プログラミング初心者なんやが「キャッシュ管理」が難しすぎて困ってる

記事サムネイル
1 : 2025/02/21(金) 02:07:49.261 ID:Yclzm3atr
なんかいい本とかない?
2 : 2025/02/21(金) 02:08:08.311 ID:Yclzm3atr
SQLとかDB覚えれば慣れるかな
3 : 2025/02/21(金) 02:08:57.472 ID:wOgoP.I3H
MOESIは覚えとけ
10 : 2025/02/21(金) 02:13:10.092 ID:Yclzm3atr
>>3
土日にでも覚えるわ
4 : 2025/02/21(金) 02:10:07.351 ID:XDr3kfu.Z
何作ってるん?
6 : 2025/02/21(金) 02:11:07.921 ID:Yclzm3atr
>>4
専ブラ的なやつ
書き込み画面で中断したレスとか覚えさせなあかんから
5 : 2025/02/21(金) 02:10:43.015 ID:patv4VlVD
キャッシュで💵
7 : 2025/02/21(金) 02:12:27.853 ID:TCP9FQmAl
キャッシュは麻薬
今日はこれだけ覚えて帰って下さい
8 : 2025/02/21(金) 02:12:28.770 ID:Yclzm3atr
これキャッシュって言わないかも
9 : 2025/02/21(金) 02:12:50.251 ID:Yclzm3atr
なんか操作履歴とかそれっぽく残しとくことって何ていうんや
11 : 2025/02/21(金) 02:14:00.625 ID:stWjvQTLW
aiに課金して聞けよ🥺🖕深く考える良いぞ
13 : 2025/02/21(金) 02:14:59.537 ID:Yclzm3atr
>>11
あいつタイポ指摘してくれるから便利
12 : 2025/02/21(金) 02:14:50.562 ID:5Hr3enKVQ
キャッシュでええんやないの🤔
14 : 2025/02/21(金) 02:15:16.537 ID:Yclzm3atr
>>12
ほならキャッシュか
15 : 2025/02/21(金) 02:15:39.549 ID:Yclzm3atr
変数作るときに移譲するだけでキャッシュできる関数作ってる
24 : 2025/02/21(金) 02:18:30.785 ID:y8rTjz6fQ
>>15
どう言う意味?
16 : 2025/02/21(金) 02:16:35.469 ID:5Hr3enKVQ
ワイはアプリの実装とかは詳しくないから知らんけど使ってる言語とか言えば有識者が教えてくれるかもよ😳
17 : 2025/02/21(金) 02:16:49.620 ID:Yclzm3atr
>>16
泥のKotlinのCompose
18 : 2025/02/21(金) 02:16:55.866 ID:KuFUOWN1B
キャッシュに頼りすぎると大怪我するから深い理解が必要だぞ
19 : 2025/02/21(金) 02:17:26.382 ID:D1bbi7GLd
キャッシュは難しいよ
20 : 2025/02/21(金) 02:17:40.939 ID:5Hr3enKVQ
キャッシュとしてストレージに一時的に保存するみたいなのが絶対あるはず🤔
22 : 2025/02/21(金) 02:17:58.835 ID:Yclzm3atr
>>20
あるよ
21 : 2025/02/21(金) 02:17:50.597 ID:Yclzm3atr
なんかいい感じに消さないと都合悪くなる😳
23 : 2025/02/21(金) 02:18:11.407 ID:N8upeCgXm
状態管理っていうんかな?
ワイもわからん
25 : 2025/02/21(金) 02:18:50.611 ID:Yclzm3atr
キャッシュ用のストレージがある
26 : 2025/02/21(金) 02:19:51.260 ID:5Hr3enKVQ
やり方はわかってるなら具体的な悩みを言わんと🤔
27 : 2025/02/21(金) 02:20:13.186 ID:N8upeCgXm
AndroidならonPause()とかで保存するんやなかったっけ
28 : 2025/02/21(金) 02:20:55.847 ID:Yclzm3atr
>>27
せや
onPauseのときに保存する関数作ってる
29 : 2025/02/21(金) 02:21:23.726 ID:N8upeCgXm
DB作るのとかは難しいよなぁ
30 : 2025/02/21(金) 02:21:28.251 ID:Yclzm3atr
でもキャッシュ削除するやん?
そうしてもonPauseのときに初期値が保存されちゃうなぁって気づいてだるいなって思ってる
31 : 2025/02/21(金) 02:22:12.869 ID:Yclzm3atr
rememberSavealeってのがあるんやけど
それをキャッシュ効かせられるようにしようとしてる
32 : 2025/02/21(金) 02:22:56.383 ID:TCP9FQmAl
アプリのちゃちなキャッシュごときで満足するな
カリカリにチューニングしてL1-L3キャッシュの息吹を体で感じろ☺
33 : 2025/02/21(金) 02:24:52.275 ID:.KnMydRE9
>>32
魔境で草
ベストエフォートからちょっと外れただけで機能不全起こしそうで怖い
34 : 2025/02/21(金) 02:24:57.141 ID:JbwP80yWW
言語はなんや
javaか?
38 : 2025/02/21(金) 02:28:32.759 ID:Yclzm3atr
>>34
ことりん
35 : 2025/02/21(金) 02:26:33.678 ID:5Hr3enKVQ
キャッシュ保存する関数があるならキャッシュ削除する関数もセットで無いんか🤔
そんな単純な話ではないのか🤔
37 : 2025/02/21(金) 02:28:25.206 ID:Yclzm3atr
>>35
キャッシュ用のフォルダがあるだけでキャッシュ作れるわけではない
41 : 2025/02/21(金) 02:29:52.911 ID:5Hr3enKVQ
>>37
onPauseていうのがキャッシュ保存してくれる関数ちゃうんか🤔
36 : 2025/02/21(金) 02:28:00.068 ID:Z3uhqjQ1z
初期値が残るっていうのがようわからんわ
40 : 2025/02/21(金) 02:29:39.046 ID:Yclzm3atr
>>36
キャッシュがない場合に読み取られる初期値
39 : 2025/02/21(金) 02:28:48.084 ID:3j37IGRuM
チャットgptにきけや
42 : 2025/02/21(金) 02:30:39.437 ID:7lp9uZO1o
初心者がキャッシュとかはやいやろ
ワイも初心者やけど

コメント

PAGE TOP
タイトルとURLをコピーしました