ボーナス貰ったらグラボだけを買うか新しくPCを組むか悩んでるんだが

記事サムネイル
1 : 2025/06/16(月) 10:57:10.537 ID:9HOr0BAj0
RTX5090がほじい
2 : 2025/06/16(月) 10:58:05.776 ID:zA8xEwHM0
グラボだけ買ってボトルネックにならないようならありなんじゃね
3 : 2025/06/16(月) 10:58:06.866 ID:zA3ppLso0
CPU新しくしたほうがいいよ
4 : 2025/06/16(月) 10:58:49.196 ID:we+SdZze0
ゲーミングで5000は無い
もう少し環境が落ち着くまで貯金しとけ
8 : 2025/06/16(月) 11:04:28.722 ID:9HOr0BAj0
>>4
ゲームはあまりしないかな
5090が40万切ってきたから買い時と思ってるんだが
5 : 2025/06/16(月) 11:00:07.767 ID:we+SdZze0
プロゲーマーの事務所で伸びしろありそうな有望株にはCPUの貸与などしている
結局いまあるゲームの半分はCPUパワーなのでグラボは適度に要件を満たしていれば大丈夫
6 : 2025/06/16(月) 11:01:41.064 ID:9HOr0BAj0
今i713700kに4070ti使ってるんだがAIでエ口画像作るためにグラボが欲しいんだ
16 : 2025/06/16(月) 11:11:03.024 ID:qNxzn7vG0
>>6
13世代例の不具合大丈夫?
21 : 2025/06/16(月) 11:14:45.721 ID:9HOr0BAj0
>>16
買って1年くらいしてから不具合が話題になり不具合は出てなかったが一応対策BIOSを入れたけど今のところ問題ないな
あまりゲームをやらないから壊れてるけど不具合に出会ってないだけの可能性もあるけど
28 : 2025/06/16(月) 11:20:47.128 ID:BGNjFwBA0
>>6
AI目的ならもう少し待ってCPUが完全対応してからの方が良いんじゃない?
7 : 2025/06/16(月) 11:03:34.923 ID:z+jequMM0
画像なら32GBも使い切るやつは早々ないだろ
60ti4枚刺して同時生成のが速度出る
10 : 2025/06/16(月) 11:05:42.205 ID:9HOr0BAj0
>>7
60ti4枚指せる環境がないんだが
11 : 2025/06/16(月) 11:06:28.147 ID:z+jequMM0
>>10
中古xeon環境でも構築すれば?
9 : 2025/06/16(月) 11:05:37.362 ID:yETVH45k0
AI動画とかやるなら5090欲しい
12 : 2025/06/16(月) 11:06:38.695 ID:9HOr0BAj0
5080が16GBじゃなくて24GBならそっちでも良かったのだが
14 : 2025/06/16(月) 11:07:35.363 ID:CmI1dF5b0
>>12
年末まで待つしかないなあ
13 : 2025/06/16(月) 11:07:16.453 ID:8ma2tyKP0
今買うのはかなり損だな値上がってるし
15 : 2025/06/16(月) 11:08:19.417 ID:CmI1dF5b0
>>13
5000シリーズだいぶ価格調整入ってないか
高いのはそうだが今の高さって下がる高さではないだろう
18 : 2025/06/16(月) 11:11:32.193 ID:9HOr0BAj0
>>13
もう40万前後から大きく動くことなさそうじゃない?4090くらいの値段まで落ちてくれたら嬉しいが
19 : 2025/06/16(月) 11:12:18.506 ID:GkFE3oUJ0
9070XTだな
23 : 2025/06/16(月) 11:16:02.287 ID:9HOr0BAj0
>>19
RadeonはAI弱いから選択に入らないのよ
ゲーマーなら一択だと思うが
25 : 2025/06/16(月) 11:18:39.088 ID:z+jequMM0
>>23
SD普通に動くぞ
27 : 2025/06/16(月) 11:20:26.388 ID:ovWiwPhU0
>>25
Linuxでな
29 : 2025/06/16(月) 11:22:09.267 ID:GkFE3oUJ0
>>27
いつの話だよ
22 : 2025/06/16(月) 11:15:46.693 ID:z+jequMM0
というかゲームもしたい、AI生成もしたいってなら5080Sまで待てば?
24GBらしいし
24 : 2025/06/16(月) 11:18:17.950 ID:9HOr0BAj0
>>22
VRAMケチってくるから本当に24かも分からんからな
どうせ転売ヤーに買われて手に入らんだろうし
26 : 2025/06/16(月) 11:19:37.165 ID:z+jequMM0
>>24
5000系だって発売当初は転売あったけどすぐ鎮静化しただろ
1年待て
30 : 2025/06/16(月) 11:22:18.522 ID:CmI1dF5b0
>>24
今主流の噂の方では、VRAM以外を変えてない70sと80sを(あるいは別名で)早期に出すってやつだな
31 : 2025/06/16(月) 11:23:32.547 ID:lqbPJIOv0
待ちすぎると今度は2027年前半に6000番台出るかも~って言って新製品発売まで動けなくなる典型的パターンにハマるからどこかで覚悟決めないとね
32 : 2025/06/16(月) 11:24:17.704 ID:9HOr0BAj0
やはり時期が悪いのか
4070tiお前まだいけるんか?
34 : 2025/06/16(月) 11:25:41.466 ID:GkFE3oUJ0
もう時期が良いときは来ないぞ
35 : 2025/06/16(月) 11:27:14.113 ID:z+jequMM0
ラデのW7900なんか48GB積んでるから中古で拾えれば最強
36 : 2025/06/16(月) 11:27:28.020 ID:uCDcGvYM0
4090&14世代ぼく低みの見物

コメント

タイトルとURLをコピーしました