ワイ草野球の遊撃手、守備率.846

1 : 2020/11/14(土) 22:48:41.56 ID:sV6p4NHud
守備率9割とか全然行かんくね
2 : 2020/11/14(土) 22:49:01.73 ID:sV6p4NHud
どうやったらええねん
3 : 2020/11/14(土) 22:49:27.32 ID:rlQlizxE0
なんとか9割のせたい
4 : 2020/11/14(土) 22:49:51.22 ID:rlQlizxE0
クソが
5 : 2020/11/14(土) 22:49:52.92 ID:+n4dwP0yd
倉本を参考にしろ
6 : 2020/11/14(土) 22:50:06.20 ID:rlQlizxE0
>>5
触らなければええと
7 : 2020/11/14(土) 22:50:14.80 ID:F7uatb6i0
軟式むずかしいよな
9 : 2020/11/14(土) 22:51:10.12 ID:rlQlizxE0
>>7
まぁ硬式でも無理やけどな
8 : 2020/11/14(土) 22:50:40.30 ID:rlQlizxE0
マジで守備率9割とか神やわ
10 : 2020/11/14(土) 22:51:33.02 ID:tkoMccWad
軟式の守備率なんて参考記録や
硬式がいかに簡単だったか
11 : 2020/11/14(土) 22:51:39.54 ID:9K92nT5O0
ファーストをうまいやつにしろ
14 : 2020/11/14(土) 22:52:16.16 ID:rlQlizxE0
>>11
確かにそこは大事
15 : 2020/11/14(土) 22:52:22.61 ID:tkoMccWad
>>11
これはがち
12 : 2020/11/14(土) 22:51:46.27 ID:rlQlizxE0
のびねぇな
13 : 2020/11/14(土) 22:52:09.01 ID:KpmXv2xO0
くさやきうで守備率ってなに?

ガ●ジか

16 : 2020/11/14(土) 22:52:58.50 ID:rlQlizxE0
>>13
???
48 : 2020/11/14(土) 22:59:10.96 ID:ZIskmS3I0
>>13
なんやこいつ
17 : 2020/11/14(土) 22:53:01.36 ID:crBoHBj4a
スコアラーに土下座して内野安打にしてもらえ
20 : 2020/11/14(土) 22:53:42.23 ID:rlQlizxE0
>>17
一応味方の意見聞いて決めてるで
18 : 2020/11/14(土) 22:53:03.48 ID:M3DwPYAP0
どうやってデータ取ってるんや?
19 : 2020/11/14(土) 22:53:23.98 ID:rlQlizxE0
>>18
自分でイニング終わりに携帯にメモしてる
21 : 2020/11/14(土) 22:53:48.77 ID:qfT4mSS90
グラブに触ってるかどうかが問題だ
27 : 2020/11/14(土) 22:54:19.35 ID:rlQlizxE0
>>21
送球エラーのが多いなどちらかというと
22 : 2020/11/14(土) 22:53:51.81 ID:tkoMccWad
軟式だと130出すのも精一杯やわ
23 : 2020/11/14(土) 22:53:56.25 ID:AZD2A9U10
草野球ならようやっとる
24 : 2020/11/14(土) 22:54:01.73 ID:XUfv2oNC0
ワイ打率1割ライト、今日も元気に3三振
31 : 2020/11/14(土) 22:54:47.41 ID:crBoHBj4a
>>24
トクサンtvに出てそう
25 : 2020/11/14(土) 22:54:03.00 ID:3lvqwnMR0
ワイはフライ追うの上手いから見逃されてる感あるがここ最近正面のゴロとボテボテ以外綺麗にアウトにした記憶がない
26 : 2020/11/14(土) 22:54:08.85 ID:GKa0qmdm0
草野球レベルなら十分上手いやろ
ワイは5割や
39 : 2020/11/14(土) 22:57:08.32 ID:rlQlizxE0
>>26
どこ守ってんねん
28 : 2020/11/14(土) 22:54:25.72 ID:DUOydG170
軟式の方がむずいよな
33 : 2020/11/14(土) 22:54:59.33 ID:rlQlizxE0
>>28
まぁ硬式でも9割行ける気せんけどな
29 : 2020/11/14(土) 22:54:41.06 ID:JRxqjV2xa
まあまあええやん
30 : 2020/11/14(土) 22:54:41.37 ID:p0HkvBO+0
まあ草野球のグラウンドだと残党よ
イレギュラー対応練習しまくるしかない
37 : 2020/11/14(土) 22:56:39.28 ID:rlQlizxE0
>>30
送球のがキツい
32 : 2020/11/14(土) 22:54:57.13 ID:k7/3g1ZF0
9割当たり前はプロだからや
34 : 2020/11/14(土) 22:55:26.35 ID:rlQlizxE0
>>32
草野球ならこんなもんか?
35 : 2020/11/14(土) 22:56:06.30 ID:R7qjVvwW0
下手でも8割成功すると思うと守備のほうが達成感あるわね
打撃とか三振とゴロばっかで1割も打てん
36 : 2020/11/14(土) 22:56:06.45 ID:rlQlizxE0
イニングは100いかんくらい
38 : 2020/11/14(土) 22:56:55.71 ID:p0HkvBO+0
草野球レベルだと肩が大事やな
動けなくても倉本タイプのが安定感ある
41 : 2020/11/14(土) 22:57:42.13 ID:crBoHBj4a
>>38
どうせろくに走れんのだから肩の強さより正確性やろ
42 : 2020/11/14(土) 22:57:46.91 ID:rlQlizxE0
>>38
ワイのチーム比なら強い方に入る
40 : 2020/11/14(土) 22:57:14.10 ID:MRaVOmmM0
結構優秀やんか
43 : 2020/11/14(土) 22:58:22.64 ID:hrFaaZoR0
ワイも草野球やってるけど下部やからみんな楽しくやっとるだけやなぁ
守備率なんて出したら悲しくなりそう
44 : 2020/11/14(土) 22:58:31.02 ID:cRZC1+8vd
わいソフトボールの左翼手、打球判断が悪いので追いつけそうで追いつけない打球が多い。
45 : 2020/11/14(土) 22:58:42.40 ID:rlQlizxE0
チームは23区の二部と試合したら五分五分くらいのレベル
46 : 2020/11/14(土) 22:58:52.53 ID:B0HBQVb20
公式の方が簡単なの?
硬式やったことないからしらんわ
47 : 2020/11/14(土) 22:59:07.33 ID:crBoHBj4a
草野球なんか半分試合後のビール目的でやるようなもんやろ
トクサンtvとかガチってる一部はべつとして
49 : 2020/11/14(土) 22:59:34.03 ID:AVZG89IKp
今のヒットだよな?で押し通せる権力を手に入れる

コメント

PAGE TOP
タイトルとURLをコピーしました