
- 1 : 2025/07/07(月) 09:35:50.117 ID:8Lf05qZU2
- これからどんどん増えていくやろな
- 2 : 2025/07/07(月) 09:36:08.586 ID:8Lf05qZU2
- まあ何か作れてるならそれでもいいんやろうけど
- 4 : 2025/07/07(月) 09:36:22.713 ID:CsOnQNX4p
- 個人レベルならマジでこれでいいもんな
ほしかったアプリ作れたわ - 5 : 2025/07/07(月) 09:36:26.680 ID:ADE1G96S2
- 翻訳ソフトに翻訳させたら翻訳家気取りなんていないのにプログラミングだと無限に湧いてくる謎
- 6 : 2025/07/07(月) 09:37:00.281 ID:8Lf05qZU2
- アイデアさえあればaiが実現してくれるってホンマすごい
ワイもやりたかったこと色々できてる - 8 : 2025/07/07(月) 09:37:17.494 ID:/7Vg8E2pV
- ないときからやっつけで作ってできた気になってる🥲
- 9 : 2025/07/07(月) 09:38:22.918 ID:ietwQ6iwm
- ワイこれやったのに起動すらせんゴミが出来たぞ
プログラミング知ってる奴に見せたら意味の分からんコードやこんなん動作する訳ないとか言われたしクソやぞ - 26 : 2025/07/07(月) 09:45:03.176 ID:r/J39/iUo
- >>9
無料AI使ってそう - 28 : 2025/07/07(月) 09:46:34.265 ID:ietwQ6iwm
- >>26
有料版やと違うんか? - 35 : 2025/07/07(月) 09:52:17.261 ID:CsOnQNX4p
- >>28
無料版はただのおしゃべりロボットや
一ヶ月まつとかも意味不明や - 36 : 2025/07/07(月) 09:53:29.560 ID:ietwQ6iwm
- >>35
これこれこうお願いします
→分かりました出来次第報告します!
そこから毎日進捗どうですか?って聞いたら進捗率○%です〜とかの繰り返し
一か月ぐらいしてようやく完成、言われた通り導入したけどロクに動作せず - 37 : 2025/07/07(月) 09:54:34.165 ID:r/J39/iUo
- >>36
答えに1ヶ月かかるAIってなんだよ - 38 : 2025/07/07(月) 09:55:01.926 ID:ihBcPF5T9
- >>37
ゲェジの相手すんなよ - 40 : 2025/07/07(月) 09:55:04.551 ID:ietwQ6iwm
- >>37
ChatGPTくんやぞ - 45 : 2025/07/07(月) 09:57:25.926 ID:r/J39/iUo
- >>40
言っちゃ悪いがAIが悪いんじゃなくて完全にお前が無能なだけや - 46 : 2025/07/07(月) 09:59:44.139 ID:ietwQ6iwm
- >>45
せやで
無能なワイでも完璧に出来るAIが出たら本気出すわ - 39 : 2025/07/07(月) 09:55:03.340 ID:CsOnQNX4p
- >>36
進捗返すくだりは裏で何もやってないから完全に無駄な待ち時間や
課金するか頑張ってGeminiCLI使え - 41 : 2025/07/07(月) 09:55:33.311 ID:ietwQ6iwm
- >>39
ワイにはAIを金にする能力無いから課金は無いわ
後者も分からん - 10 : 2025/07/07(月) 09:38:56.875 ID:7c0mla6EW
- コーディング出力師
- 11 : 2025/07/07(月) 09:38:59.855 ID:NOjugh7z0
- 今の段階で作れて動いてるレベルのが欲しいなら、今後出来なくなる訳もないし何の問題もないよな
- 13 : 2025/07/07(月) 09:39:35.854 ID:CsOnQNX4p
- でもChatGPTよりGeminiCLIがええよ
環境整備からコードの書き換えまで全部勝手にやってくれる - 14 : 2025/07/07(月) 09:39:52.293 ID:kAYZfnVUM
- エラー修正とデバッグできるなら自然と覚えるで
プログラムが巨大化するほど知識なしでデバッグはできない - 15 : 2025/07/07(月) 09:40:06.624 ID:3rqtWzfDx
- プログラミングも絵も他人に作らせておいて自分で作った気になる時代やぞ
- 17 : 2025/07/07(月) 09:41:01.652 ID:ietwQ6iwm
- ワイプログラミング知識皆無やけどツール作りたくてGPTに依頼して一か月ぐらい待ったのに出来たのはロクに動作すらせんゴミが出来ただけやわ
- 18 : 2025/07/07(月) 09:41:12.709 ID:/jPQhwNov
- ライブラリを使いこなす能力が無いのでしょうがない
- 19 : 2025/07/07(月) 09:42:15.655 ID:8Lf05qZU2
- エラーもコピペでぶん投げればいいもんな
なおコードが肥大化するもよう - 20 : 2025/07/07(月) 09:42:51.910 ID:ietwQ6iwm
- 未だに嘘やトンチキな答え出すしAIはまだまだ糞ゴミやわ
10年ぐらい先やないとまともに使えん - 21 : 2025/07/07(月) 09:43:16.948 ID:sZdblMpY0
- geminiにこれは違うって言って直そうとしてもこれが正しい!って拒否されてないたわ
- 22 : 2025/07/07(月) 09:43:22.304 ID:F5TtczBAR
- 実際学習のハードルが少し下がったとかじゃなくちゃんと動く上にそれなりの物が出来るって凄いよ
- 23 : 2025/07/07(月) 09:43:50.735 ID:7tBouC7Cq
- でもそれで成果出してるからよくない?
- 24 : 2025/07/07(月) 09:44:31.307 ID:mf4PWn7Jg
- ええ時代になったな
- 25 : 2025/07/07(月) 09:44:58.250 ID:vR03pJ62X
- 8年ゴリゴリにJavaやってきて資格もGold取ってMVWareが出してるSpringの資格も取ったワイもAIに頼り切りや
おかげで年収も伸びとるわ - 27 : 2025/07/07(月) 09:45:33.589 ID:8Lf05qZU2
- 去年くらいまではゴミみたいななコードで使い物にならなかったのにすごいよ今
これからの進化も楽しみ - 29 : 2025/07/07(月) 09:46:52.643 ID:5AsJNhLpw
- 結局、細かな所とか大きく間違ったりもするから、人間がコードを把握する必要があるから
膨大に生成されたコードに追いつくコストが必要という落ちだったまぁ調べる時間はかなりの時短だがね
- 30 : 2025/07/07(月) 09:48:32.720 ID:8Lf05qZU2
- sql作らせたり、スクリプト解析とかクッソ面倒なことからも解放されるしな
- 31 : 2025/07/07(月) 09:49:31.670 ID:Jv5OqLKp5
- 普通に無能定期
- 32 : 2025/07/07(月) 09:49:53.385 ID:6x3RRFvzA
- 会社も上の人間からしたら指示出したらAIが勝手に作ってくれる感覚なんやろな
- 33 : 2025/07/07(月) 09:50:51.012 ID:oDWUbooWu
- せやろか?あんまプログラマーになれた感は感じんやろ
作りたいものをバッチリ上手く作らせたときは
手の速いプログラマーにきちんと指示を出せた上司?SIer?の気分になる - 34 : 2025/07/07(月) 09:51:00.708 ID:wwzIBQTqH
- Claude Code様々や
- 42 : 2025/07/07(月) 09:56:31.698 ID:86N059VaL
- クソには使いこなせない模様
- 43 : 2025/07/07(月) 09:56:34.924 ID:FzZI5aUV2
- ワイもchatgptに時間かかるんで待ってくださいって言われたことあるで
まあ何もしてないんやろうなって感じやったからそうなったら会話終わらせたほうがええやろ - 47 : 2025/07/07(月) 09:59:54.723 ID:FmN4CYnbw
- >>43
あれ信じる馬鹿この世にいたんやな…AIの嘘を見抜けない人間にAI使うのは無理や - 44 : 2025/07/07(月) 09:57:24.439 ID:fMp82FZVp
- Excelで自動マクロ作れたわマジ捗る
コメント