こだわりないならiPhoneこだわるならAndroidスマートフォン

記事サムネイル
1 : 2025/06/12(木) 05:49:47.912 ID:F8dHX0HNM
ってことで
2 : 2025/06/12(木) 05:50:42.578 ID:F8dHX0HNM
iPhoneは確かに高いけどそれは誰でも使える赤ちゃん用スマホ使ってるんだから当然よな
3 : 2025/06/12(木) 05:53:00.753 ID:F8dHX0HNM
便利だからという理由で使うならその分何かしらの代償を支払うのは資本主義の社会として当然かなと思うで
4 : 2025/06/12(木) 05:55:01.355 ID:olvUPi3kd
低スペAndroidが安くて安定
7 : 2025/06/12(木) 05:57:16.217 ID:F8dHX0HNM
>>4
リスクを考える場合にはその方がいいかもな、スマホはなくしたり盗まれたりするする危険性あるし
5 : 2025/06/12(木) 05:56:53.373 ID:xjyu5j/E0
Androidを使うのはiPhoneを使いたいけど高くて買えないしレンタルは嫌だっていう層だけだよ
8 : 2025/06/12(木) 05:58:41.551 ID:F8dHX0HNM
>>5
それは値段とか持つこだわりがあるってことだから、これすなわち合ってるでしょうよ
9 : 2025/06/12(木) 05:59:52.437 ID:xjyu5j/E0
>>8
高く手買えないのがこだわりになるか?
12 : 2025/06/12(木) 06:00:25.869 ID:F8dHX0HNM
>>9
値段にこだわってるがね
13 : 2025/06/12(木) 06:02:40.886 ID:dw++Uqzz0
>>12
値段にこだわってるだけでAndroidにこだわってるわけじゃない
ここがポイント
27 : 2025/06/12(木) 06:23:11.030 ID:xjyu5j/E0
>>12
それは買えないという諦めなんだが
34 : 2025/06/12(木) 06:25:49.552 ID:F8dHX0HNM
>>27
そうとは限りませんな、仮に欲しいAndroidスマートフォンがiPhoneと同じ値段だったにしても、少なくとも私は積極的にiPhoneを手にしようとする気がありませんもの
20 : 2025/06/12(木) 06:13:21.945 ID:lB6fQgmq0
>>5
iPhoneタダでもらっても10万出してGalaxy買うわ
29 : 2025/06/12(木) 06:23:57.510 ID:xjyu5j/E0
>>20
そっか
頑張れよw
6 : 2025/06/12(木) 05:57:14.958 ID:dw++Uqzz0
これ実は逆なんだよね
こだわりないならAndroidスマートフォンこだわるならiPhone
10 : 2025/06/12(木) 05:59:54.774 ID:F8dHX0HNM
>>6
??
僕は他人に進めるならiPhoneすすめるよ自分はAndroidスマートフォン使うけど
11 : 2025/06/12(木) 06:00:03.972 ID:dw++Uqzz0
iPhoneは指名買い
Androidは安けりゃいいよって買い方になりがち
14 : 2025/06/12(木) 06:03:30.370 ID:F8dHX0HNM
>>11
それは人によるでしょう、わたしは掴むバンドの多さと電池容量とどれくらいピュアアンドロイドかで選ぶわ
15 : 2025/06/12(木) 06:05:05.001 ID:dw++Uqzz0
>>14
そういう人は少ないと思われる
もっと大きく見たらやっぱiPhoneを求める人の方がこだわりがあると思う
16 : 2025/06/12(木) 06:08:12.379 ID:F8dHX0HNM
>>15
皆が使ってるから
ケースが多いから

これは宣伝に影響されてるだけでこだわりがあるとはいえないのでは

18 : 2025/06/12(木) 06:10:20.976 ID:e7sKjc0z0
>>14
バンドの多さ笑
海外で2G通信でもすんのか?
19 : 2025/06/12(木) 06:12:34.561 ID:F8dHX0HNM
>>18
はいするよ

例えば一昨年ベトナム行ったとき3Gより2Gと言うかEの方がレスポンスよかったから、ただ2Gで通信すると電波を強く探すからスマホが暖かくはなったわな

21 : 2025/06/12(木) 06:16:36.887 ID:e7sKjc0z0
>>19

そのレベルが君には合ってるって事だね笑
低知能貧民の証明乙
24 : 2025/06/12(木) 06:20:41.281 ID:F8dHX0HNM
>>21
無駄な出費はしないたちなので、あなたはお金を無駄に使うことで満足するみたいだから、これからも浪費し続けて経済回してください~あ、経済回せるほどの浪費はできないですか~すまぬ~
17 : 2025/06/12(木) 06:09:51.341 ID:UKRpidSc0
iPhoneはユーザーが多く情報が手に入れやすいいい意味での情弱専用機
アクセサリーも豊富だし
22 : 2025/06/12(木) 06:16:56.426 ID:dw++Uqzz0
iPhoneも2G掴むけどな
23 : 2025/06/12(木) 06:18:01.039 ID:lB6fQgmq0
具体的にこだわってiPhone選ぶ理由ってなんなんだ?
25 : 2025/06/12(木) 06:22:04.565 ID:dw++Uqzz0
>>23
エアドロ
デザイン
iOS

こんなとこでは?

26 : 2025/06/12(木) 06:23:01.998 ID:lB6fQgmq0
>>25
まあやっぱそんなもんだよな
弱いな、iPhoneって
36 : 2025/06/12(木) 06:27:59.496 ID:dw++Uqzz0
>>26
いやどれもかえが効かないからなあ
この3つだけでAndroidでもいいやとはならないでしょ
30 : 2025/06/12(木) 06:24:53.715 ID:ktiALeeQ0
>>25
そのエアドロもAndroidのクイックシェアで巻き返された
クイックシェアはWindowsとも簡単に共有できるのがデカい
32 : 2025/06/12(木) 06:25:42.136 ID:xjyu5j/E0
>>30
その機能を君は何に使ってるのw
37 : 2025/06/12(木) 06:28:55.306 ID:dw++Uqzz0
>>30
それは全くない
そこでWindowsを出してくる時点でズレてるんだよなあ
28 : 2025/06/12(木) 06:23:44.383 ID:ktiALeeQ0
iPhoneは”ケース”にこだわってるよね
31 : 2025/06/12(木) 06:25:07.536 ID:xfwnWD4/0
久しぶりにAndroidのホーム画面大改造するかって5年前から考えてる
33 : 2025/06/12(木) 06:25:48.348 ID:lB6fQgmq0
エアドロ←ガキしか使わない
デザイン←Galaxyの方が上
iOS←利便性・カスタマイズ性はAndroidの方が上

学生以外がiPhone選ぶ意味

35 : 2025/06/12(木) 06:26:49.428 ID:xjyu5j/E0
>>33
断言してるがあなたの思い込み以外のデータはあるのかな?

コメント

タイトルとURLをコピーしました