次世代規格「PCIe 7.0」のバージョン0.7が公開される。帯域幅はPCIe 5.0の4倍に

サムネイル
1 : 2025/01/21(火) 19:09:53.76 ID:xeyTzIaL0

PCI-SIGは17日、次世代規格「PCIe 7.0」のドラフト版仕様となるバージョン0.7をメンバーの組織向けに公開した。2024年4月にリリースしたバージョン0.5へのフィードバックを反映したものとなる。

https://pc.watch.impress.co.jp/docs/news/1656229.html

2 : 2025/01/21(火) 19:10:02.36 ID:xeyTzIaL0
PCIe 7.0では、PCIe 6.0の2倍となる128GT/sの帯域幅により、16レーン時で最大512GB/sの双方向転送を可能にする。加えて、PAM4信号の採用や電力効率の改善、低レイテンシや高信頼性の実現なども目指す。また、これまでのPCIe規格との下位互換性も維持される。

 正式バージョンのリリースは2025年内を予定。800Gigabit EthernetやAI/マシンラーニング、ハイパフォーマンスコンピューティングなどでの活用を見込む。

3 : 2025/01/21(火) 19:11:31.83 ID:BG4wz4gE0
俺たちのSCSI
俺たちのSCSIの何倍だよ(´・ω・`)
7 : 2025/01/21(火) 19:13:01.49 ID:pCTIh2sv0
>>3
スカ爺
4 : 2025/01/21(火) 19:12:06.30 ID:iAMel7dk0
発熱ヤバそう
5 : 2025/01/21(火) 19:12:31.09 ID:d1zFEuYf0
新しく組むには待った方がいいな
6 : 2025/01/21(火) 19:12:53.70 ID:x8yAsDNW0
結局、並列化するしかないんだろ
8 : 2025/01/21(火) 19:13:05.62 ID:oISOcJZc0
そもそも6.0を観たことない
9 : 2025/01/21(火) 19:13:43.39 ID:pCTIh2sv0
どうせマザーが排他仕様で融通が効かないんでしょ
10 : 2025/01/21(火) 19:14:20.80 ID:hNGInite0
5Gの時代になったら映画1本が2秒でダウンロードって
いつになっても来ないんだが
17 : 2025/01/21(火) 19:16:54.98 ID:pCTIh2sv0
>>10
小学生の頃の本で大人になる頃には車が空を飛んだり配達物を自動で運んでくれるようになるってかかれてた
あれから40年以上たったが…
26 : 2025/01/21(火) 19:33:28.80 ID:NNxKfbe20
>>17
さういふ、質量と体積を伴うものは進歩しない 電気信号みたく重さ嵩が無いものは異常に進歩速いな
28 : 2025/01/21(火) 19:40:34.07 ID:/0/qtDaM0
>>17
まだお前は子供だってことだよ
11 : 2025/01/21(火) 19:14:44.84 ID:oSy0xXHW0
スパコン向けのやつとか?
12 : 2025/01/21(火) 19:15:18.19 ID:W93+V7km0
PCIe7.0のx1は3.0の16x相当…ってコト?!
13 : 2025/01/21(火) 19:15:58.82 ID:RnahjvcKH
スロットを強化しろよ
支えるのもう無理だろ
14 : 2025/01/21(火) 19:16:29.24 ID:eRViWa3i0
どんだけ爆熱なんだよ
15 : 2025/01/21(火) 19:16:34.37 ID:R43g4BkE0
なんで最初(1.0)から速くしなかったの??
16 : 2025/01/21(火) 19:16:54.64 ID:tmKtFtUt0
これバージョン上がっても体感では全くわからんのよな
18 : 2025/01/21(火) 19:17:04.97 ID:/t8Y3qsD0
グラボなんてpcie5対応の出てるの?
20 : 2025/01/21(火) 19:21:00.50 ID:dOYUYR2m0
>>18
RTX5090と5080はPCI-E5.0対応
19 : 2025/01/21(火) 19:20:31.46 ID:rpSn6p0g0
SCSIってどうなったの?
31 : 2025/01/21(火) 19:56:18.27 ID:HXT17z5y0
>>19
IEEE1394になってからどうなったんだろうな。USBに駆逐されたか?
21 : 2025/01/21(火) 19:21:11.03 ID:p683j334r
メインメモリをGRAMに割り当ててAIなんかに使えるようになるんやな
22 : 2025/01/21(火) 19:21:24.76 ID:KPSaFKOw0
レーン数不足はカイショウサレルノカナ?
23 : 2025/01/21(火) 19:24:39.69 ID:niT0Of2Y0
これスロットの大きさはどんどん小さくできるけど
帯域という事では結局速度と通信量の限界はあるんでしょ?
24 : 2025/01/21(火) 19:27:28.75 ID:yXOMqwUV0
発熱凄そう
25 : 2025/01/21(火) 19:32:58.01 ID:oNqvHwgU0
AIボードとか売れそう
27 : 2025/01/21(火) 19:38:44.47 ID:rSVD2LYx0
ATX規格じゃもう無理だろ
29 : 2025/01/21(火) 19:43:17.18 ID:2TF2+I520
AGP8xでエエやん
30 : 2025/01/21(火) 19:45:22.68 ID:2AKaKWNl0
PCIe1.0aという最初期のバージョンを使ってた

コメント

PAGE TOP
タイトルとURLをコピーしました