子供「プログラミング教室行きたい!通わせて!」俺「ダメだ」

記事サムネイル
1 : 2025/04/16(水) 01:15:00.175 ID:P2qb+Inl0
プログラミングなんて自分で学ぶもんで教室通うようなもんじゃないよな
学習塾しかり
勉強なんて参考書で自習するのが一番伸びるのに塾なんて無駄
2 : 2025/04/16(水) 01:15:58.916 ID:83kMBgq+0
それな
Unityとネット駆使してゲーム作るべき
3 : 2025/04/16(水) 01:16:20.709 ID:P2qb+Inl0
PCあるんだから自分で勝手にやればいいのに月謝3万円て…
才能ないんだろか
4 : 2025/04/16(水) 01:18:54.263 ID:FHs0uBlB0
わざわざ金を払って職業プログラマとしては通用しなかった半端者から教えを乞うのは意味がわからないよね
15 : 2025/04/16(水) 01:33:44.092 ID:qe6B699Xd
>>4
これな
無能に毎月3万は高すぎる
5 : 2025/04/16(水) 01:19:08.897 ID:bekMjXwEr
こういうのって親の影響だよな
ウ●コの連鎖
7 : 2025/04/16(水) 01:19:25.994 ID:a5Ack7/g0
3万も月謝取るのかよ…土日に父親のあなたが教えてあげればいい
11 : 2025/04/16(水) 01:27:26.687 ID:P2qb+Inl0
>>7
しかもどうせ意味不明なソフトやらPCを買えとか言ってくるだろうしな
8 : 2025/04/16(水) 01:19:54.577 ID:iTgA4ZZg0
とはいえ楽しくもないことを己の精神力だけでこなすのは難しいのでは
手段が目的みたいな奴にはそうでもないだろうが
9 : 2025/04/16(水) 01:23:24.246 ID:vOw70Boe0
シャチにマジレス
10 : 2025/04/16(水) 01:25:17.201 ID:P2qb+Inl0
受験も一緒
自習が全て
人に教えてもらう必要性がない
12 : 2025/04/16(水) 01:27:54.355 ID:DI109W/M0
子供がやりたいといってることを否定する親
16 : 2025/04/16(水) 01:35:54.295 ID:P2qb+Inl0
>>12
いや、俺は子供の奴隷じゃないからな
富豪でもない限り制約の中で生きていかなきゃならん
何でもやりたいことやれると思ったら大間違い
発想が子供なんだよな君らって
13 : 2025/04/16(水) 01:31:21.080 ID:696r3N5H0
独学をするにしても方法論は親か誰かを頼ったほうがいいかもね
我が家は親がやって中受塾無し東大現役合格余裕だったけど、
子ども一人でやってたら長い期間がかかったか、伸びが悪くて途中で諦めてたと思う
14 : 2025/04/16(水) 01:33:38.579 ID:83kMBgq+0
ユーデミーに金払ってる奴も同じ
17 : 2025/04/16(水) 01:39:10.053 ID:DI109W/M0
まあ親がその程度なら子供もその程度ってことか
18 : 2025/04/16(水) 01:39:20.897 ID:rPC1GNHB0
今学習塾でプログラミングもあるみたいだな
数学 理科 プログラミング
先生は国立理系卒
19 : 2025/04/16(水) 01:40:14.753 ID:P2qb+Inl0
スポーツは間違いなく他人に教わった方がいいだろうな
プログラミングとか受験勉強とか頭の中で完結する類の物は他人に教わる必要性皆無
20 : 2025/04/16(水) 01:41:41.909 ID:DI109W/M0
じゃあ学校行く必要もないな
21 : 2025/04/16(水) 01:42:43.843 ID:P2qb+Inl0
>>20
お前って学校と塾には違いがないと思ってるのか?
25 : 2025/04/16(水) 01:44:16.770 ID:DI109W/M0
>>21
なんだこいつ
親の知能が低いと子供もクソに育つ典型だな
28 : 2025/04/16(水) 01:45:35.698 ID:P2qb+Inl0
>>25
自己紹介してるのか?
22 : 2025/04/16(水) 01:43:04.743 ID:UmooQufu0
習い事も値段上がってるのか
26 : 2025/04/16(水) 01:44:33.726 ID:P2qb+Inl0
>>22
5000円とかもあるにはあるよ
情弱商売だから結局
23 : 2025/04/16(水) 01:43:09.299 ID:P2qb+Inl0
やーばい奴だな
会話が成立しないタイプだ
24 : 2025/04/16(水) 01:43:45.717 ID:rPC1GNHB0
そもそもなんの習い事でも
特に塾なんて行きたいって言う子はぜひ行かせるべき

スマホに時間食われて
どえらいアホな子がこの世に生れてる
元からアホというわけではなくスマホにお時間を食べられてる

27 : 2025/04/16(水) 01:45:08.139 ID:UmooQufu0
>>24
子供「YouTuber塾行きたい!」
29 : 2025/04/16(水) 01:46:39.935 ID:o4dTVIpya
若い頃は教室通わせると飛躍的に伸びるぞ
30 : 2025/04/16(水) 01:47:28.806 ID:P2qb+Inl0
塾なんていらんよ
ガチで無駄
結局自習が全て
31 : 2025/04/16(水) 01:49:38.356 ID:DI109W/M0
せめて3ヶ月くらい通わせて判断してみりゃいいのに
脳みそ停止してる上に自分の貧乏を棚に上げて根性論語る親もどうせクソみたいな育ち方したんだろうな
まあお前も自分の親の被害者だよ
35 : 2025/04/16(水) 01:54:55.134 ID:P2qb+Inl0
>>31
人生失敗して成功体験ゼロで誰とも付き合えないとガキのまんまの大人が出来上がるんだよな
他責思考、なんでも他人のせい、親のせい

君みたいなのは所謂モンスター、無敵の人だよ

32 : 2025/04/16(水) 01:49:45.048 ID:o4dTVIpya
でも3万はおかしいな
授業内容精査しないと払えないわそんなの
33 : 2025/04/16(水) 01:50:22.643 ID:BDweKXQU0
塾や教室通いは同じ目標を持つ仲間と顔を合わせて繋がれるメリットはあるけど、
教養を得るという目的だと本やネットから学ぶという手段がいいかもね
34 : 2025/04/16(水) 01:53:54.636 ID:IyJk8p/50
本当は子供なんていないんだろ
36 : 2025/04/16(水) 01:59:39.056 ID:DI109W/M0
自分の少ない経験と狭い知識で子供の夢や才能を潰す親の典型
不憫だが仕方ない
37 : 2025/04/16(水) 02:00:28.909 ID:P2qb+Inl0
スポーツ系ならまあ考えるけどな
脳内で完結する物に塾は100%不要
自習が最高効率
これはゆるがない

コメント

PAGE TOP
タイトルとURLをコピーしました