NothingPhone(3a)、eSIMとFeliCa対応で54,800円www

1 : 2025/04/08(火) 19:11:22.289 ID:Fp305/528
Nothing Phone(3a) 日本版発表!eSIMとFeliCa(おサイフケータイ)対応で54,800円から

Nothing Phone(3a) 日本版発表!eSIMとFeliCa(おサイフケータイ)対応で54,800円から
海外で発表されていたNothing Phone(3a)の日本版が発表。2025年4月15日発売で価格は54,800円から!公式ストア以外だと楽天モバイルでも取り扱いが発表されてます。
レス1番の画像1
2 : 2025/04/08(火) 19:11:34.703 ID:Fp305/528
これ覇権だろ…
4 : 2025/04/08(火) 19:11:53.622 ID:Fp305/528
こういうのでいいんだよ
5 : 2025/04/08(火) 19:12:03.794 ID:4eK.kMaG8
モトローラでよくない?
6 : 2025/04/08(火) 19:12:14.496 ID:nuREFLubs
Pixel9a買うわ
7 : 2025/04/08(火) 19:12:31.718 ID:BJqNoi0qs
うーんまだ高いなあ
8 : 2025/04/08(火) 19:12:33.658 ID:vvlfCkGFW
おもちゃみたいな外見が一周回って清々しいわ
9 : 2025/04/08(火) 19:12:54.814 ID:z4LHZpnIs
OPPO行くわ
10 : 2025/04/08(火) 19:13:18.474 ID:Fp305/528
光らせるならNothingだよね
11 : 2025/04/08(火) 19:13:35.569 ID:rtWEJFHPs
どの層が買ってるのか謎のブランド
12 : 2025/04/08(火) 19:13:54.240 ID:njoIyFgTU
違う、そうじゃ、そうじゃない
13 : 2025/04/08(火) 19:14:02.572 ID:Fp305/528
日本のためにFeliCa対応とかありがたいわ
14 : 2025/04/08(火) 19:14:22.744 ID:sfMNswIxB
でもSDないじゃん
16 : 2025/04/08(火) 19:15:14.526 ID:CSvF9Zzdq
でもip64やで
17 : 2025/04/08(火) 19:15:25.796 ID:VpKtPGn3M
昔の子供が好きそうなデザインやな
18 : 2025/04/08(火) 19:15:26.080 ID:ExnIubCge
S24がこれくらいの値段やったわ
19 : 2025/04/08(火) 19:15:52.733 ID:ZJj.lWN3D
楽天の株主優待で8月頃にSIMカード届くからセールで安くなったらサブスマホとして買ってもいいかも
21 : 2025/04/08(火) 19:16:28.542 ID:YNWn2.Rr6
n79対応してんの?
24 : 2025/04/08(火) 19:19:32.528 ID:2xtEMELtH
>>21
スーパーガラパゴス仕様やから無理や
Felicaはまだチップ1枚載せれば良いけどn79はアンテナ自体の変更が必要になるから掛かるコストと手間が段違い
22 : 2025/04/08(火) 19:18:12.716 ID:0tECxQHBD
sd7シリーズは信用してない
23 : 2025/04/08(火) 19:19:32.318 ID:OKs9JO96V
5000円ケチらずにRAM12GBのほうが良くね
25 : 2025/04/08(火) 19:19:37.052 ID:Fp305/528
青色やっぱ可愛いよな
まぁ初代の路線で行ってほしかったんやが
26 : 2025/04/08(火) 19:20:51.392 ID:PxPsk994h
エルデンリングできんの?
27 : 2025/04/08(火) 19:21:00.347 ID:x1I68FXQs
pro発売してくれたら買ったのに
28 : 2025/04/08(火) 19:21:14.968 ID:6gEC0As3u
ゲームボーイみたいな見た目やな
29 : 2025/04/08(火) 19:21:42.009 ID:2xtEMELtH
つか7s gen3かよゴミじゃん
Antutu80万程度の雑魚
30 : 2025/04/08(火) 19:23:29.440 ID:yDp1NA0B8
品質はどうなん?
品質が悪かったらアウトなんやが
Huaweiは品質が良かった
33 : 2025/04/08(火) 19:25:00.614 ID:Fp305/528
>>30
中の中や
35 : 2025/04/08(火) 19:25:24.671 ID:CSvF9Zzdq
>>30
エッヂ民が言うには
・カメラの画質微妙
・細かいバグが多い
らしいで
31 : 2025/04/08(火) 19:23:39.900 ID:Uz31oY58N
ケンモメンが謎に信仰してるよなこれ
32 : 2025/04/08(火) 19:23:41.322 ID:rSb5IPbUB
esimってイマイチメリットがわからんわ
無限に刺せるとかならわかるんやけど
36 : 2025/04/08(火) 19:25:30.973 ID:DaN5Na4bx
>>32
そら乗り換え乞食よ
37 : 2025/04/08(火) 19:25:32.022 ID:YNWn2.Rr6
>>32
AUが死んだ時、今すぐにでもとにかく電話できる回線が必要になって
楽天のESIMに助けられた
40 : 2025/04/08(火) 19:26:24.950 ID:nuREFLubs
>>32
eKYC求められる無能や。やめとけ
34 : 2025/04/08(火) 19:25:08.309 ID:O8EX1MhMh
Nothing1使ってて次もNothingにしようと思ってたのに2aからこの中央にカメラあるデザインになってやめたわ ダサくね?これ
41 : 2025/04/08(火) 19:26:38.818 ID:Fp305/528
>>34
正直ほんまにダサいから買うの躊躇ってる
38 : 2025/04/08(火) 19:25:56.105 ID:Cg0LWv1eR
なんやこのクソダサいの
39 : 2025/04/08(火) 19:26:21.664 ID:0xrYsGvQm
安いオンボロイドとか言う見えた地雷
42 : 2025/04/08(火) 19:27:09.004 ID:9VlQMGwDd
さすがにチープすぎる
43 : 2025/04/08(火) 19:27:12.584 ID:fq3MppxiX
この価格帯参入メーカー多いけど全部ちゃんと需要あるんかな
44 : 2025/04/08(火) 19:28:21.709 ID:XihqaCSuI
最近?の端末だとzenfone10のデザインが一番好きやな
47 : 2025/04/08(火) 19:29:41.037 ID:Fp305/528
>>44
ZenFone10ちょい小さめでバッテリー持ち良くて見た目可愛くて完成されてたよな
なお11
48 : 2025/04/08(火) 19:29:53.484 ID:1ZGal1Y4x
ここのスマホってなんかダサいよな🥺
49 : 2025/04/08(火) 19:30:09.533 ID:8ghPGZZfR
こいつスケルトン以外価値あんの?

コメント

PAGE TOP
タイトルとURLをコピーしました