
- 1 : 2025/07/06(日) 15:09:57.507 ID:L6uJBzYo0
- ゲームはCS機でいいかな
PCでなきゃ遊べないゲームがあんまり無いかも - 2 : 2025/07/06(日) 15:10:43.743 ID:IXE09jPF0
- MOD入れないなら別に困らんな
- 7 : 2025/07/06(日) 15:12:12.530 ID:L6uJBzYo0
- >>2
そうだよね
まあ昔ほどゲームに拘りがなくなってきたのもある。
あとミニPCの性能耐久性もマシになれば選択肢として全然ありなんだよな - 3 : 2025/07/06(日) 15:10:52.486 ID:L6uJBzYo0
- ただPC自体は無いと困るから、そこそこのミニPCっぽいものがあれば良いかなって思ってしまう
- 4 : 2025/07/06(日) 15:11:03.500 ID:s60pNlm40
- それは、人に拠る。
あと、年齢と頭の良さ。 - 5 : 2025/07/06(日) 15:11:25.167 ID:aqlyvv5m0
- 搾取されてくれ
- 11 : 2025/07/06(日) 15:13:13.317 ID:L6uJBzYo0
- >>5
搾取される要素ってある?>>4
すまんその2要素について説明してくれ - 19 : 2025/07/06(日) 15:15:34.748 ID:aqlyvv5m0
- >>11
それに気付けないくらいの用途だったんならCSで良いんじゃないか - 6 : 2025/07/06(日) 15:11:47.088 ID:s60pNlm40
- 左脳優位か右脳優位か。
- 8 : 2025/07/06(日) 15:12:29.862 ID:jGCfkjIp0
- アニメ垂れ流しながらゲームやるの楽しい
まあ別にPS5とiPadでもできるか… - 9 : 2025/07/06(日) 15:12:31.579 ID:0kNUVu1A0
- ノーパソでよくね
- 18 : 2025/07/06(日) 15:15:20.628 ID:L6uJBzYo0
- >>8
そうなんだよね
ガジェットの幅が広がったってのもある>>9
ノートパソは持ってるけど、なんとなく非力ではあるのよ - 23 : 2025/07/06(日) 15:17:28.116 ID:0kNUVu1A0
- >>18
まあやるものによるけどモニター周辺機器をわざわざ設置しなくても一つだけで済むのはいいと思うけどな - 10 : 2025/07/06(日) 15:13:07.339 ID:s60pNlm40
- 250ぐらい取りたい。
- 13 : 2025/07/06(日) 15:14:02.559 ID:KaSurcCj0
- PCは必要だからそれにグラボ挿すのがいい
- 15 : 2025/07/06(日) 15:14:32.396 ID:sFSpGE0v0
- 9800X3Dと5070Tiだけどぶいちゅーば見るマシンと化してる
最適化の問題でCSのがいいなあと思うときもあるんだよなあ - 24 : 2025/07/06(日) 15:17:37.717 ID:L6uJBzYo0
- >>15
そう、それはある
グラボ回してる割合って凄く少ないのよね
最近だと生成AIをお試しでちょっと動かしたくらい - 16 : 2025/07/06(日) 15:14:38.376 ID:2vVY37WE0
- パソコンは最適化不足とかCPU問題とか高い金払ったわりに不便だからね
- 21 : 2025/07/06(日) 15:16:33.290 ID:qd6liFvRM
- iPadでバイオハザードRE:2やってるけど最高画質だとカックカク
- 22 : 2025/07/06(日) 15:16:43.434 ID:s60pNlm40
- ゲーム業界すきじゃない。
- 25 : 2025/07/06(日) 15:18:03.955 ID:s60pNlm40
- あいつら、許可申請とか無縁そう。
ここで離れる。
行政書士試験、250取りたい。 - 26 : 2025/07/06(日) 15:18:54.280 ID:0kNUVu1A0
- イラストソフトですらグラボがいらない事実
Painterとか画材シュミュレーションなら別だけど - 30 : 2025/07/06(日) 15:20:20.092 ID:L6uJBzYo0
- >>26
内蔵グラフィックの性能上がったよな - 27 : 2025/07/06(日) 15:19:00.297 ID:s60pNlm40
- これと英語に絞る。
∞ありがとう。 - 29 : 2025/07/06(日) 15:19:40.963 ID:om5jBgxA0
- 家庭用ゲーム機って4k だと60FPS位しか出ないじゃない
- 33 : 2025/07/06(日) 15:21:32.027 ID:L6uJBzYo0
- >>29
FHD120Hzで満足しちゃってる
グラボが唸るとそっちに気を取られるのもある - 31 : 2025/07/06(日) 15:20:22.215 ID:s60pNlm40
- 最も人として愚かな逃げ方かもしれないけど、許せ。
- 32 : 2025/07/06(日) 15:21:14.213 ID:s60pNlm40
- 戦いたくない。
- 34 : 2025/07/06(日) 15:21:43.509 ID:s60pNlm40
- 数式わからないんだもん。
- 35 : 2025/07/06(日) 15:22:16.956 ID:s60pNlm40
- うるさいうるさいうるさいうるさいうるさいうるさいうるさいうるさいうるさいうるさいうるさいうるさいうるさいうるさいうるさいうるさいうるさいうるさいうるさいうるさいうるさいうるさいうるさいうるさいうるさいうるさいうるさいうるさいうるさいうるさいうるさいうるさいうるさい
- 36 : 2025/07/06(日) 15:23:33.280 ID:L6uJBzYo0
- 3050くらいの内蔵GPU積んだCPU出ないかな
- 39 : 2025/07/06(日) 15:26:15.259 ID:AblR1Wtq0
- >>36
結局欲しいんじゃん - 37 : 2025/07/06(日) 15:25:06.006 ID:s60pNlm40
- 一億人以上も人口居るのに士業の資格保有者少ない。
うるさい。ほんと。 - 38 : 2025/07/06(日) 15:26:05.696 ID:s60pNlm40
- もうわかってる。
- 40 : 2025/07/06(日) 15:26:48.160 ID:L6uJBzYo0
- Ryzen 7 8700G辺りがライトユーザーでもそこそこ遊べる内蔵グラフィック積んでんね
- 41 : 2025/07/06(日) 15:26:52.145 ID:s60pNlm40
- 本当にうるさい。
- 42 : 2025/07/06(日) 15:27:54.875 ID:s60pNlm40
- もう創作はしない。
任せた。 - 43 : 2025/07/06(日) 15:31:17.774 ID:KaSurcCj0
- あんまりグラボ回さない人はiGPUを有効にしてモニターをマザボにつなぐと良いよ
アイドル時のグラボの温度が10度は違う
ゲーム動かすと特に何もしてなくてもグラボ使ってくれるはず(微妙に性能は下がる) - 44 : 2025/07/06(日) 15:32:21.628 ID:s60pNlm40
- ふざけた事言うな。
- 45 : 2025/07/06(日) 15:32:59.659 ID:s60pNlm40
- 全く面白くない。
- 46 : 2025/07/06(日) 15:35:27.059 ID:7ZEbRJ6cd
- えぐいの住み着いてんな
- 47 : 2025/07/06(日) 15:39:44.276 ID:L6uJBzYo0
- あぼーんしてるよ
ここまでの奴は久しぶりに見たかも - 48 : 2025/07/06(日) 15:41:43.645 ID:q6NKZw1t0
- でも30FPSなんかでゲームとか耐えられないわ
最低でも120FPSは出てないと - 49 : 2025/07/06(日) 15:44:58.752 ID:w5WrtzhGd
- AIやるなら24GBのグラボは必要
コメント