価格が同じなPS5とPCがあります

記事サムネイル
1 : 2025/03/09(日) 11:40:05.411 ID:tWAy2LQM0
PS5
PS5で遊べるゲームならどんなゲームでも最高の環境で快適に遊べます

PC
PCで遊べるゲームならどんなゲームでも最高の環境で快適に遊べます

あなたはどちらとも所持していません
あなたはどちらか一つだけ入手をできます
必ずどちらか一つを選ばないといけません

どちらを選びますか?
PCかPS5かだけお書きください
話を広げるのは自由ですが適用はされません

2 : 2025/03/09(日) 11:41:40.977 ID:MYl/cgLoM
味噌ラーメンで
3 : 2025/03/09(日) 11:42:08.453 ID:tWAy2LQM0
>>2
とんこつしょうゆ食えよ
4 : 2025/03/09(日) 11:44:16.452 ID:FfeDjEuW0
PCを選べばPCゲーならどんなゲームでも最高の環境で遊べるってことはそうとうなハイスペックPCだろ?

PC一択じゃね

逆にPS5の場合は7万円くらいのお値段相応のハードでしかない

5 : 2025/03/09(日) 11:45:45.039 ID:tWAy2LQM0
>>4
PS5にしか遊べない独占ゲームあるし
18 : 2025/03/09(日) 11:54:43.116 ID:bIoVicbWd
>>5
例えば何があるの?
Steamとかめちゃくちゃゲームあるよ
20 : 2025/03/09(日) 11:56:27.589 ID:tWAy2LQM0
>>18
さあな
でもあるんじゃね
24 : 2025/03/09(日) 11:58:33.455 ID:q5/G+J9H0
>>18
グランツーリスモ
6 : 2025/03/09(日) 11:45:52.295 ID:OoKqLVTFd
詳しくはんからんけどps5と同価格のpcて産廃レベルじゃないの?
11 : 2025/03/09(日) 11:48:25.821 ID:FfeDjEuW0
>>6
逆に、超ハイスペックゲーミングパソコンと同じくらいの値段のPS5って絶対高すぎるだろwとも言える
21 : 2025/03/09(日) 11:56:36.751 ID:OoKqLVTFd
>>11
逆にする意味がわからんけど何を持って高すぎるって言ってるの?
30 : 2025/03/09(日) 12:01:10.580 ID:FfeDjEuW0
>>21
出題条件からしてPCは超ハイスペックなはずなんやで、どんなPCゲーでも最高の環境で動作するんだからな
超ハイスペックPCかPS5を値段はPS5の定価or超ハイスペックPCの定価 で買うならどっち?っていう条件だとしたらPS5を超ハイスペックPCの販売価格(ヘタしたら100万超える)でつかまされる可能性があるってこと
7 : 2025/03/09(日) 11:45:58.040 ID:Aw3X6HK90
煮干しラーメンが気になる今日この頃
8 : 2025/03/09(日) 11:46:01.391 ID:8YlXlD6B0
どっちも買えで結論終わった定期
9 : 2025/03/09(日) 11:46:58.256 ID:tWAy2LQM0
>>6
さあ
でもやりたいことはできそうだよ

>>7
悪くはないが別にリピートはしなかったな

>>8
どちらかしか無理だよ

10 : 2025/03/09(日) 11:48:11.547 ID:Vvyuzp490
シティーズスカイライン2を快適に遊べるPCなんてあるのか?
12 : 2025/03/09(日) 11:48:49.857 ID:q5/G+J9H0
>>10
どのくらいを快適としてるの
19 : 2025/03/09(日) 11:56:21.699 ID:Vvyuzp490
>>12
人口を気にしないで遊べるレベル
22 : 2025/03/09(日) 11:57:55.809 ID:q5/G+J9H0
>>19
それはどれだけ盛ったPCでも無理だろう
13 : 2025/03/09(日) 11:49:03.637 ID:tWAy2LQM0
>>10
あれはゲーム側の問題もありそうだがどうなんだろうな
14 : 2025/03/09(日) 11:50:19.444 ID:ELMbsb6t0
30万円するPS5かも知れんだろ
15 : 2025/03/09(日) 11:50:28.683 ID:tWAy2LQM0
快適度合いはそのハードが持てる限界
つまりPS5だと120fpsか?
PCだとモニターのfpsを最高値にするか
16 : 2025/03/09(日) 11:52:34.151 ID:OqZ54zmC0
FPSとかやるならPCだろうね
PSはサブスク加入でレジェンドオブドラグーン出来るのが個人的に嬉しい
17 : 2025/03/09(日) 11:54:10.866 ID:bIoVicbWd
いやPC一択だろ
どんなゲームでも最高の環境で快適ってやばいぞ
23 : 2025/03/09(日) 11:58:01.052 ID:zQ/Cw5/dF
PCしかなくね?
25 : 2025/03/09(日) 11:58:58.270 ID:tWAy2LQM0
>>23
このスレを見てわかるけどPS5選んでる人もいるよ
29 : 2025/03/09(日) 12:00:11.669 ID:bIoVicbWd
>>25
え、どこにいんの?
31 : 2025/03/09(日) 12:01:36.735 ID:tWAy2LQM0
>>29
>>16とかそうじゃね
というかそのレスは失礼だよ
まるでお金があればPS5必要ないみたいな書き方だね
32 : 2025/03/09(日) 12:03:20.199 ID:bIoVicbWd
>>31
うん、お金あればPS5とかいらんよ
スレの条件でも値段同じで圧倒的性能差があるPCを選ぶメリット1個もないよ
独占タイトルもググってみたけど大したもんなかったし
ゲーム機ってのはあくまでゲームをリーズナブルにできるだけの機体
37 : 2025/03/09(日) 12:06:58.149 ID:tWAy2LQM0
>>32
つまりPS5買ってる人は貧乏だからってこと?
38 : 2025/03/09(日) 12:08:02.344 ID:bIoVicbWd
>>37
ゲームに対してそこまで熱意を持ってない
もしくは熱意持ってても金なくてCS
26 : 2025/03/09(日) 11:58:59.445 ID:RPE/WesJ0
選ばなかった方を一生入手できないとは書いてないからPC入手してPS5でしかできないゲームがどうしてもやりたくなったらPS5を自腹で買う
27 : 2025/03/09(日) 11:59:24.583 ID:7gEBGPL20
そんなPCはない
28 : 2025/03/09(日) 11:59:33.335 ID:uFrDSGht0
クソ定期スレ
33 : 2025/03/09(日) 12:04:38.121 ID:FfeDjEuW0
どう見ても商品の価値は超ハイスペックPC>>>>>>>PS5なんだから
PCのほうを買って、どうしてもPS5が欲しければそのPCを売ってPS5を買うほうがいい

値段がはっきりしないからこの選択は単なる賭博でしかなくて
どうせなら損する可能性を極力減らせるPCを選ぶべきってこと

35 : 2025/03/09(日) 12:06:10.997 ID:FfeDjEuW0
>>33がいわゆる論理的思考ってやつだ
39 : 2025/03/09(日) 12:09:22.742 ID:tWAy2LQM0
>>33
いややりたいことがどっちでできるかだよ
34 : 2025/03/09(日) 12:05:32.947 ID:i0o9/wK50
ps5ど同金額のpcスペックならps5
金額云々の考え忘れてpcは最高環境スペックっていうならpc
36 : 2025/03/09(日) 12:06:51.843 ID:bIoVicbWd
どんなゲームでも最高の環境で快適に出来るPCって作ろうと思ったら100万以上かかるよな
40 : 2025/03/09(日) 12:09:49.178 ID:FfeDjEuW0
>>36
そうやな
その高価なPCがもしかしたらPS5の値段で買えるかもしれない、っていうギャンブルよな

PS5が超ハイスペックPCと同じくらいの高値で買わされるかもしれないギャンブルに手を出すべきではない

41 : 2025/03/09(日) 12:19:50.714 ID:VD/3xXqo0
PS5はproの方が性能上だから嘘があるよね
43 : 2025/03/09(日) 12:26:55.383 ID:cCxlSqGq0
ゲームだけが目的ならPS5にしといた方が無難
モンハンワイルズでもPC版の方がバグ祭りになってるし
PS5ならCPUやらGPUやらドライバーやらも相性でも悩む事がないよ

コメント

PAGE TOP
タイトルとURLをコピーしました