- 1 : 2020/07/30(木) 14:31:24.58 ID:sVaghr/4d
TikTokティックトックが中国ではなく、米国企業になればまるくおさまるという$5000億買収提案
まず、中国に、万一SNSの個人情報がわたることによって国家的な損害はどれだけのものだろうか?
とくにエンタメ系アプリである『TikTok』に掲載されている個人情報、生年月日、電子メールや電話番号、位置情報、顔認識できる程度の顔情報で中国がどれだけの恩恵が得られるのかは正直わからない。国家の安全保障上の重要機密動画を誰もがTikTokにアップロードするとも考えにくい…。
スマートフォンや通信設備機器も作って傍受しようと思えばできてしまう『ファーウェイ(華為技術)』のような安全保障上の脅威が『バイトダンス』にどれだけあるのかは筆者にはとても疑問だ。米Googleのように、すべての行動情報を、もとに広告媒体としての価値を高めるために処理をするのはとてもわかり易い。また、米facebookのようにありとあらゆるUXを変遷させながらアップデートし、顧客の動向を分析し、接触時間の拡大を狙うのもわかりやすい。
すべては広告収入のためのテクノロジーだ。筆者には『TikTok』も同様に、エンタメの二次創作プラットフォームとして、広告媒体という新たなCGM(コンシューマージェネレーテッドメディア)の世界を20億ダウンロード(2020年4月)で作ってきたと思う。新しい音楽を聞いてもらえる場も生んでいるからだ。これはメディアを単に消費するだけでなくメディア活動に自ら参加できるという点も新しいメディアだ。
つまり、米国企業が広告で個人情報を利用するのと、同様の情報しか、中国も利用できないのではないだろうか?そう考えると、このヒステリックなまでの『TikTok規制』の騒ぎ方の方が気になる。むしろ、中国のバイトダンスが傘下の『TikTok』を手放し、米国会社になれば、すべてが、うまくいくという見方もできるような状況にもなってきた…。ディズニーの幹部ケビン・メイヤーをTikTokの最高経営責任者(CEO)に起用し、米国社員を1万人規模の雇用を考えているからだ…。
さらに、ここにきてTikTokの500億ドル(5兆円)買収提案も浮上してきた。
米国がここまで、日本まで巻き込み、世界的に『TikTok八分』にするのは、中国企業からのスピンアウト化でしかないのではないだろうか?そして、この一連の『TikTok規制』は一種の中国バッシングをまきこんだプロパガンダに近いのかもしれない…。■米国企業『TikTok』としての世界デビュー戦略
TikTokティックトックが米国企業になればすべてまるくおさまるという買収提案
https://news.yahoo.co.jp/byline/kandatoshiaki/20200730-00190761/
- 2 : 2020/07/30(木) 14:32:00.91 ID:X88rV5Ts0
- フェイクニュース
- 3 : 2020/07/30(木) 14:32:40.47 ID:oSVBbxnSa
- 外貨不足の共産党のに5000億ドル貢ぐとかあり得ねえわ
これ中共の願望記事だろ - 14 : 2020/07/30(木) 14:42:05.51 ID:5wh/FW/vr
- >>3
50兆円て、、、 - 4 : 2020/07/30(木) 14:32:42.20 ID:E5qH1Hf40
- 既得権益者に邪魔な奴らは潰したから
- 5 : 2020/07/30(木) 14:32:56.52 ID:glaLVrLn0
- 日本がアメリカ様の上に行くことは許されないから。
- 6 : 2020/07/30(木) 14:33:38.99 ID:expZnYuS0
- ツイッターが3兆円ぐらいだし、まあそんなもんなのかね
- 7 : 2020/07/30(木) 14:34:15.19 ID:expZnYuS0
- と思ったら5000億ドルじゃん、なんなの
- 8 : 2020/07/30(木) 14:35:12.13 ID:expZnYuS0
- 読んでみると記事自体は500億ドルか。わけわかんねえ
- 11 : 2020/07/30(木) 14:37:54.20 ID:LbKPCKm30
- >>8
お前のレスがわけわかんねえ - 16 : 2020/07/30(木) 14:49:13.56 ID:expZnYuS0
- >>11
記事のタイトルが5000億ドル
記事内容は500億ドル - 9 : 2020/07/30(木) 14:36:03.54 ID:wVHsQH920
- ハゲがやりまくってたじゃん?
ライザップもただしジャップは見る目がないから必死にゴミに金だしてたけど
- 10 : 2020/07/30(木) 14:36:17.62 ID:wW3/wYIB0
- 陰キャばかりでリア充向けにアプリ作る発想が無さそう
- 12 : 2020/07/30(木) 14:38:39.50 ID:cMq0PM530
- >つまり、米国企業が広告で個人情報を利用するのと、同様の情報しか、中国も利用できないのではないだろうか?
もっともすぎて笑った - 13 : 2020/07/30(木) 14:39:00.36 ID:DcZ/oyk20
- 制裁逃れだって早速叩かれてるやつじゃん
- 15 : 2020/07/30(木) 14:43:30.42 ID:0IH/EZJM0
- ロリコンばかりなのに大丈夫なのか
- 17 : 2020/07/30(木) 14:52:38.51 ID:GxWd2lMfa
- 中国の存在感半端ない
- 18 : 2020/07/30(木) 15:27:48.81 ID:WI7FA+nq0
- Vine潰したクソ無能Twitter社wwwwwwwww
その後あっさりTiktokに地位奪われて涙目で「中国に情報盗まれるー」とか言ってやんのwwwwwwwwwwwwwww - 19 : 2020/07/30(木) 15:38:57.30 ID:6vptzVzWa
- ファーウェイもtikもアメリカが横取りしたいだけに見えてきた
- 22 : 2020/07/30(木) 15:55:26.69 ID:klm0muka0
- >>19
わかっていただけましたか - 24 : 2020/07/30(木) 16:32:38.25 ID:zgiGFkLD0
- >>19
戦後絶好調だった日本もこうやってアメリカに奪われたんだな - 26 : 2020/07/30(木) 16:37:44.81 ID:wIh2wVwO0
- >>24
全く同じパターンだよなこれ。
中国はそれ見てたから、アジアとかアフリカ南米にどんどん出て行ってるんだけど - 20 : 2020/07/30(木) 15:46:21.09 ID:JirHcTk90
- アメリカなら
TikTokと似たようなアメリカ企業創造する方が1000倍簡単 - 27 : 2020/07/30(木) 16:39:25.52 ID:wIh2wVwO0
- >>20
これだけの人を集められるかどうかは誰もわからない
テクノロジーだけの問題じゃないから
最近大学で哲学修めた奴を一流IT企業が雇うなんて話がアメリカで出てきたんだろう - 21 : 2020/07/30(木) 15:50:05.36 ID:iclPXHFY0
- tiktokが世界的に流行ってるのはわかるけど収益性は高いの?
広告以外に何で儲けてんだろ - 23 : 2020/07/30(木) 16:24:05.82 ID:/wNZf4I0a
- 作れないのか、作れるけどユーザー獲得までの期間が大変だからやりたくないのか、どっちなんだ?
これはTICTOKだけじゃなくLINEも同じことが言えるが。 - 25 : 2020/07/30(木) 16:36:15.47 ID:WgP/+4p+0
- 父さんのすごさ
- 28 : 2020/07/30(木) 16:39:28.67 ID:9/LlZvhj0
- いや、vineがあっただろ
コメント