2025最新トレンド「超薄型スマホ📱」が凄すぎるwww

1 : 2025/03/07(金) 21:46:10.742 ID:QeDpmgFZb
https://video.twimg.com/amplify_video/1896934293932290048/vid/avc1/1080×1920/VmgdIDJMculaExkE.mp4?tag=16
2 : 2025/03/07(金) 21:46:23.832 ID:QeDpmgFZb
薄すぎるだろ……
3 : 2025/03/07(金) 21:46:32.928 ID:QeDpmgFZb
僅か5.7ミリです……
4 : 2025/03/07(金) 21:47:03.529 ID:RxxmtdGAK
俺が待ち望んでたスマホだわ
5 : 2025/03/07(金) 21:47:04.439 ID:f1lJ9GxBl
もっと薄いかと思った
6 : 2025/03/07(金) 21:47:17.241 ID:f1lJ9GxBl
ふつうに厚いな
7 : 2025/03/07(金) 21:47:19.569 ID:zWGgHujG5
カメラも納めろよ無能
8 : 2025/03/07(金) 21:47:40.816 ID:QeDpmgFZb
今後のスマホ業界のトレンドは
“薄さ競争”やからな
9 : 2025/03/07(金) 21:48:02.463 ID:mhLNqRJeg
どうせカバーつけるし薄さはそんなに気にしない
10 : 2025/03/07(金) 21:48:09.995 ID:ILhJ5R6tr
iPhone17は薄くなるだけ?
11 : 2025/03/07(金) 21:48:13.867 ID:mn0.FEfx8
薄さより軽さだろ
今のスマホ重過ぎ
12 : 2025/03/07(金) 21:48:20.430 ID:CXKRxcjqu
楽天miniの方が衝撃やったわ
13 : 2025/03/07(金) 21:48:23.029 ID:H6MgN4zwR
バッテリー持ちどうなんだろうね
14 : 2025/03/07(金) 21:48:40.816 ID:sFH/heIJj
構造上どうしてもバッテリー問題があるから話にならんな
いっそのこと液晶画面の上か下にカートリッジ式で取り付ける方がいい
熱の問題も解消されるだろ
49 : 2025/03/07(金) 21:57:52.836 ID:OCS.JAybe
>>14
バックパック式はどうしても壊れるのがな
15 : 2025/03/07(金) 21:48:41.108 ID:6AAWS2trU
iPhone17もこの路線やろ
16 : 2025/03/07(金) 21:48:56.898 ID:uq6gmWcaK
Galaxyこんなもんやろ
17 : 2025/03/07(金) 21:49:05.580 ID:1idLcSNBf
すぐ充電切れるんちゃうか
18 : 2025/03/07(金) 21:49:41.025 ID:2Z/8yTMra
バッテリー容量少ないやろ
22 : 2025/03/07(金) 21:50:35.510 ID:Z.RH4rMr8
>>18
5200mAhって書いてあるやん
19 : 2025/03/07(金) 21:49:51.143 ID:QeDpmgFZb
厚さ5.75mm、重量146gの“激薄軽量”スマホ「TECNO SAPRAK Slim」登場 バッテリーも妥協なしの5200mAh
https://www.itmedia.co.jp/mobile/spv/2503/06/news193.html

ちなみにバッテリーも大容量積んでる

レス19番のリンク先のサムネイル画像
20 : 2025/03/07(金) 21:50:23.902 ID:QeDpmgFZb
iPhoneもGalaxyも薄型モデルに注力していくみたいだな
21 : 2025/03/07(金) 21:50:32.525 ID:wTVNr6JR1
いらんから3日持つバッテリー作れ
35 : 2025/03/07(金) 21:52:51.748 ID:QeDpmgFZb
>>21
スマホじゃなくてレンガ、もしくはトレーニング器具。3万3000mAhバッテリー+プロジェクター搭載の変態すぎるタフネススマホ「OUKITEL WP100 Titan」登場!
https://smhn.info/202502-33000mah-smartphone

バッテリーモンスターも登場した

23 : 2025/03/07(金) 21:50:41.893 ID:YukhItWTt
裏が鏡面とか論外すぎるデザインで草
24 : 2025/03/07(金) 21:50:51.739 ID:nwop7ok3Y
デザインなんてiPhone5Sで完成してるんだよ
そこからスペックアップするだけでいいのに余計なことするなよ
ベゼル太くていいからノッチもパンチアウトもいらん
32 : 2025/03/07(金) 21:52:06.967 ID:Eof78E.QD
>>24
ベゼル小さくするなんて明らかな進化やのに何が気に入らんのや
37 : 2025/03/07(金) 21:53:55.963 ID:nwop7ok3Y
>>32
ノッチやパンチホールにするくらいならカメラ部分はベゼルでええという意味や
左右下のベゼルレスは問題ない
51 : 2025/03/07(金) 21:58:12.972 ID:pYG.ceWAo
>>24
少数派やろそれ
25 : 2025/03/07(金) 21:51:10.637 ID:Eof78E.QD
単なる薄型は要らんけど折りたたみの発展には必要や
26 : 2025/03/07(金) 21:51:46.472 ID:pPqn29WA3
そのうちモバイルバッテリーにスマホの画面貼り付けて使う時代が来るんやろな
27 : 2025/03/07(金) 21:51:46.908 ID:pRrfY7Krb
カメラのデザインがダサい
28 : 2025/03/07(金) 21:51:50.327 ID:YukhItWTt
ていうか薄すぎて持ちにくくねえか?
29 : 2025/03/07(金) 21:51:57.773 ID:LScx1F6eX
どうでもいいわ
踏んだら壊れそうで怖い
30 : 2025/03/07(金) 21:51:57.968 ID:ER.lw4gAa
薄いとポケットから滑り落ちやすくなるねん
31 : 2025/03/07(金) 21:52:03.568 ID:poCmehKbR
これからスマホ折り畳むなら流れなら薄くしないとな
33 : 2025/03/07(金) 21:52:16.987 ID:SdBJcAANL
カメラ雑魚でいいからフルフラットにしてけろ
34 : 2025/03/07(金) 21:52:35.087 ID:6d1yXQViC
薄くする必要なくね?
36 : 2025/03/07(金) 21:53:42.174 ID:qkhtL1H9r
薄くするメリットってなんや
44 : 2025/03/07(金) 21:56:30.607 ID:EbrE489h.
>>36
折り畳んでも雨水
38 : 2025/03/07(金) 21:54:14.528 ID:0xk3aDBLl
薄くなるのはええけどクソ高くなるからアカンわ
39 : 2025/03/07(金) 21:55:05.519 ID:cSbbVatLg
iPhone6とかってこんなもんやったのに気付いたらくそぶあつくなったよなどれもこれも
40 : 2025/03/07(金) 21:55:33.313 ID:GY0zC54hF
薄さ求めてないだろ
41 : 2025/03/07(金) 21:55:47.601 ID:c9Hbtz0br
でもiphoneは来年フォルダブル出すんでしょ
46 : 2025/03/07(金) 21:57:03.369 ID:0xk3aDBLl
>>41
airの話はあるけどフォルダブルの話あったっけ
42 : 2025/03/07(金) 21:55:48.957 ID:WvpyohK8O
QRコード読み取れる程度の最低限のカメラでええんやがな
43 : 2025/03/07(金) 21:55:57.748 ID:zRgbfjAzX
ワイなら1秒で壊せる
45 : 2025/03/07(金) 21:56:42.686 ID:bP.gHNatz
ワイがへし折ってみんながポカーンしてるところ悪いけどw
47 : 2025/03/07(金) 21:57:41.117 ID:ChmGLfsTx
薄くて軽いのは曲がるからよくない😡
ソースはiPadプロ13インチ持ってる僕
48 : 2025/03/07(金) 21:57:45.358 ID:qg/YCtMYX
もう薄くするくらいしか差別化できないんやろなあ
50 : 2025/03/07(金) 21:58:09.262 ID:YukhItWTt
🤓「超薄型スマホ最高!早速買ったわ藁」

(裏の鏡面に🤓の顔が映る)

🤓「クソスマホ!」

52 : 2025/03/07(金) 21:59:20.128 ID:0hQmsWT3Z
バッテリーバッテリーってスペック見ずに言ってそう
53 : 2025/03/07(金) 21:59:24.429 ID:bGzA86fVT
全固体電池いつになるねん
56 : 2025/03/07(金) 22:00:29.181 ID:OCS.JAybe
いつになったら水冷式スマホ出すの?
スマホの進化ってぶっちゃけそこやろスペック発揮するのに、どうやっても水冷は必須や

コメント

PAGE TOP
タイトルとURLをコピーしました