
- 1 : 2025/05/28(水) 20:33:14.286 ID:LyMrkWNT0
- やること
EXCEL
CAD
写真整理
見積作成
積算予算16万くらい
たのんます
- 2 : 2025/05/28(水) 20:33:42.318 ID:83Nnt5yad
- PC店員に頼めよアホか
- 3 : 2025/05/28(水) 20:34:37.396 ID:SX4Rzx+W0
- 会社のPCを個人で買うんか?
- 4 : 2025/05/28(水) 20:34:58.374 ID:LyMrkWNT0
- >>3
俺の会社なんよ - 7 : 2025/05/28(水) 20:36:09.535 ID:SX4Rzx+W0
- >>4
得意先に聞けよ - 5 : 2025/05/28(水) 20:35:35.198 ID:ct+bAApkM
- 法人用なら業者から仕入れろや
- 6 : 2025/05/28(水) 20:35:50.786 ID:LyMrkWNT0
- ゲームとかしねえからGPUは鼻くそレベルでいい
M.2と4tbくらいのHDDとメモリ32GBくらい欲しい - 8 : 2025/05/28(水) 20:36:12.975 ID:83Nnt5yad
- だからPC店員に聞けよ
- 9 : 2025/05/28(水) 20:36:44.231 ID:LyMrkWNT0
- >>7
PC関連の得意先とかねえよ>>8
PC店員ってなんだよ - 15 : 2025/05/28(水) 20:38:10.878 ID:SX4Rzx+W0
- >>9
じゃあいつも買ってるとこに聞けよ - 11 : 2025/05/28(水) 20:37:23.220 ID:SX4Rzx+W0
- あとなんで10万超えるんだよ
- 12 : 2025/05/28(水) 20:37:37.491 ID:APCKfo/t0
- そんな用途ならなんだって良いだろ
16万もいらねえ - 16 : 2025/05/28(水) 20:38:35.612 ID:LyMrkWNT0
- >>12
大目に見て16万だ
CPUはi5かi7の新し目のがいいかなと
Officeもかいたいし - 13 : 2025/05/28(水) 20:37:38.836 ID:83Nnt5yad
- PCデポとかにいる店員のことだが
- 14 : 2025/05/28(水) 20:37:52.376 ID:LyMrkWNT0
- 書き忘れてたがデスクトップ希望だ
- 17 : 2025/05/28(水) 20:41:10.528 ID:HpJyle0J0
- 10台とか20台とかならレノボがよさそうだけど1台なら好みの部品羅列して店で組み立ててもらえば?
- 18 : 2025/05/28(水) 20:41:12.910 ID:KytPy+uj0
- どれくらい描画があるcadやるか知らんけど16万じゃ高が知れてるぞ
- 19 : 2025/05/28(水) 20:42:48.100 ID:LyMrkWNT0
- >>17
BTOってネットでしかポチったことないんだけど
実店舗でもやってくれたりすんのかね>>18
2Dメインでたまに3Dだな
大したCADじゃない - 31 : 2025/05/28(水) 20:52:06.150 ID:HpJyle0J0
- >>19
別料金だけど組み立ててくれる店は結構あると思う
要望の部品も無ければ取り寄せてくれたりする - 33 : 2025/05/28(水) 20:52:46.580 ID:LyMrkWNT0
- >>31
サンキュー! - 20 : 2025/05/28(水) 20:45:25.982 ID:ofBCZpOU0
- スペック聞く時点で使いこなせないだろうから何でもいいんじゃない
- 21 : 2025/05/28(水) 20:46:36.473 ID:LyMrkWNT0
- >>20
逆に聞くが
最新のi9とかRTX5090とか積んでるやつは使いこなせてんのかね
てかPCで使いこなすってなんだ? - 22 : 2025/05/28(水) 20:47:17.869 ID:SX4Rzx+W0
- なんで事務用にしか使わないPCで予算10万超えるんすが
- 24 : 2025/05/28(水) 20:48:00.402 ID:LyMrkWNT0
- >>22
うーん
せっかくならそこそこ長く使えそうなやつ欲しいしな
てか予算なだけであって全部使わなくても良いんだぞ - 30 : 2025/05/28(水) 20:51:39.787 ID:SX4Rzx+W0
- >>24
なら10万未満でいいやん - 23 : 2025/05/28(水) 20:47:46.475 ID:DESF7Kbc0
- 普通リースじゃないの?
- 25 : 2025/05/28(水) 20:48:29.100 ID:LyMrkWNT0
- >>23
会社の規模による
買ってるところのほうが多いだろうな - 27 : 2025/05/28(水) 20:50:56.195 ID:DgPIT8EL0
- スペックより会社で選んだ方がいい
日本語が通じてサポートがまともなところ - 29 : 2025/05/28(水) 20:51:28.099 ID:LyMrkWNT0
- >>27
だな
DELLとASUSは糞 - 34 : 2025/05/28(水) 20:53:33.100 ID:SX4Rzx+W0
- >>27
Microsoft以外は大抵日本語通じるから安心しろ - 35 : 2025/05/28(水) 20:54:31.842 ID:LyMrkWNT0
- 10万未満だとこれがおすすめだよってある?
- 37 : 2025/05/28(水) 20:56:25.578 ID:SX4Rzx+W0
- >>35
まあDELL、HPのIntel搭載モデルが無難やね
事務用途だけならLenovoでも良いんじゃね
安いしメーカーから直で買えるし - 36 : 2025/05/28(水) 20:55:02.017 ID:ld8joBUC0
- ぼくはサーフェスプロつこてる
- 39 : 2025/05/28(水) 20:57:20.363 ID:SX4Rzx+W0
- >>36
ゴミははよ捨てろ - 40 : 2025/05/28(水) 20:57:59.238 ID:ld8joBUC0
- >>39
サーフェスプロ使いやすいよ - 38 : 2025/05/28(水) 20:57:16.270 ID:LyMrkWNT0
- サンクス
- 41 : 2025/05/28(水) 20:59:31.501 ID:BS5dOrlf0
- デスクトップとミニPCのどっちがオヌヌメ?
- 42 : 2025/05/28(水) 21:00:25.369 ID:BS5dOrlf0
- HPでよくね?
コメント