- 1 : 2025/03/21(金) 01:43:19.948 ID:LZ7mr9VpL
- ほんまやばいわ
友達とスマブラとかやってる時、ロード画面の間には自分が選択したキャラ忘れてるレベルや - 2 : 2025/03/21(金) 01:43:34.657 ID:G9ChDX6e4
- それは壊滅的や
- 3 : 2025/03/21(金) 01:43:47.413 ID:LZ7mr9VpL
- >>2
やろ - 4 : 2025/03/21(金) 01:43:49.839 ID:.x9t5vUKi
- 友達いる自慢か?
- 6 : 2025/03/21(金) 01:44:29.699 ID:LZ7mr9VpL
- >>4
でもこんなに壊滅的やと友達いても上手くいかんと思わんか? - 5 : 2025/03/21(金) 01:44:05.665 ID:gx1FuBmwZ
- その出来事は覚えていられるんやね
- 8 : 2025/03/21(金) 01:44:50.538 ID:LZ7mr9VpL
- >>5
そら何回かあったしな
あと失敗体験は妙に記憶に残るやん? - 7 : 2025/03/21(金) 01:44:48.862 ID:k67nphHse
- ワーキングメモリって何?
- 10 : 2025/03/21(金) 01:45:38.584 ID:LZ7mr9VpL
- >>7
短期記憶のことらしい - 11 : 2025/03/21(金) 01:45:43.676 ID:L0ad9eO0b
- 昔からなん?
- 14 : 2025/03/21(金) 01:46:25.117 ID:LZ7mr9VpL
- >>11
スマブラに関わらず中学生の頃には同じようなこと起きてたわ - 13 : 2025/03/21(金) 01:45:52.922 ID:JlqCwEcnP
- ワーキングメモリは生まれつきやからどうにもならないな
訓練でも鍛えることはできない - 15 : 2025/03/21(金) 01:46:41.186 ID:LZ7mr9VpL
- >>13
これやばいよな
失敗作ってこういうのやろ - 16 : 2025/03/21(金) 01:46:44.859 ID:lQcFdfFRU
- 友達がいるだけええやろ
- 19 : 2025/03/21(金) 01:48:40.369 ID:LZ7mr9VpL
- >>16
まあほぼ会わんけどな - 17 : 2025/03/21(金) 01:47:36.012 ID:obijgHEjR
- ワイも同じタイプや
- 21 : 2025/03/21(金) 01:49:17.464 ID:LZ7mr9VpL
- >>17
ほんま困るよな
無能確定やし - 18 : 2025/03/21(金) 01:48:21.258 ID:UC8IXebjW
- ワクチン効いて来たな
- 23 : 2025/03/21(金) 01:49:41.178 ID:LZ7mr9VpL
- >>18
やっとか - 22 : 2025/03/21(金) 01:49:25.659 ID:7HobZNKi5
- ワイ知能検査のワーキングメモリ98やわ
- 28 : 2025/03/21(金) 01:50:39.443 ID:LZ7mr9VpL
- >>22
IQの数値っていまいちよくわからんねんな - 32 : 2025/03/21(金) 01:52:15.101 ID:7HobZNKi5
- >>28
100が平均
全検査IQ70から85が境界知能と言って、生活に支障あるが知的障がい者ではない
70未満が知的障がい者 - 39 : 2025/03/21(金) 01:56:02.718 ID:LZ7mr9VpL
- >>32
これは知ってるで
答えてくれてありがたいんやがワイ自身なぜこの質問をしたかよくわからんわ
すまん - 25 : 2025/03/21(金) 01:49:58.271 ID:Zvmh1vVjQ
- それで働けるんか?
- 29 : 2025/03/21(金) 01:51:07.536 ID:LZ7mr9VpL
- >>25
まあね
意外となんとかなるもんや - 26 : 2025/03/21(金) 01:50:15.740 ID:516RRt2mz
- 友達おるとか健常者やんワイはやったゲームの内容とか見た映画の内容とか1つも思い出せないから誰とも話合わなくて友達1人もおらん
- 30 : 2025/03/21(金) 01:51:14.067 ID:7HobZNKi5
- >>26
ワイも割と覚えてられんわ
知能検査の上でのワーキングメモリは普通やが間になにか挟むと忘れる - 33 : 2025/03/21(金) 01:52:27.890 ID:LZ7mr9VpL
- >>26
これまじ?ワイより悲惨やんけ
ワイも音楽アルバム聴くときに前の曲覚えてないから困ってるわ
ある程度の雰囲気は覚えてるけど流れとか上手く掴めんし - 27 : 2025/03/21(金) 01:50:30.794 ID:JlqCwEcnP
- ワイもワーキングメモリゴミやから電話しながらメモ取るのが苦痛
- 35 : 2025/03/21(金) 01:53:09.969 ID:LZ7mr9VpL
- >>27
だるいよな - 41 : 2025/03/21(金) 01:57:14.123 ID:Zvmh1vVjQ
- >>27
電話の内容覚えられないんやけどワイもそういうことなのか? - 45 : 2025/03/21(金) 01:58:41.875 ID:JlqCwEcnP
- >>41
メモとりながらやと相手の言ってることが頭から抜けたりするとかある?
もしそうならワイと同じや - 50 : 2025/03/21(金) 02:01:10.261 ID:Zvmh1vVjQ
- >>45
普通にあるんやけど
だから繰り返しワード言いながらメモはしてる - 31 : 2025/03/21(金) 01:51:24.484 ID:fWc6gwiUw
- ワーキングメモリをスマブラ繋げてる時点でどっちかというと知能に問題があるやろ
- 36 : 2025/03/21(金) 01:54:20.858 ID:LZ7mr9VpL
- >>31
そうなん?
ワイは詳しくないから有識者なら間違いを訂正してくれ - 34 : 2025/03/21(金) 01:53:09.960 ID:k67nphHse
- ほえー…でなんだっけ?
- 37 : 2025/03/21(金) 01:55:33.917 ID:qX4KTsBva
- ゲェジ検査したか?
- 40 : 2025/03/21(金) 01:56:40.408 ID:LZ7mr9VpL
- >>37
したで
数値は覚えてないけど併発した発達やったわ - 38 : 2025/03/21(金) 01:55:48.031 ID:h0646anb8
- そんなもんやろ
- 42 : 2025/03/21(金) 01:57:41.627 ID:LZ7mr9VpL
- >>38
そうなん?
思ったより世の中とワイは乖離してないんかもしれんな - 43 : 2025/03/21(金) 01:58:05.516 ID:JlqCwEcnP
- ワーキングメモリが低いってだけで障がい者支援金もらってもいいくらいやで
それぐらい日常生活においてワーキングメモリの高さが重要や - 46 : 2025/03/21(金) 01:59:37.044 ID:LZ7mr9VpL
- >>43
ほんま重要やと思うわ
貰えるものは貰っときたいし色々調べてみる - 44 : 2025/03/21(金) 01:58:31.026 ID:u6A5.6eUF
- ワイもワーキングメモリ低い
でも自分が構造で理解したものは覚えられる
ワーキングメモリ低い奴は長期記憶は高い傾向にあるから長期記憶に刷り込めば勝ちや - 48 : 2025/03/21(金) 02:00:43.645 ID:LZ7mr9VpL
- >>44
確かに昔のこととか結構覚えてるわ
今日食べた物思い出せないのになにげない一部分をめちゃくちゃ細かく覚えてる - 47 : 2025/03/21(金) 02:00:10.380 ID:.x9t5vUKi
- 覚える覚えないってより情報が入ってきてないってのが多いなワイ ザルで水汲もうとしてるみたいなイメージ
- 49 : 2025/03/21(金) 02:01:06.325 ID:u6A5.6eUF
- 人より覚えるのかなり遅いけど一旦覚えたら人より高精度でできるやつここ多そう
ワーキングメモリが壊滅的なんやが

コメント