もしかしてお前らってスマートホームとかやっちゃってんの?

記事サムネイル
1 : 2025/05/24(土) 23:31:10.897 ID:aqFQAkMa0
俺もやりたいんだがスイッチボットってやつを買えばいいんか?
2 : 2025/05/24(土) 23:31:29.770 ID:aqFQAkMa0
アレクサテレビつけてってやりたい
3 : 2025/05/24(土) 23:31:31.189 ID:uq5+OZ5wd
電気ポットなら
4 : 2025/05/24(土) 23:31:55.027 ID:aqFQAkMa0
スマホだけだとダメなん?
5 : 2025/05/24(土) 23:31:56.072 ID:XZdnN9Pb0
smartlifeで
7 : 2025/05/24(土) 23:32:17.080 ID:aqFQAkMa0
>>5
なにそれ
8 : 2025/05/24(土) 23:32:18.014 ID:8cvSr/f70
ホームなんか無くてアウェイだが
10 : 2025/05/24(土) 23:32:40.326 ID:9j+YreGx0
家の鍵が顔認証で勝手に開くやつ買ったから届くの楽しみにしてる
11 : 2025/05/24(土) 23:33:08.079 ID:aqFQAkMa0
>>10

それはいらんわ
13 : 2025/05/24(土) 23:34:19.158 ID:9j+YreGx0
>>11
利便性求めないのならスマートホーム要らないだろ
16 : 2025/05/24(土) 23:36:01.979 ID:aqFQAkMa0
>>13
引きこもりだから鍵のやつはいいわ
12 : 2025/05/24(土) 23:33:40.589 ID:aqFQAkMa0
スイッチボットなしでアレクサにテレビつけて貰うのはむりなん
誰か教えて
32 : 2025/05/24(土) 23:42:30.158 ID:5HwRWbU80
>>12
スイッチボットというか赤外線ハブとアレクサ(エコーショー)やね
アレクサ対応赤外線ハブはいろんなメーカーから出てるぞ
37 : 2025/05/24(土) 23:44:01.341 ID:aqFQAkMa0
>>32
赤外線ハブがいるんだ
わかった
14 : 2025/05/24(土) 23:34:46.877 ID:aqFQAkMa0
お前ら俺の知らないうちにリモコンなしで家電操作してるのずるくね
15 : 2025/05/24(土) 23:35:25.270 ID:5HwRWbU80
バリバリやってるで
17 : 2025/05/24(土) 23:36:09.343 ID:aqFQAkMa0
>>15
おしえろ
18 : 2025/05/24(土) 23:37:05.578 ID:aqFQAkMa0
スマートプラグとかも買っちゃってんの?
自動で扇風機とかつけたりしてんの?
俺もやりたいんだが
27 : 2025/05/24(土) 23:39:50.596 ID:5HwRWbU80
>>18
あ、スマートプラグも2台使ってる
充電器のタイマー操作とかに活用してる
在宅時以外は充電器に通電しないようにしてる
30 : 2025/05/24(土) 23:40:49.142 ID:aqFQAkMa0
>>27
節約ってことか
20 : 2025/05/24(土) 23:37:12.564 ID:uq5+OZ5wd
リモコン無しでテレビ操作してるわ

リモコン壊れたから本体ボタンでな

26 : 2025/05/24(土) 23:39:22.212 ID:aqFQAkMa0
>>20
本体ボタンあるテレビとか古いやつだろ
29 : 2025/05/24(土) 23:40:24.583 ID:uq5+OZ5wd
>>26
2018年式が古いのか?
33 : 2025/05/24(土) 23:42:39.411 ID:aqFQAkMa0
>>29
俺こないだまで2012年式使ってたけど最新のLGの買ったから俺の勝ちだわ
TVerとか見れる
36 : 2025/05/24(土) 23:43:43.857 ID:uq5+OZ5wd
>>33
何の勝ち負けなのか意味分からん…
しかもそんなの別に見ねえし…
44 : 2025/05/24(土) 23:48:58.667 ID:aqFQAkMa0
>>36
普通の液晶は画面全体を白く光らせたあと赤青緑のフィルターを通して色を出す
だから黒がほんのり白いし斜めから見るとフィルターで見えにくい

対して有機ELは赤青緑のLEDが直接発光するから斜めから見てもキレイで黒も完全な黒

まあ俺も最近知ったんだがな
とにかく俺の勝ちだ

21 : 2025/05/24(土) 23:37:34.406 ID:aqFQAkMa0
俺の知らないうちに便利な生活してずるい
22 : 2025/05/24(土) 23:38:36.686 ID:5HwRWbU80
カメラ7台、インターホン、エアコン制御、照明制御、サーキュレータ制御、あと家にアレクサ5台と開閉センサー4台
めちゃ便利だぞ
28 : 2025/05/24(土) 23:40:00.195 ID:aqFQAkMa0
>>22
エアコンって温度設定も変えれるんけ
35 : 2025/05/24(土) 23:43:05.820 ID:5HwRWbU80
>>28
できるで めっちゃ便利やぞ
38 : 2025/05/24(土) 23:44:26.534 ID:aqFQAkMa0
>>35
そうなんだ
24 : 2025/05/24(土) 23:38:40.532 ID:UcmVvNpX0
スイートホームならやった
25 : 2025/05/24(土) 23:38:41.264 ID:9j+YreGx0
スイボ使ってるけど鍵はsesameだわ
てか鍵こそスマートホーム対応しといた方がいいぞ
鍵無くしても家に入れる
31 : 2025/05/24(土) 23:41:10.819 ID:P3GcRBCvr
やってるけど正直めちゃくちゃ後悔してる
34 : 2025/05/24(土) 23:42:56.129 ID:aqFQAkMa0
>>31
なにが
39 : 2025/05/24(土) 23:44:45.680 ID:5HwRWbU80
インターホンが地味に便利
スマホで対応できるから部屋でも外出中でも対応できる
面倒なときはあらかじめ用意されてる定型での応答も出来る
40 : 2025/05/24(土) 23:45:19.941 ID:1Elic5uH0
Remoはマジ糞
使おうとした時にエラー出てる
41 : 2025/05/24(土) 23:45:27.471 ID:dbQKqZTG0
ラズパイで作れ
42 : 2025/05/24(土) 23:46:16.510 ID:5HwRWbU80
スイッチボットはかなり安定してる
次はtpリンクの買ってみたい
セールきたら買う予定や
43 : 2025/05/24(土) 23:48:14.503 ID:5HwRWbU80
エコーショーはスマートホーム関係無くおすすめだぞ
計算機とかいらなくなるし予定とか天気とか教えてくれる
しりとりの相手にもなってくれる
BTスピーカーとしても使えるし時計や目覚ましキッチンタイマーにもなる
46 : 2025/05/24(土) 23:51:30.114 ID:aqFQAkMa0
>>43
そんなにいいなら新型でたら買うわ
エコースポット使ってるけど
49 : 2025/05/24(土) 23:56:42.046 ID:5HwRWbU80
>>46
おれは5、8、15って持ってるで
いつもタブレットで動画みるけど音声はエコー8から流してる
PCもエコー8から音流せるようにしてるし 玄関にはエコー5置いてて朝ピアノの音楽鳴らすようにしてる
エコー15はオカンのベッドサイドに取り付けて映画やYouTube垂れ流せるようにしてる
45 : 2025/05/24(土) 23:50:21.528 ID:5HwRWbU80
照明を声で操作できるのってめっちゃ便利
屋外につける軒下照明とかも出してほしいわ
47 : 2025/05/24(土) 23:54:32.986 ID:aqFQAkMa0
しかしテレビはマジでビビったわ
グーグルTVってなんだよって思ってたわ
みんなサブスクでテレビ見てるなんて知らんかったわ
48 : 2025/05/24(土) 23:55:49.602 ID:aqFQAkMa0
あとモバイルSuicaも最近知ったわ
まさかスマホがSuicaになるなんてな
そんなんが20年も前に存在していたとは

コメント

タイトルとURLをコピーしました