(ヽ´ん`) 『まあさすがに今年はローエンドスマホもRAM6GBにはなるだろう』→

サムネイル
1 : 2025/06/07(土) 08:19:32.10 ID:/xdVEwsa0

https://corporate.jp.sharp/news/250529-b.html
AQUOS wish5
RAM 4GB、ROM 64GB

2 : 2025/06/07(土) 08:20:14.98 ID:4cfrLIZF0
RAM 8 GB でもすでにつらい
4 : 2025/06/07(土) 08:21:34.41 ID:/xdVEwsa0
>>2
まあAIがね
3 : 2025/06/07(土) 08:21:31.67 ID:AP9DLkYb0
日本のメーカーなんて買う対象にならん
5 : 2025/06/07(土) 08:21:40.46 ID:PZ58J/Lb0
泥おじさんってスペック以外語ることないの?
8 : 2025/06/07(土) 08:25:27.93 ID:/xdVEwsa0
>>5
スペックで選べるのがAndroidの大きなメリットだから

iPhoneだとローエンドはまだSE2だからRAM3GBやね

6 : 2025/06/07(土) 08:21:53.81 ID:8OL+rc+t0
スマホに関して日本企業は無視して良い
7 : 2025/06/07(土) 08:22:58.56 ID:MCHTUVyG0
CPU依存の方向性のおかげか
RAM容量は軽視
9 : 2025/06/07(土) 08:27:04.66 ID:R3J+oEMR0
moto g05に負けるAQUOS
10 : 2025/06/07(土) 08:29:48.69 ID:axkjGD7R0
Switch2ですら12GBあるのに
11 : 2025/06/07(土) 08:31:01.67 ID:fcKgnOSJ0
メモリばっかり増やすな高くなるだけだ
12 : 2025/06/07(土) 08:32:44.43 ID:V7rgN3TR0
4GBあれは大半のアプリは動作する
20 : 2025/06/07(土) 08:44:31.39 ID:sNqS7ZpKH
>>12
泥15からAI搭載でRAM4GBじゃAIに割当る容量が足りない
最低でも12GBは必要
13 : 2025/06/07(土) 08:33:38.62 ID:fiSV6HI20
しばらくはダメそうか…
仮想環境がかんたん充実して楽しくなりそうなのに
14 : 2025/06/07(土) 08:35:27.77 ID:DkjbngQ0H
ROM 64GBはさすがにねーだろw
15 : 2025/06/07(土) 08:35:59.41 ID:dVN4lhoC0
P30lite→Reno 5Aと歩んできた俺が次に手にすべきケンモロイドを示してくれ
21 : 2025/06/07(土) 08:47:12.18 ID:QtjFG3by0
>>15
POCO X7 Pro
12GB+512GBのほうね
16 : 2025/06/07(土) 08:37:50.17 ID:nULAd/860
ゲームしないならどうでもいいしゲームするならiPhoneとiPadのほうがいいしハイスペ泥の利点でなんだろうね
19 : 2025/06/07(土) 08:42:17.85 ID:EaKtjU8I0
>>16
多機能
自由な操作やレイアウト
これだけで毎度GalaxyのULTRA買ってるな
予約で買うと特典あるしGalaxy使いはたまにハーゲンダッツ貰えるしな
31 : 2025/06/07(土) 10:00:33.60 ID:ZnIeS9kD0
>>19
なんか知らんけど毎月謝られてるわ
17 : 2025/06/07(土) 08:39:16.00 ID:CHe+01zsH
高齢者向けゲームアプリが広告視聴で再起動するレベル
18 : 2025/06/07(土) 08:42:10.94 ID:YjRhklfx0
また来たよAppleの方が良いマン
10万出せるならAndroidも8GEN3やEliteクラスのメモリ12GBのハイエンド買えるだろ
22 : 2025/06/07(土) 08:50:02.18 ID:JtKEV0zD0
日本はこういうことするから終わっちゃったんだよな
23 : 2025/06/07(土) 09:02:39.78 ID:fwsYRZgv0
oppo A3030P
4GB+仮想メモリ4GBなんだけどアプリなんも起動してなくても1GB free
どうなってんの…
スワップしまくりでSSDの寿命がマッハ
24 : 2025/06/07(土) 09:03:42.26 ID:zqN/2G090
10万もだせば中華スマホRAM16GB ストレージ512GB買えますよ
25 : 2025/06/07(土) 09:10:12.09 ID:mZ0/hkQV0
仮想メモリはオフやろ
26 : 2025/06/07(土) 09:15:46.17 ID:fwsYRZgv0
>>25
オフにしてまともに動くだろうか?
アプリ切り替える度にタスキルされてるから実質シングルプロセス状態や…
27 : 2025/06/07(土) 09:19:13.81 ID:yQ97lgzDH
ローエンド(6万円)
28 : 2025/06/07(土) 09:24:56.79 ID:9ymdbJlb0
DRAMはそんなに高コストなものじゃないはず
ゲームしないが4GBはギリギリすぎる
30 : 2025/06/07(土) 09:29:40.45 ID:H7+2fYU8H
海外モデルはメモリ増でも2000円程度しか変わらない

コメント

タイトルとURLをコピーしました