パソコンは今が買い時らしい

サムネイル
1 : 2025/04/08(火) 00:16:14.91 ID:0Fu9JN9N0
2 : 2025/04/08(火) 00:16:36.13 ID:0Fu9JN9N0
448 名前:名無しさん[sage] 投稿日:2025/04/04(金) 10:34:51.89 0
円高以前に素の価格がえらいことになりそう
PCは今買ったほうが良いかもな
トランプが辞めるまで値段上がりそう
https://x.com/masakablksareta/status/1907905873407782920?t=R_6lk16_nw5VYbHtXwWNfw&s=19

449 名前:名無しさん[sage] 投稿日:2025/04/04(金) 12:53:51.37 0
PCは最も打撃を受ける市場になるらしい
25%から50%の値上げ
滑り込みで買ってよかた
納期は来月だけど
https://youtu.be/eE44G7xSWFE?si=8IW2307I6luOwUEX

3 : 2025/04/08(火) 00:17:00.23 ID:0Fu9JN9N0
454 名前:名無しさん[sage] 投稿日:2025/04/05(土) 10:49:35.08 0
円高だっていっても日本に好材料があってなってる訳じゃなくて
FRBが利下げで進めてるからっていう外的要因だけだからな
関税の影響でアメリカ国内のインフレ加速して利上げに、ってなるとまた円安になる

原材料高騰の影響でMSRPが上がる前に少しでも円安に振れてる今買っておくという判断も悪くはないと思う

455 名前:名無しさん[sage] 投稿日:2025/04/05(土) 14:29:05.72 0
また円安に振れてきたな
俺は今が底値だと思う
サムスンは値上げ発表したしメモリとグラボがまず上がりそう

4 : 2025/04/08(火) 00:17:32.63 ID:7ALbUNgp0
高いよりもパーツの不具合が多すぎる
5 : 2025/04/08(火) 00:17:54.68 ID:pv57NUiP0
またキチゲェチョンか┐(´д`)┌ヤレヤレ
6 : 2025/04/08(火) 00:19:21.20 ID:OnNiIJib0
型落ちが安くなる時代は終わった
今後は上がる一方だぞ
7 : 2025/04/08(火) 00:20:06.39 ID:gKKymVO10
中国の買えば良いんじゃね?
8 : 2025/04/08(火) 00:20:29.40 ID:O2gayjiD0
物価はどんどん上がるから買えるうちに買おう
9 : 2025/04/08(火) 00:20:49.07 ID:FCbcygzr0
既に仕事以外でパソコンなんて使わんし今さら買い時とかいわれてもな
36 : 2025/04/08(火) 00:45:58.42 ID:eJ9WRW0C0
>>9
確かにびっくりするくらいパソコン使わなくなったわ
10 : 2025/04/08(火) 00:20:58.06 ID:h4ry9vGs0
通貨の仕組み的に上がるのが普通やね
インフレが正常だから
11 : 2025/04/08(火) 00:21:21.24 ID:o56PdRdc0
先月80万でゲーミング買ったわ
なお全然使ってない模様
17 : 2025/04/08(火) 00:24:29.95 ID:G3Pk4klj0
>>11
イラスト生成でもすればいい
12 : 2025/04/08(火) 00:22:20.87 ID:KIxaPK/60
ほいよ、これ消費電力約600w、アチアチグラボね
13 : 2025/04/08(火) 00:22:23.58 ID:gKKymVO10
第7世代のノートでも高く売れるかな
メモリは32GBでOffice2021入ってる
まだマイクロソフトアカウントには
紐づいてない
16 : 2025/04/08(火) 00:24:27.00 ID:Y7zrt/0Y0
>>13
第7世代ってまさかIntelの話じゃないよな
14 : 2025/04/08(火) 00:22:55.11 ID:8MGLZ3k30
ボーナス出る月の次の日ぐらいに中古パソコンが大量放出されて安くならんかな?🤔
なんて期待しとります😌
15 : 2025/04/08(火) 00:24:07.50 ID:/wqBqLXo0
トランプ・ショックで何かの間違いで安くなって欲しい
18 : 2025/04/08(火) 00:24:51.60 ID:A9MOOEwq0
アメリカで輸入関税かかるだけで
ほとんど工場は中国台湾やろ
日本で買うのにどこに値上げ要素あるんや❓
19 : 2025/04/08(火) 00:24:53.71 ID:fPOvb94U0
もう少し待ったほうが良くない?
関税でアメリカへの輸出が減るから
その分日本向けの輸出品が安くなるはず
20 : 2025/04/08(火) 00:26:03.63 ID:WKJKjsx60
1年ぐらい待ってリセッションからの緊急利下げで円高になってから買ったほうが安いのでは
今すぐ使いたいなら別だけど
21 : 2025/04/08(火) 00:26:38.52 ID:4G7otUWH0
台湾が余った分安く流してくれんだろ
22 : 2025/04/08(火) 00:29:40.76 ID:vuD08KqN0
この先2年くらい我慢出来ないなら買っても良いかもな
23 : 2025/04/08(火) 00:31:28.15 ID:wPSnZA+g0
ノートpc売ろうとしてんだが高めで売れねえかな
24 : 2025/04/08(火) 00:31:58.50 ID:u+bGVtAJ0
需給バランスで価格変わりやすいメモリとかストレージは安くなる気がする
25 : 2025/04/08(火) 00:32:46.06 ID:q5vWcDan0
買わないのが正解
26 : 2025/04/08(火) 00:33:08.59 ID:/h6TGeic0
>>1
値段安くてもnVIDIAゴミじゃねえか
今のグラボ情弱しか買わねえよ
27 : 2025/04/08(火) 00:33:39.95 ID:sGAgffnF0
一昨年組んだけど時期が良かった
やっぱSSDが安い時期じゃないとだいぶ損するよ
もう少しまてば安くなるという噂だからもう少し待てよ
ただwindows10の買い替え需要もあるから難しいかもしれないけど
28 : 2025/04/08(火) 00:33:59.48 ID:Ke0DJJsu0
13600Kで2030年まで引っ張る所存(´・ω・`)
29 : 2025/04/08(火) 00:35:20.50 ID:zKcVlT8W0
どっちの話?
ウシンドウズ?アップル?
30 : 2025/04/08(火) 00:39:08.63 ID:tsdd9pAE0
iPhoneは20万円超えるから今のうちに買え
31 : 2025/04/08(火) 00:40:15.51 ID:dhj9ZvKR0
アルミ関税でPCケースがめっちゃ高くなると聞いた
33 : 2025/04/08(火) 00:41:38.44 ID:pF7rQTFE0
>>31
ほとんどのPCケースはスチール
32 : 2025/04/08(火) 00:40:19.53 ID:OGRKmhNV0
これからアベコインの価値が上がる事は無いから相対的に今が一番マシ……ってぇコト!?
34 : 2025/04/08(火) 00:42:14.78 ID:15lCVr3f0
すぐに円安だぜ
35 : 2025/04/08(火) 00:42:54.30 ID:gzIkD7IN0
買い時とかどうでもよくね
買いたい時に買えや
37 : 2025/04/08(火) 00:47:45.83 ID:46k+5xt+0
148生きそう
38 : 2025/04/08(火) 00:51:07.57 ID:xc3KLHsa0
3年前に組んだryzen7 5700gのやつで全くこまってないんよね
そもそもPC自体あんまりさわらん、スマホ中心になってる
39 : 2025/04/08(火) 00:52:29.18 ID:IusBdJDe0
冗談抜きで一番ダメな時期だろ
41 : 2025/04/08(火) 00:52:49.82 ID:Y7zrt/0Y0
タブとスマホで十分とか言ってる人って自分は仕事できませんって自己紹介だよな
42 : 2025/04/08(火) 01:04:46.04 ID:Od0VBBE90
年末に9900X、X670Eマザー、メモリ64GB買ってAM5移行
先月6800無印から9070に換装した自分は時期がマシだったのか悪かったのか
買った4点だけで25万使ってて背筋が凍ったが

コメント

PAGE TOP
タイトルとURLをコピーしました