SteamOS,性能とバッテリーの持ちでもWindowsを圧倒してしまう。同じハードウェアで2倍以上の差!

1 : 2025/05/27(火) 09:21:00.90 ID:h+Wfflex0
2 : 2025/05/27(火) 09:21:28.10 ID:h+Wfflex0
レス2番のサムネイル画像
4 : 2025/05/27(火) 09:22:14.11 ID:D5SDs9ALH
テレメトリとかのスパイ機能もこっそりマイニング機能もないからな
5 : 2025/05/27(火) 09:22:49.85 ID:ZZgGQGCI0
最近流行っているよなゲーミングLinux
UbuntuはWindowsに比べてゲームベンチが大きく落ちるけど
ゲーミングLinux系はWindowsより高い性能発揮できるんだよな
win10サポ終わるならゲーミングLinux行くわ
13 : 2025/05/27(火) 09:37:35.37 ID:JL+/uk8I0
>>5
ubuntuはwaylandがパフォーマンスの脚を引っ張ってるのかな
数年前nvidiaのx11ドライバがあまりにも糞でwaylandの移行を試みたけどパフォーマンスがあまり良くなかった記憶がある
xwaylandだか経由なのが原因なのかわからないけどwineで動かしたゲームはどれもx11に比べて1割近くfpsが落ちてたわ
それ以外にも大量のウィンドウにコンポジタだかが耐えられず落ちたりニッチなツールが少なかったりでx11に比べてまだまだな印象
ちなnvidiaのx11ドライバはその後安定した
6 : 2025/05/27(火) 09:24:07.66 ID:ksgYzv4N0
ネームバリューでLinuxよりSteamOSの方のユーザーが多くなったら草だなぁ
7 : 2025/05/27(火) 09:26:36.53 ID:2Lv9Csyt0
Arch系だろ
パックマンはLinuxの中でもひときわ使いにくいわ
19 : 2025/05/27(火) 09:43:57.55 ID:1OjiXAgTM
>>7
pamac使えば
33 : 2025/05/27(火) 17:27:46.27 ID:WgBGEtcG0
>>19

フロントエンドの話ではなくてパッケージマネージャーの話だと思うぞ。
実際pacmanは他のパッケージマネージャー使い慣れてると糞だからな。
パッケージマネージャーはnixが強すぎて他のやつの出番はない。
古いソフトとかマイナーなソフトとか使いたいとかでないのならあれで十分。

32 : 2025/05/27(火) 14:19:53.79 ID:TkboTsxg0
>>7
紛らわしい
8 : 2025/05/27(火) 09:28:04.47 ID:90L+s1VXM
ゲームしかやらないならこれでいいな
9 : 2025/05/27(火) 09:28:25.11 ID:ZZgGQGCI0
StableDiffusionが性能発揮できるLinuxって何だろ?
できればゲームもAIも得意なLinuxがあれば良いけど
10 : 2025/05/27(火) 09:29:44.80 ID:MC2KKdCe0
ネットするだけのsteamOSさわったことないけどちょっと入れてみるかぁ
11 : 2025/05/27(火) 09:32:51.89 ID:IlZbTN9G0
Protonが優秀すぎる
12 : 2025/05/27(火) 09:34:10.34 ID:GLGF2k6F0
ゲーパスでも遊びたい俺は…どうすればいい?
14 : 2025/05/27(火) 09:38:09.53 ID:LAxwmsWtH
でも割れで遊べないよね
15 : 2025/05/27(火) 09:38:53.11 ID:7FH2zyTs0
でも、みんなLossless ScalingのためにWin11入れてるじゃん・・・
17 : 2025/05/27(火) 09:41:05.50 ID:uXebQN730
>>15
lossless使うとゲーム中TDP11Wくらいで動いてたAPUが25Wに跳ね上がるんだが
23 : 2025/05/27(火) 10:04:54.56 ID:1OjiXAgTM
>>17
それ最初から25W使っていいなら、ロスレススケーリングと同じfpsでるんじゃね?
28 : 2025/05/27(火) 10:17:53.29 ID:uXebQN730
>>23
そうだよだからUMPCではあんまり意味がない気がしてる
ちなみにフレーム生成してたわけでもなくてただウインドウモードのゲームをフルスクリーンにしてただけでTDPが跳ね上がった
16 : 2025/05/27(火) 09:39:17.02 ID:o/ZkrLFR0
デスクトップで使いたいんだけど
なんで携帯機ばかりなの?
18 : 2025/05/27(火) 09:41:56.58 ID:uXebQN730
>>16
bazziteっていうSteamOSクローンはデスクトップにも入れられるぞ
20 : 2025/05/27(火) 09:49:04.27 ID:xUTJ+RmB0
よくわからん
21 : 2025/05/27(火) 09:56:49.23 ID:nVqiw2js0
すまん、PCに入れてもええの?
22 : 2025/05/27(火) 10:03:58.98 ID:T29c6dgx0
グラボにパワーリミット設定したいし考えとくわ
24 : 2025/05/27(火) 10:05:17.55 ID:D5SDs9ALH
でもWindowsむけの昔のゲームは結局うごかないんでしょ?
25 : 2025/05/27(火) 10:06:42.17 ID:Ktv8TZK40
デスクトップ版も出してくれ
26 : 2025/05/27(火) 10:06:45.91 ID:UnztW5Ej0
非Steamゲームに追加すれば動くやつは動くから楽🥴
27 : 2025/05/27(火) 10:17:34.57 ID:kJJ41uMJ0
アンチチート入ってるゲームできるようになったのか?
29 : 2025/05/27(火) 10:31:06.53 ID:OBynod8HM
もう今のPCはゲーム用と実務用(グラボ無し)で明確に分かれてるから、Windows入れる意味が無いんだよね
30 : 2025/05/27(火) 10:33:09.06 ID:7M395eqG0
こういうの詐欺ベンチなんだよ
wineでwindowsゲームをdirectxからvulkanに変換してるから、確実に無駄なcpu使用が発生する
31 : 2025/05/27(火) 11:14:34.92 ID:D7nMDsoD0
サイパンあんま変わんないのは何でなん

コメント

タイトルとURLをコピーしました