新型無印IPad、RAMが6GBと判明し神コスパ神タブレット確定へwwwiwww

記事サムネイル
1 : 2025/03/12(水) 22:37:25.102 ID:Kt2QPvw4d
※\(^o^)/

いよっしゃあああああああああ!!!!
お前らどうせ4GBとか言ってたけど6GBやんけ!!!

A16 RAM6GB 容量128GB
これが58000円ってガチでやばいやろwwwwwwwwwwww

2 : 2025/03/12(水) 22:37:47.202 ID:Kt2QPvw4d
6GB確定で完全に神タブレット確定や
3 : 2025/03/12(水) 22:37:55.605 ID:Kt2QPvw4d
過去最高のコスパ
4 : 2025/03/12(水) 22:38:16.531 ID:Kt2QPvw4d
お前らがRAM4GBとか言ってたから不安やったわ
5 : 2025/03/12(水) 22:38:28.033 ID:Kt2QPvw4d
これガチでえぐい
6 : 2025/03/12(水) 22:38:40.441 ID:/oHpGZS3H
>>1
4ね発達障害
8 : 2025/03/12(水) 22:38:40.501 ID:Kt2QPvw4d
流石にコスパ最強やろ
9 : 2025/03/12(水) 22:38:49.104 ID:Kt2QPvw4d
いやガチか
10 : 2025/03/12(水) 22:39:04.186 ID:Kt2QPvw4d
iPhone15と同じスペックやぞ
ハイエンドやん
11 : 2025/03/12(水) 22:39:18.496 ID:Kt2QPvw4d
これが5万行かないのやばすぎ
12 : 2025/03/12(水) 22:39:43.346 ID:Kt2QPvw4d
やばない
13 : 2025/03/12(水) 22:39:53.059 ID:Kt2QPvw4d
Apple本気出してきたな
14 : 2025/03/12(水) 22:40:01.670 ID:.TX4cJorV
これどうにかポケットサイズにできやん?
15 : 2025/03/12(水) 22:40:05.002 ID:wu6G8PKdc
でもお高いんでしょ?
19 : 2025/03/12(水) 22:40:32.197 ID:Kt2QPvw4d
>>15
58000円やぞ!!!
16 : 2025/03/12(水) 22:40:07.133 ID:Kt2QPvw4d
低スペのはずの無印が高スペになってもうた
17 : 2025/03/12(水) 22:40:13.391 ID:tM.Bpp3JF
お絵かき用に買うか悩むな

安倍普三

22 : 2025/03/12(水) 22:41:15.232 ID:onhPYO0yE
>>17
お絵描きならマジでairからにしとけマジで
ペンの仕様がゴミすぎるから
35 : 2025/03/12(水) 22:43:08.448 ID:6Op.YpJMI
>>22
でもairは高いじゃない
48 : 2025/03/12(水) 22:45:12.385 ID:onhPYO0yE
>>35
64GBでいいならほとんど値段変わらんけどな
39 : 2025/03/12(水) 22:43:34.595 ID:tM.Bpp3JF
>>22
そういえばペンシル2だけ非対応だったわ
これなんで使えるようにしなかったのか謎っすわ
安倍晉三
18 : 2025/03/12(水) 22:40:22.201 ID:onhPYO0yE
Apple pencilゴミ定期
20 : 2025/03/12(水) 22:40:52.635 ID:qTV2cfFTH
何回立てんねん
21 : 2025/03/12(水) 22:41:10.225 ID:Kt2QPvw4d
iPhone15と同等のスペックのタブレットが6万行かないのやばすぎん?
しかも容量128gbから
24 : 2025/03/12(水) 22:41:29.860 ID:SNG46PDVH
6万とかたけえよ
アメリカだと350ドルで売られてるのに
25 : 2025/03/12(水) 22:41:33.641 ID:Hu3s4OMtc
これは買いやな
26 : 2025/03/12(水) 22:41:37.221 ID:lT14c9W4k
iOSっていつからメモリ食いになったんやろ
昔はAndroidが2GBくらいないとまともに動かなかった中でiOSは1GBでもサクサク使えてたのに
27 : 2025/03/12(水) 22:41:41.167 ID:Hu3s4OMtc
ガチで買いやわ
28 : 2025/03/12(水) 22:41:50.832 ID:SNG46PDVH
1ドル100円まで待てば35000円で買えるぞ
29 : 2025/03/12(水) 22:41:51.342 ID:RyCYAE4Ga
でも60Hzだよね?
36 : 2025/03/12(水) 22:43:13.478 ID:Kt2QPvw4d
>>29
そこは別に気にならんわ
76 : 2025/03/12(水) 22:53:41.027 ID:ddQUukVBM
>>36
それはない
タブレットの120hzと60hzって全然違うぞ
83 : 2025/03/12(水) 22:55:15.933 ID:Kt2QPvw4d
>>76
それはある定期
95 : 2025/03/12(水) 22:58:12.650 ID:ddQUukVBM
>>83
pro使ったことない感じね
120hzの経験あれば嫌でもわかる
101 : 2025/03/12(水) 22:59:14.880 ID:Kt2QPvw4d
>>95
慣れる定期
30 : 2025/03/12(水) 22:42:01.550 ID:Kt2QPvw4d
マジでスペック高くて草wwwwwww
31 : 2025/03/12(水) 22:42:26.333 ID:qTV2cfFTH
人柱頼むわイッチ
38 : 2025/03/12(水) 22:43:30.661 ID:Kt2QPvw4d
>>31
任せろ!!!
32 : 2025/03/12(水) 22:42:37.893 ID:Kt2QPvw4d
A16 RAM6GB
↑いやもう普通にハイエンドやんけ
33 : 2025/03/12(水) 22:42:51.166 ID:yvsCERwMh
iPhoneでやれや
34 : 2025/03/12(水) 22:42:56.190 ID:NO23U58S4
Air3とかいう化石使ってるけど乗り換えるか
51 : 2025/03/12(水) 22:46:02.432 ID:Kt2QPvw4d
>>34
ガチで今回の無印は買いやぞ!!!
安い上にスペックちゃんと高くて神!!!!
37 : 2025/03/12(水) 22:43:16.138 ID:S4sEgnOT5
今のipad5年くらい使ってるんやが買い替えてええか?
56 : 2025/03/12(水) 22:47:46.439 ID:Kt2QPvw4d
>>37
ガチで買い換えろ
今回のiPadコスパ最強やぞ
Appleがここまでワイみたいな貧乏人に寄り添ってくれるとは思わんかった
40 : 2025/03/12(水) 22:43:37.773 ID:vRJQh3nlb
90Hzなら買う
41 : 2025/03/12(水) 22:43:42.879 ID:bsNzAg2XK
アンドロイドしか使ったことないわ
chmate使えないんやろ?
42 : 2025/03/12(水) 22:43:52.415 ID:qTV2cfFTH
こいつで使えるペン中古でいくらや?
43 : 2025/03/12(水) 22:44:13.500 ID:Kt2QPvw4d
あのな、マジで一言言っとくわ

ネタ抜きでガチで近年最高コスパの神タブレットやからワイみたいな無印が限界の貧乏人は買っとけ
絶対後悔しない最強コスパタブレットやぞ

44 : 2025/03/12(水) 22:44:30.317 ID:lDhrnZUFe
8GBじゃないとやーやーなの🥺
45 : 2025/03/12(水) 22:44:39.669 ID:vRJQh3nlb
お前ら 毎回 スペックとかRAMとか GPU とか気にするけどさよく考えたら画面のフレッシュレートとか バッテリーの持ちとか そもそも UI UXのデザインがどうなってるかが全てじゃね
ラムが4gb だろうと 6Gb だろうと言うほど 違い わかるか?
どういう使用 ケースだったら 違いがわかるのか むしろ教えて欲しいわ
46 : 2025/03/12(水) 22:44:43.741 ID:J6XJoiayD
どうせそのうちapple intelligence対応版出てスペック上げてくるんやからそこが買い時ちゃうんか
47 : 2025/03/12(水) 22:44:58.831 ID:FRB19FJ2L
mini安くして
61 : 2025/03/12(水) 22:48:48.731 ID:tM.Bpp3JF
>>47
今回悪くないと思ったけどSIMカードのスロット廃止はほんまクソやと思ったわ
安倍呻三
49 : 2025/03/12(水) 22:45:17.860 ID:Kt2QPvw4d
iPhoneどんどん高くなってもうワイみたいな貧乏人は買えなくて終わりやなって思ってたが
タブレットは良心的やわ
無印iPadはApple最後の良心やろこれ
52 : 2025/03/12(水) 22:46:48.231 ID:Kt2QPvw4d
最低容量128にしたのMVPすぎるやろ

A16 RAM6GB 容量128GB
これが6万行かないの革命やって!!!

59 : 2025/03/12(水) 22:48:34.643 ID:.b9Y5shTq
>>52
あれすごいな
53 : 2025/03/12(水) 22:46:48.932 ID:oc2A8Z7fS
5万行かない(58000)
54 : 2025/03/12(水) 22:47:24.201 ID:Gmyb/gVkN
これIT速報?
55 : 2025/03/12(水) 22:47:40.644 ID:onhPYO0yE
10世代からの無印iPadって非純正のペンなら側面充電対応してんの?
57 : 2025/03/12(水) 22:48:03.474 ID:uH.lgxGRB
でもカブトエビなんでしょ?
66 : 2025/03/12(水) 22:49:52.584 ID:bbu2c9/Pk
>>57
別にケーブルから直接充電すりゃええやん…
58 : 2025/03/12(水) 22:48:25.352 ID:LiEM0o6EJ
miniで出してくれよ
62 : 2025/03/12(水) 22:48:52.716 ID:.b9Y5shTq
サブとしてもええか?
63 : 2025/03/12(水) 22:48:58.645 ID:Kt2QPvw4d
今回のiPadガチでエグいわ
ここまでコスパ良くしてくれることあるんや
64 : 2025/03/12(水) 22:49:26.168 ID:Kt2QPvw4d
えぐいてええええええええええええ
65 : 2025/03/12(水) 22:49:48.315 ID:Kt2QPvw4d
無印民はガチで以降しろ!!!!
今回神やぞ!!!!
67 : 2025/03/12(水) 22:49:57.538 ID:UG5Clv4zH
この前教材用にiPad6世代をメルカリで買ったワイ、泣く
68 : 2025/03/12(水) 22:50:04.572 ID:8Mzz6xqF0
コレiPhone15の在庫を解体してiPadに載せ替えてるんか?🤔
69 : 2025/03/12(水) 22:50:34.322 ID:Kt2QPvw4d
ワイも約5年使ったiPad8から変えるで!!!
70 : 2025/03/12(水) 22:51:02.190 ID:vv.Gk4wjS
>>1
このゲェジの目的なんや?はよ4ねや
71 : 2025/03/12(水) 22:51:20.908 ID:Kt2QPvw4d
すまん流石にコスパ神だろ
72 : 2025/03/12(水) 22:51:27.326 ID:Kt2QPvw4d
ガチえぐい
73 : 2025/03/12(水) 22:51:50.152 ID:v3BYslW3a
勉強用にちょうどいい?
75 : 2025/03/12(水) 22:52:43.400 ID:dKpnk8oeZ
何に使うん?
87 : 2025/03/12(水) 22:55:54.642 ID:Kt2QPvw4d
>>75
ゲーム、漫画、YouTube、オ●ニーや
77 : 2025/03/12(水) 22:53:54.187 ID:IODavyXma
今のminiで困ってないしなあ
78 : 2025/03/12(水) 22:54:05.278 ID:Adtefa.0a
8万で買ったiPadPro2世代12.9インチから変える先が無い
最近のiPadProブルジョワすぎる
81 : 2025/03/12(水) 22:54:44.618 ID:Xc4YL94VK
>>78
M1のコスパがぶっちぎりすぎてててね
79 : 2025/03/12(水) 22:54:15.579 ID:HdL0jQg4N
でもApple intelligence使えないだろ?
90 : 2025/03/12(水) 22:56:20.813 ID:Kt2QPvw4d
>>79
いらん定期
80 : 2025/03/12(水) 22:54:30.186 ID:/aKFin7lH
もう非常に、ヒジョーにしつこい
82 : 2025/03/12(水) 22:54:53.067 ID:Kt2QPvw4d
やべえええええ
84 : 2025/03/12(水) 22:55:38.366 ID:zaqYje/wY
iPadってminiかPro以外は情弱しか使ってない
85 : 2025/03/12(水) 22:55:45.139 ID:Eb3U0NHlY
タブレット買ってもPCとスマホあったら使わないんだよなぁ
86 : 2025/03/12(水) 22:55:53.449 ID:7yrAzJd/f
明日発表されるxiaomi pad 7待ちやな午後2時から発表会をライブ配信でやるみたいやしこれを見てからでもええやろ
89 : 2025/03/12(水) 22:56:18.589 ID:tHIVwJGGS
ゲームやるけど金がないみたいな人にはええかもな
もうちょい出したらXiaomipad6sPro買えるってのは無しや
93 : 2025/03/12(水) 22:57:16.331 ID:Kt2QPvw4d
>>89
泥はゲームに向かない定期
94 : 2025/03/12(水) 22:58:10.656 ID:tHIVwJGGS
>>93
ツムツムやりたいなら知らんけど今はそうでもないぞ
99 : 2025/03/12(水) 22:58:57.652 ID:Kt2QPvw4d
>>94
なるほど
98 : 2025/03/12(水) 22:58:46.168 ID:MYKOTwtWL
>>93
ローカルでsteamできる神機能実装予定なのに
105 : 2025/03/12(水) 23:00:28.098 ID:Kt2QPvw4d
>>98
まじか!エグイな
106 : 2025/03/12(水) 23:00:34.825 ID:cmARfXAD/
>>98
タッチでまともに出来るゲーム無いしコントローラー付けるのはスマホと違って現実的やないし机に置くならパソコンでいい
91 : 2025/03/12(水) 22:56:48.994 ID:P4PfZB6G7
よかったやん
92 : 2025/03/12(水) 22:57:11.498 ID:VIp4QEEWV
未だに9世代使ってるわ
96 : 2025/03/12(水) 22:58:15.061 ID:MYKOTwtWL
無印は非フルラミだけど液晶とガラスの隙間いつまであの仕様なんや
今時Fire HDでもワイの持ってる2万の泥タブでもあそこまで奥まってないぞ
103 : 2025/03/12(水) 22:59:52.014 ID:Kt2QPvw4d
>>96
そんなん気にしたことない
97 : 2025/03/12(水) 22:58:29.278 ID:51qATcnUD
でもこれ発売されても2030年くらいにはサポート対象外になってゴミになるんだよね
100 : 2025/03/12(水) 22:59:00.373 ID:RyCYAE4Ga
iPadPro10.5でまだいける
リフレッシュレート120Hzだけは譲れん
102 : 2025/03/12(水) 22:59:21.080 ID:Kt2QPvw4d
どりゃあああああああ
104 : 2025/03/12(水) 23:00:16.374 ID:smMzyhkL4
120hzなん?
107 : 2025/03/12(水) 23:01:09.460 ID:Kt2QPvw4d
おめーら
今回のコスパだけはガチやぞ
108 : 2025/03/12(水) 23:01:15.050 ID:i.Ycb7sK7
ステマヤバすぎだろ
109 : 2025/03/12(水) 23:01:22.276 ID:OCBR3WdkL
すまん、焦って新型mini買ったワイは負け組か?
110 : 2025/03/12(水) 23:01:29.471 ID:tHIVwJGGS
今更やけどソースどこやねん

コメント

タイトルとURLをコピーしました