モニター処分したくて家電量販店持ってたら処分手数料4500円って言われた🥺

1 : 2025/02/22(土) 17:18:29.220 ID:vQyk925fK
アホらしくて持って帰ってきた🥺
2 : 2025/02/22(土) 17:18:58.483 ID:oNc13lBpg
普通ハドフに持ってくよね
3 : 2025/02/22(土) 17:19:07.314 ID:H9XIIWB9N
いまそうだよな
処分料が必要になる
5 : 2025/02/22(土) 17:19:55.115 ID:6eR8dEMgz
山に捨ててこいよ
6 : 2025/02/22(土) 17:20:01.238 ID:fAdkwwrMk
電車の中で思わず忘れ物したらよかったのに
7 : 2025/02/22(土) 17:20:23.845 ID:dtoGarmM0
中国人の回収業者にあげなよ
8 : 2025/02/22(土) 17:20:39.088 ID:39tqeK1ck
普通に電車に放置するよね
9 : 2025/02/22(土) 17:20:51.934 ID:KfQ7jOaue
ハードオフ持ってっておやつ代にしろ
10 : 2025/02/22(土) 17:21:40.470 ID:wS85jw8e9
ちゃんと探せやそれくらい
買い取ってくれるとこなんていくらでもあるやろ
11 : 2025/02/22(土) 17:21:55.274 ID:5cvsL5LY9
ネットで回収してくれるサービスとかあるやろ
12 : 2025/02/22(土) 17:22:19.216 ID:T5S/NRyjl
リサイクルシール貼ってあれば回収出せるらしいんやが手続きめんどくさすぎて放置しとるわ
16 : 2025/02/22(土) 17:23:47.240 ID:nwHAQmYmD
>>12
手続きって電話一本やないんか
13 : 2025/02/22(土) 17:22:41.794 ID:E5TLPKKDC
リネットに送ればええやん
14 : 2025/02/22(土) 17:23:12.253 ID:gXgbwONgi
そんな時の電車
15 : 2025/02/22(土) 17:23:34.375 ID:zwgwvUIyb
モニターなら粗大ごみでいけるやろ
テレビがリサイクルなだけで
17 : 2025/02/22(土) 17:24:49.849 ID:WBNXyYkBt
ハードオフとかいうなんでも回収屋
あいつらリチウムイオンバッテリーも貰ってくれるから神じゃね?
18 : 2025/02/22(土) 17:24:58.642 ID:NEOCVeSXB
シール買いに行かなアカンのよな
19 : 2025/02/22(土) 17:25:31.407 ID:2ye0WCams
ネットで全部手続きできるのに
20 : 2025/02/22(土) 17:26:51.016 ID:IC4R9XbGM
ぶっこわれたノートPCの処分ってどうするのがええんや
個人情報残りまくりで扱いに困る
25 : 2025/02/22(土) 17:28:47.316 ID:dOI9LJTLd
>>20
ハードディスクだけ抜いて処分
ハードディスクだけは物理的に破壊しろ
30 : 2025/02/22(土) 17:29:31.300 ID:IC4R9XbGM
>>25
サンガツ、やっぱそれしかないかあ
21 : 2025/02/22(土) 17:26:56.327 ID:Udm/s7SsS
ジモティーで0円にすれば乞食のが寄ってくるよ
22 : 2025/02/22(土) 17:27:26.524 ID:IPWVbMl1N
セカスト行けよ
23 : 2025/02/22(土) 17:27:47.597 ID:8tR2U/RHC
モニターはリサイクル料かからんやろ
24 : 2025/02/22(土) 17:28:21.625 ID:HRPFCkUA1
リネットに投げろ
26 : 2025/02/22(土) 17:28:54.506 ID:flsP6v4aF
ジモティーで乞食に恵んでやれよ
27 : 2025/02/22(土) 17:29:00.976 ID:NEOCVeSXB
ハードオフって訪問買取とかやってんの
28 : 2025/02/22(土) 17:29:25.814 ID:MUy8HIsU8
ジモティとかいう神
29 : 2025/02/22(土) 17:29:26.698 ID:I1.jgOUgW
ハードオフに捨てに行こう
31 : 2025/02/22(土) 17:30:08.580 ID:zVdEunEot
ジモティーに出したら壊れたモニターもタダで持って行ってくれたぞ

コメント

PAGE TOP
タイトルとURLをコピーしました