ガチでChromeを捨てる時が来たっぽい

サムネイル
1 : 2025/03/06(木) 18:39:46.31 ID:s5hYyDoy0

「はてなのお知らせ」Chrome拡張機能サービス一時停止と今後の開発について – はてなの告知 – https://hatena-announce.hatenastaff.com/entry/2025/03/06/120727

Manifest V3でとにかく色んな拡張機能を潰してる
アドブロック系も

2 : 2025/03/06(木) 18:40:01.53 ID:s5hYyDoy0
もう終わりだよこのブラウザ
3 : 2025/03/06(木) 18:40:44.88 ID:mg/GHUwW0
はてな見てないから
4 : 2025/03/06(木) 18:41:30.20 ID:L3auHiXI0
まだ使ってるのかよ
メモリバカ食いだしいいこと無くね
5 : 2025/03/06(木) 18:42:12.10 ID:r4yh9xDT0
ブラウザアップデートしなければいいのに馬鹿みたい
6 : 2025/03/06(木) 18:42:20.02 ID:Urlp82t70
とっくの昔に捨てた
情弱ブラウザ
7 : 2025/03/06(木) 18:42:31.69 ID:IKJHgS1S0
Braveのウォレットだのの機能って安全なの?
8 : 2025/03/06(木) 18:42:48.04 ID:0pyZEY85r
はよ捨てろ
9 : 2025/03/06(木) 18:44:41.24 ID:7kewXPjx0
買い物とか決済とか個人情報入力とかアカウント登録とか何かにログインとかそういうのはChromeだなあ
ほかのブラウザは怖いわ
11 : 2025/03/06(木) 18:45:53.79 ID:YYZnUOGA0
>>9
これ、
28 : 2025/03/06(木) 18:58:39.14 ID:ZZeIDoML0
>>9
俺も決済絡む系のサイトは拡張無しのchrome、普段使いはublock origin入れたfirefox使ってるわ
35 : 2025/03/06(木) 19:12:29.91 ID:y2OmgcKX0
>>9
ユーザー情報を収集分析する機能が搭載されてるブラウザで個人情報扱う方が怖いわwホントあほだな
12 : 2025/03/06(木) 18:46:42.57 ID:O9GtBVAK0
ここまでインターネットが終わってたとは思ってなかった
13 : 2025/03/06(木) 18:47:32.61 ID:BywE1nyW0
アドブロックのなんの機能が使えなくなったのよ
14 : 2025/03/06(木) 18:48:25.72 ID:ktqW655J0
BraveをPCに入れるときが来たか
15 : 2025/03/06(木) 18:48:34.94 ID:jfuggMhw0
Googleの社員は広告ブロック無しでブラウザ使ってるってこと?
まさかBrave使ってたりしないよな
16 : 2025/03/06(木) 18:48:40.68 ID:5OccHNTS0
みんなでユーチューブ見るのやめるだけでいいんじぇね?
17 : 2025/03/06(木) 18:49:11.41 ID:NWRP8rfO0
これ3年前位から言われてるけど特に問題ないんだが
18 : 2025/03/06(木) 18:49:16.97 ID:FU5s5i5kM
なんかここ1年くらい戻るボタンを長押ししても書き込み履歴とか見れなくなったんだけどそういうもんなの?
19 : 2025/03/06(木) 18:49:53.08 ID:/r70+uGd0
はてなとかまだあったのか
21 : 2025/03/06(木) 18:50:04.06 ID:7szbRIjF0
firefoxに戻るときが来たのだ
22 : 2025/03/06(木) 18:50:52.91 ID:GPooiL4Z0
これってクロミウム系全部だめ?
23 : 2025/03/06(木) 18:51:36.08 ID:jfuggMhw0
仮にFirefoxやBraveに移ったとしても
Manifest V3が次世代の主流になる以上
広告ブロック外すことは避けられなくなるのでは
24 : 2025/03/06(木) 18:52:24.33 ID:jfuggMhw0
調べたらV3に適応したuBlock Origin Liteっていうのがあるやん
これ使えばいいんじゃないの
25 : 2025/03/06(木) 18:53:30.47 ID:FjuT5jK70
v3でブロッカー自作してみたけど特に問題なく使えてるぞ
26 : 2025/03/06(木) 18:54:14.68 ID:DkjRXNER0
今のとこ注意でてきたら、「いいえ」選んで、拡張機能開いて復活させたら戻せる
27 : 2025/03/06(木) 18:56:21.61 ID:kp8rTl9e0
昨日からfirefox入れて使ってる。数年前に入れたときよりも軽くて使いやすい気がするな
29 : 2025/03/06(木) 18:59:02.54 ID:vHvBnRJI0
>>27
foxはブラウザの挙動云々よりもなんか通信が変に重くない?
ショッピングだけはfox使ってるけどさ
34 : 2025/03/06(木) 19:11:18.46 ID:ehtTwnGK0
>>29
FirefoxでYouTubeにアクセスするとグーグルの嫌がらせでアクセス遅延になる場合がある
他サイトでも同じことが起きたりもする
ちなみにユーザーエージェントをChromeに変更すると大抵の場合は直る
30 : 2025/03/06(木) 18:59:07.51 ID:HgM6tcsZ0
急にアドブロック無効になったと思ったわ
久しぶりに広告付きでネットしたけど設定したヤツ頭おかしいだろってぐらい広告まみれだな
見たい内容1に対して体感5ぐらい広告だぞ
31 : 2025/03/06(木) 19:00:25.82 ID:bxgh7/i40
スマホとも連動してるから捨てるに捨てられん。Twitchのcm飛ばせるブラウザあるなら引っ越すかな。
32 : 2025/03/06(木) 19:00:59.11 ID:l98F2V7qM
チョロメは窓から投げ捨てよ
33 : 2025/03/06(木) 19:07:54.93 ID:CvKKCcsT0
時代だわな
36 : 2025/03/06(木) 19:13:35.05 ID:dO8rltbr0
俺もChrome捨ててスレイプニールにするわ
37 : 2025/03/06(木) 19:15:10.39 ID:EnDtOgal0
Firefox ずっと使ってるけどYouTubeからの嫌がらせがキツイ
すぐ止まるし
38 : 2025/03/06(木) 19:15:52.84 ID:Qjz6VDA0H
>>37
UA偽装しろ
42 : 2025/03/06(木) 19:19:14.33 ID:EnDtOgal0
>>38
それアドオン?
configいじんの
更新のたびに設定飛んだりしない?
40 : 2025/03/06(木) 19:17:43.56 ID:DIT4v7E40
keepaが使えなくなったら変える
41 : 2025/03/06(木) 19:17:58.18 ID:/LibTK+I0
拡張機能死んでるよね…
43 : 2025/03/06(木) 19:22:57.36 ID:gwphda7O0
operaが中国企業に売られた時「中国に情報抜かれる、opera使うの止める」とか言ってたバカたくさんいたな。
グーグルに情報抜かれるのいいらしい。
44 : 2025/03/06(木) 19:24:36.64 ID:sz57I1lz0
アドブロックもう対策されまくってて
45 : 2025/03/06(木) 19:25:54.80 ID:DBMu9kdN0
出た時からゴミだろ
カスタマイズが全然出来ないし
46 : 2025/03/06(木) 19:25:59.92 ID:mQN9AkI80
エッジもそうなるなら俺もとうとうfirefoxに乗り換えようかなあ
今どきは拡張機能ってどのブラウザにもあるの?
47 : 2025/03/06(木) 19:27:07.48 ID:l+KPuwtm0
なんでか知らないけどchromeだと表示されない所があるから
braveってのを使い始めたわ
49 : 2025/03/06(木) 19:28:01.50 ID:JDGfxMil0
去年から言われてきて実際にその時スレ立ってたし今更騒いでどうするだ
50 : 2025/03/06(木) 19:30:39.61 ID:B3MHIBYg0
情弱が騒いでるだけじゃん
俺の拡張は全部動いてるわ

コメント

PAGE TOP
タイトルとURLをコピーしました