初めて自作PC組んだけどめちゃくちゃ簡単だな

記事サムネイル
1 : 2025/03/29(土) 21:07:37.323 ID:e2xZfr9j0NIKU
お前らがいきなり自作はやめとけだの素人には厳しいだの脅すからちょっと不安だったが

専門知識も経験も何もいらないじゃん

2 : 2025/03/29(土) 21:08:03.538 ID:zPmrC3Qy0NIKU
これからだよ
3 : 2025/03/29(土) 21:08:24.993 ID:1JhrlEOo0NIKU
組むのは簡単。パーツ選びが大変。
6 : 2025/03/29(土) 21:09:38.618 ID:e2xZfr9j0NIKU
>>3
そうか?
何も難しい事なかったが
4 : 2025/03/29(土) 21:08:53.132 ID:LFXcoKO10NIKU
初期不良ひかなきゃ楽勝
初期不良だとめんどい
9 : 2025/03/29(土) 21:10:11.814 ID:e2xZfr9j0NIKU
>>4
返品するだけだろ?
何が難しいの?
5 : 2025/03/29(土) 21:09:07.254 ID:e2xZfr9j0NIKU
コレ難しいってもしかしてお前らめちゃくちゃ⚪︎能なのか?笑
8 : 2025/03/29(土) 21:09:40.824 ID:9PSid+iirNIKU
そんな脅し方してる奴なんか見たことないが…
興味あるからスレ貼ってよ
10 : 2025/03/29(土) 21:10:35.122 ID:4n1srEkB0NIKU
小学生デモ組めるんだから余裕だろ
11 : 2025/03/29(土) 21:10:56.593 ID:Y37ywj2c0NIKU
ミニ四駆や家具が組み立てられるなら余裕だと思う
13 : 2025/03/29(土) 21:12:10.485 ID:DpH+ivPD0NIKU
ちゃんと全裸で組んだか?
16 : 2025/03/29(土) 21:15:57.763 ID:PRUSZUYa0NIKU
実際やってみると思ったより簡単だよな
21 : 2025/03/29(土) 21:21:04.334 ID:e2xZfr9j0NIKU
>>16
1mmも難しいとこなかったな
快適に使えてるわ
19 : 2025/03/29(土) 21:18:36.286 ID:RGO4qiao0NIKU
最近のPCは配線とかミスってもたまにしか発火しないから楽だよな
22 : 2025/03/29(土) 21:23:07.473 ID:PRUSZUYa0NIKU
なんかレスバ始まってるけど
確かに不具合引いたらめんどいし
故障したときは自分で何とかしなきゃいけないからな
原因類推できる程度の知識は最低限必要
26 : 2025/03/29(土) 21:25:18.576 ID:e2xZfr9j0NIKU
>>22
まあ返品しなきゃならんから面倒ではある
だからって知識はいらんだろ
返品のやり方なんて調べりゃわかるし
23 : 2025/03/29(土) 21:23:13.705 ID:YbFwdx9T0NIKU
組むだけなら簡単
難しいのはトラブル起きた時とパーツ選び
24 : 2025/03/29(土) 21:24:22.328 ID:tlG+JVU90NIKU
業務で組んだけど確かに難しくはなかった
けど10台組まされてから、難しいことに気がついた
25 : 2025/03/29(土) 21:24:46.022 ID:zWc1VgN70NIKU
いつも発達ゲェジ
相手にするだけ無駄www
27 : 2025/03/29(土) 21:26:18.377 ID:e2xZfr9j0NIKU
お前らって初期不良当たったらいっつも原因究明してんの?w
そんなのやる必要ないぞ?
29 : 2025/03/29(土) 21:28:32.719 ID:x9skXxCg0NIKU
>>27
あるよ
28 : 2025/03/29(土) 21:27:30.617 ID:xM+lQ6bA0NIKU
この人正常動作してる部品もまるっと返品する気なのかな
30 : 2025/03/29(土) 21:28:35.190 ID:tlG+JVU90NIKU
>>28
そういうのはうまく動かなかった時にしか真面目に考えないから
初心者はこれでいいんだよ
31 : 2025/03/29(土) 21:29:09.798 ID:l2oypsXZrNIKU
全く知識がないのは分かった
それでも組めるという説得力がすごい

コメント

PAGE TOP
タイトルとURLをコピーしました