- 1 : 2024/11/26(火) 20:12:17.73 ID:Y03DZSYf0
MS-DOS用テキストエディタとして人気を博した「VZ Editor」が、最終更新から30年を経てオープンソース化し、ソースコードやイメージファイルがGitHubで公開されました。
VZ Editorは、プログラマの兵藤嘉彦(c.mos、Xでは@c_mos)氏が1987年にPC-9800シリーズ向けとしてリリースした「EZ Editor」を改良し、ソフトウェア販売を行っていたビレッジセンターから1989年に発売されました。特徴の1つに、当時の高機能なテキストエディタとしては破格の9800という価格設定があり、国産テキストエディタの王者だったMIFESの牙城に食い込みました。
しかし、MIFESがWindowsに対応したのに対して、VZ EditorはWindows対応はせず、1994年リリースのバージョン1.6で更新を終了しました。
それから30年を経て、この最終バージョンである「VZ Editor バージョン1.6」のソースコードがGitHubで公開される運びとなったというわけです。公開にあたり、ビレッジセンターの社長だった中村満(v.c.)氏の快諾を得られたとのことで、兵藤氏は謝辞を述べています。
- 2 : 2024/11/26(火) 20:14:10.92 ID:lzhrJDHe0
- 誰が得するんだ?
- 3 : 2024/11/26(火) 20:15:56.85 ID:16j3M4LV0
- vscodeがあるんで…
- 4 : 2024/11/26(火) 20:17:21.74 ID:LPd4fmfq0
- へえ。
バイナリ扱えるMIFES派だったからなぁ(´・_・`) - 6 : 2024/11/26(火) 20:19:37.44 ID:UDUcLaXSd
- 久しぶりにビレッジセンターって聞いた
- 11 : 2024/11/26(火) 20:30:34.47 ID:cToSosCC0
- >>6
センタービレッジっていう熟女系AVレーベルあるけど関係あるのかな - 7 : 2024/11/26(火) 20:20:08.22 ID:36auYQaAH
- RED++ください
- 8 : 2024/11/26(火) 20:20:09.94 ID:IjNSdTcZH
- オープンソース化にあたっての謝辞で、当時カシオが98互換機を開発していたことが明かされて、一部で話題になってるね。
カシオの互換機は386のノートPCになる予定でVZがバンドルされるはずだったという話。 - 10 : 2024/11/26(火) 20:23:28.45 ID:oInVGPISM
- VZまだ使ってるわ、VMwareとかqemuとか各種エミュ環境下でDOSをよく使うからな
マクロ等も他人から受け継いだ奴を改良して使い続けてるunixで動くようになればぜひそっちでも使いたいな
- 35 : 2024/11/26(火) 21:29:15.49 ID:j6O5zu3t0
- >>10
Vzエディタは文字コードがShift-JIS専用だったから、unix like osマシンでの当時主流の
EUC-JPでも、現在のLinuxの事実上標準のUTF-8でも、使える範囲が極端に狭い。 - 12 : 2024/11/26(火) 20:30:41.02 ID:DvcdceLk0
- スムーズスクロール機能は今のWindowsでさえ味わえない快適さ
- 13 : 2024/11/26(火) 20:31:27.14 ID:lkBPNZAkd
- WZ EditorってVZと無関係だったの?😳
- 15 : 2024/11/26(火) 20:34:29.04 ID:t2EanufN0
- Townsで使ってた、Vzにはソースが付いてたからnifかどっかで移植されてた
そんでDOSのスクリーンを30行に拡張したLCONにも対応できた、ソースのおかげだ、ありがとうVzはなんか使ってるだけで楽しいエディタだった…意味もなくテキスト編集したりスクリプトを弄って機能改造してたよ
今でもWindows用のVzが欲しいぐらい - 32 : 2024/11/26(火) 21:17:22.30 ID:4KkAAh1o0
- >>15
TOWNS用はR-50用にパッチ当てる感じだったっけ
TOWNSはDOSモードだとハードウェアスクロールが効かないからエミュレーション動作なんだよね - 39 : 2024/11/26(火) 21:36:05.70 ID:j6O5zu3t0
- >>15
Vzエディタの作者c.mos(兵藤嘉彦)氏は文字の抽象化など全く考慮せずに、アセンブリを駆使
して、ひたすら軽量化・高速化を求めていたから、Windows時代になってUnicode文字列や
その実装(UTF-16,8等)の対応が困難を極めた。Windows版が出なかったのも、そのせい。 - 16 : 2024/11/26(火) 20:34:45.28 ID:EPeo7nF80
- FD+Vzだったわ
- 17 : 2024/11/26(火) 20:36:18.66 ID:DvcdceLk0
- WZはVzの仕様に近づけて別人が同じヴィレッジセンターから発売していた記憶
兵藤さんも認可してたんじゃなうの? - 19 : 2024/11/26(火) 20:44:22.65 ID:ZQYoSUq1a
- DOS時代は使っていたけど、いまはsakuraで十分だよ
- 20 : 2024/11/26(火) 20:45:10.60 ID:EcYIAzRG0
- vzはフリーソフト!
- 21 : 2024/11/26(火) 20:51:50.55 ID:6mNiW9YT0
- 噂の真相の裏表紙広告
- 36 : 2024/11/26(火) 21:31:54.34 ID:9HZ9He800
- >>21
エディタなんて使ったことないのになんか既視感あるなと思ったらこれだわ
ググると画像出てくるけどめっちゃ懐かしい - 22 : 2024/11/26(火) 20:52:41.27 ID:Ynt+8NW50
- フルアセンブリだっけ?
- 23 : 2024/11/26(火) 20:54:03.37 ID:DvcdceLk0
- そうだよ
- 24 : 2024/11/26(火) 20:54:13.63 ID:AcvAUYhK0
- wz editorは使ってたよ。
- 25 : 2024/11/26(火) 20:58:21.21 ID:jwMkIzmC0
- WZ良かったよ
ちゃんと金払って使ってた - 26 : 2024/11/26(火) 20:59:50.22 ID:7Y/fyY830
- ファイラーはFILMNT使ってたのは覚えてるけどエディタ何使ってたっけな。。。
FILMNTにエディタって付属してたっけ - 27 : 2024/11/26(火) 21:01:13.65 ID:cToSosCC0
- >>26
付いてない
あとFILMTN(読みはフィルメンテだったが) - 28 : 2024/11/26(火) 21:06:13.41 ID:7Y/fyY830
- >>27
あーそうだNとTが逆なんだった
Vz使ってないことは確かだけど何使ってたか全然思い出せん - 29 : 2024/11/26(火) 21:09:14.97 ID:gW0Nh6P50
- 70歳越えてそう
- 30 : 2024/11/26(火) 21:12:52.03 ID:Rm379qvJ0
- wz4を未だに使ってる
- 31 : 2024/11/26(火) 21:15:30.89 ID:4KkAAh1o0
- テトリスで遊ぼうぜ
- 33 : 2024/11/26(火) 21:17:22.79 ID:IGUi6lnN0
- N5200用もあったな
- 34 : 2024/11/26(火) 21:20:12.25 ID:QmVEUEpx0
- 遅すぎるよ、誰が使うんだよ
- 37 : 2024/11/26(火) 21:33:31.15 ID:ey3x7wN10
- 使ってたなぁ
あのスクロールは驚異だった - 38 : 2024/11/26(火) 21:33:58.35 ID:+oi1D2ko0
- 後継のWZ Editorが大好きだったなー
Windows APIを使っておもしろいことができた
プログラミングにのめり込むきっかけになった
コメント