
- 1 : 2025/02/11(火) 03:54:51.211 ID:4KeeLlkOU
- これやらないやつは〈甘え〉って山奥のばっさまが言ってはったけど
- 7 : 2025/02/11(火) 03:56:27.169 ID:DeMlbbjfz
- デプロメールを飲む
- 9 : 2025/02/11(火) 03:56:59.630 ID:4KeeLlkOU
- 「頑張らずに休む」のを1週間くらいやり続けたら治るらしいけど簡単なようでめちゃくちゃ難しいんよねこれ
- 10 : 2025/02/11(火) 03:57:12.416 ID:jMOUexWiO
- びっくりするほどユートピアやる
- 22 : 2025/02/11(火) 04:01:31.635 ID:4KeeLlkOU
- >>10
それ何? - 13 : 2025/02/11(火) 03:58:34.696 ID:5yErhjfmC
- 自然の中で過ごしてみろ
鬱とか馬鹿なことを言ってる場合ではなくなる - 20 : 2025/02/11(火) 04:00:44.373 ID:4KeeLlkOU
- >>13
冬に1日野宿したことあるけど寒すぎてそれから1週間ずっと自律神経がバグってて全身重かったわ
ホームレスのおっちゃんたちって普通に体力強者じゃないとできないとおもた - 21 : 2025/02/11(火) 04:00:53.768 ID:CkIcmzzAL
- >>13
それ数ヶ月で寛解するけどコンクリートジャングルに戻ったらすぐにブリ返すんや
一生田舎暮らしするんやったらええけど - 23 : 2025/02/11(火) 04:03:07.936 ID:4KeeLlkOU
- >>13
都市で生活してる現代人がいきなり一人で山ぐらしとか普通に無理だよ
会話力だ山小屋に止めてもらうとかならまだしも - 15 : 2025/02/11(火) 03:59:32.191 ID:KytOASYby
- 風呂キャンセルキャンセル
- 24 : 2025/02/11(火) 04:04:42.053 ID:YAG3ZbX9f
- 夜中ぐっすり寝る
- 26 : 2025/02/11(火) 04:07:02.368 ID:4KeeLlkOU
- >>24
正解 - 25 : 2025/02/11(火) 04:06:27.844 ID:4KeeLlkOU
- ジム
・月10000円くらいです
・強制的に運動する環境を作れます
・毎日風呂とサウナ入れます
・24hのところもあります
・筋トレしなくても大丈夫です
・一人でも大丈夫です
・初心者でも勝手に始めて大丈夫ですコラやらない理由ある?
- 27 : 2025/02/11(火) 04:08:35.813 ID:4KeeLlkOU
- >>25
・タオルレンタル可能です
・シューズレンタル可能です
・ウェアレンタル可能です
・手ぶらでいけます
・毎日何回行ってもいいです - 28 : 2025/02/11(火) 04:08:40.104 ID:m9UcUynn7
- ぶっちゃけ根本的解決ができないとどうしようもないやろ
- 31 : 2025/02/11(火) 04:12:39.846 ID:4KeeLlkOU
- >>28
一言でまとめていうとうつの原因は健康状態の不調じゃん。心身の健康状態を良くすることだけ考えればいいわけ運動と睡眠と食事の3つはどんな本や医学論文や医者でも認めてる健康を左右する重要な項目だからとりあえずこの3つに脳死でこだわればいい
- 36 : 2025/02/11(火) 04:19:38.457 ID:m9UcUynn7
- >>31
それって一時的に気分は変わるかもしれんけど不意に現実が降りかかってきて鬱になるっていうのを繰り返さんか? - 38 : 2025/02/11(火) 04:21:44.894 ID:4KeeLlkOU
- >>36
不意に現実が降ってくるとは例えばどんな? - 43 : 2025/02/11(火) 04:25:26.946 ID:m9UcUynn7
- >>38
家庭環境とか金銭面とか生活の中で逃れられない物ってあるやろ - 44 : 2025/02/11(火) 04:26:47.851 ID:4KeeLlkOU
- >>36
例えば職場や学校の人間関係で嫌なことがあったとしても体調が良ければ適当に流したり大切に対処できるし
健康状態がいいけれど他者との関係を持つとうまくいかないことが続くならばできるだけ人と接触しないように生活しようという風になるんじゃね
体調が悪いと主体性がなくなるから絶対に学校、会社に行かないといけないみたいな社会の圧力に逆らえなくなってしまうけども - 49 : 2025/02/11(火) 04:28:48.763 ID:m9UcUynn7
- >>44
例えばプロの野球選手になりたかったけど故障してその夢が途絶えたとかで鬱になったら野球見るたびにフラッシュバックするやろ少なくとも日本で野球から完全に逃れることは無理やろ必ずどこかしらで目にするし - 30 : 2025/02/11(火) 04:10:25.435 ID:83XMoVMxs
- 毎日ジムって身体壊さんの?
ワイ週2で1時間ランニングしてただけで足の裏痛めたぞ - 33 : 2025/02/11(火) 04:17:41.314 ID:4KeeLlkOU
- >>30
ワイは高校生以来筋トレもランニングもほぼしてないよ
ウォーキングと整体とインナーマッスルとお風呂サウナをするために毎日行ってる
これをやるとどれだけ体調が悪いときでも体感スコアでいうと20→60くらいまで快復するから便利体調悪い→スマホロック→暇だからジム行く→2時間後には勝手に回復
筋トレの器具を使わないなら家でもできるじゃんて言われるけどアスリートですらトレーナーとか弓子に栄養管理してもらってをモチベーションを維持できてるわけで一人で孤独に毎日タスクこなすのは不可能。だから強制力のある箱を使うことで無理なくワイみたいなADHDでも体調管理ができる
- 37 : 2025/02/11(火) 04:20:12.605 ID:4KeeLlkOU
- >>33
筋トレとランニングはやりたいけどできないっていう感じやね
うつになると関節炎で激しい運動ができなくなる
時たま体の調子がいいときは走るけど - 32 : 2025/02/11(火) 04:15:37.004 ID:4gw8SuaHd
- 憂鬱だわ←わかる 薬もらお!←バーーーーーーカ
- 34 : 2025/02/11(火) 04:19:17.919 ID:VQzzFFH57
- 夜はちゃんと寝る、な
- 35 : 2025/02/11(火) 04:19:35.431 ID:dyVIS.5IY
- 太陽を浴びるのはガチ
- 40 : 2025/02/11(火) 04:23:40.102 ID:4KeeLlkOU
- >>35
朝10時までの日光しか意味ないは嘘だと思ってるは
普通に日本で夕方四時くらいの日光浴びながら散歩するのも何かしらの効果ありそう
セロトニンが出るかどうかはしらないが - 39 : 2025/02/11(火) 04:21:57.927 ID:KytOASYby
- なんか起き上がれんと思ったら鉄分めっちゃ欠乏してたわ
- 41 : 2025/02/11(火) 04:24:52.046 ID:ZlP/PBa4.
- 図書館に行くって効果あるんか?
- 42 : 2025/02/11(火) 04:25:14.022 ID:IeQNf7ivm
- 睡眠
運動
朝散歩樺沢先生がそう言ってたぞ
- 45 : 2025/02/11(火) 04:27:32.522 ID:0Xxljmdw4
- ラーメン食う
- 46 : 2025/02/11(火) 04:27:32.807 ID:mFNw9IRAs
- 全裸で無人島に置き去りにされたら秘めた生存本能が覚醒するかも
- 47 : 2025/02/11(火) 04:28:25.333 ID:FkTjVobbn
- こんな時間にエッヂやっとる時点で精神はまともにならんぞ
- 48 : 2025/02/11(火) 04:28:31.282 ID:GiuoxhwqY
- 友人親戚同僚と会う
人間関係が人を壊すけどそれと同時に人間関係からしか得られない栄養もあるんだわ
コメント