- 1 : 2024/08/28(水) 23:14:25.19 ID:t6JxBlVf0
- 2 : 2024/08/28(水) 23:14:36.20 ID:t6JxBlVf0
知ってた?
- 3 : 2024/08/28(水) 23:15:58.97 ID:pBWScpHu0
ラズパイ5だっけ基盤に向けてフラッシュタクト
- 6 : 2024/08/28(水) 23:16:47.23 ID:HyYOtiRT0
>>3
3Bもあった。
まぁ一般的な機器なら問題ないよ
- 4 : 2024/08/28(水) 23:16:11.26 ID:ouBiinwV0
半導体部分がむき出しのチップなんかEEPROMくらいやろ
- 10 : 2024/08/28(水) 23:19:57.10 ID:PFLM97Rod
>>4
モールドの遮光が不完全で強いフラッシュを当てると壊れるやつは今でもあるある
- 5 : 2024/08/28(水) 23:16:24.42 ID:pBWScpHu0
フラッシュ焚くと落ちるやつ
- 8 : 2024/08/28(水) 23:17:27.08 ID:Fjz/SfXB0
逆流というかソフトエラーの話じゃね
そんで太陽光というかα線の影響を如何に抑えるかじゃね
- 12 : 2024/08/28(水) 23:21:35.64 ID:PFLM97Rod
>>8
半導体に強い光を当てると太陽光発電してしまう。
モーターを手で回すと発電するのと同じようなもん。
- 27 : 2024/08/29(木) 01:17:03.26 ID:r7IZI7AR0
>>12
それは逆流ではなくね
- 9 : 2024/08/28(水) 23:19:37.18 ID:WRAAqvOu0
30年前の中学のパソコン室(PC98)は確か壊れるからって理由で
冷暖房ブラインド完備で靴履きかえって入ってた
- 11 : 2024/08/28(水) 23:21:10.02 ID:KxUTYsh40
昔紫外線当ててデータ消すROMあったな
- 13 : 2024/08/28(水) 23:22:09.24 ID:Z736XnnV0
昔は紫外線を当てると消去できるROMがあってだな
- 14 : 2024/08/28(水) 23:26:08.44 ID:jO5og99B0
むき出しの時点で壊れてるのでは
- 16 : 2024/08/28(水) 23:30:03.57 ID:Zrjcy1eo0
>>14
可視光だけでなく放射線なんかが当たっても発電する
- 15 : 2024/08/28(水) 23:29:14.03 ID:Zrjcy1eo0
それでメモリの内容が書き換えられたのを検出するのがECCメモリだぞ。
PC用の安物にはついてないけど。
- 17 : 2024/08/28(水) 23:30:21.20 ID:uOxbarCu0
マジカー(・_・)
それ使えば発電できるのでは!?
- 18 : 2024/08/28(水) 23:33:54.56 ID:A+y7/0eV0
ケンモメンにエ口を見せると自家発電をはじめる
- 19 : 2024/08/28(水) 23:34:01.97 ID:gaRPgF/20
電気が逆流?
- 20 : 2024/08/28(水) 23:39:45.76 ID:pBWScpHu0
>>19
光電効果や
これを効率よく作ったのが太陽電池だけど
普通の半導体に光を当てても僅かに発電する
LED100個繋いで太陽光に当てれば数ボルト発電する
負荷を繋げると電圧降下が激しくて実用にはならないけどね
- 21 : 2024/08/28(水) 23:40:17.96 ID:ufes3GZG0
光電効果か
アインシュタインがこれでノーベル賞を取ったという
- 23 : 2024/08/28(水) 23:52:58.41 ID:keQM0qA40
ゲームのRTA中に太陽光でゲームがバグったおかげで記録出せた走者いたよな
どうやっても再現不可能だとか
- 28 : 2024/08/29(木) 01:20:13.15 ID:E14xw0av0
>>23
マリオRPGのやつ?
- 25 : 2024/08/29(木) 00:05:48.13 ID:9ykwKO+10
LED製造工場で働いていたとき、明るいところでは点灯するが手で覆って暗くすると消灯する珍しい不良のLEDが客から帰ってきたことがある
生産技術はなんだこれすげーとはしゃいでいたが品管は青くなっていた
- 31 : 2024/08/29(木) 02:51:20.38 ID:vy1pbjBS0
半導体には内部光電効果があるからな
コメント