最新グラボ『RTX5070』、RTX4070から性能が10%〜20%上昇の見込み

1 : 2025/02/10(月) 17:16:13.460 ID:09R6vYgZp
GeForce RTX 5070 の性能はRTX 4070 SUPERと同等? 3月発売に延期の可能性
https://gazlog.jp/entry/geforce-rtx5070-not-good-performance/
2 : 2025/02/10(月) 17:16:26.702 ID:09R6vYgZp
Moore’s Law is Deadによると、RTX 5070の性能はかなり「悪い」らしく複数のベンチマークを見る限り、RTX 4070に対して10~20%向上が見られる一方で、レイトレーシングに関してはRTX 4070に対して僅かながら高性能と言うレベルとのことです。特に、気を付けるべき点が、これはRTX 4070との比較で、RTX 4070 SUPERに対しての比較ではないとのことです。
3 : 2025/02/10(月) 17:16:36.644 ID:09R6vYgZp
RTX 4070 SUPERは既に、RTX 4070に対してラスタライズでは10~15%ほど高い性能を示しており、レイトレーシングでも10%高い性能になっています。そのため、仮にRTX 5070の性能がRTX 4070に対して上述の通りであれば、RTX 4070 SUPERに対してはラスタライズは若干上回れますが、レイトレーシングでは下回るなどレビューや市場ではかなり悪い評価が付けられることが予測されます。

価格はRTX 4070 SUPERはアメリカでのメーカー希望小売価格(MSRP)は$599に設定されていた一方で、RTX 5070は$549と$50値下げされての販売になっています。ただ、RTX 5070 SUPERに対して性能面で劣る部分もあるため、値下がりしたからコストパフォーマンスが向上しているとは言い難いほか、MSRPで販売されるモデルも極めて少ないことからコストパフォーマンスの観点でもかなり残念なモデルになりそうです。

4 : 2025/02/10(月) 17:17:25.155 ID:GcKBJcMRI
結局グラボって何ができるの
7 : 2025/02/10(月) 17:18:35.384 ID:09R6vYgZp
>>4
何でもできる
17 : 2025/02/10(月) 17:25:33.205 ID:4HD8kYWd3
>>4
積和演算(掛け算して足し算)が超並列で出来る
5 : 2025/02/10(月) 17:17:59.407 ID:hAACCeAOZ
4090ってそんなしょぼかったのかよ
8 : 2025/02/10(月) 17:19:25.900 ID:0uQ9yTkbj
値段もその位の上がったのかな
9 : 2025/02/10(月) 17:19:50.346 ID:ZvN0jb7/4
ワイはradeonの9000シリーズ待つわ
12 : 2025/02/10(月) 17:21:05.957 ID:fHWPQIAWC
>>9
これ
11 : 2025/02/10(月) 17:20:29.056 ID:vsXQBvXOq
4070tis以下とはな
13 : 2025/02/10(月) 17:22:15.149 ID:vx33.eM/e
ワイ4070sやけどもう5070持ってるようなもんやん
16 : 2025/02/10(月) 17:25:08.436 ID:M/vwtCRto
価格は何%上昇なんですかね…?
18 : 2025/02/10(月) 17:26:37.262 ID:SycO1J5Z0
>>16
ドルだと下がってるで
19 : 2025/02/10(月) 17:27:07.626 ID:09R6vYgZp
ゲームやAIが言われがちだけど別に色んな用途に使えるからなグラボ
20 : 2025/02/10(月) 17:27:37.481 ID:Xm2Y5qUUu
値段は50%オフ!
21 : 2025/02/10(月) 17:28:20.094 ID:PcTubmu/N
なおPS5proが買える値段になる模様
22 : 2025/02/10(月) 17:30:01.966 ID:H0c9jB49u
4090より上とは何だったのかw
23 : 2025/02/10(月) 17:30:27.548 ID:5hM7.hRC1
なんでもええから5070ti買わせてくれ😥
25 : 2025/02/10(月) 17:33:19.726 ID:MschM2Zpb
ワッパは改善されてないん?
26 : 2025/02/10(月) 17:34:40.105 ID:Qrh7PSC.f
生産台数が足りていないというけど早めに40番台の生産止めておいてなんでそんな足りないんやろな
29 : 2025/02/10(月) 17:37:43.179 ID:MA/En1N/7
>>26
一説にはSamsungのGDDR7の歩留まりが悪いとか
30 : 2025/02/10(月) 17:38:18.166 ID:5hM7.hRC1
>>26
よっぽど自信ないんやと思うで😓
潤沢にあったらわざわざ高い値段で誰も買ってくれへんしね😥
評判悪いし高いけど品薄商法プラスこれしかない需要で値段を吊り上げる寸法や😭
27 : 2025/02/10(月) 17:35:10.621 ID:0XoPi1hl3
正直70はti含め買える気せんわ
28 : 2025/02/10(月) 17:36:13.938 ID:PaI5qtz9i
ほんとは初期不良で延期やろなぁ
31 : 2025/02/10(月) 17:38:24.608 ID:M/.CvFVP8
3060tiから5070tiに乗り換えるか迷うわ
32 : 2025/02/10(月) 17:39:05.888 ID:sjnZCipnQ
ラスタ性能
5070≒4070S
5070TI≒4070TIS
5080≒4080S

フーム。。。

33 : 2025/02/10(月) 17:40:02.727 ID:EzPeoA356
価格以前にマトモに買える気がしないんやが😨
34 : 2025/02/10(月) 17:40:40.585 ID:dmN/xkTl/
今買うならRTX5070Tiやろな
35 : 2025/02/10(月) 17:41:42.092 ID:MA/En1N/7
>>34
80の性能今一つだったから流れてくるやろし競争激しくなりそう
38 : 2025/02/10(月) 17:43:01.110 ID:09R6vYgZp
>>34
5070 Tiは4080並まで性能上がってるって話もあるな
40 : 2025/02/10(月) 17:44:20.206 ID:iDsC9w.wj
>>38
70tiで前世代の80並ってしょぼない?
43 : 2025/02/10(月) 17:46:23.569 ID:09R6vYgZp
>>40
5000番代の中で見るとコストパフォーマンスはいい
46 : 2025/02/10(月) 17:49:24.352 ID:sjnZCipnQ
>>43
数量限定アリバイモデルは148800円だけど
通常モデルは178800円〜で上位モデルが208800円〜になると思う
36 : 2025/02/10(月) 17:41:44.418 ID:ft4FdxFot
これでAI十分に楽しめるの?
37 : 2025/02/10(月) 17:42:34.646 ID:U7YyoLyXK
4060tiやから6000番台まで待つつもりやけどこの調子やとそっちも期待できんな…
39 : 2025/02/10(月) 17:43:35.350 ID:sjnZCipnQ
まあAAA新作はもうラスタ性能ではおえないレベルになってるからな
モンハンワイルズしかりDLSS大前提になるので重視すべきはアプスケとフレーム生成の性能よな
DLSS4はこれがずば抜けて進化してるから強気の価格でも飛ぶように売れてる
41 : 2025/02/10(月) 17:44:49.868 ID:tuPJSManL
うーんこのガチ忌み子
42 : 2025/02/10(月) 17:45:25.692 ID:wB3bHpOmb
ガチで今からでも4070tis買った方がマシかもな
45 : 2025/02/10(月) 17:48:20.668 ID:vsXQBvXOq
>>42
なお既に最安値で15万
44 : 2025/02/10(月) 17:47:18.085 ID:M/.CvFVP8
白色のグラボじゃないと買えない呪いにかかってるから買うのはもっと先になりそう
47 : 2025/02/10(月) 17:49:25.707 ID:uCefNMHug
3060tiワイ、乗り換え先が無くて泣く
48 : 2025/02/10(月) 17:50:38.218 ID:M/.CvFVP8
>>47
まだ戦えるからワイらは実はマシな方や
とはいえQHDでゲームしたいとかなら割ときついけど
49 : 2025/02/10(月) 17:51:52.110 ID:xe.6JppAp
ryzenのiGPUだったりquallcomのsnapdragonXだったり
最近は内臓も相当性能上げてきてるからゲームやるくらいならグラボいらん気もする
スマホに搭載した状態のsnapdragon8eliteですらもうAMDの780M相当のグラフィック性能あるってバグってんだろ
56 : 2025/02/10(月) 17:54:54.596 ID:Qrh7PSC.f
>>49
普通のノートPC用のiGPUだと結局そんなにパフォーマンス出ないからlaptop用のディスクリートつけてるし
StrixPointも激高やからあんまり現実味はないんよなあ
66 : 2025/02/10(月) 17:59:57.781 ID:xe.6JppAp
>>56
金額に関してはデスクトップ向けのAPUでるまではわからんな
50 : 2025/02/10(月) 17:53:00.736 ID:RCwg9DyWt
nvidia「お安くして再登場!」
ゲェジ「1ドル200円ね

いうほどnvidiaのせいか?

67 : 2025/02/10(月) 18:00:10.482 ID:crslLnefb
>>50
200円どころじゃない定期
68 : 2025/02/10(月) 18:01:43.685 ID:RCwg9DyWt
>>67
もう直輸入するわ!
51 : 2025/02/10(月) 17:53:12.915 ID:EeUVZglmU
不人気80すら買えないのにさらに需要多い70なんて絶対無理やん
52 : 2025/02/10(月) 17:53:24.519 ID:fXVRewwdh
radeonはモタモタしてないではよ9070をぶつけろよ
53 : 2025/02/10(月) 17:54:04.394 ID:JF8LqQqWe
もう60は二度と買わない
これからは70を追い続ける
55 : 2025/02/10(月) 17:54:25.967 ID:nGscgrWPc
4090より上定期
60 : 2025/02/10(月) 17:56:18.165 ID:09R6vYgZp
>>55
最初に言われてのはあくまで「同等」なのにいつの間にか上になってて草
62 : 2025/02/10(月) 17:57:46.101 ID:H0c9jB49u
>>60
同等ですらなかったな
57 : 2025/02/10(月) 17:54:55.176 ID:X2XFgW0QE
なんであの時9万で4070SUPER買えって言ってくれなかったんだよ
58 : 2025/02/10(月) 17:56:03.037 ID:RCwg9DyWt
もう今は省電力の GPUとかないん?
59 : 2025/02/10(月) 17:56:10.315 ID:sjnZCipnQ
結局アリバイだけが格安で他は普通に高いから
競合のRX9070XT/9070も当初の想定価格で出してきそう

9070XTが17万前後(対抗は5070TI)
9070が13万前後(対抗は5070)

61 : 2025/02/10(月) 17:57:25.886 ID:lcjuf9.ra
今時Radeon買う奴なんてよっぽどの信者か情弱やろ
63 : 2025/02/10(月) 17:57:55.293 ID:frw08Xj7D
アメリカではグラボ使ってsuper panavision70が流行ってる模様
64 : 2025/02/10(月) 17:58:14.104 ID:aV9KoeKbU
radeonは今ガチればミドル帯の覇権奪えるぞ
はよしろ
65 : 2025/02/10(月) 17:58:26.761 ID:Ap8EG.jFr
しょぼくても他に選択肢がないからな…

コメント

タイトルとURLをコピーしました