中華スマホの急速充電って凄くね?

記事サムネイル
1 : 2025/02/19(水) 23:39:23.648 ID:tqLyYqzf0
数十分でバッテリーゼロから満タンになるらしい
XperiaやGALAXYでもそこまで急速充電速くないのに中華スマホすごくね?
3 : 2025/02/19(水) 23:41:13.530 ID:NTRqbqns0
すごすぎる
調べてみたいからオススメおしえて
14 : 2025/02/19(水) 23:44:25.355 ID:tqLyYqzf0
>>3
realmeってのがすごいとか
15 : 2025/02/19(水) 23:44:46.737 ID:NTRqbqns0
>>14
ありがと!!
5 : 2025/02/19(水) 23:41:22.933 ID:T9enPmZs0
単に日本の技術力が無いんだよ
6 : 2025/02/19(水) 23:41:32.876 ID:uPz9+jt6M
危険過ぎるしバッテリーに悪いだろ
7 : 2025/02/19(水) 23:42:00.434 ID:y3i3pi5s0
未だに爆発とか劣化とか言ってる奴おるのかw
お前のスマホのバッテリーも中華製なのにw
8 : 2025/02/19(水) 23:42:33.636 ID:NTRqbqns0
なんか今のバッテリーは昔と違って丈夫らしいよ
9 : 2025/02/19(水) 23:43:16.436 ID:86ZlG6Bu0
なんでこんな頭悪いくせに逆張りしようと思ったんだろう。
10 : 2025/02/19(水) 23:43:57.650 ID:3R/Ygb0C0
爆破はしないけど劣化はするぞ
劣化は充電サイクルの問題だから
13 : 2025/02/19(水) 23:44:24.729 ID:dbLCj6s00
他のスマホの50%分くらいしかないんだろ
17 : 2025/02/19(水) 23:45:56.470 ID:tqLyYqzf0
寝る時充電するの忘れて寝落ちすることよくあるから、朝起きて出勤までの時間でフル充電されるのは結構便利だと思う
18 : 2025/02/19(水) 23:45:57.786 ID:y3i3pi5s0
それどころか給電量を管理したりバイパスで直接スマホに流して劣化抑えたりするし
バッテリー自体もセル2つにしてたり冷却技術も上がってたりしてここ数年の進化凄まじいんよな
劣化に数年の保証つけてるとこもあるからバリ自信あるんだろうな
19 : 2025/02/19(水) 23:46:09.356 ID:IU0sCXhM0
別に急いでない
22 : 2025/02/19(水) 23:46:15.215 ID:ywvOGzIF0
人命軽いからな
23 : 2025/02/19(水) 23:47:26.519 ID:uS3QvhZ/0
中華端末な時点で眼中に無い
AndroidはGalaxy1択
24 : 2025/02/19(水) 23:47:29.441 ID:jp5Ts4ua0
なんだかの被膜やらなんや対応できないやつまで急速充電できるようにするから爆発するってさっきなんかのスレで見た
25 : 2025/02/19(水) 23:47:31.052 ID:tqLyYqzf0
今の中華製品ってスマホに限らず色々頑張ってるよな
世界でも中華製品上位に入ってるの多いし
26 : 2025/02/19(水) 23:48:26.454 ID:sm1ulwsN0
韓国に負けたことはもう諦めたけど中国にも勝てないのか日本の技術は
34 : 2025/02/19(水) 23:51:27.412 ID:lms98Oen0
>>26
中国は普通に韓国より上だよ
満遍なく強い
27 : 2025/02/19(水) 23:49:06.294 ID:IU0sCXhM0
ゲームしながら充電なんてアクオスの安いヤツでも出来る
28 : 2025/02/19(水) 23:49:55.513 ID:T9enPmZs0
急速充電に限らず日本人は新しい技術を極端に嫌う保守的な人種だからな

その結果、日本の全ての電子、家電メーカーが滅んだんだよ

新しいことをやるのを極端に恐れて
挑戦することを諦めた日本メーカーは二度と世界の舞台には立てないだろうな

35 : 2025/02/19(水) 23:51:49.832 ID:UVVt/I2P0
>>28
白物家電とかスマホとかは基本的に新興国が頑張って作るもんだからな
それを理解出来ない奴が
日本は~とか叩いてる
29 : 2025/02/19(水) 23:50:29.699 ID:ausIgqoQ0
国ぐるみで数百億とか金かけてやってる国に
数億の予算つけるのすら渋ってる国が勝てるわけないだろ
国民性でギリギリ成り立たせてるだけで
30 : 2025/02/19(水) 23:50:34.906 ID:YdkLyM740
劣化しないはない
急速充電のほうが通常速度より劣化が早まるのは事実
31 : 2025/02/19(水) 23:50:37.360 ID:VO3QzAq30
他の国が頑張ってる事を嘲笑ったり批判してるだけで自身はなにもせず、気がついたら抜かされるのが最近の日本あるある
32 : 2025/02/19(水) 23:50:39.358 ID:tqLyYqzf0
日本のメーカーはどんどん落ちぶれていってるのに中国メーカーは着々と力付けて世界シェアも増えてるし一体どこで差がついたんだよ
33 : 2025/02/19(水) 23:51:15.859 ID:ausIgqoQ0
>>32
金のかけ方だよ
37 : 2025/02/19(水) 23:53:44.321 ID:IU0sCXhM0
中国のEVは燃えるが日本のEVは燃えない
38 : 2025/02/19(水) 23:53:55.945 ID:o7fZBINE0
中国は庶民向け韓国は高級品って感じ
39 : 2025/02/19(水) 23:54:27.003 ID:/HQsEeAi0
日本製品は情弱向け
40 : 2025/02/19(水) 23:54:47.658 ID:y3i3pi5s0
つかそもそも中国のバッテリー技術も生産量も異常で
スマホだけじゃなく車とか小型ドローンでも革新起こしてるから正直どの国も追いつけないと思う
バッテリーに関してだけでもそろそろ認めた方がいい
41 : 2025/02/19(水) 23:55:45.422 ID:fIZDPUB10
日本の製品は余計ないらない機能つけて値段高くするの良くない
中国韓国のは余計なもん入ってないし値段も日本製より安いの多いしそれが世界で売れてる理由だな
42 : 2025/02/19(水) 23:56:45.265 ID:X+CBoA+00
>>41
バックドアは定期的に入ってるけどな
43 : 2025/02/19(水) 23:57:10.126 ID:PNH0JP2O0
安全マージンが全然違うのが性能に直結する
45 : 2025/02/19(水) 23:58:46.014 ID:XP908Ku20
AQUOSにしてもarrowsにしても中華資本が入るとスマホの出来が良くなるの本当に笑える
純粋な資本主義的競争で日本は普通に負けてる
46 : 2025/02/19(水) 23:59:52.535 ID:3R/Ygb0C0
>>45
AQUOSは一見良くなったように見えてそのままだぞ
残念だな!
47 : 2025/02/19(水) 23:59:59.075 ID:XYU1oxtX0
日本は理系は賢いんだよ
文系が酷いだけで
48 : 2025/02/20(木) 00:00:45.987 ID:GrY1oCTn0
令和最新版が本当にいいと思ってる層にはいい商品なんだろう

コメント

PAGE TOP
タイトルとURLをコピーしました