- 1 : 2025/03/14(金) 02:06:18.014 ID:YutWV8IqT
- イヤホンしてたら耳が痛いし喉らへんも痛い
難聴っぽいのもあるんやがどうやったら改善される? - 3 : 2025/03/14(金) 02:07:14.021 ID:9iEe.bEs0
- 医者行け以外になに言ってほしいの?
- 8 : 2025/03/14(金) 02:08:17.307 ID:YutWV8IqT
- >>3
同じ境遇のやつに質問できるのがここの良さやろ - 10 : 2025/03/14(金) 02:08:54.190 ID:scZ6PRPDq
- >>8
同じ境遇の奴は大抵耳鼻科行くやろ - 12 : 2025/03/14(金) 02:09:18.466 ID:9iEe.bEs0
- >>8
ホンマになった事あるかもわからん素人の意見鵜呑みにすんの?
マジモンのゲェジやん - 6 : 2025/03/14(金) 02:07:52.090 ID:RpWRE9DWN
- 耳鼻科って知ってるか!
耳と鼻の不調感じたら行くとええで! - 7 : 2025/03/14(金) 02:07:59.591 ID:IEctBfida
- ヘッドホンにしとけ
- 11 : 2025/03/14(金) 02:09:16.909 ID:YutWV8IqT
- >>7
これどうなん?
難聴リスクはあんまり変わらんって聞くけど - 46 : 2025/03/14(金) 02:24:28.923 ID:IEctBfida
- >>11
いや普通に経験談 - 9 : 2025/03/14(金) 02:08:33.086 ID:h0Xpogr2B
- 外耳炎は自然治癒しないから医者
最悪でもドラッグストアの登録販売者捕まえて市販の薬買ってきなよ - 18 : 2025/03/14(金) 02:12:01.640 ID:YutWV8IqT
- >>9
自然治療しないんか
大人しく医者行くしかなさそうやな - 13 : 2025/03/14(金) 02:10:36.461 ID:6JlCeV2nH
- 普通そこまでなったら病院行くだろ
逆になんで病院行かないの?発達? - 14 : 2025/03/14(金) 02:10:39.840 ID:BreRZzntR
- 綿棒でオロナインと抗生物質軟膏ぬりぬりしたら治ったよ
- 16 : 2025/03/14(金) 02:10:54.397 ID:sjNNKz9e4
- 風呂に入ったわけでもないのに水が出てきたら終わりや
ワイもカナル型イヤホンはもう使わんと決めた - 19 : 2025/03/14(金) 02:13:38.768 ID:YutWV8IqT
- >>16
ヒエッ
まだ水は出てきてないけど恐ろしいわ
やっぱりインナーイヤーのほうがええんか? - 25 : 2025/03/14(金) 02:16:34.329 ID:sjNNKz9e4
- >>19
音漏れして困るような音楽聞いてないなら断然インナーイヤー型の方がええぞ
カナル型は常時綿棒で弄くってるようなもんらしい - 29 : 2025/03/14(金) 02:18:41.500 ID:YutWV8IqT
- >>25
カナル型ってそんな悪影響なんやね
インナーイヤーにしとくわ - 32 : 2025/03/14(金) 02:19:52.741 ID:sjNNKz9e4
- >>29
メリットは多いんやけどね
耳への代償がデカすぎる - 34 : 2025/03/14(金) 02:20:31.554 ID:YutWV8IqT
- >>32
ちなみにヘッドホンはどうなん? - 49 : 2025/03/14(金) 02:27:40.226 ID:sjNNKz9e4
- >>34
ヘッドホンでも大丈夫やで
ワイも一日に長時間の連続使用しとるが今のところ無事や - 52 : 2025/03/14(金) 02:28:29.132 ID:YutWV8IqT
- >>49
なるほど
ヘッドホンやと音の臨場感が違うやろうしそれもええな - 17 : 2025/03/14(金) 02:11:23.454 ID:YutWV8IqT
- なんかめっちゃイライラしてるやつおるやん
- 20 : 2025/03/14(金) 02:14:22.635 ID:qI4X0B4V4
- せめてイヤホンを使い終わったらその都度耳の中洗ったり拭いたりしてイヤホンも消毒しろ
- 23 : 2025/03/14(金) 02:15:25.742 ID:YutWV8IqT
- >>20
これ大事らしいな
耳の中にカビが生えるとか - 27 : 2025/03/14(金) 02:18:01.612 ID:qI4X0B4V4
- >>23
どうしても長時間使うなら耳塞がないタイプや骨伝導イヤホンにするのでもええと思うわ - 33 : 2025/03/14(金) 02:20:08.799 ID:YutWV8IqT
- >>27
なるほどや
結構長時間使うし変えようかな - 21 : 2025/03/14(金) 02:14:33.361 ID:swtRFWGUt
- そんなになるまでイヤホンやめないって凄いと思う
- 22 : 2025/03/14(金) 02:15:02.735 ID:YQc/yWAxl
- ワイも昔デュアルゲェジ炎になったことあるけど放置で治ったぞ
触らないほうがいい - 26 : 2025/03/14(金) 02:17:25.600 ID:YutWV8IqT
- >>22
それ超レアケースやないんか
治ってよかったな - 31 : 2025/03/14(金) 02:19:23.524 ID:YQc/yWAxl
- >>26
でもそれ以降耳垢の質が変わった感じあるわ
カサカサで量も少なかったのが水分含んで量が増えた気がする - 37 : 2025/03/14(金) 02:21:22.723 ID:YutWV8IqT
- >>31
それホンマに治ったんか? - 40 : 2025/03/14(金) 02:22:00.399 ID:UfJkjbnOW
- >>31
慢性化してないか? - 24 : 2025/03/14(金) 02:15:50.628 ID:N11dN4lLB
- ワイも外耳炎な気がするわ
イヤホン付けながら寝てたら元々耳垢乾いてるタイプなのに片耳から湿った耳垢が大量に出てくるようになった
喉の痛みはない - 28 : 2025/03/14(金) 02:18:10.047 ID:YutWV8IqT
- >>24
耳が湿り始めたら終わりなんやね
ワイはまだ湿ってないけどその内湿りそうや - 30 : 2025/03/14(金) 02:19:07.817 ID:p2vnFFwmI
- 昔耳かきしすぎでなったけど
ドルマイシン軟膏塗って治った - 35 : 2025/03/14(金) 02:21:03.888 ID:YutWV8IqT
- >>30
耳かきでなるパターンも多いらしいな
なんかたまに耳かきしすぎる時期あるから怖いわ - 36 : 2025/03/14(金) 02:21:06.895 ID:UfJkjbnOW
- 寝ホンでカナルゆるくしてる
起きたら大体取れてるから平気やろ… - 38 : 2025/03/14(金) 02:21:45.171 ID:YutWV8IqT
- >>36
これ
イヤホン付けながら寝落ちするのやめたいわ - 39 : 2025/03/14(金) 02:21:49.236 ID:CoKI6zZ6S
- 外耳炎は抗生剤飲まないと治らない
これはガチ - 44 : 2025/03/14(金) 02:24:17.155 ID:YutWV8IqT
- >>39
医者行って貰ってくるわ - 42 : 2025/03/14(金) 02:23:25.017 ID:m12rCUgFJ
- 耳掻きしすぎて痛いわ
- 43 : 2025/03/14(金) 02:24:02.111 ID:JxzDDevdA
- ワイジはなんか詰まってる感じするな…おもっクソ耳抜きしてみよで鼓膜破れも追加されたわ…
- 45 : 2025/03/14(金) 02:24:19.086 ID:CoKI6zZ6S
- そのうち滲出液出てくるからな
そうなる前に耳鼻科に行くべき - 47 : 2025/03/14(金) 02:24:55.772 ID:YutWV8IqT
- ちなみに今日はスマホのスピーカーで音を鳴らす機会があったんやが、その時に音が籠もったような違和感があったんや
- 51 : 2025/03/14(金) 02:28:23.986 ID:VkoOHOUAw
- そんなことよりワイのちんぽの皮にニキビできたんやけど終わりやろもう
- 53 : 2025/03/14(金) 02:28:39.276 ID:YutWV8IqT
- >>51
ヒエッ
クソ痛そう - 54 : 2025/03/14(金) 02:30:04.140 ID:VkoOHOUAw
- >>53
押したら少し痛い😭
こんなことで病院行きたないし放置するけど気になる😭 - 55 : 2025/03/14(金) 02:30:08.863 ID:rqYu5Sd1T
- カナルつけて痒くなる
耳垢もカサカサからねっとりに変わる
塞ぐのあかんな - 56 : 2025/03/14(金) 02:30:32.245 ID:S/drLQyPe
- 抗生物質の目薬あるなら綿棒に垂らして耳掃除するとええで
市販薬ならムヒのかゆみ止めるやつが治りはやいわ - 57 : 2025/03/14(金) 02:31:14.237 ID:g59eCqPbc
- ネックスピーカーええぞ
イヤホンのつけすぎで外耳炎になったかもしれんのやが

コメント