イヤホンに10何万かけるのって無駄だと思ってたけど、考えが変わった

1 : 2025/03/19(水) 20:34:47.237 ID:hQVMUzlYX
実際に試聴してみたらレベル違うわ
買う価値があるかは分からないけど確実に違いが分かる
2 : 2025/03/19(水) 20:35:25.028 ID:bTpRABj/N
でも価値はないよね
3 : 2025/03/19(水) 20:35:31.273 ID:3JZcZgSeH
音源ソースなんなんよ
6 : 2025/03/19(水) 20:36:34.373 ID:hQVMUzlYX
>>3
AmazonMusicのロスレス
17 : 2025/03/19(水) 20:40:11.909 ID:V65wUWqUz
>>6
会話のキャッチボールできなそう
いつも具体性のない答えして会話が膨らまなそう
19 : 2025/03/19(水) 20:41:27.272 ID:hQVMUzlYX
>>17
すまん
音源ソースって何を聞いてるんや?
普通に分からん
29 : 2025/03/19(水) 20:45:50.521 ID:3JZcZgSeH
>>19
192.0kHz / 24bit で聴いてるのか
好きなジャンルや曲名あげて欲しかったな
33 : 2025/03/19(水) 20:48:06.664 ID:hQVMUzlYX
>>29
AveMujicaや
46 : 2025/03/19(水) 20:52:38.435 ID:RuFrvkyck
>>33
ええな
52 : 2025/03/19(水) 20:55:07.755 ID:3JZcZgSeH
>>33
キモオタ草
22 : 2025/03/19(水) 20:42:33.008 ID:zgSii3Eck
>>17
これはお前がゲェジ
31 : 2025/03/19(水) 20:47:26.885 ID:bTpRABj/N
>>17
オーオタさん…w
4 : 2025/03/19(水) 20:35:56.245 ID:OTw6SLRbB
どのイヤホンも違うやん
8 : 2025/03/19(水) 20:36:57.420 ID:hQVMUzlYX
>>4
まあ確かに金かけなくても違いなんか分かるか
5 : 2025/03/19(水) 20:36:28.157 ID:LUoUpU2Ry
上なんて一生知らないほうがコスパいい
9 : 2025/03/19(水) 20:37:24.866 ID:hQVMUzlYX
>>5
ほんそれ
7 : 2025/03/19(水) 20:36:43.776 ID:4z9gWxp88
違いがわかる男イッチ
10 : 2025/03/19(水) 20:37:36.042 ID:iV13vhMLu
耳年齢若い内に聴いといたらええ
11 : 2025/03/19(水) 20:38:26.658 ID:or4btpd2d
10万の音質で過ごす人生と1000円の音質で過ごす人生どちらが豊かかは明白
しかも今後何十年ともなると
今気付けたイッチは幸運
12 : 2025/03/19(水) 20:38:38.307 ID:pz3GE6ZMb
ワイヤレスでええの?
15 : 2025/03/19(水) 20:39:18.608 ID:hQVMUzlYX
>>12
あかん
13 : 2025/03/19(水) 20:38:46.134 ID:0RNzOTr7d
良いイヤホンだとspotifyの音質がいかに糞かはっきり分かるよな
14 : 2025/03/19(水) 20:39:04.861 ID:8ygVo34C2
どれ使ったんや?
ちなワイTechnics AZ100
16 : 2025/03/19(水) 20:39:59.563 ID:hQVMUzlYX
>>14
thieaoudioのPrestigeや
18 : 2025/03/19(水) 20:41:16.433 ID:Qg7LhswH6
10万出せるならCIEM作ろうぜ
21 : 2025/03/19(水) 20:42:10.501 ID:hQVMUzlYX
高音がめちゃくちゃ澄んでて心地よかったわ
23 : 2025/03/19(水) 20:42:52.580 ID:OTw6SLRbB
買おうや、イッチいじめられてて可哀想や
24 : 2025/03/19(水) 20:42:52.808 ID:0RNzOTr7d
音源ソースって頭痛が痛いみたいだな
25 : 2025/03/19(水) 20:43:13.654 ID:Z0XKZZF8E
イコライザーでIEF Neutral等のターゲットに合わせながら調整していけば良くね?別に高級機買う必要無いやろ
26 : 2025/03/19(水) 20:44:30.016 ID:iV13vhMLu
ただ10万のを10年使い続けるより数千円のを数ヶ月ごとに買い換える方が音質ええ説をワイは提唱してる
30 : 2025/03/19(水) 20:46:56.931 ID:OTw6SLRbB
>>26
サイゼリア毎食食ってたら本場の超高級イタリアンに匹敵する味覚も作れるってこと?
35 : 2025/03/19(水) 20:48:55.527 ID:LpUqU6DIt
>>30
これは経年劣化を憂慮しとるんやろ
42 : 2025/03/19(水) 20:51:05.491 ID:iV13vhMLu
>>35
そう
49 : 2025/03/19(水) 20:54:20.254 ID:OTw6SLRbB
>>35
説明サンガツ
使用頻度減らしても高いやつってそんな劣化すぐ来るんか?
27 : 2025/03/19(水) 20:44:31.827 ID:/Sx3wjtw4
壊れたらどうすんの?ジサツするん?
28 : 2025/03/19(水) 20:45:19.751 ID:9dujcLpfE
イヤホンに金かけるとかアホやん
スピーカー買えよ
環境的に無理ならヘッドホン買え
32 : 2025/03/19(水) 20:48:04.335 ID:2sIG8WOyv
飛行機でもらえるイヤホン
5000円のイヤホン
10万円のイヤホン
34 : 2025/03/19(水) 20:48:34.972 ID:9kdU9b.JP
はっきりわかんだね
36 : 2025/03/19(水) 20:49:09.824 ID:uuw8Jg9NF
10万位ケチるほどじゃないだろ
37 : 2025/03/19(水) 20:49:14.997 ID:e4oX5S5wS
断線でダメになる時のダメージの低さを考えた結果100円イヤホン使うようになったわ
41 : 2025/03/19(水) 20:50:51.066 ID:LpUqU6DIt
>>37
無線でええやろ
45 : 2025/03/19(水) 20:52:31.788 ID:enTdv8Ds.
>>37
100円イヤホンなんか付けるだけでダメージ食らってる気分だわ
48 : 2025/03/19(水) 20:53:14.473 ID:2r4lDbwje
>>37
10万はケーブル変えれるやつが大体やぞ
51 : 2025/03/19(水) 20:54:55.975 ID:0RNzOTr7d
>>48
ワイも同じ事思ったけどリケーブルにも数千円かかるからそういう意味で100円イヤホンなのかなと
38 : 2025/03/19(水) 20:49:23.330 ID:9dujcLpfE
無駄に音質にやたら拘るやつに限ってイヤホンだったりアニソンだったりするのなんなん😅
40 : 2025/03/19(水) 20:50:29.264 ID:aRsWfMKT8
>>38
何があかんのや?
47 : 2025/03/19(水) 20:53:07.174 ID:9dujcLpfE
>>40
そういうやつはブラインドテストさせても違いを聴き分けられない程度の耳しか備わってないのに馬鹿みたいだなって
50 : 2025/03/19(水) 20:54:53.638 ID:aRsWfMKT8
>>47
なんでないってわかるんや?
53 : 2025/03/19(水) 20:55:42.155 ID:0CdgTwpTZ
>>47
話の繋がりが良く分からん
イヤホンやアニソンが好きな奴はクソ耳なん?
59 : 2025/03/19(水) 20:58:18.718 ID:9dujcLpfE
>>50
>>53
何年も色んな音楽スレやイヤホンヘッドホンスレなどで証明されてる
66 : 2025/03/19(水) 21:01:26.635 ID:XXI7xC2ej
>>59
シンプルに知能が低そう
44 : 2025/03/19(水) 20:51:43.162 ID:JDY.jrL3n
>>38
クラシックとか聞いてそう
43 : 2025/03/19(水) 20:51:13.087 ID:foDeY/Kxn
今は磁性流体ドライバーが強すぎる
マジで革命だと思う
フラットなタイプならこれ一択
56 : 2025/03/19(水) 20:56:44.790 ID:OTw6SLRbB
>>43
調べてみたけど謳い文句に威圧されて買いそうになる
67 : 2025/03/19(水) 21:01:42.292 ID:RuFrvkyck
>>43
テクニクスか
調べたらパナなんだな
54 : 2025/03/19(水) 20:55:56.172 ID:LpUqU6DIt
正味金かけるならスピーカーと音響を考えた部屋作るのがいちばんベストよな。イヤホンに10万とスピーカーに10万じゃ音質が違いすぎる
57 : 2025/03/19(水) 20:57:16.627 ID:Ir2rTDCQN
>>54
それやとイヤホンに10万の方が普通にええぞ
10万のスピーカーとか車で言うたら中古の軽自動車みたいなもんや
64 : 2025/03/19(水) 21:01:06.890 ID:LpUqU6DIt
>>57
イヤホンとスピーカーは目的別だから単純比較はできんが明確に音質はスピーカーのが良い
58 : 2025/03/19(水) 20:57:21.622 ID:OTw6SLRbB
>>54
わかる
勉強せなな
55 : 2025/03/19(水) 20:56:17.920 ID:Ir2rTDCQN
40万出すと世界が変わるで😄
それ以下は有象無象の世界や
61 : 2025/03/19(水) 20:59:02.561 ID:esramjBOf
音に拘るなら小さいドライバしかないイヤホンは論外なのでは🥺
62 : 2025/03/19(水) 20:59:30.266 ID:0RNzOTr7d
イヤホン、ヘッドホン、スピーカーそれぞれ個性が違うのになんで上位下位互換みたいな体で語ってんの?
63 : 2025/03/19(水) 21:00:25.565 ID:3JZcZgSeH
キモオタがアニソンを上質な音で聴いてるの草
65 : 2025/03/19(水) 21:01:16.340 ID:2sIG8WOyv
アスペっぽいオーオタ湧いてて草

コメント

PAGE TOP
タイトルとURLをコピーしました