20TBのHDD買ったwww

1 : 2025/06/15(日) 12:08:28.701 ID:vSHHnHeX0
夢が広がりんぐwwwwww

レス1番の画像1
2 : 2025/06/15(日) 12:08:50.002 ID:6R9weQpU0
ずいぶん安くなったらしいな
5 : 2025/06/15(日) 12:09:30.718 ID:5S0RKGsH0
>>2
容量あたりの価格だけなら8TBの方がやすいけどな
6 : 2025/06/15(日) 12:10:02.532 ID:vSHHnHeX0
>>2
そうなの、最近あの長い長い8TB一強が終わってる時期が良いのでは悩み抜いた
4 : 2025/06/15(日) 12:09:17.194 ID:r/HA3zPK0
2の倍数じゃないとか気持ち悪いわ
9 : 2025/06/15(日) 12:10:32.115 ID:vSHHnHeX0
>>4
2の定数か?
8 : 2025/06/15(日) 12:10:20.847 ID:6R9weQpU0
まだそうなんか
じゃあもっと安くなる未来もあるのか
すげぇなぁ
12 : 2025/06/15(日) 12:11:43.479 ID:vSHHnHeX0
>>8
このモデルもそうだけどヘリウム充填して空気抵抗減らす+レーザーで記録補助みたいなのが一般製品にも広がって一強に容量の壁があがった。50TBまではもう見えてるらしいよ
15 : 2025/06/15(日) 12:12:31.783 ID:j/uT45b10
>>12
ヘリウムって限られた資源なのに大丈夫なのか?
10 : 2025/06/15(日) 12:10:54.964 ID:r/HA3zPK0
倍数じゃなくて乗数
11 : 2025/06/15(日) 12:11:42.375 ID:27PdlG900
今はもう全部SSDになった
13 : 2025/06/15(日) 12:11:46.059 ID:G/RqyDOv0
Seagateか…
14 : 2025/06/15(日) 12:11:48.707 ID:YrkhpgkQ0
バラクーダのシーゲート製とか
いつ突然死するか分かったもんじゃないのに
よくそんな大容量に選ぶな
16 : 2025/06/15(日) 12:12:44.571 ID:YjzRRPLB0
単体で20TBパーになるのは怖くね
17 : 2025/06/15(日) 12:13:28.882 ID:6r/G1eLx0
いくらしたの?
27 : 2025/06/15(日) 12:16:56.750 ID:vSHHnHeX0
>>17
38000円。つまり8TBより容量あたりは安い
18 : 2025/06/15(日) 12:13:38.226 ID:7c+I7Z8Y0
ヘリウム充填ってことは漏れるってことだな
19 : 2025/06/15(日) 12:13:39.531 ID:DMH+wJf30
なに保存すんの?
28 : 2025/06/15(日) 12:17:09.062 ID:vSHHnHeX0
>>19
人生…かな
20 : 2025/06/15(日) 12:13:46.655 ID:vSHHnHeX0
動作確認中なので外付けUSB接続でだがSMARTとベンチ。さすがにシーケンシャルははえぇな。音は外付け裸族のお立ち台的なので顔の近くに置きながらデータ書き込んでるけど予想外に静かだ。7200rpmとは思えない

レス20番の画像1
21 : 2025/06/15(日) 12:13:58.779 ID:I4+r9QaM0
1ヵ月持たないよね
エ口は偉大だ
22 : 2025/06/15(日) 12:14:04.945 ID:sJc0Ruzt0
バックアップどうするの?
32 : 2025/06/15(日) 12:18:12.233 ID:vSHHnHeX0
>>22
とりあえずはWD80EAAZ×2に分割してバックアップする。しばらく使って好調だったらもう1個同じの買ったほうがバックアップは楽ね
23 : 2025/06/15(日) 12:14:51.279 ID:0tDmWr0t0
しーげーとのパッケージかっこいい
25 : 2025/06/15(日) 12:16:14.423 ID:lIBHjRYS0
元割れ厨だけど8TBの小分けで10台にしてるわ
流石に飛ぶのが怖い
26 : 2025/06/15(日) 12:16:40.311 ID:ts6woAFY0
俺は昨日2TBのHDD買った
29 : 2025/06/15(日) 12:17:20.685 ID:R9p83/Z30
いくら?5まんえん
30 : 2025/06/15(日) 12:17:42.602 ID:ijilLaJ+0
複数台でRAID組めよ
31 : 2025/06/15(日) 12:18:09.054 ID:r/HA3zPK0
こう言うのって普通は冗長性あるRAID組めるHDDケースやNASに入れて使うものだろ?
34 : 2025/06/15(日) 12:26:14.233 ID:HXGPzUUX0
WDの18TB買った時は6万5千円ぐらいしたな

コメント

タイトルとURLをコピーしました