参政党「日本中のゲーマー集めてドローン操作させれば無敵の軍隊ができる」←これ言うほど暴論か🤔

記事サムネイル
1 : 2025/07/07(月) 10:55:29.677 ID:WPAvD7.4l
ドローン活躍してるじゃん実際
3 : 2025/07/07(月) 10:57:39.862 ID:YxbAZreQQ
暴論ではないけどゲーマーである必要あるのか
スウォーム攻撃なら質より量だし、これからはAIによる自律型ドローンが主流になってくやろし
9 : 2025/07/07(月) 11:01:28.700 ID:HqCL0Qk9E
>>3
3D空間で動かすのって思ってたより慣れがいるからな
4 : 2025/07/07(月) 10:57:44.731 ID:iBlvldfu/
なんでゲーマーやねん
21 : 2025/07/07(月) 11:06:09.447 ID:.muE5Iyxl
>>4
BFの飛行機乗りとかヘリ乗りなら全く経験ないやつよりは操作はできるやろうな
だからといって現実の人間を殺せるかは全く別の話やろうけど
5 : 2025/07/07(月) 10:58:51.649 ID:CCwV3LALb
SF映画に出てくる一瞬でやられるモブやろ
6 : 2025/07/07(月) 10:59:38.289 ID:S9RkNH1BQ
ゲーマーならゲーム感覚で人56すって言ってる?
7 : 2025/07/07(月) 11:00:29.623 ID:YxbAZreQQ
>>6
言ってないでしょ
知的障害ありそう
8 : 2025/07/07(月) 11:00:45.547 ID:WPAvD7.4l
>>6
別に人殺しを自覚させる必要ないだろ
これ超リアルなゲームですって偽ってやらせればいい
49 : 2025/07/07(月) 11:13:32.015 ID:BWlmCA72I
>>8
とっくにアメリカが試しててPTSD発症しまくって頓挫してるぞ
61 : 2025/07/07(月) 11:15:12.548 ID:uNjBaZCgK
>>49
PTSDになる理由がわからんわ
現地ヘイシと違って実際に目の前のやつと殺し合いして56すわけじゃないのに
10 : 2025/07/07(月) 11:01:42.908 ID:70u4p74HV
核撃つよ?

これでシナシナになるだけだけど

11 : 2025/07/07(月) 11:02:13.079 ID:qu5U/bU1X
まず戦闘用ドローン作る技術がこの国にないです
13 : 2025/07/07(月) 11:03:03.078 ID:WPAvD7.4l
>>11
ACSLって国産のドローン会社あるよ
ついこないだもニュースになってた
12 : 2025/07/07(月) 11:02:36.380 ID:HqCL0Qk9E
むしろ訓練積んでようやく銃撃てるかどうかぐらいだったらゲームやってる奴に任せた方が楽だし早い
14 : 2025/07/07(月) 11:03:46.409 ID:HqCL0Qk9E
あとドローン動かしてる奴をドローンでぶち殺しに行くのがメタらしいぞ今は
15 : 2025/07/07(月) 11:04:14.456 ID:vZnbauTMN
ドローンは前線の維持ありきやろ
東京都心ぶでゲリラ戦やりたいならともかく
16 : 2025/07/07(月) 11:04:28.387 ID:SqzoclT8p
アメリカはゲームパッドでやってるしな
54 : 2025/07/07(月) 11:14:08.620 ID:xGyAyW/75
>>16
パッドとか雑魚でしょ
17 : 2025/07/07(月) 11:05:08.972 ID:2cDUI.HSt
逆探かけられてうんこ漏らしながら命乞いしてそう
18 : 2025/07/07(月) 11:05:15.261 ID:0C.iL0MRT
なんで日本だけがやる前提なんや?
19 : 2025/07/07(月) 11:05:44.387 ID:g88uu1.lx
ドローン(中国製)
20 : 2025/07/07(月) 11:05:47.176 ID:YxbAZreQQ
なんか兵士の質でどうにかなると思ってそうなのが根本的に戦争分かってなさそうで嫌なんだよな
ドクトリンや兵器開発に言及するなら分かるけど
29 : 2025/07/07(月) 11:09:55.594 ID:eEhNA.e//
>>20
ぶっちゃけ近代のドローン戦って戦術のほうが大切で個々人の操作能力ってほぼ関係ないよな

銃つけるならまだしも自爆とか爆弾落とすだけやろ?

38 : 2025/07/07(月) 11:11:43.645 ID:7c0mla6EW
>>20
hoi4で戦争の”本質” 理解ってそう
41 : 2025/07/07(月) 11:12:11.898 ID:YxbAZreQQ
>>38
興味あるけどやったことないんよな
22 : 2025/07/07(月) 11:06:50.990 ID:TY9fyy9Yd
ゲーマーの倫理観等を1から洗脳するのに中抜きが必要やな
23 : 2025/07/07(月) 11:08:02.080 ID:eEhNA.e//
お前ら万博のしょぼいドローンショーみて言ってる?
24 : 2025/07/07(月) 11:08:03.508 ID:YxbAZreQQ
「兵士が強ければ戦争に勝てる」とかいう神話が底辺層に支持されがちなの何でなんやろな
35 : 2025/07/07(月) 11:11:31.988 ID:eEhNA.e//
>>24
ひとりで10体ぐらい倒せればいけるか?
の精神や
25 : 2025/07/07(月) 11:08:35.088 ID:2HYGZk2EL
バーチャロンの設定みたいにまずドローンゲー出せや
26 : 2025/07/07(月) 11:08:36.468 ID:ejtA3M9sh
ええやん
ムラッシュゲーミング派遣しようや
30 : 2025/07/07(月) 11:10:13.973 ID:mqDwY0Rr9
>>26
アマチュア以下のゴミやろ
27 : 2025/07/07(月) 11:09:29.352 ID:lH7u8O2bq
それで死ぬのは前線の兵やし
相手も同じことしてくるんやろ

そうなったときに士気が高い中国ロシア相手に
士気が低い日本兵が勝てるわけないやん

28 : 2025/07/07(月) 11:09:44.815 ID:R805yv44l
ゲーマーが軍人になるより軍人がゲーマーになった方がええんか?
31 : 2025/07/07(月) 11:10:45.943 ID:WPAvD7.4l
>>28
自衛隊ただでさえ足りてないからそんな余裕ないぞ
45 : 2025/07/07(月) 11:13:06.752 ID:R805yv44l
>>31
社会性のないゲーマーボコボコにして無理やり矯正するしかないか
51 : 2025/07/07(月) 11:13:49.462 ID:WPAvD7.4l
>>45
画面をゲームっぽくして殺した数でランク分けすれば勝手に死ぬ気でやるやろ
57 : 2025/07/07(月) 11:14:48.289 ID:eEhNA.e//
>>51
戦時下にそんな悠長なことできてるならほんまに最強なんやろな
64 : 2025/07/07(月) 11:15:31.773 ID:WPAvD7.4l
>>57
ゲーマーは悠長じゃないぞ
ワイプやイベント期間なら不眠不休でやるぞ
63 : 2025/07/07(月) 11:15:22.151 ID:BWlmCA72I
>>51
参政党とか支持してそう
32 : 2025/07/07(月) 11:11:02.962 ID:pyb0xHc0f
ベトナムにすら負けるアメリカに負けた国あるらしいね
33 : 2025/07/07(月) 11:11:06.485 ID:mqDwY0Rr9
日本のゲーマーってレベル低いからな
中韓欧米のプロにガン処理されるだろ
34 : 2025/07/07(月) 11:11:27.419 ID:xrYS5Qw15
アメリカ国内から戦場のドローン操作してる部隊があるんだけど戦場のドローン操作して自宅に帰って過ごす毎日を送ると日常と非日常の繰り返しになりずっと戦場にいるよりもメンタルやられるって報告があったぞ
39 : 2025/07/07(月) 11:11:56.938 ID:WPAvD7.4l
>>34
>>8
36 : 2025/07/07(月) 11:11:34.620 ID:YBOH/.kiB
ええやん
ゲーマー連中とか徴兵したほうがいいしな
37 : 2025/07/07(月) 11:11:37.704 ID:YmQLnNr9I
ゲーマーならつまんねえもんはやらんぞ
ブリーフィングやくだらん戦術講義みたいなもんすっ飛ばしていきなり戦闘始まってるみたいな状況からならやるかもな
43 : 2025/07/07(月) 11:12:56.558 ID:WPAvD7.4l
>>37
いきなり始まって飛びながら画面の左下あたりで美少女AIが簡潔にブリーフィングすればええねん
40 : 2025/07/07(月) 11:12:05.413 ID:.AOkwUC.p
HOI上手いやつに指揮官やらせようや
52 : 2025/07/07(月) 11:13:49.922 ID:qu5U/bU1X
>>40
あえて東京取らせるクソ采配しそう
42 : 2025/07/07(月) 11:12:49.406 ID:2cDUI.HSt
太平洋戦争で指導者層が丸ごと残ったまま敗戦してなぜ負けたのかの反省ができとらんねん
まさか自分たちのせいで負けたなんて認めたくないから兵士が貧弱だった精強な兵士だったら負けなかったって幻想にすがんねん
44 : 2025/07/07(月) 11:13:02.943 ID:VLJpdUiSA
人56す系のゲーム日本大して強くないやん
その理論ならボコられるだけやで
46 : 2025/07/07(月) 11:13:14.092 ID:0C.iL0MRT
グーグルアースでリアルタイムに世界の様子が見える発言くらいアホやろ
47 : 2025/07/07(月) 11:13:14.842 ID:eEhNA.e//
こいつらって今の戦場のドローンが有線で動いてることとか知らなそうだよな
48 : 2025/07/07(月) 11:13:16.544 ID:uNjBaZCgK
内地でドローン操作して高年収ならいくで
50 : 2025/07/07(月) 11:13:39.757 ID:xGyAyW/75
そういうたぐいにうおお!ってさせるためのアホ言論にしか見えんからな
俺達の麻生と同じ
53 : 2025/07/07(月) 11:13:52.054 ID:iccSirRW5
ドローン兵器の操作って箱コンでやるらしいしいけるやろ
55 : 2025/07/07(月) 11:14:14.854 ID:uNjBaZCgK
>>53
キーマウ操作がええわ
PADはクソ
56 : 2025/07/07(月) 11:14:46.292 ID:xGyAyW/75
なんか2000年頃の焼直し感がすごいんだよね、参政党
58 : 2025/07/07(月) 11:14:53.276 ID:mZAZqqBI0
小学生くらいの知能
59 : 2025/07/07(月) 11:14:57.067 ID:dr4PN6pYR
嫌々動員されてる兵士56す意味ないんよ
60 : 2025/07/07(月) 11:15:03.631 ID:xFzaTHOzb
日本でドローン軍隊作って何するんや
62 : 2025/07/07(月) 11:15:22.119 ID:G5LYRMb4x
AIでいいよ
65 : 2025/07/07(月) 11:15:51.017 ID:g5qbnY72e
日本のゲーマーさん糞弱いやん

コメント

タイトルとURLをコピーしました