SBI証券、ガバガバセキュリティのバックアップサイトの閉鎖を前倒し 5/30→明日へ

1 : 2025/05/01(木) 18:31:24.60 ID:xsCHJlf20

レス1番のサムネイル画像
証券口座乗っ取り、本人確認を強化へ 58社が「多要素認証」必須化
https://www.asahi.com/articles/DA3S16201875.html

2 : 2025/05/01(木) 18:32:41.18 ID:RiAOTDIp0
これは朗報
裏口のドアが開けっ放しの家は不用心が過ぎる
3 : 2025/05/01(木) 18:34:34.46 ID:5oCnuxQf0
バックアップサイトって何?(´・ω・`)
6 : 2025/05/01(木) 18:36:06.26 ID:68oGrt3a0
>>3
メイン野サイトが使えなくなった時にここにアクセスしてってやつかと
途中で変わってるのかもしれんけどかなり昔からあるね
9 : 2025/05/01(木) 18:37:25.20 ID:5oCnuxQf0
>>6
なるほどサンガツ
13 : 2025/05/01(木) 18:40:59.32 ID:tmxAdIoS0
>>6
SBIにそんなのあったんだな
長い間利用してたけど知らんかったわ
25 : 2025/05/01(木) 18:53:30.69 ID:2vkDg/gi0
>>13
昔はよく落ちてたから必要だった
26 : 2025/05/01(木) 18:55:52.77 ID:68oGrt3a0
>>13
今はないと思うけど携帯用のサイトみたいなのも長く残ってたんよ
前からこういうのは早く塞いで欲しいと思ってた
31 : 2025/05/01(木) 19:03:16.49 ID:mOOEJYYs0
>>13
ワイも今朝まで存在自体知らんかった。
12 : 2025/05/01(木) 18:39:08.65 ID:OgTNH47B0
>>3
せっかく二段階認証を導入したのに、バックアップサイトはIDとパスワードだけで取引出来ちゃってた
20 : 2025/05/01(木) 18:46:20.57 ID:nXK7R6OF0
>>12
ガバガバにも程がある
4 : 2025/05/01(木) 18:34:40.06 ID:z4aOePDaH
前倒し出来るのに余裕持たせてたってことか?
5 : 2025/05/01(木) 18:35:31.22 ID:sudiwP240
やればできるじゃねえか
7 : 2025/05/01(木) 18:36:39.32 ID:TiZLUb9CM
ヘイビビってるビビってるwww
8 : 2025/05/01(木) 18:37:08.43 ID:p+ViV44A0
バックアップサイトって本体と中身も違うの?何のバックアップなんだ
10 : 2025/05/01(木) 18:38:11.04 ID:UEJGJREY0
今回の件でGW休暇無しか?
15 : 2025/05/01(木) 18:42:03.27 ID:KeKbuXgCd
>>10
明日サーバー落として休暇だよ
11 : 2025/05/01(木) 18:38:13.73 ID:bh7oBrau0
セキュリティのためなら仕方ないけど
バックアップサイト無しで大丈夫なもんなの?
14 : 2025/05/01(木) 18:41:58.41 ID:HPF40F3G0
存在すら知らんかったぞ
16 : 2025/05/01(木) 18:42:31.49 ID:6PD/PyD60
できるなら最初からやれって話だし
その1日のタイムラグで犯罪者側も急いでやるんじゃないの?
即日停止にしないと
まあ結局顧客保護なんて観点じゃなくSBIの重過失で全額賠償になるからやるんだろうけど
18 : 2025/05/01(木) 18:44:46.26 ID:cfZCl12I0
やれたんじやねーか
19 : 2025/05/01(木) 18:44:57.02 ID:Ok539Xmb0
億トレのクレームに降参したんだよなこれ
しかも2回目
21 : 2025/05/01(木) 18:49:13.55 ID:ch23X9lv0
5/30に閉鎖します→ネットで非難囂々&テスタ氏もクラックされてしまいさらにセキュリティ問題の一つとして話題に→緊急で明日閉鎖することに変更
22 : 2025/05/01(木) 18:50:39.82 ID:8w5twkN20
デバイス認証設定済みだが普通に操作してると旧サイトに誘導されちゃうんだよな
SBI証券のナビゲーションリニューアル(5/17予定)も前倒しだろうけど初日は危険そうだ
23 : 2025/05/01(木) 18:50:58.66 ID:eWLUIUL80
やっとこの穴塞いだのか
遅すぎるけど前倒ししたのは評価したるわ
24 : 2025/05/01(木) 18:52:40.70 ID:2vkDg/gi0
いや今日やれよ
明日一日で被害出たらどうすんだよ
抜け道がバレたのに呑気だなあ
27 : 2025/05/01(木) 18:56:52.92 ID:tQFXuUZI0
えー俺SBIなんだけど…
被害に遭ってるとかはSBIがちゃんと教えてくれて補填してくれるんだよな?
29 : 2025/05/01(木) 18:59:28.40 ID:ch23X9lv0
>>27
証券会社は顧客に保障したらあかんって法律かなにかあるらしいよ
だからセキュリティ対策いつまでもサボってたらしい
30 : 2025/05/01(木) 19:01:51.16 ID:tQFXuUZI0
>>29
意味わかんねえ…これ公になったらSBI使うやつなんていないだろ
俺も変えたい…
32 : 2025/05/01(木) 19:03:53.61 ID:6PD/PyD60
>>29
それは正常な取引の損失補填であって
証券会社側のシステムに欠陥があって顧客が損害を与えられた場合の話じゃないぞ
FIBO認証とかを公式でやってくれと呼び掛けながらそれを回避できるログイン方法を証券会社側が提供してたら勝てないでしょ
33 : 2025/05/01(木) 19:04:34.74 ID:tQFXuUZI0
>>32
だよな!
サイトが穴を用意してたのに補填しませーんはあり得ないというかそんなこといい出したら終わりだよこの国
28 : 2025/05/01(木) 18:58:23.27 ID:Y3m36rgwr
バックドアを公式がアピールするのマジでビビったわ

コメント

タイトルとURLをコピーしました