家にWi-Fi導入しようと思うんだけど、どの光回線がおすすめ?

記事サムネイル
1 : 2025/06/21(土) 12:36:40.231 ID:RWPq8kdK0
爆速であればあるほどいい
2 : 2025/06/21(土) 12:37:16.752 ID:1vbohg0j0
フレッツ光クロスとかでよくね
6 : 2025/06/21(土) 12:38:23.807 ID:RWPq8kdK0
>>2
高い?
3 : 2025/06/21(土) 12:37:26.579 ID:q8CbTOr10
光じゃないとダメなの?
7 : 2025/06/21(土) 12:38:46.978 ID:RWPq8kdK0
>>3
ダメじゃないけど他のプラン教えて
5 : 2025/06/21(土) 12:38:02.432 ID:n0DBPw4Z0
じゃあ10Gどこも変わらないでしょNURO光以外
9 : 2025/06/21(土) 12:39:09.345 ID:RWPq8kdK0
>>5
NURO光はよくないの?
8 : 2025/06/21(土) 12:39:07.792 ID:Uxzg6v7H0
SB光、遅い
10 : 2025/06/21(土) 12:39:29.729 ID:RWPq8kdK0
>>8
マ?やめとこ
15 : 2025/06/21(土) 12:41:19.775 ID:Uxzg6v7H0
>>10
1Gbのプランしかなくて妥協したし、多分そもそもNTTの回線が遅いんだと思う。田舎だし古いとかかな
ベストエフォート1Gbにしても500Mbいかないのはどいひー
22 : 2025/06/21(土) 12:43:42.289 ID:RWPq8kdK0
>>15
500mbぐらいが普通じゃないの?
最大1gbだからって1gb安定的に出るわけじゃない気がする
26 : 2025/06/21(土) 12:44:44.335 ID:Uxzg6v7H0
>>22
1Gbとか出たことない
なんなら500も出たことない
どの時間に測ってみても200ちょいくらい
29 : 2025/06/21(土) 12:51:07.292 ID:RWPq8kdK0
>>26
それは嫌だな
11 : 2025/06/21(土) 12:39:53.585 ID:RWPq8kdK0
ちなみにお前らが契約してる回線教えて欲しい
やっぱ10G?
12 : 2025/06/21(土) 12:40:21.984 ID:Fmxzf3kx0
戸建てかマンションプランか
13 : 2025/06/21(土) 12:40:55.836 ID:RWPq8kdK0
>>12
すまん戸建や
ばあちゃんの家もらった!
16 : 2025/06/21(土) 12:41:40.743 ID:d++xs+zg0
NUROは地域によるマジで
都内、付近がCATV系加入してる、一軒家
この条件クリアしてるなら快適回線
25 : 2025/06/21(土) 12:44:24.310 ID:RWPq8kdK0
>>16
CATVうんぬんはよくわからんが他はクリアしてる
17 : 2025/06/21(土) 12:42:03.042 ID:n0DBPw4Z0
10G高いから1Gでビッグローブ光
18 : 2025/06/21(土) 12:42:28.545 ID:Uxzg6v7H0
でもみんそくだと近所でもめちゃくちゃ速いやついたなそういえば
19 : 2025/06/21(土) 12:42:48.814 ID:reJFIpuZ0
うちは10G 当たり前だか対応機器がないと10Gの意味ないよ
ちなうちにはないw
20 : 2025/06/21(土) 12:43:01.793 ID:Fmxzf3kx0
10G回線引いても正直スピードテストの結果見てにやにやするくらいで実益は薄い
21 : 2025/06/21(土) 12:43:40.881 ID:Uxzg6v7H0
オーバースペックではあるよね
ロマンだし言うのは野暮だけどw
23 : 2025/06/21(土) 12:44:03.226 ID:gu8e3dSUa
エキサイトビッグローブニューロはやめとけ
30 : 2025/06/21(土) 12:51:49.558 ID:RWPq8kdK0
>>23
どこはいいの
24 : 2025/06/21(土) 12:44:19.607 ID:4rjc4cVL0
10G使えて1番人気じゃないところじゃね
結局契約数多いと混雑するからな
あと地域によって10G対応してない場合もあるからそこも重要
あとルーターも自前がいい
あと東京に住むのが1番いい
27 : 2025/06/21(土) 12:46:20.143 ID:Uxzg6v7H0
てかソフバンクソなのは速度云々じゃなくてONUとルーターの間にレンタルの光BBユニット挟まないとIPv6に対応できないところ。月に500円くらい取られてる気がする
28 : 2025/06/21(土) 12:50:37.300 ID:Fmxzf3kx0
老舗だとSo-netが安定してるイメージ
eoとかandlineみたいな新興勢力はよくわからん
まぁ価格.comの特典で決めてもいい気はするが
31 : 2025/06/21(土) 12:51:54.541 ID:5ZCMU99w0
戸建てってどこも6000円ぐらいするよね

コメント

タイトルとURLをコピーしました