
- 1 : 2025/07/05(土) 20:59:50.47 ID:2VI9U+qo0
頑張ったらワンチャンなくないか?
https://kenmo.jp- 2 : 2025/07/05(土) 21:00:29.33 ID:2VI9U+qo0
- スマホは覇権とったんだからさ
PCも頑張ればそこそこいけるのでは? - 3 : 2025/07/05(土) 21:00:41.43 ID:2VI9U+qo0
- むつかしいのか?
- 4 : 2025/07/05(土) 21:00:53.46 ID:2VI9U+qo0
- むずいのか?
- 6 : 2025/07/05(土) 21:02:03.01 ID:zo23Sg0c0
- これ、嫌儲で聞けば絶対正確な答えが返ってくるやつだ!
- 7 : 2025/07/05(土) 21:03:35.21 ID:E9xf/pga0
- そこまでしたらしめだされるやろ
ただでさえアメリカ企業は情報抜いてるって思われてるのに
- 8 : 2025/07/05(土) 21:04:03.11 ID:VcnUl6Ho0
- PC自体が今の一眼レフカメラみたいな存在なんでゆくゆくは淘汰されるやろ
- 9 : 2025/07/05(土) 21:04:39.74 ID:3fs7GfY40
- アメリカ企業同士で殴り合ってもしょうがないでしょ。
ハイエンドPCゲーとスマホゲーで棲み分けて
お互いウマウマとアメリカの利益を上げてんだから
敵対する理由がないよ。 - 11 : 2025/07/05(土) 21:09:13.46 ID:CffktLwe0
- PC持ってないヤツ増えてる
スマホとタブレットで十分 - 26 : 2025/07/05(土) 21:27:40.43 ID:GWnYrTB50
- >>11
それは日本だけの現象 - 12 : 2025/07/05(土) 21:11:00.72 ID:UsZy06+s0
- PCなんてサポートするハードや業務が多すぎて企業が無償でOSやるようなもんじゃないし、有料ならサポートがさらに大変だから益々やれないだろ
- 13 : 2025/07/05(土) 21:11:54.08 ID:hSPnONty0
- chrome bookかえよ
- 15 : 2025/07/05(土) 21:12:23.51 ID:+pwx7TGy0
- 今はビジネス向けがPCで個人向けがスマホで教育向けがChromeOSになってすみ分けがされたからなあ
- 16 : 2025/07/05(土) 21:13:44.40 ID:LnHDR7QAd
- AIの時代になったらどうなるかわからんよな
Geminiがこのまま賢くなって超賢いGeminiPCでたら買うかもしれないでしょ? - 17 : 2025/07/05(土) 21:15:01.16 ID:QfZ9mKv3H
- OSじゃなくてWebプラットフォームを奪いに行く方向にかじ切ってるやろ
そもそもOSは儲からんよ - 21 : 2025/07/05(土) 21:18:28.75 ID:sPMlCg7B0
- 世界レベルの必須インフラとして浸透してるからもう数百年レベルの計画立てないと無理なんじゃないの
- 22 : 2025/07/05(土) 21:19:39.20 ID:f+4j0Y950
- Googleって起業当初から人工知能作るのが目的で教師データが必要だから検索エンジン作ったりブラウザ作ったりしてる。
1>>は、カレー作ってる奴に「お前、なんでハンバーグつくんないの?」って言ってんのと同じだよ - 27 : 2025/07/05(土) 21:35:31.56 ID:HSTKZafR0
- >>22
じゃあChromeOSとAndroidはなんなんだよ - 23 : 2025/07/05(土) 21:23:35.17 ID:4AOmyZSnd
- OSなんて地味なインフラみたいなもので責任重い割にうまみが少ないんやろね
MSの売上の30%がOS事業かららしい - 24 : 2025/07/05(土) 21:24:05.75 ID:reF0Wzgh0
- PCってのが終わってるからなあ
スマホに十何万出してもPCには出さない - 25 : 2025/07/05(土) 21:26:24.50 ID:3fs7GfY40
- >>24
まだAI向けのグラボの争奪戦は続いてるぜ。 - 28 : 2025/07/05(土) 21:39:25.24 ID:aJcccRZIM
- クロームブックはやる気あるんだかないんだかよくわからんね
- 29 : 2025/07/06(日) 03:20:23.00 ID:gCrNXmh30
- Chromebookを大量購入する企業・教育向けなイメージ
OS好きでも公式でISOがダウンロードできない(flexは別物)googleアカウント必須のOSなんて興味無いでしょ
コメント