なの?
116 : 2020/12/07(月) 08:45:33.44 ID:yE234/NHM
>>114
msれべる
117 : 2020/12/07(月) 08:45:59.30 ID:+cL6Bjks0
日本は新卒一括採用だがプログラマーとは相性最悪
新卒からプログラマーを育てないといけないのでうまくいくのはごく一部で社内プログラマーが少ない

アメリカだと経験者や博士プログラマーを少しずつ採用していくので資金力や名声のあるIT企業は欲しい人材を採用できる

154 : 2020/12/07(月) 09:09:40.16 ID:li4XKo0h0
>>117
ソフトウェアで重要なのは構造であってプログラムはそれを構築する手段でしかない
だから学問的な知識を豊富に持っている人間が効率的合理的な構造を構築しうる
日本企業は未だにそれに思い至ってないということやな
119 : 2020/12/07(月) 08:47:41.06 ID:o9MhjEmHd
単純に日本のSEは能力なくて利益が出せてないから安いって可能性ないの?
124 : 2020/12/07(月) 08:48:59.31 ID:QQKOwGfZ0
>>119
その可能性しかないよ
いまのレベルでなんで海外と同じレベルの金がもらえると思ってるのか意味がわからない
本当に技術あるやるはちゃんとお金もらえてるし
125 : 2020/12/07(月) 08:49:03.09 ID:Efr+MsEF0
>>119
じゃあ米中のエンジニアが日本に来たら寡占できてウハウハだね
127 : 2020/12/07(月) 08:49:21.33 ID:yE234/NHM
>>119
安いから儲からないからゴミしか来ない
中貫産業
123 : 2020/12/07(月) 08:48:41.11 ID:yE234/NHM
比較的かねのあるゲーム業界は外人きてくれるしな
それいがいのジャップイットは全部ごみだとおみっておけばいい
132 : 2020/12/07(月) 08:53:14.82 ID:8sqtHrzu0
ジャップにとっては技術者よりもコミュ力が求められるからな
137 : 2020/12/07(月) 08:56:11.10 ID:t/1Kzu/h0
文系wwwwwwwwwwwとか書き込みあるけど、現実の社会じゃ理系wwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwだからな
139 : 2020/12/07(月) 08:59:03.51 ID:v+y83A1IH
日本人は物理的に形のない概念に弱すぎる気がする
経済学とか政治学とかソフトウエアとか

モノづくりに執着した理由がそこにあると思う

147 : 2020/12/07(月) 09:01:25.49 ID:zm5xVQ2va
>>139
アメリカの設計だけ自分でやって後は全部外注したろなんて発想は思い付かなかったんだろな
199 : 2020/12/07(月) 09:38:11.08 ID:z9GSpw1d0
>>139
実際に株価とか銀行とか虚業が多いだろ
海外のように人工知能でロボット動かすくらいのことはしないと結局は日本のITも虚業のまま終わる
203 : 2020/12/07(月) 09:42:02.98 ID:CdsJzBTp0
>>139
人種による割合は同じだと思う
そういう概念に強い人が組織の重要ポジションに配置されない
ゴマすりが得意な人が幹部になる
142 : 2020/12/07(月) 09:00:05.13 ID:0Zsdiltv0
昨日のニュースでもアナがスバルは物作りだけじゃなくITの技術も取り入れて…とかいってたわ
プログラムは物作りじゃないのかよw
205 : 2020/12/07(月) 09:43:01.71 ID:CdsJzBTp0
>>142
意味わからんよな
まあそういう認識なんだろうな
209 : 2020/12/07(月) 09:47:07.77 ID:lnP0ZOT70

>>142
やべえ。。。頭痛が痛いと同じ感覚だわ
146 : 2020/12/07(月) 09:01:08.39 ID:/iLuev6uF
今のプログラミングスクールビジネス見れば分かる通り。英会話みたいになってるよな
古い言葉だけど、なれるより慣れろ
統合環境とかフレームワークとか無いと何も出来ないやつは要らない。SQL毛嫌いする奴も趣味なら良いけどITでは働いていけない
152 : 2020/12/07(月) 09:07:53.28 ID:+cL6Bjks0
>>146
SQLは業務アプリ作るならほぼ必須だがシステム系や組み込み系ゲーム系ではいらんだろ
171 : 2020/12/07(月) 09:21:38.52 ID:2IjtCkcKM
>>152
ゲームなんて少数派。インフラは要らない。組み込みもね。
でも業務システム開発では必須だし日本だと8割くらいコレだもん
175 : 2020/12/07(月) 09:23:46.96 ID:+cL6Bjks0
>>171
それが日本のダメなところ
世界的インフラになるためにはOS ミドルウェア 組み込みでトップを取らないとダメ
155 : 2020/12/07(月) 09:09:51.26 ID:6ANhHlbK0
だって経営者が従業員の給料を下げて、いかに安くこき使うかしか考えてないんだもん。
高スペックな人材を安い賃金で働かせることが自慢話になってたりするし。
日本って、労働者の教育より、経営者を教育しないとヤバい事になるよ・・・・いや、もうヤバくなってるかw
158 : 2020/12/07(月) 09:12:53.51 ID:eNPLZd/TM
日本のIT技術者って本当におれはもっとお金をもらうべきだって思ってるの?
そう思ってるのになんでそんな給料低い会社にしがみついてるの?
技術者なのに会社が給料上げてくれないとかあたま悪いこと言ってるの?
技術者なのに?
161 : 2020/12/07(月) 09:13:35.77 ID:RXZF//yEd
汗水流して働くことが重要なんだよ

悪銭は身に付かない

こんな砂上の楼閣はすぐに滅びて日本の時代がまたくるよ

162 : 2020/12/07(月) 09:13:47.06 ID:huCTPK4da
向こうはSEなんていないぞ
プログラマがこっちでいうSEだから
ただコードができるだけの猿はいない
163 : 2020/12/07(月) 09:15:56.19 ID:74EBquU50
元請けはエクセル、下請けが技術を担当する
賃金は上から下へ向けて抜かれていくので構造的な問題なのではないだろうか
164 : 2020/12/07(月) 09:16:58.63 ID:Uv3IUwzT0
IT系の国内トップレベルの企業にいると思うが、本当にGoogleとかAmazonに流れてる
そろそろTencentとかに流れていきそうな雰囲気も感じる
167 : 2020/12/07(月) 09:18:50.38 ID:g+9iuQmAd
>>164
給料どんなもんなん?
182 : 2020/12/07(月) 09:27:01.56 ID:Uv3IUwzT0
>>167
30半ばで1000いかないくらい
外資行ったやつはストックオプションとかやってる内容とかで一概には年収いくらとは言えないらしいが1400位になったってやつもいたな
184 : 2020/12/07(月) 09:29:33.03 ID:g+9iuQmAd
>>182
トップレベルでそれだとそりゃ移るわな、、、
移ったほうがええんちゃう?
家族とか縛りがあるなら微妙だけども
166 : 2020/12/07(月) 09:18:21.22 ID:aCuKn+kD0
コミュニケーションとか簡単に言うけど
クライアントの古株なんてほんと超絶めんどくさいのが多いからな
こいつが気まぐれにちょっとした意地悪をするとこっちは死人が出る
170 : 2020/12/07(月) 09:20:29.79 ID:yTpxWd500
俺ネットワークエンジニアだけど辞めて歩荷やる事になるかもしれん
172 : 2020/12/07(月) 09:21:55.01 ID:efcDLS1jM
日本人経営者「経営陣で利益独占するでー(笑)」
中国人経営陣「現場修行!現場作業員を厚遇するでー(笑)」
174 : 2020/12/07(月) 09:23:07.28 ID:QQKOwGfZ0
コミュ力が低くても今はコード提出で企業からスカウトが来る転職サイトもあるし技術があるなら転職も楽
ようはやる気があるかどうかだけだよ
177 : 2020/12/07(月) 09:25:04.06 ID:X3FDsPekM
ソフトなんてハードのオマケで付いてくるもんだっいう伝統
185 : 2020/12/07(月) 09:29:33.09 ID:zmDrHQYw0
発注者はumlで自分とこの業務を自分たちで整理してから頼んだほうがいい
下手でいいからユースケース記述とユースケース図書いて
エクセルで表形式でもいい
187 : 2020/12/07(月) 09:30:29.38 ID:FfNuBvN8d
ハードウェアの下に子会社としてソフトウェアがあったからなあ
188 : 2020/12/07(月) 09:30:48.66 ID:qGd8uFlq0
目に見えるもの、手でさわれるもの、実体があるもの以外はモノとして認めない風潮があるからな
190 : 2020/12/07(月) 09:32:20.49 ID:M1zEZNHq0
はてなのメテオフォール型開発で草
191 : 2020/12/07(月) 09:32:20.67 ID:60isGOqa0
これいうと怒る奴いるんだけど
日本は俺理系だから~ってコミュ力無いのを正当化するエンジニアが多すぎ
職人気質とか縦割り社会とか言い訳してはなからコミュニケーションを放棄してる
海外だって稼いでるのはコミュ力ある奴なのに
193 : 2020/12/07(月) 09:33:23.58 ID:UqjDnlnc0
日本だと高卒や文系がSEにいるし、もうグダグダよ
194 : 2020/12/07(月) 09:33:44.34 ID:uKWkLLux0
SEに限らず、バブルからの不景気で人件費を抑える事が是とされてきたからな
一面では間違っていないが、ただ削るだけのコストカッターを賞賛した結果がこれ
195 : 2020/12/07(月) 09:33:57.36 ID:5wxV6T9M0
海外のSE:研究者、開発者
日本のSE:下請け

言語勉強して言われた通りにカタカタしてるだけのSEが何か生み出せるはずもなく
しかも入力してるシステムは10数年前から変わらないもの

197 : 2020/12/07(月) 09:36:00.87 ID:EVq7wceB0
だってお前ら頭悪いもん
198 : 2020/12/07(月) 09:36:09.25 ID:Q87nyJY00
そのうち医者や看護師もすごい待遇悪くなって医療水準下がりそう
201 : 2020/12/07(月) 09:40:22.28 ID:ovtE5rkC0
日本人は答えのない問題に弱いってよく聞くな
学校の勉強、受験、資格重視と答えのあるものばかりな社会だから
202 : 2020/12/07(月) 09:41:35.78 ID:UquRWzYe0
団塊ジジイに経営者やらせりゃ当然こうなる罠
206 : 2020/12/07(月) 09:45:10.75 ID:ScTcVfWk0
産業構造が土方と同じだもん
208 : 2020/12/07(月) 09:47:06.90 ID:uZuhnfuC0
>>206
建設業者が一緒にするなって怒るほど今のIT業界はひどいけどなw
210 : 2020/12/07(月) 09:47:38.99 ID:zjawPbbv0
アメリカの大学の入試ムチャクチャ簡単なのに大学で死ぬほど勉強させられるからかそこで差が付きすぎなんだよなぁ

大学教育にもっと力入れるかもっと理系学部増やせよ
謎私立の謎学部ばっか増やしやがってよよ

213 : 2020/12/07(月) 09:48:56.36 ID:QQKOwGfZ0
プログラムはモノづくりと同じだから人月換算で安く買い叩かれるってことになってるんだろ
214 : 2020/12/07(月) 09:50:42.27 ID:lnP0ZOT70

システム開発者が業務知識がねえってかなり致命的だぞ
発注者が業務的知識があっても開発者が業務的知識ねえと絶対に問題起こる
断言する
219 : 2020/12/07(月) 09:54:21.14 ID:SCZebDKnM
>>214
理想だけ語られても…
外部委託一切できないじゃんそれだと
223 : 2020/12/07(月) 09:58:08.83 ID:WihX4aH1H
>>219
委託業者と話し合ってシステム設計をつめるために
業務知識とIT知識の両方がそこそこある人間がいれば良いんじゃね?

社内SEってそういうもんじゃないの?

216 : 2020/12/07(月) 09:53:00.29 ID:3+KgyI+6p
大学の予算なんかでも文句言ってる奴がいるけど金が無いものはしょうがない
日本は紛れもなく衰退国家 高望みしちゃダメ
217 : 2020/12/07(月) 09:53:47.97 ID:lnP0ZOT70

当然だけど、業務的知識は発注者があって当然
でも、何故か発注者にもなかったりする

そうなると120%開発は炎上する(笑)

220 : 2020/12/07(月) 09:55:57.89 ID:Oj/tvPCL0
そもそも論だけど、日本企業なんか捨てればいいじゃない
225 : 2020/12/07(月) 09:59:36.97 ID:3+KgyI+6p
日本は生産に特化したほうがいい
米中の開発したものを作る世界の工場の役目を中国から引き継ぐ あたらしい「ものづくり」のかたち
227 : 2020/12/07(月) 10:01:52.75 ID:ENWtI9+Qd
ジャップが得意なのはネジ作ることだけだって言ってるだろ
ロボットのように思考せずネジだけ作ってろよ
229 : 2020/12/07(月) 10:05:45.33 ID:lZmEQJut0
IT系企業はなぜ他業種からの
族議員排出を真似しなかったのか
20年もやってれば政府への働き方ぐらい覚えるだろうに
国から仕事請け負ってる企業もあるんだからさ
232 : 2020/12/07(月) 10:06:46.63 ID:qUtACK1L0
>>229
ガチャ規制しようとした官僚が飛び降りるくらいだから何らかの繋がりはあるでしょう
246 : 2020/12/07(月) 10:12:18.85 ID:u7QriRad0
>>229
SESという仕組みを法律で許してる時点政治的力あるじゃん
234 : 2020/12/07(月) 10:07:03.27 ID:o3xWzq7N0
いい加減ソフト重視しろよ馬鹿ジャップ
236 : 2020/12/07(月) 10:07:55.69 ID:APN2CJol0
アメリカでファイル共有ソフトを開発 → 初代Facebook CEOに就任
エストニアでファイル共有ソフトを開発→ Skype社を設立
日本でファイル共有ソフトを開発 → 逮捕・監禁 その後死亡
237 : 2020/12/07(月) 10:08:08.64 ID:SrbcQv3v0
そもそもアメリカにSEなんて職種はない
239 : 2020/12/07(月) 10:09:04.28 ID:cEBS9dN30
まぁ唯一課金ガチャゲーメーカーだけは日本のIT()で成功してるんじゃないの
240 : 2020/12/07(月) 10:09:32.91 ID:qw6T56asd
SE(技術営業)
241 : 2020/12/07(月) 10:09:41.83 ID:fgbi2YWo0
ハードウェアでも実際にモノ作ってる側の待遇はそんなものだろう
ハードでもソフトでもモノを作る側になったら負けというのが基本構図
243 : 2020/12/07(月) 10:10:38.38 ID:qw6T56asd
SE(パワポお絵描き職人)
244 : 2020/12/07(月) 10:11:12.81 ID:zhE9peNV0
スーツ着たちゃんとした人みたいなイメージあるけど
今時ちゃんとスーツ着てるのなんて、詐欺の出し子くらいなんだよなw
245 : 2020/12/07(月) 10:11:31.51 ID:CdsJzBTp0
産業構造とか企業運営がどうあるべきか、鳥瞰的に捉える能力のある人間がほとんど上に登れなかったからな
ゴルフ接待ゴマすり袖の下、これが得意な人間を野放図に出世させた。そんな人間にソフトの価値がわかるわけない
248 : 2020/12/07(月) 10:13:20.65 ID:I0u0ii/+0
俺もSEやってたけど
飲みニケーションが嫌で辞めた
250 : 2020/12/07(月) 10:13:28.67 ID:9FnNHQii0
>>1
ぐぬぬぬぬぬーっ

はやぶさ2!
町工場の技術!!

251 : 2020/12/07(月) 10:13:28.89 ID:ID4ATIF80
日本のおかしな所ってさ技術職がことごとく冷遇されてる所だよな
利権うまうまって独り占めして貪り食うのが日本の権力者
254 : 2020/12/07(月) 10:16:16.11 ID:fcitF8H3a
この国は反知性主義の縁故主義国家だから
SEとか被差別層になる
255 : 2020/12/07(月) 10:16:22.76 ID:kb4d8hKT0
ここでもそうだけど未だに職人が夜なべして1級品を作ってそれを軒先に置いとけば
勝手に売れていくと思ってるやつが多すぎ
257 : 2020/12/07(月) 10:23:42.26 ID:Yt2xmopO0
IT土方なんて言葉有るの日本だけだろよ。
258 : 2020/12/07(月) 10:24:49.05 ID:qa32RrqC0
下請け土方の概念を外資に壊してもらいたかった
もう無理だけど
260 : 2020/12/07(月) 10:27:37.46 ID:XT289vWS0
外資のITゼネコンの下請けやってるけど
レベル自体は本当に低い
262 : 2020/12/07(月) 10:29:10.81 ID:kIvHlRRd0
日本で偉いのは体育会系だから仕方ない
263 : 2020/12/07(月) 10:31:04.25 ID:7NcBxRQkM
ものづくり大国ニッポン!とか言っておきながらサムスン1社の時価総額に日本の製造業が束になっても勝てないのはマジでギャグだからやめろ

コメント

タイトルとURLをコピーしました