ミニPCってよくわからんメーカーしかないのが弱点よな

サムネイル
1 : 2025/03/01(土) 18:02:30.65 ID:yaNM+CIP0

https://5ch.net

12コア/Zen 5のガチ性能! ACEMAGICからRyzen AI 9搭載のミニPC 今なら13万円弱で予約可
https://ascii.jp/elem/000/004/253/4253924/

2 : 2025/03/01(土) 18:02:57.13 ID:yaNM+CIP0
Apple 信者はこんでええぞ

mac miniはゴミ

3 : 2025/03/01(土) 18:03:18.92 ID:yaNM+CIP0
minisforumぐらいしか信用できるメーカーがない
4 : 2025/03/01(土) 18:03:45.91 ID:NOqfuaDa0
エプソンのがあるじゃん
5 : 2025/03/01(土) 18:03:51.73 ID:Nhb+MvP30
安くて安定稼働すればそれで良し
6 : 2025/03/01(土) 18:04:05.53 ID:YSExsnTC0
minisforumのメール登録してたらACEMAGICからメールが来た事がある
7 : 2025/03/01(土) 18:05:45.37 ID:ShbBfttp0
PC本体二台ほんと邪魔だから憧れるわ
8 : 2025/03/01(土) 18:08:19.64 ID:tFfO8rAP0
ミニミニ子宮マン
9 : 2025/03/01(土) 18:09:04.64 ID:b2cet+dk0
中華で充分
10 : 2025/03/01(土) 18:09:10.50 ID:0trI2e770
普通の雑誌でもミニPCをオススメしてるけど、本当にこれまで聞いたこともないようなメーカーばっかりだった
Lenovoとかデルとかhpも作ればいいのに
14 : 2025/03/01(土) 18:15:01.69 ID:1ESMyJu40
>>10
作ってるだろ
ThinkCentreのM75q TinyとかHP Pro Deskとか
19 : 2025/03/01(土) 18:28:36.59 ID:lET7m3MZ0
>>10
HP作ってるよ
一応、用途的にはワークステーションと銘打ってるけど構成的に普通に使っても何ら問題無い
strix halo搭載ワークステーション今度出るがマジで欲しいわ
11 : 2025/03/01(土) 18:12:18.93 ID:ISGKAV7X0
ミニPC人気に火をつけたレノボのtinyはすでに忘れ去られたのか
13 : 2025/03/01(土) 18:13:31.74 ID:yaNM+CIP0
>>11
やる気0やん
12 : 2025/03/01(土) 18:12:54.15 ID:tXhu9YHF0
Nipogiは良いよ
15 : 2025/03/01(土) 18:21:23.35 ID:bALPiCf10
そのパソコンで何すんのッて感じではある
16 : 2025/03/01(土) 18:22:13.38 ID:mcpr/JUZ0
せめてchuwiとかの超大手だよな
17 : 2025/03/01(土) 18:23:14.38 ID:1hzSRbUK0
レノボあるだろ
5年ぐらい前には安売りしててよくスレ立ってたぞ
18 : 2025/03/01(土) 18:26:03.12 ID:Y/yDl6+J0
OSとか安くするためにグレーゾーンに踏み込んでる
大手ではやれない
実際は高くて買い手いない
21 : 2025/03/01(土) 18:33:29.13 ID:X1RRW45r0
OEM/ODMのブランド貼り付けただけのベンダーだらけで自社製造を謳うメーカーですら怪しく思える
22 : 2025/03/01(土) 18:44:50.09 ID:fCGH/0aX0
GMKtecとかどう
23 : 2025/03/01(土) 18:45:49.73 ID:O/PWFgQd0
>>22
ワイ使ってるけど普通
25 : 2025/03/01(土) 19:06:40.30 ID:b2cet+dk0
>>22
OSが海外版だから初期設定のときUSキーボード配列で認識されるから注意だな

手動で日本語キーボードに設定すれば問題なく使える

24 : 2025/03/01(土) 19:04:12.51 ID:7+6tM5bO0
よく知ってるメーカーじゃないから安いんやろが
26 : 2025/03/01(土) 19:16:05.11 ID:qupqA4uG0
chatreeyのT9ってのがDP ALT対応のType-Cが2個ついてるっぽいから気になってる
モババで給電しながらモバイルモニターに画面出力とかロマンはある
31 : 2025/03/01(土) 19:45:05.47 ID:HgVXQ1vm0
>>26
ミニPCスレに出現する用途を理解出来ていないノート使えおじさんが嫌いな俺でも流石にその用途ではノートにしろってなるわ
32 : 2025/03/01(土) 19:48:48.40 ID:b2cet+dk0
>>31
最初っからぜんぶセットになってるからな
34 : 2025/03/01(土) 19:55:18.53 ID:qupqA4uG0
>>31
鯖にするつもりだけどそういう選択肢があるかないかってのはだいぶ違うじゃん
すでにモバイルモニターは持ってるから本体だけあれば良い
あとノートもゲーミングPCも持ってる
27 : 2025/03/01(土) 19:19:51.51 ID:YsK26kTV0
嫌儲では謎に推されてるよな
ノートの方が優れてるのに情弱の極みだよ
28 : 2025/03/01(土) 19:28:39.77 ID:b2cet+dk0
>>27
画面いらねえ
バッテリーいらねえ
へぼいキーボードいらねえ
29 : 2025/03/01(土) 19:31:50.33 ID:JALADHqz0
3Dモデリング行けるやつ教えて
30 : 2025/03/01(土) 19:40:04.42 ID:6TK1T5+S0
まあ今見かけるやつならnecやら富士通、シャープより優れてるからあんま気にしないでいいよ。
necの昔のミニpcとかやばかったぞw
33 : 2025/03/01(土) 19:50:06.60 ID:k6dwPpzR0
未だに怪しいWindowsライセンスのところばっかなの?
35 : 2025/03/01(土) 19:58:59.42 ID:Dmj9hUzE0
中華メーカーって基板もまともに開発評価してないだろ
オシロスコープも高いから買えないだろうし
36 : 2025/03/01(土) 19:59:34.29 ID:04YGRM8I0
CHUWIとかあるんじゃね?
37 : 2025/03/01(土) 19:59:52.23 ID:Dmj9hUzE0
DRAMの波形見るオシロって中華企業は作れないし、価格も5000万はするからな

コメント

タイトルとURLをコピーしました