ゲーミングモバイルPC、ロマンしかない

記事サムネイル
1 : 2025/01/18(土) 02:28:03.879 ID:ttKQt6m1h
ごろ寝でゲームできるのくっそ楽しそう
2 : 2025/01/18(土) 02:28:13.974 ID:SnTDKCQj8
Switch2でええやん
3 : 2025/01/18(土) 02:28:30.652 ID:ttKQt6m1h
>>2
考え中や
4 : 2025/01/18(土) 02:28:43.037 ID:ttKQt6m1h
PCゲーもやりたいんよなあ🥺
5 : 2025/01/18(土) 02:28:56.941 ID:lSeUSEvtK
10年以上も熱と戦い続けているらしい
6 : 2025/01/18(土) 02:28:57.625 ID:oaNci8ynT
UMPCは毎年のように新型出るからずっと時期が悪い
9 : 2025/01/18(土) 02:29:53.907 ID:ttKQt6m1h
>>6
買いたいときが買い時定期
34 : 2025/01/18(土) 02:43:08.979 ID:Htn8Ygu/p
>>6
今年はRyzen Z2Eの新型出るから買い時やで
7 : 2025/01/18(土) 02:29:39.083 ID:ttKQt6m1h
SteamdeckもZ2搭載してくれたらええのになあ
SteamOSなのボロカスに言われてるけどWindowsに割いてたリソース全部ゲームに使えるから良さそうやな
8 : 2025/01/18(土) 02:29:50.553 ID:nE0TgI2jH
モニターを寝る体制で見れる位置に設置すればだけやぞ
10 : 2025/01/18(土) 02:30:10.821 ID:ttKQt6m1h
>>8
布団の中でミノムシ状態でやりたいんや
11 : 2025/01/18(土) 02:30:19.163 ID:kv53Ad.lg
steamDEKでよくね
12 : 2025/01/18(土) 02:30:34.422 ID:ttKQt6m1h
Switch2待つくらいならLiteの中古買うかも
13 : 2025/01/18(土) 02:31:22.918 ID:ttKQt6m1h
Allyの挙動とかって改善されたんかな
14 : 2025/01/18(土) 02:32:06.660 ID:pLw.pjT3p
あの手のやつどれも余裕で600g以上あるから正直論外やろ
WiiUより重いとか洒落にならん
15 : 2025/01/18(土) 02:32:15.759 ID:07D7fa60z
外にお出かけする訳が絶対ないんだから
Steamリモートをスマホでやった方がよっぽど早いと思う
17 : 2025/01/18(土) 02:33:09.457 ID:ttKQt6m1h
>>15
ラグすぎて使い物にならん
47 : 2025/01/18(土) 02:56:58.238 ID:Tk/q52C4q
>>17
FPSでもなきゃ全然問題ないぞ
ダクソも普通に出来たわ
48 : 2025/01/18(土) 02:57:34.123 ID:ttKQt6m1h
>>47
そもそもポケポケになるんや🥺
テレビで放送事故起きたみたいに
53 : 2025/01/18(土) 02:59:05.828 ID:Tk/q52C4q
>>48
どんだけ回線環境悪いんや
楽天でテザリングでもしとんのか?
54 : 2025/01/18(土) 02:59:50.163 ID:07D7fa60z
>>48
どうせやらんだろうから興味ないと思うけど
それスマホの問題じゃ?iPhoneでそんなこと起きた記憶がない
56 : 2025/01/18(土) 03:01:12.760 ID:Tk/q52C4q
>>54
もはやまともにブラウジングすら出来んnova lite2でもスチリンは余裕で動いたわ
55 : 2025/01/18(土) 03:00:40.980 ID:QxsVnJsGV
>>48
VRヘッドセットに映像無線で飛ばしてる時代にそんなことあるか?
ルーターしょぼいかスマホの問題やろそれ
16 : 2025/01/18(土) 02:32:58.686 ID:GHmHKAzd0
SteamDeckいっつも欲しい欲しいと思っても買えない
18 : 2025/01/18(土) 02:33:49.289 ID:ttKQt6m1h
>>16
今売ってるんとちゃうか?
入荷時期って一切教えてくれんのやっけあれ
19 : 2025/01/18(土) 02:34:29.791 ID:rwpOB44oY
寝ながらゲームなんてせんのよ
20 : 2025/01/18(土) 02:34:40.808 ID:ttKQt6m1h
>>19
するぞ
寝ながらエッヂしてそう
21 : 2025/01/18(土) 02:35:27.772 ID:dhzo7vapY
ロマン抜いて考えたらカスやからね
22 : 2025/01/18(土) 02:35:41.426 ID:ttKQt6m1h
>>21
まあコスパは最悪
23 : 2025/01/18(土) 02:36:56.114 ID:ttKQt6m1h
Epicの無料配布の積みゲー寝ながらやりたいんや🥺
24 : 2025/01/18(土) 02:37:17.322 ID:nstTYwrvL
ゲーム買うのと働くのとどっちがええと思う?
28 : 2025/01/18(土) 02:39:26.569 ID:ttKQt6m1h
>>24
どっちもやる
25 : 2025/01/18(土) 02:38:12.410 ID:/owjEa6W0
出先で気軽にraw現像できるのはカメラ趣味として気になるけどcore ultraとかryzenの内蔵グラボならサクサクできるんかね
26 : 2025/01/18(土) 02:38:24.331 ID:WBdXDsiD8
ベッドの上にモニター据え付ける方法を編み出したほうが早いで
29 : 2025/01/18(土) 02:39:39.481 ID:ttKQt6m1h
>>26
布団の中でやりたいんや😡
27 : 2025/01/18(土) 02:38:55.578 ID:L7jyw26SV
リモートデスクトップで良くね?
30 : 2025/01/18(土) 02:39:54.527 ID:fetnN0x2n
ワイはディスプレイ寝ながらみれるようにしてるで
テレビとかならいいけど精密操作するのはちょっとむずい
背中にクッション入れればできる
腕の置く位置のせいやな
35 : 2025/01/18(土) 02:43:10.649 ID:T0uxsXsXB
>>30
ええな
どうやってディスプレイ支えてるんや?
37 : 2025/01/18(土) 02:45:05.659 ID:fetnN0x2n
>>35
縦に強力突っ張りポールで支えてポールアームで伸ばして角度調整や
42 : 2025/01/18(土) 02:49:37.562 ID:T0uxsXsXB
>>37
はえ〜ワイの部屋じゃ突っ張りは無理そうや
ポールだけじゃ厳しいよなやっぱ
44 : 2025/01/18(土) 02:51:29.280 ID:yvJRqQ6iE
>>42
キャスター付の台みたいなんでもええぞ
重り入れとけば安定する
52 : 2025/01/18(土) 02:58:58.493 ID:fetnN0x2n
>>42
天井高すぎるんか?
31 : 2025/01/18(土) 02:40:58.834 ID:fetnN0x2n
イメージしにくいなら寝ながらコントローラー持ってみればわかるはずや
32 : 2025/01/18(土) 02:41:26.266 ID:ttKQt6m1h
>>31
布団の中に完全に入りながらやりたいの🥺
顔ごと🥺
33 : 2025/01/18(土) 02:42:23.377 ID:rRURaCWM5
ごろ寝でやりたいゲームあるか?
36 : 2025/01/18(土) 02:43:30.040 ID:ttKQt6m1h
>>33
オープンワールドゲー全般
ノーマンズスカイとかRDR2とか
38 : 2025/01/18(土) 02:45:22.068 ID:ttKQt6m1h
ぶっちゃけXcloudでいい気もしてきた🥺
39 : 2025/01/18(土) 02:46:18.540 ID:12lBUdf1z
寝ながらゲームしてると目が疲れるわ
もう歳やね
40 : 2025/01/18(土) 02:46:59.683 ID:fetnN0x2n
試したいなら4000円くらいでできる
内訳はアマゾンのポールアーム2000円
ニトリの強力突っ張り棒2000円
突っ張る向きさえちゃんと考えれば地震来ても安全や
41 : 2025/01/18(土) 02:47:25.938 ID:nE0TgI2jH
メタクエストでもかぶってればええんちゃうの
43 : 2025/01/18(土) 02:49:40.716 ID:ttKQt6m1h
>>41
ワイのPCスペックじゃ無理やわ
45 : 2025/01/18(土) 02:54:53.032 ID:RGHCO8ekm
寝ながらつってもsteamdeck結構でかいし重いから仰向けでは無理やで
46 : 2025/01/18(土) 02:56:28.852 ID:QxsVnJsGV
>>45
仰向けならモバイルモニターとかをタブレットアームで固定してPC繋げばハイパワーゲーミング出来てそっちがええな
51 : 2025/01/18(土) 02:58:31.128 ID:ttKQt6m1h
>>45
90度傾けて右側ベッドにつけて重量分散するから問題ない
49 : 2025/01/18(土) 02:57:56.565 ID:6GYPIx/yD
リモートプレイなんて明らかに入力遅延するしアクションゲーム無理やで
出来んことはないけど確実に快適ではない

コメント

タイトルとURLをコピーしました