エッヂ🎞️映画部🎥

1 : 2025/07/05(土) 23:02:55.526 ID:0L9gLKcQe
おる?
2 : 2025/07/05(土) 23:03:11.363 ID:0L9gLKcQe
みんなおるか?
3 : 2025/07/05(土) 23:03:17.788 ID:0L9gLKcQe
おらぬか?
4 : 2025/07/05(土) 23:03:22.371 ID:0L9gLKcQe
アカンか
5 : 2025/07/05(土) 23:03:28.473 ID:0L9gLKcQe
だめか
6 : 2025/07/05(土) 23:03:40.500 ID:0L9gLKcQe
だれもいない😭
7 : 2025/07/05(土) 23:03:47.695 ID:Ilcu1GxKk
U-NEXTでジョーカー2見たわ
10 : 2025/07/05(土) 23:04:06.985 ID:0L9gLKcQe
>>7
ええやん感想は?
15 : 2025/07/05(土) 23:04:45.286 ID:Ilcu1GxKk
>>10
140分もかけてやる話やなかったわ
とにかく冗長すぎる
19 : 2025/07/05(土) 23:05:31.498 ID:0L9gLKcQe
>>15
やっぱり2はいらんかったよな
8 : 2025/07/05(土) 23:03:48.590 ID:0L9gLKcQe
土曜日なのに
9 : 2025/07/05(土) 23:04:00.851 ID:xPOLVH/0B
ランニングマン楽しみやわ
11 : 2025/07/05(土) 23:04:21.434 ID:0L9gLKcQe
>>9
キング作品やっけ?
18 : 2025/07/05(土) 23:05:28.918 ID:xPOLVH/0B
>>11
せや
原作超絶無視したシュワちゃん版も好きやが
今回は原作要素強めの再映画化や
20 : 2025/07/05(土) 23:06:11.456 ID:0L9gLKcQe
>>18
シュワちゃんのやつはワイも見たわ
あれ原作無視やったんやな
12 : 2025/07/05(土) 23:04:30.702 ID:0L9gLKcQe
みんな集まってくれよ
13 : 2025/07/05(土) 23:04:38.257 ID:0L9gLKcQe
土曜日やから
14 : 2025/07/05(土) 23:04:43.027 ID:0qPWHxzAX
でっちあげ見た
まあまあよい
16 : 2025/07/05(土) 23:05:10.157 ID:0L9gLKcQe
>>14
冤罪のやつよな
ちょっと興味あるわ
17 : 2025/07/05(土) 23:05:25.506 ID:/Tl.TETOY
海の日に海がきこえる観に行く
22 : 2025/07/05(土) 23:07:17.045 ID:0L9gLKcQe
>>17
ジブリのアニメ?
24 : 2025/07/05(土) 23:08:38.974 ID:0L9gLKcQe
今年は不作の年やなあ
28 : 2025/07/05(土) 23:09:34.433 ID:Ilcu1GxKk
>>24
スーパーマン、鬼滅、ファンタスティックフォーって大作続くのにイマイチ盛り上がらんな
25 : 2025/07/05(土) 23:08:40.041 ID:8PGia8p18
ヘルボーイ見たで
今までのやつより人選ぶと思う
29 : 2025/07/05(土) 23:10:09.021 ID:Ilcu1GxKk
>>25
あれめっちゃ低予算やからな
よく公開にこぎつけたと思う
26 : 2025/07/05(土) 23:08:53.511 ID:xDEpSPJ/h
桜田ひよりの映画評判いいポスト流れてくるけどそんなにええんか?

この夏の星を見るて映画

30 : 2025/07/05(土) 23:10:27.563 ID:0L9gLKcQe
>>26
ワイはコロナ楽しかったから
あんまり共感できんな
27 : 2025/07/05(土) 23:09:27.675 ID:8QwUDA9JR
もうすぐ鬼滅にスクリーン占拠されるゾ
31 : 2025/07/05(土) 23:10:46.737 ID:l87dfbX4p
ジョーカー2はとんでもない大金をかけた監督の言い訳ビデオにしか見えんかったな
1作目が良くも悪くも社会現象になって、ジョーカー思想みたいなものが生まれたけど
「いや、ワイは別にジョーカーの思想に共感しとるわけじゃないんで」かなんか言って責任逃れをしてるようにも思えてしまう
それこそたつきなんちゃらの手のひら返しみたいな感じ
32 : 2025/07/05(土) 23:11:05.821 ID:0L9gLKcQe
ワイは鬼滅興味ないんよなぁ…
33 : 2025/07/05(土) 23:11:37.083 ID:vyZkbBhxq
トップガンマーヴェリックの俳優徐々にかなりええ役もらえるようになってきたんやな
トムのこれからはお前らが引っ張ってく時代やってのが形になってきててええやん
39 : 2025/07/05(土) 23:12:14.649 ID:xPOLVH/0B
>>33
みんな売れっ子になってて凄いわ
34 : 2025/07/05(土) 23:11:51.193 ID:0L9gLKcQe
夏やでおまえらのオススメホラーとか教えてや
サスペンスでもええ
43 : 2025/07/05(土) 23:12:58.366 ID:Ilcu1GxKk
>>34
ファイナルデッドの新作のやつとかこの時期に公開してほしいわな
寒い時期に見たくならんわあれ
50 : 2025/07/05(土) 23:14:42.398 ID:CrM.ftL9y
>>34
今年ホラー豊作なんよな
53 : 2025/07/05(土) 23:15:26.684 ID:xPOLVH/0B
>>50
マキシーンもサブスタンスもあったしな
105 : 2025/07/05(土) 23:25:52.629 ID:rs.iptn8s
>>34
今やってるドールハウスはかなり出来ええぞ最近だと個人的にサユリ以来のヒットやわ
35 : 2025/07/05(土) 23:11:52.622 ID:CrM.ftL9y
28週後みたわ
ブーツブーツブーツ!
40 : 2025/07/05(土) 23:12:39.261 ID:CrM.ftL9y
>>35
28年後やったわ
42 : 2025/07/05(土) 23:12:57.200 ID:0L9gLKcQe
>>35
完結しないんよな?
45 : 2025/07/05(土) 23:13:44.819 ID:CrM.ftL9y
>>42
なんか噂によると三部作らしい
54 : 2025/07/05(土) 23:15:38.117 ID:IQgNTTmoT
>>45
噂というか確定や
73 : 2025/07/05(土) 23:19:27.581 ID:MOHzVmO/E
>>45
次は別の女性監督が撮ったちゅうのがちょっと気になるわね
もう2作目は出来てて最終の3作目はダニー・ボイルに戻って今月からまた撮影始まってるらしいけど
106 : 2025/07/05(土) 23:26:08.101 ID:CrM.ftL9y
>>73
はえ〜そうなんや
2作目は来年あたりで3作目は再来年とかなんやろうか
アーロンテイラージョンソンがまた活躍してくれるの期待したい
123 : 2025/07/05(土) 23:28:31.411 ID:8QwUDA9JR
>>106で思い出したけど新生007がヴィルヌーヴ監督でボンドがアーロンテイラージョンソンでほぼ確定らしいから絶対見に行くわ
138 : 2025/07/05(土) 23:30:09.198 ID:CrM.ftL9y
>>123
ボンド役の噂あったけどマジなんか
142 : 2025/07/05(土) 23:30:42.994 ID:cKKAX0AD6
>>123
ヴィルヌーヴってSF以外できんの?
149 : 2025/07/05(土) 23:31:44.875 ID:a8ke.uf0t
>>142
灼熱の魂ボーダーライン
151 : 2025/07/05(土) 23:31:57.328 ID:3wxY8cqsc
>>142
プリズナーズはまあまあおもろい
155 : 2025/07/05(土) 23:32:27.666 ID:8QwUDA9JR
>>142
灼熱の魂見よう
ワイはもう見返したくないけど
218 : 2025/07/05(土) 23:38:19.398 ID:elDP2XM7z
>>142
むしろSF以外の映画のほうが打率高いぞ
36 : 2025/07/05(土) 23:11:54.566 ID:TH0c.QUaI
大泉洋と永野芽郁のやつおもろい?
あと国宝も気になってる
37 : 2025/07/05(土) 23:12:11.112 ID:IQgNTTmoT
>>36
とりあえず国宝いけ
48 : 2025/07/05(土) 23:14:02.928 ID:3wxY8cqsc
エフワンおもろかったけどもっとおもろいかと期待しちゃってたわ
56 : 2025/07/05(土) 23:16:02.520 ID:n/20Pv5Fd
ノスフェラトゥやっと見れた
ピノキオ√みたいな映画気になってる
57 : 2025/07/05(土) 23:16:31.493 ID:CrM.ftL9y
>>56
ワイのとこすぐ終わって見れんかった
58 : 2025/07/05(土) 23:16:40.454 ID:8QwUDA9JR
マイケルマドセン死んじゃったな
レザボアのあれとかめっちゃ印象的やったのに
59 : 2025/07/05(土) 23:16:40.571 ID:WUs7r6mwe
カニバイシュってやつ見たわ草生えたわ
60 : 2025/07/05(土) 23:16:49.441 ID:l87dfbX4p
ワイの現時点の年間ベストは聖なるイチジクの種や
見たエッヂ民おるかな
61 : 2025/07/05(土) 23:17:00.364 ID:GTixMoD8l
鬼滅を大作とか言うアホがいるのか
63 : 2025/07/05(土) 23:17:53.988 ID:0L9gLKcQe
>>61
大作は大作なんじゃねえか
66 : 2025/07/05(土) 23:17:59.188 ID:Ilcu1GxKk
>>61
上映館占領されるから大作ではあるやろ
現に鬼滅と公開時期ズラしてるしな洋画も
62 : 2025/07/05(土) 23:17:32.971 ID:v0a81IwnD
おっさんのパンツどうや?
64 : 2025/07/05(土) 23:17:56.055 ID:IQgNTTmoT
スーパーマンは期待して良いんだよな
75 : 2025/07/05(土) 23:19:41.283 ID:/Tl.TETOY
>>64
試写うんこすぎて何回か撮り直したとか聞いたけど大丈夫なんか
77 : 2025/07/05(土) 23:20:13.194 ID:0cFq8KbtT
>>75
それでめちゃくちゃ不安視されてたキャップ4は割とおもろかったから…
67 : 2025/07/05(土) 23:18:17.848 ID:lWNWVt9B7
国宝観てきたけど歌舞伎にあんま思い入れないし主人公がヤリ逃げしてたりするしうーんって感じやった
男の友情的な面はなかなかええ感じではあったけど
68 : 2025/07/05(土) 23:18:20.425 ID:3wxY8cqsc
スーパーマンの上映時間2時間しかないのに予告やと登場人物多そうなのがちょっと心配や
87 : 2025/07/05(土) 23:21:39.883 ID:vyZkbBhxq
>>68
ピークは予告系もありそう
まあでも監督的にそこまで悪くはならんやろ
93 : 2025/07/05(土) 23:23:05.533 ID:8QwUDA9JR
>>68
今更オリジン描いてもつまんねえからスーパーマンは2年目でヴィラン祭りにしたろ!ってジェームズガンの粋な計らいや
96 : 2025/07/05(土) 23:24:06.962 ID:Ilcu1GxKk
>>93
リチャードドナー版が50年くらい経つしマンオブスティールはいきなりゾッド将軍でまともなオリジンやっとらんよなスーパーマン
70 : 2025/07/05(土) 23:18:51.700 ID:NTp864E.J
国宝おもろいのはわかるが今年No1とか言うのやめた方がいいと思う
71 : 2025/07/05(土) 23:19:00.563 ID:TH0c.QUaI
Chimeってホラー映画どうなんや?
職場の人が別の人にオススメしてるのを耳に挟んだんやが
72 : 2025/07/05(土) 23:19:08.316 ID:0cFq8KbtT
ワイ6月だけでおもろい映画多すぎて困るくらいやのに不作認識の人もおるんや
76 : 2025/07/05(土) 23:19:41.999 ID:0L9gLKcQe
>>72
それはええことや
気にせんでくれや
74 : 2025/07/05(土) 23:19:33.623 ID:DfSvZ5bIO
ドールハウスぐう面白い
78 : 2025/07/05(土) 23:20:29.018 ID:n/20Pv5Fd
>>74
あれおもろいんや

今年新作ホラーも多いけど呪怨ビデオシネマ版の劇場上映とかもやるんだよな

81 : 2025/07/05(土) 23:20:42.023 ID:0L9gLKcQe
>>74
ドールハウスまさかの評判ええみたいやな
95 : 2025/07/05(土) 23:23:42.318 ID:vly1IJvuU
>>74
脚本がクリントイーストウッドばりに無駄がなくてよかったわ
79 : 2025/07/05(土) 23:20:38.796 ID:0cFq8KbtT
明日◯◯式行くわ
感想も何も見てないから楽しみや
80 : 2025/07/05(土) 23:20:41.723 ID:2lUDZEGEn
この前プラトーン勧めてくれた人サンガツ!
82 : 2025/07/05(土) 23:20:52.679 ID:MOHzVmO/E
最近ブラムハウスがハズレ続きなのが辛いわ
もう終わりなんかなあの映画会社
A24もずっと安泰では無いんやろなあれ見てると
99 : 2025/07/05(土) 23:24:28.776 ID:O22a6oMoL
>>82
M3GAN 2.0で逆転ホームラン打つから見とけや👊
122 : 2025/07/05(土) 23:28:17.431 ID:10csVga3d
>>99
本国で興収振るわなかったみたいやな
まあなんかあまりにもエンタメに降りすぎてる感あって温度差は感じたけども
210 : 2025/07/05(土) 23:37:40.003 ID:O22a6oMoL
>>122
あっそっかぁ……
まだ予告しか見とらんけど第一作からだいぶコース変えとることだけはわかる
83 : 2025/07/05(土) 23:21:10.533 ID:Ilcu1GxKk
マーベルはサンダーボルツクソつまんなかったけどあれが絶賛されてるの見てああってなった
111 : 2025/07/05(土) 23:26:40.189 ID:O22a6oMoL
>>83
アイアンハート見てみろや
ちびるで
130 : 2025/07/05(土) 23:29:21.698 ID:Ilcu1GxKk
>>111
アイアンハートはもう撮影しちまったからとりあえず出したって感じやな
今年に入って良かったマーベルはボーンアゲインだけだわ
131 : 2025/07/05(土) 23:29:28.635 ID:vyZkbBhxq
>>83
ワイは面白かったわ
好き嫌いとかあるんやないの?
148 : 2025/07/05(土) 23:31:37.673 ID:Ilcu1GxKk
>>131
それこそガン版スーサイドスクワッドとかピースメイカーみたいな路線期待してたから温くてなぁ
84 : 2025/07/05(土) 23:21:26.200 ID:0L9gLKcQe
ちょっと歯磨いてくるから
スレ落とさないでくれよ
85 : 2025/07/05(土) 23:21:33.158 ID:0L9gLKcQe
たのまい
86 : 2025/07/05(土) 23:21:38.593 ID:0L9gLKcQe
たのまい
88 : 2025/07/05(土) 23:21:46.637 ID:0cFq8KbtT
ドールハウスの陰に隠れて1作目がウケた人が求める方向性に対して120点ぶつけてきたきさらぎ駅Reもようやっとる
89 : 2025/07/05(土) 23:21:59.964 ID:lLDDd4gcd
かたつむりのメモワール良かったわ
何かちょっと泣きそうになった
90 : 2025/07/05(土) 23:22:11.162 ID:n3p6zaim5
6月の豊作ぶりはここ数年稀に見る感じやったな
91 : 2025/07/05(土) 23:22:48.910 ID:vly1IJvuU
ヘルボーイ見てきたけど久しぶりに爆睡したわ
92 : 2025/07/05(土) 23:23:02.271 ID:elDP2XM7z
F1観たわ
良くも悪くもブラピがカッコイイだけの映画やったな
94 : 2025/07/05(土) 23:23:10.308 ID:bkxSJIsO4
ドールハウスはふざけてないだけで高評価
97 : 2025/07/05(土) 23:24:20.925 ID:vly1IJvuU
来週の顔を捨てた男楽しみやな
滅茶苦茶ダメージ受けそうな内容ではあるが
98 : 2025/07/05(土) 23:24:26.663 ID:M73ACNfyM
最近見たのは懺悔室や
100 : 2025/07/05(土) 23:24:30.677 ID:Txmsrf5Te
需要ないねん4ねお前ら
教養人ぶっててきっしょいんだよ
101 : 2025/07/05(土) 23:24:31.877 ID:CrM.ftL9y
ITの続編、ミーガンの続編、死霊館の続編とブラックフォンの続編も楽しみや
新作だとアンティルドーンとサタンなおまえを待っているが楽しみ
102 : 2025/07/05(土) 23:25:09.494 ID:ttW/LuiGl
変な家おもんなすぎて草だったわ そら原作者もゴミ言うわ
104 : 2025/07/05(土) 23:25:50.511 ID:iPyfpAhVD
今公開してるのでおもろいのある?
114 : 2025/07/05(土) 23:27:47.443 ID:0cFq8KbtT
>>104
罪人たちええぞ
差別法撤廃前の黒人音楽の話と吸血鬼パニックの話っていうわけわからん掛け合わせの映画や
137 : 2025/07/05(土) 23:30:01.184 ID:iPyfpAhVD
>>114
サンガツ見るわ
107 : 2025/07/05(土) 23:26:18.559 ID://QK5D/La
あーまだプリプリ見てないわ
間空きすぎて熱が皆無
113 : 2025/07/05(土) 23:27:42.773 ID:vly1IJvuU
>>107
つなぎの回でちょっと微妙だったわ
前回の終わりで王子が捕まったのはなかなかいい引きだったのに
134 : 2025/07/05(土) 23:29:46.512 ID://QK5D/La
>>113
こんだけ待たせてあの引きで繋ぎの回かよ
まあ見るけどまじかー
108 : 2025/07/05(土) 23:26:21.134 ID:vly1IJvuU
変な家は原作からして後半下り坂だったからな
2のほうが不気味な内容で好きだわ
109 : 2025/07/05(土) 23:26:30.257 ID:iPyfpAhVD
ドールハウス人形の顔で笑ったわ
110 : 2025/07/05(土) 23:26:35.900 ID:elDP2XM7z
罪人たち良かったけどマジでフロムダスクティルドーンみたいな映画やったわ
112 : 2025/07/05(土) 23:27:03.123 ID:lLDDd4gcd
>>110
真面目なフロム・ダスク・ティル・ドーンやな
115 : 2025/07/05(土) 23:27:50.129 ID:tvxaXhZ2i
7月面白い映画ほとんどなくない…?
135 : 2025/07/05(土) 23:29:46.551 ID:0cFq8KbtT
>>115
スーパーマンとF4以外になんかあった気がしたんやけど忘れてもうた
116 : 2025/07/05(土) 23:27:50.506 ID:0L9gLKcQe
あーこりゃワイもドールハウス観なアカンな
117 : 2025/07/05(土) 23:27:54.109 ID:2gS419uCe
ファンタスティック4期待してええんか
118 : 2025/07/05(土) 23:28:01.347 ID:pSgKXRaLy
8番出口絶対つまんないけど楽しみにしてるわ
119 : 2025/07/05(土) 23:28:09.724 ID:a8ke.uf0t
国宝がきっちりヒットして嬉しいよワイは
120 : 2025/07/05(土) 23:28:12.328 ID:rs.iptn8s
変な家はなんであんなヒットしたのか分からんくらいクソ映画やったわそもそもなんで内覧行ってないねん
121 : 2025/07/05(土) 23:28:14.197 ID:UpnM5zTbs
ハルビン見てきたわ
なんで韓国映画ってあんなに予算かけるんやろうな
むしろええことやけど
133 : 2025/07/05(土) 23:29:32.855 ID:0L9gLKcQe
>>121
韓国映画は国からの支援あるんやなかったか?
344 : 2025/07/05(土) 23:56:18.852 ID:UpnM5zTbs
>>133
脱走もよかったわ
124 : 2025/07/05(土) 23:28:31.516 ID:3wxY8cqsc
ドゥニ・ビルヌーブがダブルオーセブンってどうなんや重苦しい作品になりそうでちょっと怖いんやが
125 : 2025/07/05(土) 23:28:47.123 ID:0L9gLKcQe
最近有名どころの監督達
ぜんぜん作品出さなくなったよな
126 : 2025/07/05(土) 23:28:55.822 ID:asVJaKoiI
国宝見たんやがめっちゃおもろかったわ
邦画の大作でおもろいのあったら知りたい
127 : 2025/07/05(土) 23:29:04.312 ID:8f.l1cpjt
戦場のピアニスト初めて見たんやけど面白かったな
128 : 2025/07/05(土) 23:29:17.911 ID:10csVga3d
今度公開するバトルランナーっておもろいんかな
リメイクらしいけど監督がエドガーライトやから気になるや
132 : 2025/07/05(土) 23:29:32.052 ID:a8ke.uf0t
ネトフリで呪詛ちょっと見返したけど普通に怖くて草
ジャパニーズホラーって面白いんだけどなんかちょっと足りないんだよな
ドールハウスはあと一歩って感じやし
146 : 2025/07/05(土) 23:31:24.671 ID:0L9gLKcQe
>>132
でも台湾ホラーはやりすぎ感あるべ
136 : 2025/07/05(土) 23:29:50.489 ID:cKKAX0AD6
なんでだれもメガロポリスの話せんのや😠
140 : 2025/07/05(土) 23:30:23.918 ID:6JEpcviFl
>>136
ゲロつまんないからや
145 : 2025/07/05(土) 23:31:00.789 ID:oJ1QYLDRY
>>136
ガチでおもん無いからや
グラシネのパフォーマンス付き上映もなんやったんやあれは
150 : 2025/07/05(土) 23:31:53.486 ID:0cFq8KbtT
>>136
さすがに見に行く勇気が起きない🥺
152 : 2025/07/05(土) 23:31:58.300 ID:vly1IJvuU
>>136
マジで最悪の映画やったわ
言いたいことはわからんでもないけど
純粋に何一つ面白くない
162 : 2025/07/05(土) 23:33:14.884 ID:0L9gLKcQe
>>136
なんか似たような題名で
有名な古典作品なかったか?
195 : 2025/07/05(土) 23:36:29.457 ID:elDP2XM7z
>>136
日本人として見たからまだ笑えたけどもし自分がアメリカ人であれ見たらマジギレしてたと思う
139 : 2025/07/05(土) 23:30:20.306 ID:lLDDd4gcd
◯◯式は尺短い故に色々もの足りんかったな
141 : 2025/07/05(土) 23:30:31.601 ID:iPyfpAhVD
ドールハウスリングぽかったわ
164 : 2025/07/05(土) 23:33:30.227 ID:10csVga3d
>>141
リングのプロットって色んな映画で見るしガチで名作なんやなって思うわ
スマイルもそやった
もしかしたらさらに源流があるのかもしれんが🤥
143 : 2025/07/05(土) 23:30:49.699 ID:vly1IJvuU
キャンドルスティック見たのワイだけ説
まず阿部寛が天才ITエンジニアを演じてるのが違和感ありすぎるし
しおらしい役の菜々緒がやたらエッチやったわ
144 : 2025/07/05(土) 23:30:53.258 ID:a8ke.uf0t
シンナーズは酒場まで長いし吸血鬼もなんかだしでメタファー分からんとちょっとキツイぞ
147 : 2025/07/05(土) 23:31:37.237 ID:0cFq8KbtT
上半期ベストは1〜3位はぱっと出せるけどそれ以降が難しいな
4〜7位くらいに入るかなレベルでおもろい映画がたくさんあった
153 : 2025/07/05(土) 23:31:58.581 ID:cKKAX0AD6
コッポラの未来描写がしょぼかったんか😠
154 : 2025/07/05(土) 23:32:15.160 ID:6JEpcviFl
未来にいってはよプロジェクトヘイルメアリー観たいンゴおおおおおおおおおおお
169 : 2025/07/05(土) 23:34:00.257 ID:a8ke.uf0t
>>154
端折りまくって原作既読勢からは不評やろなぁ
予告で宇宙人ネタバレしてるし
156 : 2025/07/05(土) 23:32:31.849 ID:daBa8ehdS
きさらぎ駅全く期待してなかったけど今季なら上位クラスに楽しめたわ
新しい怪異の誕生や
165 : 2025/07/05(土) 23:33:30.233 ID:3wxY8cqsc
>>156
1がRTAしてておもろかったから2も気になってたけど期待できるんやな
172 : 2025/07/05(土) 23:34:18.829 ID:daBa8ehdS
>>165
ホラー要素は期待するなよ
185 : 2025/07/05(土) 23:35:24.300 ID:0cFq8KbtT
>>165
1が好きなら絶対見るべきや
1が好きな人向けの続編や
209 : 2025/07/05(土) 23:37:38.910 ID:3wxY8cqsc
>>172>>185
楽しみにしとくわ
158 : 2025/07/05(土) 23:32:44.883 ID:a8ke.uf0t
メガロポリスより地獄の黙示録IMAXで見れなかったのが悔やまれるわ
166 : 2025/07/05(土) 23:33:30.779 ID:CrM.ftL9y
>>158
ワイ前回のリバイバルで見たけど途中寝たわ
183 : 2025/07/05(土) 23:35:20.819 ID:vly1IJvuU
>>158
ヘリで殲滅するシーンと水の中から出てくるシーンだけの映画だと思ってるわ
159 : 2025/07/05(土) 23:32:57.961 ID:brsubdCQS
今から見ても寅さんってら面白いかな
160 : 2025/07/05(土) 23:33:02.659 ID:0cFq8KbtT
ルノワールってどうなんや?
171 : 2025/07/05(土) 23:34:12.484 ID:x5AYnA1yI
>>160
ワイはあんまり好きやなかった
178 : 2025/07/05(土) 23:34:53.393 ID:a8ke.uf0t
>>160
んまあ…まぁって感じ
321 : 2025/07/05(土) 23:53:34.155 ID:UrsIwUHLZ
>>160
ワイはかなり好きやで
苦手な人や楽しめない人がおるのもわかる
ワイは周りが自分勝手な大人ばっかりやったから凄く思い出しながら見られた
161 : 2025/07/05(土) 23:33:09.127 ID:O22a6oMoL
ファンタスティック4自体は他のMARVEL作品見なくてええとして問題はその後やんな
またぞろドラマとかと絡んできたらいよいよ濃厚なMARVELオタク以外さようならしてまうで
176 : 2025/07/05(土) 23:34:42.763 ID:0cFq8KbtT
>>161
ドラマ初出のヤングアベンジャーズ勢は集合ドラマ決まっとるしドゥームズデイ出るとしてもチョロっとやないんか?
アガサドラマすこやったから早くビリーの物語進めて欲しいわ
179 : 2025/07/05(土) 23:34:53.601 ID:Ilcu1GxKk
>>161
逆にドラマ関わってこないとそれはそれでこれまでの何やったんやってなるからな
188 : 2025/07/05(土) 23:35:41.782 ID:vyZkbBhxq
>>161
ギャラクタスやからほぼ確で展開広げまくりそうなんだよなあ
194 : 2025/07/05(土) 23:36:24.672 ID:uyw1vD5SQ
>>161
サンボルのラストで船ごときてたからあのバースは守れなかったんじゃねえの
163 : 2025/07/05(土) 23:33:29.182 ID:vly1IJvuU
きさらぎ駅の監督は毎回ラストにどんでん返しみたいなの入れるよな
映像はチープやけど割と満足度あるわ
167 : 2025/07/05(土) 23:33:34.976 ID:lLDDd4gcd
ホラーはVHSビヨンドとVHS94が楽しみや
あとサタンがお前を待っているはドキュメンタリーやけど中々エグそう
175 : 2025/07/05(土) 23:34:36.832 ID:CrM.ftL9y
>>167
VHSシリーズも見たいけどワイは都会まで出ないと見れなそうや
201 : 2025/07/05(土) 23:37:13.905 ID:lLDDd4gcd
>>175
しゃーないけど公開館はめっちゃ少ないな
東京もいつものとこって感じや
422 : 2025/07/06(日) 00:09:14.693 ID:7s4JHAvzq
>>201
でも東京大坂だけかと思いきやこれでも公開館多い方かもVHSシリーズ
これからは途切れず継続的に上映掛けてくれると嬉しいわ
170 : 2025/07/05(土) 23:34:05.936 ID:t0FoRgoRH
ホモバンパイア楽しかったわ
・メンディーのプリケツ
・吉沢亮の貧相なケツ
・1シーンで退場するモブ間宮祥太朗
・1シーンで退場するアンミカ
173 : 2025/07/05(土) 23:34:21.463 ID:0L9gLKcQe
最近はSF弱すぎると思わないか?
インターステラー以降全くよな
207 : 2025/07/05(土) 23:37:37.607 ID:8QwUDA9JR
>>173
宇宙船密室ホラーとかはエイリアンに敵わないし
他の惑星系も変な高尚系もやり尽くされた感あるよなあ
219 : 2025/07/05(土) 23:38:28.748 ID:IHxsSk1Vn
>>173
テネットはSFの括りにならんのか?
224 : 2025/07/05(土) 23:39:10.123 ID:vyZkbBhxq
>>173
ぶっちゃけ映像もきちんとしなきゃいけないし話も設定も詰めきらないとぶっ叩かれるからコスパ悪すぎやと思うわ
そらシチュエーション系のほうが数出るわ
174 : 2025/07/05(土) 23:34:30.506 ID:rs.iptn8s
台湾ホラーは赤い服の少女とかも面白かった2部構成で長いけど
180 : 2025/07/05(土) 23:34:54.880 ID:cKKAX0AD6
某映画評論系ライターみたいなこと言うけどマーベルってなんでも家族!家族!ってやりすぎじゃね
サンダーボルツでまでそれやらないでほしかった
傭兵部隊みたいなもんやろあいつら
193 : 2025/07/05(土) 23:36:16.291 ID:0L9gLKcQe
>>180
家族はまあハリウッド映画大体そうやがな
198 : 2025/07/05(土) 23:36:41.693 ID:Ilcu1GxKk
>>180
それよな
スパイダーマンにパニッシャー出るって聞いて期待より不安の方が強いわ
213 : 2025/07/05(土) 23:37:43.852 ID:cKKAX0AD6
>>198
パニッシャーは家族殺されて荒れてる奴やからな…
持っていき方によるわ…
215 : 2025/07/05(土) 23:37:59.047 ID:uyw1vD5SQ
>>180
本拠地のアメリカで分断が進んでるからじゃないの
181 : 2025/07/05(土) 23:34:55.129 ID:NPFHfbRSc
F1って吹き替えで見てええか?なんかアイドルが吹き替えやっとるらしいが
190 : 2025/07/05(土) 23:36:03.536 ID:3wxY8cqsc
>>181
ブラピの声特徴的で良くない?
192 : 2025/07/05(土) 23:36:11.820 ID:vly1IJvuU
>>181
吹き替えで見たけど結構気になったわ
字幕のほうがええと思う
182 : 2025/07/05(土) 23:35:13.100 ID:IHxsSk1Vn
ワイの上半期ベスト5
1 イッツノットミー
2 ハイパーボリア人
3 サブスタンス
4 スキナマリンク
5 敵
220 : 2025/07/05(土) 23:38:34.321 ID:vly1IJvuU
>>182
サブスタンスはよかったな
全裸の新旧美人女優が見れるうえ
話自体もB級ホラーで面白かった
184 : 2025/07/05(土) 23:35:22.786 ID:0L9gLKcQe
メガロポリスぼこぼこ叩かれてて草やわ
186 : 2025/07/05(土) 23:35:27.325 ID:uyw1vD5SQ
ミッシングなんたらビデオアマプラ落ちきたから見たけどあれ劇場で見たやつまして可哀想
187 : 2025/07/05(土) 23:35:31.584 ID:IHxsSk1Vn
F1は4dxで見たいわ
191 : 2025/07/05(土) 23:36:10.747 ID:cKKAX0AD6
ワイはメガロポリスを叩く権利を1,800円で買ったんや😠
196 : 2025/07/05(土) 23:36:30.900 ID:X9DZhnEnK
邦画あんまり見んけど国宝くそ面白かったわ
197 : 2025/07/05(土) 23:36:36.330 ID:USQuqDngI
今日BSで久々にミザリーとターミネーター見たけどやっぱ面白いな
486 : 2025/07/06(日) 00:21:49.523 ID:jw92IskQ8
>>197
ミザリー初見で途中からやったけどめちゃくちゃ面白い思ったわ
よく名前が挙げられる作品の理由が分かったから近いうちにまた全部見るわ
199 : 2025/07/05(土) 23:36:48.106 ID:V/SnDE6zZ
ドールハウス面白いよな、展開多すぎ
214 : 2025/07/05(土) 23:37:52.240 ID:USQuqDngI
>>199
良かったよな。娘の絶叫にビビらされたわ
234 : 2025/07/05(土) 23:40:52.304 ID:V/SnDE6zZ
>>214
あそこが一番びっくりしたわ
200 : 2025/07/05(土) 23:37:04.273 ID:a8ke.uf0t
ホラー映画はもう小説から原作拾ってこようや
映像化がキツいんか?
208 : 2025/07/05(土) 23:37:38.688 ID:vrQkLXvdU
>>200
映画じゃないしホラーでもないけどアニメはほんまそれ思う
258 : 2025/07/05(土) 23:43:14.166 ID:BV/ityfzI
>>200
近畿地方に期待やね
202 : 2025/07/05(土) 23:37:18.194 ID:xDEpSPJ/h
〇〇式どうよ
206 : 2025/07/05(土) 23:37:31.719 ID:IHxsSk1Vn
もしかしてパパコッポラより娘コッポラのほうが打率は高い?
211 : 2025/07/05(土) 23:37:40.110 ID:xDEpSPJ/h
〇〇式は見てる側も巻き込まれる系?
216 : 2025/07/05(土) 23:38:05.728 ID:lLDDd4gcd
>>211
そんなタイプではない
212 : 2025/07/05(土) 23:37:43.472 ID:eYIw8ExBq
いい加減国宝を逆張りするのやめようや
坊主憎けりゃ袈裟まで憎いになってるよ
217 : 2025/07/05(土) 23:38:11.712 ID:X9DZhnEnK
あとインターステラー面白かったんやけど似たようなのだと2001年〜を見とけばええか?
221 : 2025/07/05(土) 23:38:42.513 ID:Ilcu1GxKk
>>217
オーロラの彼方へ
見とけ
222 : 2025/07/05(土) 23:38:45.151 ID:IHxsSk1Vn
>>217
その2つ全く似てないぞ
230 : 2025/07/05(土) 23:40:05.007 ID:X9DZhnEnK
>>221
おもろそうやなサンガツ

>>222
そうなんや
面白いは面白いかな?

250 : 2025/07/05(土) 23:42:21.355 ID:IHxsSk1Vn
>>230
ワイは生涯ベスト1争うぐらい面白いけど相当好み分かれる
退屈な人にとっては退屈だと思う
260 : 2025/07/05(土) 23:43:23.510 ID:X9DZhnEnK
>>248
メッセージは見たで面白かった
コンタクトはワイの入ってるサブスクでは見れないんよなぁ

>>250
映像良さそうやしとりあえず見てみるわサンガツ

225 : 2025/07/05(土) 23:39:11.111 ID:0L9gLKcQe
>>217
2001はメチャクチャつまらないぞ…
229 : 2025/07/05(土) 23:39:52.474 ID:Ilcu1GxKk
>>225
Halのとこはおもろいと思うけどな
あとは映像美だけで楽しめるUHDで見た方がいい
237 : 2025/07/05(土) 23:41:13.171 ID:0L9gLKcQe
>>229
つまらないって言い方は違うかったわ
影響与えた作品やからな
現代人が見るだけじゃ評価できんわな
232 : 2025/07/05(土) 23:40:20.489 ID:X9DZhnEnK
>>225
つまらんのか…
243 : 2025/07/05(土) 23:41:32.103 ID:0L9gLKcQe
>>232
ワイの言い方が悪かった
248 : 2025/07/05(土) 23:42:09.891 ID:elDP2XM7z
>>217
コンタクトかメッセージ見とけ
223 : 2025/07/05(土) 23:39:03.515 ID:Hy7Z/1Ob6
スティッチめっちゃ面白かったわ
見た人おらん?
247 : 2025/07/05(土) 23:41:53.535 ID:O22a6oMoL
>>223
ガントゥの役割がなぜかジャンバに背負い込まされとるところと人間態プリークリーがイケメンで元のイメージと乖離しとるところ以外は完璧やった
226 : 2025/07/05(土) 23:39:16.413 ID:IHxsSk1Vn
上半期最ガッカリ作品はロングレッグスかな
236 : 2025/07/05(土) 23:41:11.220 ID:elDP2XM7z
>>226
雰囲気は良かったけどそれだけやったな
266 : 2025/07/05(土) 23:44:13.916 ID:CrM.ftL9y
>>226
ワイは普通におもろかったけどなぁ
オチはなんとなく読めたけど
227 : 2025/07/05(土) 23:39:23.545 ID:lLDDd4gcd
この前西武園ゆうえんちのゴジラ・ザ・ライド経験したから今後4DXに物足りなさしか感じんかもしれん
228 : 2025/07/05(土) 23:39:25.072 ID:a8ke.uf0t
パニッシャー出すならもうデアデビルとマイルズとかも出してニューヨーク自警団ズやれ
231 : 2025/07/05(土) 23:40:08.800 ID:jjXnMQ9Si
ジカルタンダダブルXって作品が気になってるけど今日本語でみる方法ないんやっけ
256 : 2025/07/05(土) 23:43:03.513 ID:0cFq8KbtT
>>231
せやな
たまーーにどっかで復活上映イベントしてるのに駆けつけるしかない
なおバジュランギおじさんは権利切れであと少しでそれすらできなくなる模様
233 : 2025/07/05(土) 23:40:38.124 ID:H7Vepn2VF
国宝で吉沢亮が屋上で舞をやるシーンで白塗りがちょい崩れてるのもあってホアキンジョーカーをちょっと彷彿とさせたわ
235 : 2025/07/05(土) 23:41:05.294 ID:X9DZhnEnK
>>233
ワイも思ったあそこは影響受けてるやろな
245 : 2025/07/05(土) 23:41:34.696 ID:6JEpcviFl
>>233
どん底に落ちて呆れ返って無敵になった演技うますぎる
238 : 2025/07/05(土) 23:41:22.036 ID:vly1IJvuU
2001年宇宙の旅は休憩はさんだIMAX上映で前編後編どっちも寝た
239 : 2025/07/05(土) 23:41:22.611 ID:cKKAX0AD6
エイリアンとか2001年もやっけ?
「コンピューター!〇〇について計算して!」みたいなやつ子供の時は笑ってたわ
240 : 2025/07/05(土) 23:41:25.513 ID:a8ke.uf0t
でっちあげ思ったよりおもろかったわ
241 : 2025/07/05(土) 23:41:31.201 ID:mJaM0xcZm
今はガチのSF映画って金掛かるわりに収入そこまで見込めなさそう
つまりアイデア勝負するB級SF映画の時代か
242 : 2025/07/05(土) 23:41:31.938 ID:uyw1vD5SQ
marvelブームストップかけたのはサブスク囲い込みだな
これやると触れる機会ない人が増えて新規入らなくなる
ディズニーがこれやって若い子のキャラ人気、サンリオに負けるという異常事態が起きてるし
当たり前だが鬼滅の刃みたいに劇場版公開前に前作ブッパするのは強いわ
再燃してくる
244 : 2025/07/05(土) 23:41:34.279 ID:IHxsSk1Vn
インターステラーってぶっちゃけノーラン作品の中では割とワーストクラスでおもんなかったわ
まああくまでノーラン比やからそこらの凡百SFに比べたら全然ええねんけど
249 : 2025/07/05(土) 23:42:14.443 ID:SKVKsZo6U
>>244
ワイはノーランならメメントが一番好きなんやがあんまり同じ人見たことないわ
次点でインセプション
261 : 2025/07/05(土) 23:43:37.424 ID:Ilcu1GxKk
>>249
ワイもメメントかプレステージやな一位は
263 : 2025/07/05(土) 23:43:56.279 ID:3wxY8cqsc
>>249
ワイもインセプションとメメントが好きやでインセプションの方が出てる俳優で好きやが
277 : 2025/07/05(土) 23:46:44.024 ID:IHxsSk1Vn
>>249
ワイは1位はテネットで2位がメメントかインセプションかダークナイトかでめっちゃ迷うわ
253 : 2025/07/05(土) 23:42:45.143 ID:0L9gLKcQe
>>244
色々言いたいことあるのはわかるんやが
さすがにそれは逆張りやと思うで
264 : 2025/07/05(土) 23:44:05.199 ID:IHxsSk1Vn
>>253
でも実際ノーラン好きからはそんなウケてなくてノーランとかよう知らんみたいな人からはウケが良いみたいな感じはしないか?
村上春樹で言うところのノルウェイの森みたいな
271 : 2025/07/05(土) 23:44:52.716 ID:0L9gLKcQe
>>264
それは映画に限らずあるあるなんやろな
246 : 2025/07/05(土) 23:41:53.279 ID:0cFq8KbtT
親友かよの最初に死んじゃった役者がBLドラマで主演しとるって書いてあったから「はえ〜ワイもタイBLデビューしてみるか」と思って見てみたら
主人公はノンケで普通にボーイミーツガールするけど周りの友達の中でBLカップルおったりBL三角関係で揉めたりっていう新感覚の群像劇やったわ
タイはなんでもありなんやな おもろかったけど
252 : 2025/07/05(土) 23:42:37.307 ID:vyZkbBhxq
>>246
金本ユニのタイBLドラマ発掘した人か?
273 : 2025/07/05(土) 23:45:21.173 ID:0cFq8KbtT
>>252
せやで
金本ニキはシーズン2つかけて丁寧に脳破壊されるし、シーズン1で綺麗に復縁したカップルが2で泥沼で別れて終わったり、シーズン2で主人公と全く接点ないトランスネキ(ニキ)が失恋するだけのパートが挟まれたりなかなか酷い脚本やった
251 : 2025/07/05(土) 23:42:24.425 ID:xDEpSPJ/h
ディズニー+て始まる前に不安視されてたまんまの懸念状況だよな
コンテンツ増やしすぎて追えなくなったて
257 : 2025/07/05(土) 23:43:11.532 ID:SKVKsZo6U
>>251
MCUを追うのをワイはもう諦めたわ
254 : 2025/07/05(土) 23:42:56.639 ID:6JEpcviFl
トロン今年公開するけど見たことない
サムネがAKIRAっぽいな
255 : 2025/07/05(土) 23:42:58.542 ID:8f.l1cpjt
アベンジャーズとか見たくてもレンタルせな見れないのウザいわ
259 : 2025/07/05(土) 23:43:21.916 ID:hKjZnijfN
ディア・エヴァン・ハンセンはほんま気持ち悪い映画やったけどあらすじが似とる親友かよはそこら辺まだマシになっててよかったわ
262 : 2025/07/05(土) 23:43:44.111 ID:H7Vepn2VF
あと横浜流星がちょい鼻長いせいかたまに悲しげな表情がアダムドライバーっぽく見えた
265 : 2025/07/05(土) 23:44:05.476 ID:0L9gLKcQe
あーメッセージは面白かったな
267 : 2025/07/05(土) 23:44:22.618 ID:O22a6oMoL
【訃報】筋肉ドンパチB級映画、消える……
270 : 2025/07/05(土) 23:44:50.752 ID:cKKAX0AD6
>>267
ステイサムが直近で暴れてたろ
286 : 2025/07/05(土) 23:49:05.398 ID:O22a6oMoL
>>270
続編はIMAXで公開しろや
ついでにドウェインジョンソンも暴れろ👊
268 : 2025/07/05(土) 23:44:25.731 ID:8QwUDA9JR
マーベル日本公式がアベンジャーズ新作公開まであとちょうど1年後で盛り上げてたのにスケジュール延期になって沈黙したの草
269 : 2025/07/05(土) 23:44:42.618 ID:H7Vepn2VF
トロンは音楽がナインインチネイルズらしいから見に行くわ
274 : 2025/07/05(土) 23:45:35.326 ID:CrM.ftL9y
>>269
ジャレッドレトにはそろそろ返り咲いてほしい
272 : 2025/07/05(土) 23:45:06.998 ID:SKVKsZo6U
この間白黒の34丁目の奇跡を見たんやがカラー版の方はどうなんや?
白黒はまぁまぁ面白かったと思うんやが
275 : 2025/07/05(土) 23:45:46.524 ID:Ilcu1GxKk
ヴィルヌーヴは灼熱の魂やプリズナーズやボーダーラインの路線そのまま行ってほしかったのにSFだのボンドだの違うとこ行ってしまったなぁ
288 : 2025/07/05(土) 23:49:27.796 ID:elDP2XM7z
>>275
ドゥニはボーダーライン3早く撮れ
276 : 2025/07/05(土) 23:45:52.575 ID:0L9gLKcQe
むしろ派手にドンパチやるとB級ではなくなるからな
278 : 2025/07/05(土) 23:46:55.224 ID:cKKAX0AD6
先月忙しかったから何も見れてないわ
7月は絶対いっぱい観る
279 : 2025/07/05(土) 23:47:04.730 ID:lWNWVt9B7
老舗のシリーズ物は全部見てないとよく分からんみたいなことになるのがなぁ
ミッションインポッシブルとかもそんな感じやけど
284 : 2025/07/05(土) 23:48:23.323 ID:SKVKsZo6U
>>279
MIなんてトムクルがなんか悪い奴らと戦ってるくらいの認識で十分やろ
280 : 2025/07/05(土) 23:47:16.118 ID:IHxsSk1Vn
今やってるホラーやと◯◯式めっちゃ観に行きたい
281 : 2025/07/05(土) 23:48:02.731 ID:0cFq8KbtT
まあめんどいのは分かるけどまだ現時点ではワンダビジョンとバキ翼と映画だけ見てれば特に困ることはないんだよなぁ
ミズマーベルとか能力の源を探るパキスタン旅の話に1シーズン使っておいて「やっぱミュータントっぽいw」で終わりやから別に見なくてええし
282 : 2025/07/05(土) 23:48:12.327 ID:elDP2XM7z
ノーランは今後は社会派作品に振り切っていくのかと思いきや急にオデッセイとかゆうちょっとバカっぽそうな映画出してくるやん
283 : 2025/07/05(土) 23:48:18.003 ID:0L9gLKcQe
おまえらって恋愛物も観れるんか?
287 : 2025/07/05(土) 23:49:06.566 ID:SKVKsZo6U
>>283
ワイはあんまりや
ノッティングヒルの恋人とか見たけどゲロつまらなかった
292 : 2025/07/05(土) 23:50:13.106 ID:elDP2XM7z
>>283
最近のだとWe Live in Time良かったぞ
311 : 2025/07/05(土) 23:52:23.475 ID:0L9gLKcQe
>>292
あー泣きそう
318 : 2025/07/05(土) 23:53:23.660 ID:CrM.ftL9y
>>292
あれ見たかったわ
296 : 2025/07/05(土) 23:50:52.580 ID:ttW/LuiGl
>>283
ワイが最後にみたロマンス映画はゴーストや
298 : 2025/07/05(土) 23:50:56.502 ID:9o/p1.yey
>>283
演出が良ければ全然観る
300 : 2025/07/05(土) 23:51:05.569 ID:a8ke.uf0t
>>283
ファーストキス見に行ったが
301 : 2025/07/05(土) 23:51:08.140 ID:H7Vepn2VF
>>283
恋愛モノだと恋するシェイクスピアが1番好き
304 : 2025/07/05(土) 23:51:48.794 ID:3wxY8cqsc
>>283
ラ・ラ・ランド好きや
289 : 2025/07/05(土) 23:49:33.392 ID:uyw1vD5SQ
ボーダーラインはシリーズ打ち切りか?
またあの感じ見たいんやが
一作目はガチでいつ誰かいきなり死ぬかわからんハラハラ感あってめっちゃドキドキしたわ
アレもうホラー映画やろ
290 : 2025/07/05(土) 23:49:43.613 ID:H7Vepn2VF
国宝はあれ映画館見たいな大画面で見てこその映画やろな
最後の鷺娘のシーンとかはテレビとかスマホとかで見てもスケールがなんかしょぼく見えそう
293 : 2025/07/05(土) 23:50:18.377 ID:X9DZhnEnK
ワイは頭悪すぎてインセプション楽しめなかったわ
時間軸をあれこれ考えながら見るのが無理やった
302 : 2025/07/05(土) 23:51:21.018 ID:SKVKsZo6U
>>293
金ローバージョンなら楽しめたやろなぁ…
306 : 2025/07/05(土) 23:51:58.161 ID:X9DZhnEnK
>>302
なんか違ったん?
312 : 2025/07/05(土) 23:52:40.378 ID:SKVKsZo6U
>>306
画面にいちいち「今何層目です!」みたいな文字が追加されてた
323 : 2025/07/05(土) 23:53:57.030 ID:X9DZhnEnK
>>312
めっちゃワイ向けで草
それで見たかったわ
309 : 2025/07/05(土) 23:52:15.655 ID:3wxY8cqsc
>>302
右上に第何層て出てるの草やわ
295 : 2025/07/05(土) 23:50:47.860 ID:xDEpSPJ/h
オデッセイて今度マット・デイモンが主役なんやっけ?
あいつ割と好かれてんな
297 : 2025/07/05(土) 23:50:54.505 ID:XuQUBaCpW
イオンシネマのクーポン今月は何に使えばええんや…
このままだと鬼滅になってまう
299 : 2025/07/05(土) 23:51:04.844 ID:0cFq8KbtT
今年の邦画やと片思い世界も良かったンゴねぇ
予告時点やと予想もつかん内容やった
305 : 2025/07/05(土) 23:51:49.720 ID:iPyfpAhVD
>>299
3人のレズ物やと思ってたわ
319 : 2025/07/05(土) 23:53:31.224 ID:0cFq8KbtT
>>305
たし🦀
広義では百合にもなるんやろけども
303 : 2025/07/05(土) 23:51:48.630 ID:ttW/LuiGl
タイタニックも一応ロマンスか?🤔
307 : 2025/07/05(土) 23:52:08.029 ID:0qPWHxzAX
プロジェクト・ヘイル・メアリーってフィルロード&クリスミラーがやる必要あるんやろか
あの二人がやるなら面白くなるんやろうけどオリジナルでやってほしい
308 : 2025/07/05(土) 23:52:12.554 ID:8QwUDA9JR
ヴィルヌーヴはプリズナーズほんまええな
メッセージは音楽がええんやけど日本公開時宇宙船がバカうけ煎餅と似てるからってコラボしてたの監督本人はどんな気持ちやったんやろ
315 : 2025/07/05(土) 23:53:12.497 ID:a8ke.uf0t
>>308
😅やろ
本人は日本嫌いじゃなさそうやけど
310 : 2025/07/05(土) 23:52:20.619 ID:lQgLJcj2A
罪人たちってimaxで見たほうがいい?
313 : 2025/07/05(土) 23:52:50.480 ID:D001SAEpK
よう分からんアニメの応援上映とかいうのに内容全く知らずに行ったろかな
314 : 2025/07/05(土) 23:53:00.394 ID:0qPWHxzAX
ドールハウスそんなええか?
楽しめたけど絶賛は分からん
322 : 2025/07/05(土) 23:53:45.746 ID:a8ke.uf0t
>>314
ホラー初心者とかは楽しめると思う
316 : 2025/07/05(土) 23:53:17.068 ID:SKVKsZo6U
MI8以降映画館に行けてないんやがF1ってどうやった?
325 : 2025/07/05(土) 23:54:03.016 ID:3wxY8cqsc
>>316
ブラピ好きなら必見それ以外ならまぁおもろい位
328 : 2025/07/05(土) 23:54:51.242 ID:elDP2XM7z
>>316
ブラピが好きなら見て損はないと思う
338 : 2025/07/05(土) 23:55:29.833 ID:SKVKsZo6U
>>325
>>328
ブレット・トレインも楽しめたワイなら余裕そうやね😤
337 : 2025/07/05(土) 23:55:27.646 ID:mJaM0xcZm
>>316
結構良かったで
4DXやとガンガン動くから楽しかったわ
320 : 2025/07/05(土) 23:53:31.700 ID:0L9gLKcQe
みんなぜんぜんへっちゃらで恋愛映画観てて草
ほならアメリとかもやっぱりおもろく観れるんやろな
324 : 2025/07/05(土) 23:53:59.822 ID:XuQUBaCpW
28年後ってどうなんや?
334 : 2025/07/05(土) 23:55:21.582 ID:a8ke.uf0t
>>324
最後急にB級になる
336 : 2025/07/05(土) 23:55:27.096 ID:lQgLJcj2A
>>324
ホラー求めてるなら違うかな
まあ変な映画やった
349 : 2025/07/05(土) 23:56:53.226 ID:CrM.ftL9y
>>324
三部作の第1作で判断に困るけど音楽と画はよかった
まえに映画部員が言ってたけど感染者がイギリス以外であまり広まってなさそうなのがいまいち納得できん
358 : 2025/07/05(土) 23:58:24.334 ID:elDP2XM7z
>>349
28週後…のオチ無かったことにされてるの草
392 : 2025/07/06(日) 00:03:47.124 ID:BvTeQrEdX
>>358
マジで文章だけで終わると思わなかったわ
なんでイギリスだけ律儀に崩壊したんや
327 : 2025/07/05(土) 23:54:11.873 ID:H7Vepn2VF
そういや今度金ローで侍タイムトリッパーやるらしいけど、エッジ民はほとんど映画館でもう見てそう
329 : 2025/07/05(土) 23:55:08.185 ID:0cFq8KbtT
>>327
田舎住みでやってなかったマッマに見せられるからよかったわ
331 : 2025/07/05(土) 23:55:18.877 ID:lLDDd4gcd
>>327
わりと早いうちに観たけど気づいたら300館超えとかしててびびったわ
335 : 2025/07/05(土) 23:55:24.727 ID:0qPWHxzAX
>>327
ラストのセリフ超好きやからまた見たい
330 : 2025/07/05(土) 23:55:18.122 ID:KE59y0sfd
アマプラで久々にパルプフィクション観たら面白かったわ
とにかく意味がわからんのだけど引き込まれる面白さがある
347 : 2025/07/05(土) 23:56:39.278 ID:8QwUDA9JR
>>330
序盤のハンバーガー談義だいすき
369 : 2025/07/05(土) 23:59:21.876 ID:uyw1vD5SQ
>>330
地下のホモ奴隷マジで怖いわあれ
379 : 2025/07/06(日) 00:01:12.991 ID:GkJJt3XMy
>>369
ホモ奴隷が箱から出てくるシーンほんま好き
でも何も悪いことしてないのに首吊って死んじゃうのはかわいそう😢
342 : 2025/07/05(土) 23:56:14.315 ID:a8ke.uf0t
深淵のテレパスとか映画化せんのか
映像化してもあんま怖くなさそうやけど
374 : 2025/07/06(日) 00:00:03.538 ID:UV/zSWFua
>>342
あれおもろいよな
負傷するあたりはイマイチやったけど
343 : 2025/07/05(土) 23:56:17.414 ID:CgTQn4/he
国宝えらい評判ええけど映画館で観た方がええかな?
350 : 2025/07/05(土) 23:57:08.988 ID:t0FoRgoRH
>>343
歌舞伎とかよう分からんけど音響のよさで引きこまれる感じだったから見れるなら劇場の方がいい
351 : 2025/07/05(土) 23:57:12.401 ID:lLDDd4gcd
>>343
観るなら映画館の方が絶対ええわ
353 : 2025/07/05(土) 23:57:26.159 ID:0qPWHxzAX
>>343
劇場視点になるシーンがあってそこは映画館で見てて気持ちよかった
354 : 2025/07/05(土) 23:57:29.080 ID:lWNWVt9B7
>>343
音響とか含めて映画館で観る方が凄みは出るとは思うわ
367 : 2025/07/05(土) 23:59:10.409 ID:H7Vepn2VF
>>343
さっき書いたけど映像の綺麗さと歌舞伎の舞台の全体像感じるために大画面で見るのをオススメする
345 : 2025/07/05(土) 23:56:19.206 ID:elDP2XM7z
はよPTAの新作みてぇわ
356 : 2025/07/05(土) 23:57:49.149 ID:6JEpcviFl
>>345
ディカプリオの今の体格と怪しい革命家の役柄ドンピシャやったな
346 : 2025/07/05(土) 23:56:36.335 ID:0L9gLKcQe
マッマ映画最高峰は
母なる証明でええんかね?
348 : 2025/07/05(土) 23:56:53.206 ID:vly1IJvuU
サスカッチサンセット最悪の映画やったわ
ただの悪ふざけ動画やん
352 : 2025/07/05(土) 23:57:22.857 ID:0L9gLKcQe
パルプはほんまに評価が極端に別れるよな
363 : 2025/07/05(土) 23:59:02.227 ID:8QwUDA9JR
>>352
タランティーノ作品ってだいたいそうよね
全部見て言えるのはレザボアとか初期の粗い作りの方がタラの作風と合ってる気がする
355 : 2025/07/05(土) 23:57:42.318 ID:SKVKsZo6U
エッヂ民が食わず嫌いで見てない有名な作品ってなんかある?
ワイはアバター
青いあの見た目がキモいんじゃ
357 : 2025/07/05(土) 23:58:18.111 ID:0L9gLKcQe
>>355
ワイは君の名はやな
359 : 2025/07/05(土) 23:58:29.026 ID:0qPWHxzAX
>>355
嫌いとかじゃないけどインターステラー見れてない
ノーラン全般見てない
371 : 2025/07/05(土) 23:59:32.192 ID:lWNWVt9B7
>>355
アバター2はなんか捕鯨批判とかの映画と化してるみたいなん聞いてから行く気失せたわ
389 : 2025/07/06(日) 00:03:29.851 ID:8u2iHm8IF
>>371
反捕鯨映画なのに人間側の兵器デザインがめっちゃ良く作り込まれててそこは楽しめたわ
360 : 2025/07/05(土) 23:58:29.132 ID:O22a6oMoL
フランス映画はロマンス描写がナチュラルに入っとるが執着とか嫉妬みたいなドロドロの恋愛劇は皆無や
そういうのが好きな人には物足りんかもしれんが
361 : 2025/07/05(土) 23:58:45.090 ID:0cFq8KbtT
ロングレッグスは真相部分をただのヤバスギサイコ男なのかアレ絡みの話にするのかどっちかに振り切って欲しかった
どっちでもどっちつかずよりは面白くなったやろ
362 : 2025/07/05(土) 23:59:00.436 ID:pSgKXRaLy
2001年宇宙の旅
365 : 2025/07/05(土) 23:59:07.730 ID:VAZmAweaL
明日ジャンクワールド見に行くわ
366 : 2025/07/05(土) 23:59:08.410 ID:rs.iptn8s
ドールハウスは最近変化球ホラーが多かったからこそ王道でも受けたんやないか?
368 : 2025/07/05(土) 23:59:13.599 ID:CgTQn4/he
みんなサンガツ
時間あったら映画館行ってみるわ
370 : 2025/07/05(土) 23:59:22.034 ID:a8ke.uf0t
ロングレッグスは主人公の乳首浮いてたくらいしか覚えてない
372 : 2025/07/05(土) 23:59:34.163 ID:eKoFdFbrO
映画スティッチはジャンパがヴィランだったのびっくりしたわ
担当芸人も前任(飯塚昭三)に比べちゃ棒気味やけどサイコパス演技としてなら良かったし
373 : 2025/07/05(土) 23:59:57.897 ID:SKVKsZo6U
タランティーノはワンス・アポン・ア・タイムが一番好きやわ
ブラピのプリオの演技がすこなんだ🤗
380 : 2025/07/06(日) 00:01:20.818 ID:SXzKmUHw2
>>373
最後の火炎放射最高よな
375 : 2025/07/06(日) 00:00:21.029 ID:HIP9Z83bd
ドールハウスはクソPVで肩透かし喰らった奴は多いと思う
376 : 2025/07/06(日) 00:00:22.085 ID:h8SnWaap9
パルプは最初のティムロスとアホ彼女の会話も好き
377 : 2025/07/06(日) 00:01:01.618 ID:0V40Ud35e
せっかく夏やで最強ホラー決めるか
ワイはヘレディタリー
385 : 2025/07/06(日) 00:02:42.890 ID:qK3fHIkgd
>>377
女優霊やな
387 : 2025/07/06(日) 00:03:13.605 ID:Iw5g.Imi.
>>377
ぼくのエリってホラーでええか?
398 : 2025/07/06(日) 00:04:42.406 ID:h5dFavDIj
>>377
怖さとエンタメのバランスで言うならサユリ
399 : 2025/07/06(日) 00:04:48.368 ID:BvTeQrEdX
>>377
ワイが個人的に思いれあるのはヒルズハブアイズや
405 : 2025/07/06(日) 00:05:49.513 ID:b5pgrprvS
>>377
なんの捻りもないがリングビデオ版呪怨やないか昨今エンタメ化されちゃってるけどあれほど完成度の高いホラーはまず見たことないわ
407 : 2025/07/06(日) 00:06:04.325 ID:opNr1sCpd
>>377
女神の継承の終わり方嫌すぎて大好き
421 : 2025/07/06(日) 00:09:03.490 ID:rxtlUzbw7
>>377
ビデオ版の呪怨
378 : 2025/07/06(日) 00:01:09.303 ID:peMMlC18X
パルプフィクションはボクサーとマフィアのボスがホモに立ち向かうあたりは好き
381 : 2025/07/06(日) 00:01:26.007 ID:Iw5g.Imi.
タランティーノはジャッキーブラウン割と好きなんやけど話題になったこと見たことないな
冒頭から卒業のオマージュがええ
383 : 2025/07/06(日) 00:02:15.857 ID:0V40Ud35e
キルビルって見たことないやが
おもろい?
388 : 2025/07/06(日) 00:03:17.968 ID:ZCZUzibRH
>>383
ゴケミドロとか見ておくとええで
割とおもろい
390 : 2025/07/06(日) 00:03:37.108 ID:GkJJt3XMy
>>383
おもろいで
あと主役のユマ・サーマンが美人やから眺めてるだけでいい気分になれる
393 : 2025/07/06(日) 00:04:02.516 ID:Iw5g.Imi.
>>383
vol1は任侠映画好きならおもろい
vol2は微妙
394 : 2025/07/06(日) 00:04:04.978 ID:hvShkAkZD
>>383
B級映画って作りを前提に見れば楽しめる
栗山千明がえっちで高橋一生とか北村一輝も実は出演してる
396 : 2025/07/06(日) 00:04:28.072 ID:P6TxEhNdr
>>383
タラの中では1番万人受けする作品だと思う
384 : 2025/07/06(日) 00:02:24.752 ID:P6TxEhNdr
タラといえば企画段階だった映画批評家の新作が流れたのマジで残念
これガチで2030年とかのコースやろ
386 : 2025/07/06(日) 00:03:03.031 ID:5gkmqMZ.K
ドールハウスはジャンプスケアもう少しあってええと思う
1箇所だけちょっとビックリしただけや
395 : 2025/07/06(日) 00:04:13.735 ID:5gkmqMZ.K
ホラー小説やとずうのめ人形とか好きやけど絶対映像向きじゃないのがな
ぼぎわん以来音沙汰ないし
397 : 2025/07/06(日) 00:04:37.230 ID:HIP9Z83bd
ドールハウスはクソPVで肩透かし喰らった奴多いやろ
400 : 2025/07/06(日) 00:04:57.545 ID:rxtlUzbw7
びっくり棒好きとかああいのもたまに見たくなるわ
401 : 2025/07/06(日) 00:05:05.923 ID:cEHfh5aUp
28年後って過去作2つ見てからじゃないとだめか?
404 : 2025/07/06(日) 00:05:33.255 ID:Iw5g.Imi.
>>401
一作目だけ身とけばええんやないか
28週後要素薄いし
410 : 2025/07/06(日) 00:06:14.657 ID:BvTeQrEdX
>>401
見た方が楽しめるやろうが見なくても問題ない
402 : 2025/07/06(日) 00:05:11.186 ID:HIP9Z83bd
なんかレス出来てないと思ったら出来てたわ
403 : 2025/07/06(日) 00:05:27.801 ID:8u2iHm8IF
タランティーノ映画は好きだけどゴリゴリの親イスラエルおじさんなの嫌いだよ
406 : 2025/07/06(日) 00:05:53.086 ID:GkJJt3XMy
キャメロンが作る予定の原爆映画は気になるわ
オッペンハイマーは生温いとか批判してたからガチで原爆被害を描写するつもりなんやろうな
411 : 2025/07/06(日) 00:06:41.954 ID:l.ywj7erF
>>406
ターミネーターも当時にしてはまぁまぁな描写やったよな?
416 : 2025/07/06(日) 00:07:37.708 ID:Iw5g.Imi.
>>406
あいつ2004年から原爆映画作る作る詐欺してて20年以上なんの企画も進んでないから口だけやで
やるつもりなんか毛頭ない
408 : 2025/07/06(日) 00:06:08.348 ID:ZCZUzibRH
映画イスラエル勢多くね
反イスラエルって白雪姫の人くらいやん
413 : 2025/07/06(日) 00:06:56.082 ID:SXzKmUHw2
>>408
関心領域の監督も批判してなかったけ
414 : 2025/07/06(日) 00:07:02.983 ID:GkJJt3XMy
>>408
ハリウッド自体がユダヤ人が作った業界やしね
420 : 2025/07/06(日) 00:08:53.310 ID:Iw5g.Imi.
>>408
メルギブソンくらいやな大のユダヤアンチは
なんでトランプの子分になってんのかわからん
409 : 2025/07/06(日) 00:06:13.952 ID:hvShkAkZD
なんか変わった設定やな、って作品だいたいA24映画なのやめーや
数千万人が見る夢にニコラスケイジが出現しまくるって映画もA24製作やったわ
412 : 2025/07/06(日) 00:06:45.395 ID:0V40Ud35e
そういやムーアおじさんって今なにしとんや?
アイツ今こそトランプ映画で稼ぎ時やないんか
415 : 2025/07/06(日) 00:07:17.001 ID:UV/zSWFua
ループ物のマンデイズ観たけど良い話に持ってきたくなる邦画のアカン部分出てたわ
途中まではホンマおもろかった
418 : 2025/07/06(日) 00:08:08.666 ID:ZCZUzibRH
>>415
あれ好きなんやがあかんか
良い話はまあそんなもんやろと思って見てたけど
417 : 2025/07/06(日) 00:07:44.800 ID:0V40Ud35e
ニコラスケイジは最近楽しそうやな
419 : 2025/07/06(日) 00:08:43.956 ID:qK3fHIkgd
最近サブスタンスきっかけでブライアンユズナにハマってるわ
423 : 2025/07/06(日) 00:09:19.692 ID:SXzKmUHw2
最近アマプラでみたドロステの果てで僕らはが脚本良かったわ
427 : 2025/07/06(日) 00:10:13.963 ID:rxtlUzbw7
>>423
リバー、流れないでよもいいぞ
424 : 2025/07/06(日) 00:09:50.442 ID:rxtlUzbw7
A24は供給スタジオなだけで制作スタジオではないと何回言わせられるんだろうか
レーベルみたいなもんだよ
425 : 2025/07/06(日) 00:10:07.487 ID:5gkmqMZ.K
ミーガン2とかドンブリ2みたくコレジャナイ感出そうだよな
なぜ味方サイドにしようとするんや?ターミネーター意識しとんか
435 : 2025/07/06(日) 00:11:22.836 ID:BvTeQrEdX
>>425
ミーガンは1から正直なんか違ったし
462 : 2025/07/06(日) 00:17:24.354 ID:b5pgrprvS
>>425
そのせいか本国ではかなりの大コケらしいねミーガン2
426 : 2025/07/06(日) 00:10:09.361 ID:opNr1sCpd
劇場で見たやつでヒトコワ込みやとパールもほんますき
前作の前日譚やからオチまで分かってるはずの映画であそこまで「ヒエッ…」ってさせられたのはたまらんかった
マキシーンはまあ完結させるなら順当やなって話やったね
428 : 2025/07/06(日) 00:10:20.754 ID:ikzitkQlY
きさらぎ駅Re:とドールハウス観てきたわ
どっちも面白かった
きさらぎ駅はコメディ映画としてだけど
439 : 2025/07/06(日) 00:12:50.755 ID:7VE3kBAvI
>>428
アルマゲドン歩きで小学校突入していくとこほんとすき
需要よく分かってるわ
449 : 2025/07/06(日) 00:15:41.493 ID:ikzitkQlY
>>439
線路走ってる時の望結のおぱーいの揺れ具合も需要わかってたわ
429 : 2025/07/06(日) 00:10:27.477 ID:P6TxEhNdr
オッペンハイマーは一応直接的な描写避けてる辺りノーラン相当そこら辺悩んだんやろなって感じた
434 : 2025/07/06(日) 00:11:19.459 ID:Iw5g.Imi.
>>429
あれはオッペンハイマーの映画であって原爆の映画ではないからむしろオッペンハイマーが体験してない原爆投下描写したらおかしい
441 : 2025/07/06(日) 00:13:02.262 ID:8u2iHm8IF
>>429
むしろアメリカ映画でよくあそこまで原爆のむごさを表現したなと思ったわ
430 : 2025/07/06(日) 00:10:34.503 ID:8u2iHm8IF
タランティーノと言えばマイケル・マドセン亡くなったんやな
レザボアドッグスの耳切りダンスの人
431 : 2025/07/06(日) 00:10:49.929 ID:bUK2C2aZ3
PTAの新作ってまさかIMAX撮影?
F1見た時予告で流れたからびっくりしたんやが
432 : 2025/07/06(日) 00:11:07.323 ID:qdtR3OrBj
ワイ「アマチュアのカトリーナ・バルフエッチだ…w」

ワイ「F1のケリー・コンドンエッチだ…w」

ワイ「F4のヴァネッサ・カービーエッチだ…w」

443 : 2025/07/06(日) 00:13:59.463 ID:BvTeQrEdX
>>432
サブスタンスのマーガレットクアリーは?
450 : 2025/07/06(日) 00:15:46.525 ID:qdtR3OrBj
>>443
あと数年したらその時またなって
433 : 2025/07/06(日) 00:11:13.959 ID:pjfEhJBU5
F1どうなんや
IMAXと4DXどっちがええんや
436 : 2025/07/06(日) 00:11:43.373 ID:ikzitkQlY
8月公開の近畿地方のある場所についてが楽しみすぎるわ
437 : 2025/07/06(日) 00:12:33.311 ID:rxtlUzbw7
>>436
工藤が出てきて暴れるから楽しみにしといてくれよな
460 : 2025/07/06(日) 00:17:14.944 ID:tY2j56Iqs
>>436
ノロイの白石監督が撮ってきたなら神作品に化ける可能性あるわ
コワスギの白石監督が出てきたら…まぁ後半バトルになりそうやけどまぁまぁ楽しめる作品には…なるか
438 : 2025/07/06(日) 00:12:37.408 ID:hvShkAkZD
ファイナルディスティネーションのリブートがアメリカ本国でめっちゃウケたらしいけど劇場公開飛ばして普通に実況したいわね
440 : 2025/07/06(日) 00:13:00.041 ID:pU0K383sh
F1は4DXで見たけどトップガンぶりだったから少しだけしょぼく感じた
442 : 2025/07/06(日) 00:13:02.517 ID:b5pgrprvS
今度やる8番出口はどうなんやろね予告はわりと良さそうやが
ドールハウスなんかは逆に予告クソで内容面白かったんよね
451 : 2025/07/06(日) 00:15:48.573 ID:P6TxEhNdr
>>442
なんか松本人志作品感あるくね?
444 : 2025/07/06(日) 00:14:10.295 ID:5gkmqMZ.K
ドールハウスは橋の場面の全力ダッシュ人形の路線で見たかったかも知れん
445 : 2025/07/06(日) 00:14:13.616 ID:7VE3kBAvI
ジャンクワールド良かったわ ゴニョゴニョ版ふざけ過ぎて内容入ってこなかったけど
446 : 2025/07/06(日) 00:14:16.243 ID://AZhfHTd
コメディ映画でおもろいのある?欧米人のジョークの真髄が見られるようなやつ
454 : 2025/07/06(日) 00:16:02.950 ID:pU0K383sh
>>446
お!バカンス家族
ハングオーバー
459 : 2025/07/06(日) 00:17:04.689 ID:0V40Ud35e
>>446
題名忘れたんやが
家族で娘のショーやりにいく感じで
キャンピングカーで旅するやつ好きやったわ
なんて題名やったかな
463 : 2025/07/06(日) 00:17:31.490 ID:SXzKmUHw2
>>459
リトル・ミス・サンシャイン?
468 : 2025/07/06(日) 00:18:37.252 ID:0V40Ud35e
>>463
それっすありがとう
有名やのに題名忘れてたわ
476 : 2025/07/06(日) 00:19:58.632 ID:ZCZUzibRH
>>446
なんちゃって家族好きやった
478 : 2025/07/06(日) 00:20:33.834 ID:SXzKmUHw2
>>446
最近見たミラクルニールおもろかったサイモン・ペッグが好きやからかもしれんが
498 : 2025/07/06(日) 00:24:18.048 ID://AZhfHTd
>>454
>>459
>>476
>>478
保存しとくわサンクス
447 : 2025/07/06(日) 00:14:34.212 ID:JI38Y7.3K
罪人たち素晴らしかったわ
アノーラ、サブスタンス、ウィキッド、国宝
こいつら超えてくるとは
今年豊作すぎる
456 : 2025/07/06(日) 00:16:28.412 ID:Iw5g.Imi.
>>447
罪人たちを単なるホラー映画としてしか見れない映画板のゴミが頓珍漢な批判しててイラついたわ
448 : 2025/07/06(日) 00:15:13.201 ID:bUK2C2aZ3
DUNEの続編思ったより早く来そうで楽しみや
来週から撮影するらしいな
461 : 2025/07/06(日) 00:17:16.810 ID:Iw5g.Imi.
>>448
DUNEやるにしてももうヴィルヌーヴ解放してほしいわ
452 : 2025/07/06(日) 00:15:59.585 ID:wS92zfPMj
今日はコンサルタント2見た
面白かった
日曜は映画館行くかな
455 : 2025/07/06(日) 00:16:04.580 ID:0VUgHhHDF
フロントラインってどう?
F1は見ようと思ってるんやがフロントラインも気になる
474 : 2025/07/06(日) 00:19:48.679 ID:B422gtCmL
>>455
まぁ悪くはなかったで
DMAT目線やからYouTube暴露動画とかに関してはクソミソに扱ってたけど
ちな崎陽軒のシウマイ弁当確認できず
457 : 2025/07/06(日) 00:16:58.486 ID:UV/zSWFua
最近ドラゴンヘッド観たんやけどヤバいなコレ…
こんなもん映画館で観たら暴動おこるやろ
458 : 2025/07/06(日) 00:16:59.705 ID:opNr1sCpd
劇場で一番笑った映画はキラーナマケモノやわ
一番好きなクソ映画かもしれん
481 : 2025/07/06(日) 00:21:02.940 ID:nf5BYfUsO
>>458
最後ハッピーエンド感出してて草
464 : 2025/07/06(日) 00:17:44.466 ID:mKYzI6XCe
是枝裕和の怪物、スーパーでわざと子ども転ばせるような校長が主人公のカミングアウトに寄り添うの全然整合性が取れてないと思うんだけどなんか合理的な説明あるの?
466 : 2025/07/06(日) 00:17:57.182 ID:h5dFavDIj
「この映画には原爆実験の表現が含まれています⚠️」みたいな張り紙をオッペンハイマーのシアターで見かけたんやが同時期にやっとったゴジラの方がだいぶストレートに核実験見せとったんだよなぁ
瓦礫の山と化した東京の光景も含めるとあっちの方がキツい人多かったんやないか
470 : 2025/07/06(日) 00:19:11.459 ID:opNr1sCpd
エッヂ民ならさすがに分かるやろけどKKKのあの見た目知らんと罪人たちの途中「?」ってなるよな
あれとなんとか法だけは予習しといたほうがええな
471 : 2025/07/06(日) 00:19:12.912 ID:rxtlUzbw7
ブラピも直近のインタビューで『アメコミヒーロー映画には出るな、つかフランチャイズ系に出るのやめろ!俳優として死ぬぞ!』つって若い俳優に向けて言ってたな
個性が死んでキャラクターの奴隷になるのは目に見えてるし…
477 : 2025/07/06(日) 00:20:21.703 ID:BvTeQrEdX
>>471
デップーでの死に方根に持ってんのかな
483 : 2025/07/06(日) 00:21:22.394 ID:rxtlUzbw7
>>477
スポットでカメオはネタとしていいらしいわ
オーシャンズとかみたいにシリーズものに出るのとヒーローになるのは辞めた方がいいってさ
490 : 2025/07/06(日) 00:22:42.592 ID:hvShkAkZD
>>483
オーシャンズシリーズでいつもサンドイッチ食ってるブラピかっこええんやけどな
499 : 2025/07/06(日) 00:24:34.507 ID:BvTeQrEdX
>>483
あれはええんか
器でかいな
487 : 2025/07/06(日) 00:21:56.851 ID:Iw5g.Imi.
>>471
ディカプリオはスパイダーマンとアナキン・スカイウォーカーのオファー同時に蹴ったのすごいよな
タイタニックでイメージ固定されてたけど
472 : 2025/07/06(日) 00:19:19.893 ID:YSRphueoe
さっきF1見てきたわ
473 : 2025/07/06(日) 00:19:39.720 ID:qdtR3OrBj
でっちあげの亀梨のモデルが今ものうのうと記者やってるらしくて草
475 : 2025/07/06(日) 00:19:57.812 ID:heFBKHKXe
u-nextポイント余ってて映画購入したいんだがおすすめある??出来れば邦画で
今日温泉シャーク買ったけどイマイチだったわ
480 : 2025/07/06(日) 00:21:02.129 ID:XHG5/KdaF
今月は鬼滅とF4でも見よかな
U-NEXTのポイントが余っとる
482 : 2025/07/06(日) 00:21:14.952 ID:TPcFt1xsk
デカいテレビ買ってから映画館行く回数減ったわだってすぐにサブスクに来るんだもん仕方ないよね…
493 : 2025/07/06(日) 00:23:46.507 ID:heFBKHKXe
>>482
家だと集中出来んから月2回は映画館いってるわ
記憶の残り方も全然違うし
485 : 2025/07/06(日) 00:21:35.605 ID:5gkmqMZ.K
パンズラビリンス映画館で上映してくれんかな
488 : 2025/07/06(日) 00:21:59.730 ID:jm/Tu2Dpd
ブレイド、ダイ・ハード、ジョン・ウィック、ワイルド・スピード、メン・イン・ブラック、ミッション:インポッシブル←これが好きなバトルゲェジワイに勧めたい映画
489 : 2025/07/06(日) 00:22:27.764 ID:ZCZUzibRH
>>488
シス不死身の男とか好きやわ
491 : 2025/07/06(日) 00:23:16.080 ID:8u2iHm8IF
>>488
リベリオン
492 : 2025/07/06(日) 00:23:40.970 ID:SXzKmUHw2
>>488
エクスペンダブルズ
494 : 2025/07/06(日) 00:23:47.131 ID:B422gtCmL
>>488
犯罪都市とかどう
497 : 2025/07/06(日) 00:24:13.291 ID:Iw5g.Imi.
>>488
この手のやつならワイはバッドボーイズ2バッドを定期的に見てる
ひでえ下ネタと派手なカーチェイスしかないから頭空っぽで見れる
495 : 2025/07/06(日) 00:23:50.365 ID:XHG5/KdaF
オーシャンズなんとかって面白いと思ったこと一回もないわ
あれ出てる俳優を俳優として一人一人認識できてる人向けやろ
496 : 2025/07/06(日) 00:24:07.330 ID:xzyZh7Pt3
F1観たけどもっと面白くできたろ感あるわ
500 : 2025/07/06(日) 00:24:42.154 ID:bXy.RCyDj
トワイライトウォリアーズみてから
また香港カンフー映画みまくっとるわ

コメント

タイトルとURLをコピーしました