NVIDIA、RTX5080 super24GBがリークされるwww

記事サムネイル
1 : 2025/04/29(火) 15:49:39.437 ID:/yyaNvHc4
待っててよかったわ
2 : 2025/04/29(火) 15:49:54.044 ID:/yyaNvHc4
すぐ出そうやわ
3 : 2025/04/29(火) 15:50:04.088 ID:pJkG1Q3LX
それ買ってなにすんの
5 : 2025/04/29(火) 15:50:25.591 ID:/yyaNvHc4
>>3
編集
4 : 2025/04/29(火) 15:50:17.388 ID:/yyaNvHc4
性能向上は小幅
AI性能更にアップ
6 : 2025/04/29(火) 15:50:36.264 ID:b4JszuLpw
エッチな画像生成してエッヂに上納する!
7 : 2025/04/29(火) 15:50:58.948 ID:/yyaNvHc4
すぐ出るとは思ってたけどここまですぐ出てくるとは思わんかった
8 : 2025/04/29(火) 15:51:20.359 ID:dE5RAjYtn
いつや?
値段は?
11 : 2025/04/29(火) 15:52:32.908 ID:/yyaNvHc4
>>8
まだリーク段階やから謎や
販売店等にもう情報流れてるみたいでリーク合戦になっとる
9 : 2025/04/29(火) 15:51:45.991 ID:G4SGVUce3
ベースが5080ならゴミやろ
10 : 2025/04/29(火) 15:51:53.696 ID:/yyaNvHc4
前もおんなじことやらかしてたんで見事に同じ流れやね
アホなんかこの企業
ワイは待っててよかったわ
12 : 2025/04/29(火) 15:52:33.704 ID:Zu3hkhZ.A
ええやんなんぼなん?
13 : 2025/04/29(火) 15:53:03.021 ID:/yyaNvHc4
5070Sは18GBで刻み方おかしいだろとかキレられとるな
17 : 2025/04/29(火) 15:54:06.393 ID:Zu3hkhZ.A
>>13
さすがに16GBから18GBに乗り換えても効果薄そうやな
14 : 2025/04/29(火) 15:53:23.935 ID:FDXrEAfgA
いまAIだと何でも好きなシチュでエ口くできるからな
ものすげぇ勢いで広まってるわ
15 : 2025/04/29(火) 15:53:58.826 ID:/yyaNvHc4
ピンの不具合とかそういうの絶対直ってない気するわ
早すぎるからフィードバックまともに受けてんのかな
16 : 2025/04/29(火) 15:54:05.390 ID:NqkgzNmB0
すぐ(1年6ヶ月後)
18 : 2025/04/29(火) 15:54:11.222 ID:B9Ecwud2w
日本は25万らしい
22 : 2025/04/29(火) 15:55:39.643 ID:Zu3hkhZ.A
>>18
安すぎや
19 : 2025/04/29(火) 15:54:15.549 ID:G4SGVUce3
30万しそう
20 : 2025/04/29(火) 15:54:24.728 ID:A0srqYfiD
500Wの電源でギリいけるかな
21 : 2025/04/29(火) 15:55:31.975 ID:nakVeJrU5
9070xtでよくないか?
23 : 2025/04/29(火) 15:55:50.762 ID:ZaUAeKmT3
AI性能AI性能って言うけどそれ上がってたらstable diffusionの画像生成速度上がるん?
それなら全然構わんわ
25 : 2025/04/29(火) 15:56:44.860 ID:/yyaNvHc4
>>23
そら当たり前やろ
35 : 2025/04/29(火) 16:09:30.454 ID:aJilzrZ7R
>>23
当たり前や
50 : 2025/04/29(火) 16:20:18.047 ID:lqrIzFYmY
>>23
SDXLのファインチューニングが選択肢に入るのがvram24GB
fluxをちょっと快適に動かせる
24 : 2025/04/29(火) 15:56:10.658 ID:SxNyW7dSb
36にしろよ
26 : 2025/04/29(火) 15:57:23.853 ID:WUfzQ.q4.
ぶっちゃけSDXL環境なら60tiか70で充分やし
それ以上求めたら青天井やからなあ
27 : 2025/04/29(火) 15:58:42.884 ID:Cbn.yTS23
50シリーズ構造的に熱がこもりやすくて寿命短いっぽいやん
あんま買いたくないわ
31 : 2025/04/29(火) 16:03:58.583 ID:SKQYEg532
>>27
折角の改良型の癖にその辺りの不具合とか直さず発売するん?😨
28 : 2025/04/29(火) 15:59:56.756 ID:BlbqywdJF
4070tis復活させてくれればそれでいいんですよね
29 : 2025/04/29(火) 16:00:59.664 ID:GZlS8eL14
それよりも48GBの5090superが必要や
30 : 2025/04/29(火) 16:02:45.363 ID:sJFW8qrV/
4090と併せて48GBで運用出来ればローカルでエ口チャ出来るやん
32 : 2025/04/29(火) 16:04:26.299 ID:dHB0t6pgi
9070XTのコスパがずば抜けてるから
33 : 2025/04/29(火) 16:08:38.566 ID:BMmY7lrMt
6000番代でええやろ
34 : 2025/04/29(火) 16:09:09.707 ID:9rGBRQfXW
いくらや?5万くらい?
36 : 2025/04/29(火) 16:09:32.753 ID:K3h8bCEMz
数十万出せる人はもう90番買ってるんじゃないの
54 : 2025/04/29(火) 16:26:52.829 ID:3beGrsmND
>>36
まだ普通に買えるほど在庫出てないんちゃう
56 : 2025/04/29(火) 16:27:36.282 ID:RgkaZ9fso
>>54
INNOあたりなら普通に売ってる
38 : 2025/04/29(火) 16:13:27.766 ID:FcD9UGZhm
どうせうんち
39 : 2025/04/29(火) 16:14:02.755 ID:Lhhpi.U4v
多分35万ぐらいやろ
40 : 2025/04/29(火) 16:14:21.707 ID:9rGBRQfXW
8万くらいか?
41 : 2025/04/29(火) 16:15:45.356 ID:zugnH6KLo
4000のsの時と違って今回は順当に価格も上がりそうやな
GDDR7の価格が高いみたいやん
42 : 2025/04/29(火) 16:16:20.117 ID:bxuK5T73Y
ドライバーゴミなの治った?
まさかゲフォよりラデの方がゲームに適してる時代が来るとは思わんかったわ
45 : 2025/04/29(火) 16:17:47.023 ID:NqkgzNmB0
>>42
年内は無理やろなこの調子だと
47 : 2025/04/29(火) 16:18:56.630 ID:zugnH6KLo
>>45
ガチで終わってるわ
ゴミカス過ぎる
43 : 2025/04/29(火) 16:17:04.325 ID:NzxiCVjUW
出す前に溶けたり煙出たりするの直したんか?
44 : 2025/04/29(火) 16:17:41.270 ID:Zi8tQvEXN
80は既にコアはフルだからメモリ以外変わらんよな
46 : 2025/04/29(火) 16:18:55.874 ID:HJw4/t68H
80tiじゃないと意味ない
結局4090以下
48 : 2025/04/29(火) 16:19:10.892 ID:3Qlyk5sbJ
このグラボ40万
PS5PRO12万
49 : 2025/04/29(火) 16:20:04.387 ID:SNOroqY4q
まさかNVIDIAのグラボ使っとる負け組おらんよな…?
51 : 2025/04/29(火) 16:21:39.057 ID:VduuhCNLy
AIのインストールが難しすぎんだよ!
52 : 2025/04/29(火) 16:24:47.316 ID:Zu3hkhZ.A
6000番台はミドルクラスでも最初から16GB突破してきそうやしそっち待つわ
55 : 2025/04/29(火) 16:27:26.271 ID:9rGBRQfXW
>>52
60xxはいつ出るんやろな
今年の夏くらいか?
53 : 2025/04/29(火) 16:26:13.761 ID:Lhhpi.U4v
ずっとIntel+GeForceだったけどAMD+Radeonを試してみたくなってきた
57 : 2025/04/29(火) 16:28:40.664 ID:9rGBRQfXW
さすがに他の50xx番台より安いやろ?
これじゃ10万以下のお手軽グラボは4060無印と5060無印しか選択肢ないやん
58 : 2025/04/29(火) 16:29:58.597 ID:Zi8tQvEXN
90は店頭行けば普通にあるな

コメント

タイトルとURLをコピーしました