中華ミニPCって耐久性どうなの?すぐ壊れそうで手が出せないんだけど?

サムネイル
1 : 2025/04/13(日) 17:25:48.55 ID:fhPd8q6M0

Ryzen5くらいのスペックの奴が欲しいけど、壊れそうで買えない…
https://kenmo.jp

2 : 2025/04/13(日) 17:26:18.26 ID:fhPd8q6M0
壊れたって報告もみるし
3 : 2025/04/13(日) 17:26:30.61 ID:fhPd8q6M0
手が出しづらい
4 : 2025/04/13(日) 17:26:43.65 ID:eC42JoS30
耐久性を気にするような奴はやめとけ
5 : 2025/04/13(日) 17:27:01.94 ID:fhPd8q6M0
性能的にはミニPCで十分なんやが、耐久性が不安
6 : 2025/04/13(日) 17:27:02.22 ID:LSWkQ1030
ミニPCに耐久性を求めちゃいけない
あれは5年使えたらそれでいい商品、筐体が小さいからどうしても発熱で部品が死ぬ
7 : 2025/04/13(日) 17:27:04.01 ID:YDiZ1dVV0
熱でやられそう
8 : 2025/04/13(日) 17:27:11.71 ID:OLZfrOOZ0
エ口ゲで使ってる
9 : 2025/04/13(日) 17:27:40.58 ID:N7Cyv2z/0
買うとしたらファン付きのやつにしとけ
10 : 2025/04/13(日) 17:28:05.83 ID:bGymlv0z0
5年使えるなら御の字やろ
BTOにしろ自作にしろデスクトップだって5年使えばスペック的に新しくするやろ
13 : 2025/04/13(日) 17:29:06.43 ID:fhPd8q6M0
>>10
8年は使うけど? 
ブラウジングと動画にしかつかわんし
20 : 2025/04/13(日) 17:30:30.77 ID:6Iru10y70
>>13
それミニpcよりタブレット買ったほうが幸せになれると思う
24 : 2025/04/13(日) 17:31:04.96 ID:LSWkQ1030
>>10
デスクトップは電源もケースもあとWindowsのライセンスもOEM版とかじゃないなら使い回せる

しかしミニPCは壊れたらストレージぐらいしか使えない

11 : 2025/04/13(日) 17:28:09.30 ID:zDd3lnk/0
GMKtecとかいうメーカーの使ってるけど挙動は問題ない
ただファンが煩いのはダメな奴にはダメかと
12 : 2025/04/13(日) 17:28:28.79 ID:xvwEkjJNa
排熱が弱い
すぐに壊れる
14 : 2025/04/13(日) 17:29:08.14 ID:GX7e6l3w0
壊れたらまた買えばいい
そういう割り切りができないなら手を出すな
15 : 2025/04/13(日) 17:29:20.92 ID:1IIUqF/A0
中華PC→耐久性求めるの間違ってる
ミニPC→耐久性求めるの間違ってる
16 : 2025/04/13(日) 17:29:30.18 ID:tv3eKZaL0
OSのライセンスがやべぇ場合がある
30 : 2025/04/13(日) 17:33:28.31 ID:SM8cFaSu0
>>16
メールしたらすぐコードもらえる
17 : 2025/04/13(日) 17:29:34.79 ID:nNr9racM0
寿命1年って話は聞く
18 : 2025/04/13(日) 17:29:52.76 ID:fuKCQI5Qd
ゼロスピンドルだから大丈夫だろさすがに
19 : 2025/04/13(日) 17:30:11.79 ID:Q/4RsRya0
心配な人は買わない方がいい
以前も似たようなスレ見たことあるけどひたすら買わない理由探してるような奴が立てたスレだった
50 : 2025/04/13(日) 17:45:30.81 ID:U/tJpblh0
>>19
まあ買わない理由が見つかってしまうような製品は買わないのが正解だからな
53 : 2025/04/13(日) 17:48:01.10 ID:Q/4RsRya0
>>50
でもでもだってで買わない理由なんか無限に作れるぞ
21 : 2025/04/13(日) 17:30:42.36 ID:pnc75Pql0
安いのを買い替えながら使えばええやん
22 : 2025/04/13(日) 17:30:43.74 ID:IAY7jVIe0
積んでるパーツ的に排熱無茶なのが多すぎ
普通にノートPC買え
23 : 2025/04/13(日) 17:30:54.15 ID:79b0tL3QM
箱開けてファン取り付けたら排熱は問題ないぞ
26 : 2025/04/13(日) 17:32:23.02 ID:fN134zq40
>>1
ミニスフォームっての使って5日目だけどまだ大丈夫😤
32 : 2025/04/13(日) 17:33:53.87 ID:j91609ug0
>>26
俺3年 か4年使ってるぞ ライゼン9の奴
27 : 2025/04/13(日) 17:32:52.05 ID:FqPJ1GYt0
エアコンけちると夏越えられないのか
28 : 2025/04/13(日) 17:32:53.11 ID:8nJ28TVW0
エ口動画でも見ればすぐ元取れる
29 : 2025/04/13(日) 17:33:09.84 ID:G+8+c3bv0
日本製じゃないから全然壊れないって
31 : 2025/04/13(日) 17:33:41.98 ID:SO45sgZ70
あのさPCにコスパ求めるの理解できない
こんなの男気の買い物で全ツッパするもんだよ
仮に生成AIイラストをスタンドアロンでやろうとしたら200万はいる
52 : 2025/04/13(日) 17:46:22.34 ID:Sj54DPJ10
>>31
コストダウンのためにマージンギリギリに作ってあるからよく故障する製品が多いらしいな
評判はあまりよくない
一方でポータブルのゲーム機タイプはあまり悪評聞かないな
対抗がSteamDeckや台湾Asusのログアリーだからか
56 : 2025/04/13(日) 17:51:20.84 ID:SO45sgZ70
>>52
市販のやつはデザインに金かけて中身は3流
実用を考えたら高くなるのは仕方ない
33 : 2025/04/13(日) 17:35:54.83 ID:tfkquGDf0
あそこまで小さくするメリット無くね?
どうせモバイル出来ないし
38 : 2025/04/13(日) 17:38:35.07 ID:6YsEbA+K0
>>33
してる人たまにいるぞ
図書館や新幹線でモバイルモニターと合わせて使ってる
まあむっちゃ目立つし浮いてるけど
34 : 2025/04/13(日) 17:36:15.66 ID:boqA37I70
放置ゲーで1年24時間起動しっぱなしだけど特に何も問題起きてない
belinkの2万以下のやつ
35 : 2025/04/13(日) 17:36:15.74 ID:itv2w0MB0
もうひと回り大きくして熱に余裕持たせてほしいな
36 : 2025/04/13(日) 17:37:22.68 ID:tGq9sY2QH
2.3年で買い替えやろ
37 : 2025/04/13(日) 17:37:32.51 ID:L18aBHeK0
ACアダプタなんだよ結局
39 : 2025/04/13(日) 17:39:25.86 ID:ZK/GAqon0
メインPCがある部屋と寝室が分かれてるから、寝室でエ口いことするために重宝してる
40 : 2025/04/13(日) 17:39:54.00 ID:R05KreKk0
1年使ってメルカリで売るを繰り返せばいい
41 : 2025/04/13(日) 17:40:58.08 ID:kB935dKM0
25000円くらいだろ
42 : 2025/04/13(日) 17:42:34.53 ID:0CxXV+LY0
制限しろよブーストしないだけで温度全然変わるぞ
43 : 2025/04/13(日) 17:42:57.91 ID:nIuMNk0t0
外付けHDDつけまくる本末転倒マシン完成
54 : 2025/04/13(日) 17:49:57.66 ID:fhPd8q6M0
>>43
NASあるし
45 : 2025/04/13(日) 17:43:47.75 ID:SSaNv5Jg0
壊れるのより情報抜かれる方がヤバい
47 : 2025/04/13(日) 17:45:01.78 ID:U/tJpblh0
NVMeが熱ですぐ死ぬ
deskminiみたいなファン付いてる奴にしたほうがいいよ
48 : 2025/04/13(日) 17:45:12.53 ID:jEBCYxJc0
やたらメーカーあるけどminisforumのライゼンのやつでいいの?
49 : 2025/04/13(日) 17:45:27.62 ID:SfpTdoRv0
ボリュームライセンスでBANされることあるから捨て垢でやった方がいい
51 : 2025/04/13(日) 17:46:10.66 ID:C2hVcj+r0
冷房してない部屋では使うな
55 : 2025/04/13(日) 17:50:38.01 ID:w1vlTLQo0
中華に限らんが排熱は良くないから上の蓋簡単に開けれるやつのが良いぞ
だいたいCPU側しかファン付いてないからな
58 : 2025/04/13(日) 17:52:29.54 ID:f2bdrIyo0
minisのやつ3, 4年録画鯖に使って故障ナシってのはこの間ツイート見た
真偽は知らん
59 : 2025/04/13(日) 17:52:34.78 ID:5xx1V0tI0
3Dプリンターでケース作り直した方が良いよなデカい静音ファン付けて
60 : 2025/04/13(日) 17:55:03.95 ID:N3Hc4xTL0
Ryzen5のやつでVALORANT2年やって壊れなかった
最近はちゃんとしたゲーミングPC買ったから動画用にした
61 : 2025/04/13(日) 17:56:20.18 ID:3jNAu3w/0
すぐぶっ壊れるとか言われて2年くらい経つが平気だな
N100のやつ
62 : 2025/04/13(日) 17:57:28.17 ID:YW1PcR680
耐久性というか
Windowsアップデートが敵

コメント

PAGE TOP
タイトルとURLをコピーしました