Microsoft「Windows 11無償アップグレードは期間限.定オファーです」→「誤った情報でした。アップグレードは無期限に無償です」

サムネイル
1 : 2025/01/21(火) 18:07:24.16 ID:4CWDmEYf0

Microsoft deletes doc incorrectly saying Windows 11 is free for a limited time on Windows 10
Microsoft says Windows 11 is free for a limited time, then deletes the statement causing confusion among the old OS users.
https://www.windowslatest.com/2025/01/16/microsoft-says-windows-11-is-free-for-a-limited-time-then-deletes-the-statement/

2 : 2025/01/21(火) 18:07:36.19 ID:4CWDmEYf0
これは朗報
3 : 2025/01/21(火) 18:07:43.38 ID:4CWDmEYf0
ありがとうMicrosoft
4 : 2025/01/21(火) 18:07:56.43 ID:6SaSoQ7W0
うおおおおおお
5 : 2025/01/21(火) 18:08:34.05 ID:6SaSoQ7W0
これもう実質無償OSだろ
6 : 2025/01/21(火) 18:09:10.85 ID:dUTKwzlf0
Win11のサポート終了は202○年まで?(´・ω・`)
7 : 2025/01/21(火) 18:09:19.45 ID:7rxqrZ7m0
つまりアプグレは10年後でもいいな
8 : 2025/01/21(火) 18:09:48.52 ID:vpqMUjNy0
アプグレ買った人はブチギレて悪の化身になり暴れまわり後に火の7日間と呼ばれることになるの?😿
9 : 2025/01/21(火) 18:10:05.37 ID:YvlWEzYI0
でもどうせアプグレで稀にデータ壊れるんでしょ?
19 : 2025/01/21(火) 18:13:41.65 ID:/N8WBsPd0
>>9
結局コレのせいでXPまでのサービスパック時代よりタチ悪くなってるからな
10 : 2025/01/21(火) 18:10:14.69 ID:aqsXV8nc0
じゃあ10死ぬまで使い倒すわ
11 : 2025/01/21(火) 18:10:49.60 ID:9qCByQp30
ケンモメンはwin2000から7にして10にして今11がほとんど
俺もそろそろパーツ買ってやるか
12 : 2025/01/21(火) 18:11:46.36 ID:vxA+N6zAH
Win11悪くないけどスタートメニューがゴミすぎるのは擁護できないな
あとメモリやたら食うから64GBないときつかった
13 : 2025/01/21(火) 18:12:23.19 ID:W93+V7km0
いや、別に使わんから何でも良いよ
14 : 2025/01/21(火) 18:12:33.87 ID:QNTprRZe0
(ヽ´ん`)円高来たら本気出す
15 : 2025/01/21(火) 18:12:52.66 ID:oPA5gCi30
7/8/8.1も再開しないかな
一度も使ってない8のキーが余ってんだけど
22 : 2025/01/21(火) 18:16:06.49 ID:/N8WBsPd0
>>15
流石にソレは買いましょうよ
29 : 2025/01/21(火) 18:19:21.11 ID:oPA5gCi30
>>22
リテール11買ったよ
無償UPGとDSP版ってMBと紐付くから交換すると駄目なんだろ?
16 : 2025/01/21(火) 18:13:11.47 ID:rwTYHH6E0
そりゃ、そうしてもらわんとな
以前、Windows7から10への無償アップグレードは事実上有償にしてたけど
17 : 2025/01/21(火) 18:13:21.02 ID:o7nC20zj0
どうしても一台は必要なのでwin11が動くPCを買ってしまった
18 : 2025/01/21(火) 18:13:39.09 ID:D5eOIQb/0
レッツノートの中古買ったらWin11で手間が省けたやったぜって思ったら、23H2までのやつで俺のバカバカって🥺
20 : 2025/01/21(火) 18:14:34.18 ID:gYAqBbDm0
どちらにしろハードウェアが水準に達してないし
21 : 2025/01/21(火) 18:15:06.90 ID:UwGSGDqT0
でも7~8.1のキーで使ってて
再アクチが必要になると二度と認証できないぞ
27 : 2025/01/21(火) 18:19:04.35 ID:G/XvNATM0
>>21
アカウントと紐づければ大丈夫じゃないの?
28 : 2025/01/21(火) 18:19:14.32 ID:/N8WBsPd0
>>21
ワイ8.1使ってて再起動失敗、アクチ情報トンで再アクチになったが
電話認証+オペレーター認証通ったぞ Defenderのパターンファイルも通る
23 : 2025/01/21(火) 18:16:41.75 ID:1A+9lflld
12いつ出るねん😠
24 : 2025/01/21(火) 18:17:31.66 ID:3IAhFwMd0
そもそも本来は有償だったのかよ
25 : 2025/01/21(火) 18:18:21.67 ID:TTGzJGZd0
裏技使って古いPCも11にしたわ
32 : 2025/01/21(火) 18:23:41.81 ID:0VCMLTeo0
>>25
俺のサンディちゃんにもインストール出来ますかね?
26 : 2025/01/21(火) 18:18:33.10 ID:G/XvNATM0
最近、アップデート画面でWin11へアップデートするってボタンが無くなっちゃった
前はあったのに😢
30 : 2025/01/21(火) 18:19:53.24 ID:FRvV0ea00
はよ俺のオンボロPCにインストールさせろ
31 : 2025/01/21(火) 18:23:13.52 ID:C5ddMGnM0
windows7から無償アップグレードのwindows10のPCがあるんだが
33 : 2025/01/21(火) 18:23:47.85 ID:5cJsuUk40
ちゅーてWin11の24H2はゴミカスなんだろ?どうすればいいのさ
10使ってるけど一番困るのEDCB周りで異常起きることだぞ
34 : 2025/01/21(火) 18:24:35.66 ID:hGE6gbmQ0
第8世代だからギリギリ行けるな
35 : 2025/01/21(火) 18:27:28.17 ID:J80t0pS00
いつかはサブスク強制になるかな
36 : 2025/01/21(火) 18:31:10.01 ID:6a2tqEwT0
でも10のサポートは切れるでしょ
37 : 2025/01/21(火) 18:31:27.57 ID:ZmMPJ0Gw0
最後のOSって言ってたじゃん嘘つき
38 : 2025/01/21(火) 18:32:08.25 ID:eoam2jhN0
SLIC偽装7から10にしたけどこれもまだ行けるのか?
ダメって結論が出てたような
39 : 2025/01/21(火) 18:32:11.61 ID:hT17l4cv0
今のライセンスはMSアカウントに紐付けされるからパーツ交換とか関係ないしログインすれば自動でアクチされる
ローカルにこだわる偏屈は知らんが
40 : 2025/01/21(火) 18:35:10.92 ID:zsyd+SBH0
copilotなりgrokなりに聞けば
無料で使える方法を教えてくれるぞ

コメント

PAGE TOP
タイトルとURLをコピーしました