【スマホ回線】ワイ、「10分話し放題」の意味をようやく理解する

1 : 2025/01/17(金) 08:57:18.81 ID:s4GnNFRm0

https://greta.5ch.net/poverty/
レス1番のサムネイル画像

月に10分間だけ話し放題と勘違いしてた
月70分のがお徳やんけと勘違いしてた

2 : 2025/01/17(金) 08:57:41.98 ID:s4GnNFRm0
お恥ずかしい話しですまん
3 : 2025/01/17(金) 08:58:11.64 ID:s4GnNFRm0
確かに10分話し放題はお得やね
4 : 2025/01/17(金) 08:58:15.69 ID:l5KiRYvz0
ばかは生きてるだけで大変だな
5 : 2025/01/17(金) 08:58:27.09 ID:0oIA9xVzH
流石にそんなアホな解釈はお前だけだろ
6 : 2025/01/17(金) 08:58:29.47 ID:vAdmRANw0
腹を斬れ
7 : 2025/01/17(金) 08:58:40.73 ID:xwHG9nC30
月に10分で済むやつがどこにいるんだよ
友達も仕事もないお前だけだろ
57 : 2025/01/17(金) 09:21:54.42 ID:FvC3OzUn0
>>7
LINE電話がメインだから…
9 : 2025/01/17(金) 08:59:41.52 ID:oil6q5gD0
はぁ、はぁ、今月は残り21秒か
10 : 2025/01/17(金) 09:00:27.53 ID:lhEja+mu0
ええええええwww(´・・ω` つ )
15 : 2025/01/17(金) 09:03:20.37 ID:ssTQR3I/d
>>10
かわいい(´・ω・`)
12 : 2025/01/17(金) 09:01:33.17 ID:mOBdtTZl0
AIガ●ジって今後激増して主流層にすらなっていくのが明白だからな
ほんと日本の未来は真っ暗やで
30 : 2025/01/17(金) 09:10:18.72 ID:6sFrZYP1H
>>12
すでにもうかなりの割合が
それ以下の知能レベルだわな
13 : 2025/01/17(金) 09:01:52.89 ID:mOBdtTZl0
今ですらガ●ジ飽和起こしてるというのに
14 : 2025/01/17(金) 09:02:26.95 ID:bwYu7Tvu0
月10分のみの無料通話に放題って単語着くのおかしいだろ
これはちょっと考えればわかること
16 : 2025/01/17(金) 09:04:25.15 ID:GGNgGknb0
そもそも日本語が正しくないからな
何度でもをつけないとそういう奴が出てくる
17 : 2025/01/17(金) 09:04:46.24 ID:kz0hNrO20
楽天リンクが地獄のようなクソさなのはこれに誘導するため
立ち上げたときにいきなり契約画面に連れて行かれたりもする
18 : 2025/01/17(金) 09:05:43.11 ID:2WMeZEA/0
10分事に繋げ直せば永遠に無料になるなんておかしいから月でMAX10分であってるよ
21 : 2025/01/17(金) 09:07:10.54 ID:s4GnNFRm0
>>18
10分カウントダウンしてくれるアプリとかあるんかな
無いとストップウォッチ必要だよね
51 : 2025/01/17(金) 09:19:25.18 ID:epucf8md0
>>21
あるにはあるんだけどそれを理由に電話切るのが嫌で結局超過する
19 : 2025/01/17(金) 09:06:16.06 ID:b4rA4vrl0
>>1
月にとかどこにも書いてないだろ
20 : 2025/01/17(金) 09:06:50.44 ID:PUWj0QbG0
まあ実際は月に10分も通話しないからどっちでも同じだけどな
23 : 2025/01/17(金) 09:08:09.99 ID:RmRWaHQq0
通話あんましねえけど話す時って10分超えちゃうよね
25 : 2025/01/17(金) 09:08:39.06 ID:VjIEnOfz0
稀に思わぬ長電話になってしまう事もあるから70分無料の方がいい
26 : 2025/01/17(金) 09:08:44.64 ID:DRXSSRTv0
ぼくは5分話し放題
気がつくと5分過ぎてる
27 : 2025/01/17(金) 09:09:09.54 ID:FSacRkFd0
10分間話し放題って日本語おかしいよな
28 : 2025/01/17(金) 09:09:16.52 ID:hFhH1uFg0
3分で十分だからもっと安くして
29 : 2025/01/17(金) 09:10:08.25 ID:zpCZxkmVd
この手の日本語こねくり回した表現て毎日1回食べ放題みたいなのが初出だよな
37 : 2025/01/17(金) 09:14:08.48 ID:JHBQCWoT0
>>29
つまり生涯無料パス取り上げられるってこと?
31 : 2025/01/17(金) 09:10:30.46 ID:hNVh3g2A0
また、一つ賢くなったな😁
32 : 2025/01/17(金) 09:11:05.95 ID:uiVZnpxj0
一回10分/日でいいからナビダイヤルも無料にしろや
33 : 2025/01/17(金) 09:11:55.18 ID:K+JEAd/M0
>>1
境界知能ってやつ?

IQ80とかでしょ君

34 : 2025/01/17(金) 09:12:26.54 ID:oeyrEHuh0
えっ!? 月に10分も自由に話せるのかよ!
それはお得すぎるだろオイ!
35 : 2025/01/17(金) 09:12:53.39 ID:knCKzqxh0
馬鹿じゃん
36 : 2025/01/17(金) 09:14:02.32 ID:EYi2Feoo0
意外と10分超える
60分のがいいって気がつくよね
38 : 2025/01/17(金) 09:14:50.12 ID:4Zi2CVK80
てか長電話するような奴ならLINE交換終わってるよね
39 : 2025/01/17(金) 09:15:24.25 ID:Y59gq0qc0
購入前に商品説明読まないアホ
40 : 2025/01/17(金) 09:15:35.63 ID:8A26qoh9M
日本語って難しいよね😅
41 : 2025/01/17(金) 09:15:54.66 ID:h4S18ByY0
友人ならLINE通話でいいし
知らん奴とは10分も話したくないし
腐れ企業はナビダイヤルだし
通話用の放題プランて言うほどつかうか?
42 : 2025/01/17(金) 09:16:00.35 ID:RBRtGSiY0
えそうなの
今初めて知ったんだけど
43 : 2025/01/17(金) 09:16:01.18 ID:u3ShVOZ50
自分もこのスレで初めて知った
44 : 2025/01/17(金) 09:16:25.97 ID:BjBno+DS0
コンラッドに泊まった時に上級客室宿泊者専用のラウンジがあって
「いつかこのラウンジに出入り出来るようになりたいなぁ」
とか思って素通りしてたのが、実は俺の泊まってる部屋でも
出入り出来た時の悲しさを思い出した🥺
45 : 2025/01/17(金) 09:16:57.12 ID:xbOKwmDv0
それじゃ話し放題じゃないしその理屈なら月70分も70分話し放題って表記じゃないと整合性が取れないやん
46 : 2025/01/17(金) 09:17:01.83 ID:nBwJftdQ0
ガ●ジだけや
47 : 2025/01/17(金) 09:17:04.37 ID:qc5k9H8I0
外国に掛けても無料だしな
48 : 2025/01/17(金) 09:17:22.48 ID:pW0lSI2/0
>>1
ほんま知的障害ちゃうかこよカスゴミ
49 : 2025/01/17(金) 09:17:38.42 ID:mbUiUPWp0
楽天とかいう通話し放題なのに
15分かけ放題のクソプランに
入らせようとする鬼畜
52 : 2025/01/17(金) 09:20:05.56 ID:F2l1rmq60
>>1が境界知能ってだけやん
それと10分カケホが月70分無料よりお得とは必ずしも言えないぞ
53 : 2025/01/17(金) 09:20:11.04 ID:H/zl2TES0
証券会社のコールセンターで永遠待たされる対策にええな
60 : 2025/01/17(金) 09:26:21.18 ID:58XhILD50
>>53
一時期誤用がはびこって指摘されまくって最近はみんな正しく言えるようになってるのに、いまだに「永遠」って書いちゃう日本語不自由なのがいるんだ
さすが平日昼間の社会不適合モメン
54 : 2025/01/17(金) 09:21:02.68 ID:wa0eRF4y0
確かに数百円追加で毎回10分間話しホーダイって話がうま過ぎるもんな
55 : 2025/01/17(金) 09:21:29.15 ID:TEXyhCm20
全然データ量ないプランの格安SIMの月額料金よりオプション料金が600円以上してたけーんだよな
ジジババに持たせるには良いと思うけど
56 : 2025/01/17(金) 09:21:43.23 ID:/MVwfHHg0
FOMA時代は実際に無料通話分として月に累計10分間無料とかやってたから中途半端に知識ある中年なら勘違いするかもしれん
58 : 2025/01/17(金) 09:22:58.51 ID:n8i5RF5d0
病院の予約とか5分話放題に入った方がお得なのかな?
59 : 2025/01/17(金) 09:24:09.40 ID:AefguLBD0
一つ賢くなったね
人生は学びの連続だし頑張ろう
61 : 2025/01/17(金) 09:26:44.75 ID:teEebxZs0
保育園への連絡とか会社への欠席連絡とか病院やら役所への予約や確認とか子持ちになると10分未満の電話が相当増えるからな
そういう層には有用なんじゃね
62 : 2025/01/17(金) 09:27:45.28 ID:I7i7sPAX0
10分無言telする奴なんか居ないからな
63 : 2025/01/17(金) 09:28:00.54 ID:DRXSSRTv0
LINE開くの面倒でついついリダイヤルでかけちゃうんだよなぁ😞
64 : 2025/01/17(金) 09:28:15.46 ID:IJdwotkg0
でも実際月に何回も通話しないし、1回の通話に12~3分ってこともあるし70分無料の方がありがたいんだよね
日本通信以外これやってるところほぼなくて世の中おかしいと思う
65 : 2025/01/17(金) 09:28:39.59 ID:nm7meVpTH
>月70分のがお徳やんけと勘違いしてた

ここの意味が分からん
月70分無料プランやってる会社あるの?

66 : 2025/01/17(金) 09:29:34.91 ID:I7i7sPAX0
>>65
週と書き違いだろうな
68 : 2025/01/17(金) 09:30:16.78 ID:epucf8md0
>>65
そういや昔ガラケーであったような記憶
何分というか通話何円分まで
67 : 2025/01/17(金) 09:30:13.59 ID:A/sKfC8A0
え、まじ?認識間違ってたかも

コメント

PAGE TOP
タイトルとURLをコピーしました