- 1 : 2025/06/09(月) 01:35:28.263 ID:2.i.je9Xf
- Switch2用のおすすめモニター教えて
- 2 : 2025/06/09(月) 01:35:35.349 ID:2.i.je9Xf
- コスパいいヤツ
- 3 : 2025/06/09(月) 01:35:59.466 ID:2.i.je9Xf
- 今はasusののフルHD60hzのゴミモニター使ってる
- 4 : 2025/06/09(月) 01:36:15.008 ID:2.i.je9Xf
- そのうちPC買うかもしれんからそれなりのヤツ欲しいんよなあ
- 5 : 2025/06/09(月) 01:36:39.352 ID:r1XYv2Na0
- どうせ120fps出るタイトルなんてほぼないやろ
- 6 : 2025/06/09(月) 01:38:10.773 ID:KyzMQbiNa
- JAPANNEXTかViewSonicの保証1年しかない格安モデルでも買っとけ
- 13 : 2025/06/09(月) 01:39:54.106 ID:2.i.je9Xf
- >>6
サンガツ - 7 : 2025/06/09(月) 01:38:27.915 ID:IWiDDGY8r
- 120fps出るタイトルがひみつ展とかいうミニゲームしかないらしいし、ゴミモニターでええで
性能が低すぎてまともなモニターつかう価値ないから - 9 : 2025/06/09(月) 01:39:15.182 ID:2.i.je9Xf
- >>5
>>7
言いすぎやろ🥺 - 10 : 2025/06/09(月) 01:39:15.787 ID:FfWbB62VK
- でかいテレビでいいんじゃね
- 11 : 2025/06/09(月) 01:39:27.610 ID:2.i.je9Xf
- >>10
コドオジ部屋にそんなスペースはない - 12 : 2025/06/09(月) 01:39:39.921 ID:2.i.je9Xf
- あとおすすめのコスパいいコントローラーも教えて
- 14 : 2025/06/09(月) 01:40:45.006 ID:w7UnuP5Lm
- inzoneの9�Uか10S
- 15 : 2025/06/09(月) 01:43:07.907 ID:2.i.je9Xf
- >>14
高すぎて草 - 17 : 2025/06/09(月) 01:45:59.454 ID:IWiDDGY8r
- >>14
Inzoneとか鬼でワロタ
真っ先に候補から外れるやつやん - 19 : 2025/06/09(月) 01:49:00.658 ID:ituWEGY5Y
- >>17
なんでそんな必死なんや - 20 : 2025/06/09(月) 01:50:55.178 ID:IWiDDGY8r
- >>19
真に受けて高いゴミ買わされたら可哀想やんネイティブ4K出ないせいぜいFHD〜WQHDのPS5用に高い4Kモニター買っちゃった人とかいてほんま可哀想になったわ
- 16 : 2025/06/09(月) 01:44:39.256 ID:2.i.je9Xf
- やっぱ今でも2万ぐらいやとwqhdで高リフレッシュレートは実現できてもminiledとか有機el無理なんやな
動画見てたらminiLED欲しくなる - 18 : 2025/06/09(月) 01:47:45.956 ID:2.i.je9Xf
- やっぱ2〜3万台やとIPSパネルしか選択肢無さそうやな
- 21 : 2025/06/09(月) 01:52:19.337 ID:UTPRtasxx
- miniLEDとIPSってそんな変わるんかい?
- 22 : 2025/06/09(月) 01:56:17.626 ID:2.i.je9Xf
- >>21
ローカルディミングとか使えるしだいぶ違いそうやけどな
比較したことないけど - 23 : 2025/06/09(月) 01:56:40.669 ID:F08XP9TWC
- HDR1000以上にしろ
飛ぶぞ - 26 : 2025/06/09(月) 02:00:34.036 ID:RpkVXUBFV
- この前iodataのWQHDのやつ買ったけど綺麗やで😳
- 30 : 2025/06/09(月) 02:04:56.805 ID:2.i.je9Xf
- >>26
ipsパネル? - 34 : 2025/06/09(月) 02:12:37.890 ID:RpkVXUBFV
- >>30
AHVAっていうIPSの親戚みたいなやつ
Mini LEDのとで迷ったけど予算的にこっちにした - 36 : 2025/06/09(月) 02:13:41.923 ID:2.i.je9Xf
- >>34
>>33
これなんかな
なんか高いな - 39 : 2025/06/09(月) 02:20:31.001 ID:RpkVXUBFV
- >>36
せや
大手メーカーのサポートとか色域、リモコン、高機能スタンドあたりに魅力感じるかどうかやと思う
スペック的には大差無い中華のやつが数千円安く買えるし - 40 : 2025/06/09(月) 02:22:18.323 ID:2.i.je9Xf
- >>39
これって普通のipsよりコントラスト高かったりするんか? - 42 : 2025/06/09(月) 02:29:55.855 ID:RpkVXUBFV
- >>40
体感普通のIPSより綺麗やね
量子ドットとか有機ELみたいな劇的な差では無いけど - 45 : 2025/06/09(月) 02:30:58.778 ID:2.i.je9Xf
- >>42
4万出すならminiLED体感してみたさあるな - 27 : 2025/06/09(月) 02:02:47.027 ID:bYYuZc8fz
- PC用かSwitch用かでまるで変わるからなぁ
出来れば二台ほしい - 29 : 2025/06/09(月) 02:04:44.080 ID:2.i.je9Xf
- >>27
金あるなら大は小を兼ねる理論でオーバースペックの買うけどないしな🥺
バイト代入っても全部なくなる - 28 : 2025/06/09(月) 02:03:46.862 ID:MddOv9Zoz
- ワイのViewSonic×ドスパラのやつどうなん?
2個目のモニターもこれにするか迷ってる - 31 : 2025/06/09(月) 02:06:13.547 ID:2.i.je9Xf
- >>28
可も不可もない値段相応のスペックな気がする - 32 : 2025/06/09(月) 02:10:24.267 ID:2.i.je9Xf
- ipswqhd140hzぐらいで安いやつ買うか🥺
- 33 : 2025/06/09(月) 02:10:51.592 ID:iLnvW9kVE
- exgdq271jaや
- 35 : 2025/06/09(月) 02:12:37.973 ID:QqIC.txZu
- innocnのモニター
- 37 : 2025/06/09(月) 02:16:44.385 ID:bYYuZc8fz
- まあ各種接続と144hz間違えなければそこまでやらかしはせんやろ
どうせPC買ったらデュアルにしたくなるだろうしそれを念頭に置くと逆に出費少なくなるとは思うけど今君にこれを言ってもあんま伝わらんと思う - 38 : 2025/06/09(月) 02:18:09.482 ID:2.i.je9Xf
- >>37
なんかウザくて草 - 41 : 2025/06/09(月) 02:27:34.443 ID:tyIpnJsac
- スイッチなら今使ってるモニターで十分やろ
- 43 : 2025/06/09(月) 02:30:18.355 ID:2.i.je9Xf
- >>41
wqhd体感してみたいやん - 44 : 2025/06/09(月) 02:30:56.056 ID:plcht4d7x
- 安いやつ
速度優先なら4 K よりもちょっと高め(4-5万)のフル HD の方がいい
モニター詳しいやつ来てくれや

コメント